株式会社エナーバンク
エネルギー環境AI投資
従業員数
47
設立年数
8年目
評価額
38億円
累計調達額
8億円

エネルギー・電力・環境分野でデジタルプラットフォームを展開する企業。電力オークション「エネオク」や環境価値取引「グリーンチケット」などを運営し、AI活用や官民連携を通じて、エネルギー調達の簡素化と脱炭素社会の実現に寄与する。投資家からの資金調達で事業拡大を図る。

本社所在地
東京都中央区日本橋2丁目1-17 ​ 丹生ビル2F​
設立
2018年07月
資本金
コーポレートサイト
https://www.enerbank.co.jp/
新着

株式会社エナーバンク
【プロダクトエンジニア】#フルリモート #電力調達・脱炭素化DX #B2B向け自社サービス開発 # 開発リーダー候補の求人

【プロダクトエンジニア】#フルリモート #電力調達・脱炭素化DX #B2B向け自社サービス開発 # 開発リーダー候補

募集概要

【募集背景】 エナーバンクの主力サービスを、より魅力的かつ効率的に提供していくためには、追加のコア機能開発やUI/UXの大幅な改善が必要な状況です。 脱炭素化のマーケットニーズの高まりもあり、ビジネス的に今後どのような機能が必要か?ということは、ある程度ニーズ調査含めできているのですが、それを要件定義~設計できるエンジニアが足りていません。 特に、現在4つのプロダクトの開発リーダーを社員3人で回している状況です。 今後は、4つそれぞれに開発リーダーを置き、兼務を解消していきたいと考えており、開発リーダーをいずれ任せられるフルスタックエンジニアの募集をしています。 また、CTOも1つのプロダクト(エネパーク)の開発リーダーになっています。開発リーダーを委譲できる方をお迎えし、より経営やAIなどの新規技術導入に集中していきたいといった背景もあります。 開発リーダーを4人揃えつつ、その後は各プロダクトにメンバークラスのエンジニアを採用して、チーム強化していきたいと考えています。 【業務概要】 『エネオク』もしくは『エネパーク』の開発リーダー候補として、まずはフルスタックでプロダクト開発に取り組んでもらいます。 開発リーダーの一番のミッションは、機能要件を定義する事業企画チーム(いわゆるPdMに近い)や運用チームと連携しながら、プロダクトの利便性、提供価値を向上させることです。 上記にあたって技術サイドからの提案も推奨されます。 開発リーダー「候補」と表現しているのは、いきなり開発リーダーとなるのではなく、まずはプロダクト開発の実装を通じて、プロダクトやエンジニアチームや他のチームの理解を深め、タイミングを見て開発リーダーに昇格する形が良いと考えているからです。 もちろん、本人の経験・適正や意向も考慮いたします。 【業務詳細】 フルスタックでのプロダクト開発において、具体的には下記の業務を対応してもらいます。 いきなり全て、ではなく、エナーバンクの技術スタックの理解を深めながら、徐々にカバー範囲を広げていけるようコミュニケーションを取れればと思っています。 〜開発リーダー関連〜 ・事業企画チームが作成した機能要件に基づき、技術設計や開発工数の見積り ・四半期ごとの重点開発項目の計画と実行 ・プロダクト全体のアーキテクチャー設計、改善(DDDやクリーンアーキテクチャー含む) ・他の社員や業務委託エンジニアへのタスク指示・管理 〜フロントエンド実装関連〜 ・画面情報設計、UI設計 ・フロントエンド開発(主にReact x Next.js) ・障害対応 ・ドキュメント整備 ・ログの分析を通じたUXの改善検討 〜バックエンド実装関連〜 ・フロントエンドと連携したAPI設計および開発(AWS Lambdaなど利用) ・データべース設計(DynamoDBやMySQL) ・テストコードの実装(Jestなど) ・障害対応 ・ドキュメント整備 ・ログの収集および分析 ・データ分析基盤(DWH)の設計、構築 ・セキュリティ対策 【開発環境】 少人数でも効率的なプロダクト開発を実現するために、Full-stack TypeScript x Serverlessを基本思想としている開発組織になります。 ・フロントエンド:React、Next.js(エネオクはVue.js、Nuxt.jsのため移行したい) ・バックエンド:TypeScript, Node.js, AWS, Lambda, GAS, NestJS, Jest, ・データベース:DynamoDB, MySQL, Redis ・データ分析基盤関連:Synapse Analytics, Redash ・クラウドインフラ:AWS(プロダクト関連)、Azure(データ分析関連) ・CI/CD:Serverlss Framework, Github Action ・コミュニケーション:Slack, Notion, Google Meet/Teams ・その他ツール:Github, Retool 【開発の進め方】 ・大きな機能追加、機能改善は、Bizサイドの事業企画チームと連携し、プロダクトの開発項目を決めていきます ・技術選定や技術設計など、技術的な裁量権は開発チームが持っています ・Notionのカンバン機能を使って、チケットを管理します ・必要以上にミーティングを増やさないために、スクラムやスプリントはありません ・四半期ごとに達成すべき大きめの開発を設定しています ・ブランチ戦略は原則Gitフローを採用 【入社後のオンボーディング】 ・独り立ちできるまで、CTOとリードエンジニアが丁寧に業務フォローいたします。(3カ月程度を想定) ・OJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。 ・開発進捗はフォローしますが、最初から最後まで自分で完結して対応できる仕事をお任せする予定です。 【仕事のやりがい】 ・コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を思いきり生かせる環境です。本人の興味しだいで、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など、すべての領域に携われます。 ・電力業界のDXやスタートアップの成長を自分ごととして体験できます。自身の開発が直接サービスに反映されるので、開発内容に対する反響や手応えを感じられます。

必須スキル

・BtoBのWebアプリケーション開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上 ・BtoBのWebアプリケーション開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上 ・TypeScriptの実務 1年以上 ・AWSの実務 1年以上

歓迎スキル

・Serverless Frameworkの利用経験 ・ドメイン駆動設計(DDD), クリーンアーキテクチャーの経験 ・Microsoft Azureの実務経験 ・React/Next.jsを用いた開発 ・Webデザインスキル

求める人物像

『プロダクトの成長を軸に、オーナーシップを持って機能開発、改善を実行できるエンジニアの方』 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感してくださる方 ・会社の成長と自身の成長ベクトルを合わせ、一気にスキルアップしたい方 ・自らの経験に捉われない吸収力やアイデアと領域を制限しない向上心を持っている方 ・裁量や意思決定の責任やプレッシャーを力に変えて、成長したい方 ・社内外に対して、公平公正を大切にし仕事に取り組める方 ・未経験の事柄があっても、自ら調べ立案し、メンバーにフィードバックをもらうことで解決策を見つけられる方 ・チームとしてより良い成果を出すことにフォーカスできる方 ・フルリモートという環境の中で、自己管理で仕事ができる方

応募概要

給与

650万〜900万(固定残業代を含む)

勤務地

【本社】東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2階 ・重要な打ち合わせを除いて、原則自宅でのリモート勤務を推奨しています。 ・日本橋(本社)や青山一丁目、虎ノ門にシェアオフィスを契約しているため、必要に応じて出勤していただきます。 ・転勤はありません。

雇用形態

正社員

勤務体系

・フレックス制 所定労働時間7.5h/1日 コアタイム13時〜15時 フレキシブルタイム5時〜13時、15時〜22時 休憩時間:60分 平均残業時間:平均20時間/月 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・リフレッシュ休暇(3日) ・法定有給 ・年末年始休暇

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

◾️基本福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) ・スタートアップ健保加入 ■withコロナ時代に適応した柔軟な働き方の提供 ・原則リモート勤務を推奨 ・入社準備金2万円支給(モニターなど、PC以外の周辺機器購入費) ・通信費の一部補助 ■人生100年時代の働き方確保 ・定期健康診断全額補助 ・人間ドック補助 ・リフレッシュ休暇(年3日) ・年末年始休暇 ■自己表現の場の提供 ・書籍購入補助 ・セミナー参加費補助 ■コワーキングスペースの利用 複数の拠点でMTGや作業が可能です。 東京:日本橋、青山一丁目、虎ノ門 ■ベストエナーバンク賞 ・年間アワードで個人やチームの貢献を表彰

更新日時:

2025/08/20 08:23


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社スカイディスク

従業員数
31
設立年数
12年目
評価額
45億円
累計調達額
19億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ウタイテ

従業員数
40
設立年数
3年目
評価額
228億円
累計調達額
114億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社BALLAS

従業員数
61
設立年数
4年目
評価額
32億円
累計調達額
12億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社justInCaseTechnologies

従業員数
34
設立年数
8年目
評価額
37億円
累計調達額
15億円
求人を見る