株式会社enechainのTech.12_機械学習エンジニアの求人
エネルギー取引のマーケットプレイスを創り業界の変革をリードするスタートアップ! 機械学習エンジニア/データサイエンティスト募集
募集概要
■ 会社概要 2019年の創業以来、エネルギー事業者向けにオンラインのマーケットプレイスを提供し、大手電力会社を含むマーケットの95%のシェアを占める法人企業が参加する国内最大の取引市場へと成長しました。GTV (取扱高) は2兆円に迫り、今後は単年度の取扱高で100兆円市場の実現を目指しています。 2024年にはシリーズBで60億円の資金調達を行い、DCM Venturesを含む国内外の機関投資家、金融機関と電力、ガス、商社のエネルギー取引に従事する9事業者に出資いただき、さらに開発チームへと積極投資しています。 ■ プロダクト 1/ eSquare: トレーディングプラットフォーム 国内初のオンラインでエネルギーを自由に売買できる本格的なトレーディングプラットフォーム (経産省による許認可事業) 2/ eCompass: マーケットデータプラットフォーム 電力取引に必要な、電力価格や燃料価格の市況データなど、エネルギーに関するあらゆるデータ・マーケット情報を提供するデータプラットフォーム 3/ eScan: マーケットのリスク管理ツール 取引状況や市況データから事業上のリスク量を可視化する日本電力に特化したETRM(Energy Trading Risk Management System) 4/ JCEX: 環境価値取引のマーケットプレイス 気候変動の緩和や日本におけるカーボンニュートラルの実現を後押しする、国内の環境価値や海外ボランタリークレジットをオンライン上で売り買いできるマーケットプレイス -> プロダクト情報: https://enechain.co.jp/products/cts/ ■ 業務内容 - 機械学習・統計モデルの開発においてBizサイドと協調し、要件ヒアリングから設計、実装まで主導 - 高い可用性を求められるシステムにおけるサービス運用の設計・推進 - ex.) 電力需要予測モデル、不正取引検知システム - 既存システムの維持運用、改善 - 設計・開発ガイドライン整備 ■ 技術スタック https://techblog.enechain.com/entry/technology-stack-2023-summer - フロントエンド:React、TypeScript - バックエンド:Go/gRPC、NestJS/GraphQL - データベース:PostgreSQL - データエンジニアリング/分析:Python - モバイル:Flutter - インフラ:GCP, GKE, Argo Workflows, BigQuery, Pub/Sub, Dataflow, etc - IaC:Terraform - 分析ツール:Looker Studio, Tableau, Google Analytics - CI/CD:Cloud Build, GitHub Actions, Argo CD - ロギング/モニタリング:Datadog ■ 業務ツール - Slack - Notion - Gather - Figma - GitHub Copilot
必須スキル
- 機械学習モデル、数理統計モデルを組み込んだサービスの開発・運用経験 3年以上 - クリティカルシステムの運用をオーナーシップを持って推進した経験(障害対応を含む) - Public Cloud (AWS, Azure, GCP)を利用した開発経験 - 説明性を考慮したモデルの設計、実装経験 - 数理最適化、時系列解析に関する基礎知識
歓迎スキル
- 不正検知モデルの開発、運用経験 - MLOpsの実務経験 - AI活用の推進(コーディングエージェントの利用や社内展開)の経験 - レコメンドエンジンの開発・運用経験
求める人物像
- "Building Energy Markets, Coloring Our Society" というenechainのミッションに共感でき、目的志向で協働できる - ビジネス的なインパクトの最大化を目的として優先順位を設定できる - チームとして大きな成果を出すことにフォーカスできる - オーナーシップをもって主体的にプロジェクトを最後までやりきることができる
応募概要
- 給与
・年収1000万~1500万円 ・ストックオプション
- 勤務地
東京オフィス / 港区南青山3-11-13 新青山東急ビル 7階 ※リモートワーク可 (但し、オンボーディング期間は出社が必要となる場合があります)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
<勤務形態> フルフレックス制 (コアタイム無し / 1日の標準労働時間8時間) <休日・休暇> 年間休日122日、完全週休2日制 (土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、シックリーブ(傷病休暇※お子様の病気の場合も利用可能)、「余白 。」休暇 (年に1回、有給休暇とは別に5日連続取得できるリフレッシュ休暇) 他
- 試用期間
3ヶ月 (本採用と同条件)
- 福利厚生
・社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・交通費支給 (上限5万円/月) ・書籍代全額会社負担制度 ・リモートワーク補助金 ・社宅制度 ・ライフイベント応援制度 (産育休サポート金、結婚/出産お祝い金、結婚/出産特別休暇) ・スキルアップ研修補助制度 ・スリル合宿 (社員旅行) ・ウォーターサーバー ・ドリップコーヒー無料 ・オフィスコンビニ/オフィスおかん 他
更新日時:
2025/08/25 06:12