株式会社BuySell Technologiesの【オープンポジション】エンジニアリングマネージャーの求人
エンジニアリングマネージャー
募集概要
【募集背景】 弊社は、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、テクノロジーを活用し、モノの循環を実現する総合リユースビジネスを展開しています。 リユース業界の市場規模は約66兆円といわれていますが、まだまだレガシーなプロセスが多く、OCR、商材画像の自動判定や価格予想など、最新のテクノロジーを駆使してリユース業界全体の刷新を目指しています。 また、弊社はリユース業界No.1のテックカンパニーを目指しており、事業だけでなくエンジニア組織も急成長しています。メンバーの増加に伴う開発横断組織の誕生、開発生産性への意識改善や社外へのアウトプットを強めるワーキンググループなど、理想のエンジニア組織・文化づくりを目指して精力的な活動が行われています。 しかし、まだ我々の組織は始まったばかりで、理想のためにやりたいこと・やらなければいけないことが山積みです。リユース業界No.1テックカンパニーに達するために、この組織フェーズや事業に共感するハイスキルを持った仲間が必要です。 急成長し続けるバイセルのエンジニア組織を支えるエンジニアリングマネージャーを募集いたします。 【業務内容】 <リユースプラットフォーム開発> リユースプラットフォームCosmosのビジョンは、「日本全国誰もが簡単にリユースにアクセスできる世界の構築」を想い描いています。 事業理解と共に、プロダクトと関わるメンバーのサポートをお任せいたします。 ・プロダクトのデリバリーマネジメント ・プロダクトに係るコストの予実管理 ・メンバーとの1on1、メンタリング、コーチング、人事評価、アサイン計画などピープルマネジメント ※変更の範囲なし 【ポジションの魅力】 ・隠れ資産66兆円の巨大マーケットを相手に加速する事業成長を体感できます ・事業と共に急拡大する「エンジニア組織の文化醸成や仕組みづくり」といった貴重なフェーズを経験できます ・課題はリアルな現場で起きていて、PCの画面上だけでは解決しません。ユーザとの距離が近いためアウトカムの成果を感じやすい環境です(営業同行や店舗視察など、課題を直接体感しにいくことが多々あります) 【チームの特徴】 ・開発生産性への意識が高く、作業の効率化などを重視できます ・仕様がトップダウンで降りることはなく、エンジニアが「なぜつくるか」を理解して開発します ・業務を通して得た知見をtech blogや外部登壇で発表することを推奨しています ・1プロダクトあたり10人未満のチーム構成 【開発組織の成長に向けた取り組み】 取締役CTOの今村が着任以降、エンジニア組織は35名から90名まで増加しており、今後も拡大を予定しています。 一方で組織横断の知見共有や事業部連携が不足していたり、次世代のEMやTLを育成するスキームが確立していないなど課題が浮かび上がってきました。 私たちは「バイセルテックイシュー」と称して、日々課題解決への取り組みを行なっています。 ・ビジネス理解浸透会 ・社外アウトプットを強めるワーキンググループ作成 ・MVV浸透イベント 【プロダクト開発環境】 ・開発言語:Golang, React.js(Next.js), TypeScript ・インフラ:GCP(Cloud Run, BigQuery, Cloud SQL...), Terraform, Docker ・CI/CD:GItHub Actions ・テスト:MagicPod, Storybook ・バージョン管理:GitHub ・エラー管理:Sentry ・APM:NewRelic ・開発生産性管理:Findy Team+ ・課題管理:Jira ・ドキュメント管理:Confluence ・その他:Elastic Cloud, Terraform Cloud, Chromatic 【選考プロセス】 (カジュアル面談)>書類選考>面接(1~2回)>フォロー面談>最終面接>オファー面談 基本的に面談・選考共にオンラインで実施しております。 ※選考中に本社にお越しいただき、対面で面接を実施する可能性もございます。 カジュアル面談や現場メンバーとの面談、オフィス見学はご希望にあわせて調整致します。
必須スキル
・3年以上のWEBアプリケーションの開発運用経験 ・開発チームでのピープルマネジメントの経験 ・1年以上のプロジェクトマネジメントの経験、開発チームのリード経験
歓迎スキル
・アジャイル・スクラム開発経験 ・技術、FW・ライブラリの選定経験 ・プロダクト・システムの技術改善の取り組みの推進経験 ・技術発信や外部登壇など積極的なアウトプットを行なった経験
求める人物像
・ユーザーの課題解決のために物事に主体的に取り組める方 ・エンジニアの組織作りに興味関心があり、良いチームを作っていきたい方
応募概要
- 給与
【給与(想定年収)】 804万 〜 1,500万円 (※想定年収は年収提示額を保証するものではありません) 【給与詳細】 ・賃金形態:年俸制 ・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ・月給:660,000円〜 ・基本給:555,000円~ ・固定残業代:25時間分、111,000円~(超過分は別途支給)
- 勤務地
【住所】 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 【アクセス】 ●東京メトロ丸の内線 ・『新宿御苑前駅』から徒歩6分 ・『四谷三丁目駅』から徒歩7分 ●都営地下鉄新宿線 ・『曙橋駅』から徒歩13分 ※変更の範囲なし
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 10:00~19:00(休憩60分) 【働き方】 ・ハイブリッドワーク(基本週3日出社推奨) ・チームによって出社日や出社日数が異なります。 ・個人の事情によって柔軟に対応可能です。 バイセルのテック組織は「顔を合わせて働く組織」でありたいと考えています。直接的なコミュニケーションにより意思決定を加速し、チームビルディングを最大化することで生産性の高い組織の実現を目指しています。 【休日・休暇】 ・年間休日:128日(完全週休二日制/土日祝) ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 など
- 試用期間
入社日より3ヶ月(試用期間中の労働条件変更等は無し)
- 福利厚生
・書籍購入補助 ・資格取得費用補助 ・勉強会、カンファレンス等の参加費用補助 ・AWS/GCP学習費用補助 ・リファラル採用制度 ・交通費全額支給 ・社用携帯・社用PC貸与 ・リモートワーク制度 ・リモートワーク環境補助 ・ウォーターサーバー完備 ・慶弔金(出産/死亡) ・健康診断費用全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・社内購入割引制度 ・提携不動産会社紹介 ・表彰式(年1回) ・歓迎会、社内イベント ・服装:自由 ・リモート勤務:一部リモート勤務可 ※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。
更新日時:
2024/06/07 00:36