HERP Careers β版
株式会社ビットキー
IoT
従業員数
255
設立年数
8年目
評価額
633億円
累計調達額
165億円

デジタルとリアルをつなぐコネクトテクノロジー企業。独自の認証・ID連携基盤とIoTデバイスを活用し、住居、オフィス、体験サービスの領域で安全で快適な体験を提供する。bitkey platformを中核に、パートナーとのエコシステムを形成しながら、人・モノ・サービス・空間をシームレスにつなぐことを目指す。

本社所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F
設立
2018年05月
資本金
20,062,724,300円(2024年10月4日時点 資本準備金を含む)
コーポレートサイト
https://bitkey.co.jp/
新着

株式会社ビットキー
10180:プロダクトデザイナー (モバイルアプリ/Webサービス)の求人

募集概要

## **仕事概要** □■□ チームについて □■□ モバイルアプリ・Webアプリから物理デバイスまで、一貫した気持ちいい体験を設計し、UI/UXの品質を維持・向上させることがミッションです。 エンジニアと並走し、時にはリードしながら自社プロダクトのデザインを担当いただきます。Product design組織は会社横断型ですが、実務は各事業部(homehub/workhub)を兼務し、エンジニアやビジネスメンバーと協働します。 Product designチームの公式noteにて、日々の活動や取り組みを紹介しています。 ▼ 詳しくはこちら https://note.com/bitkey_design/ □■□ 業務内容 □■□ - ユーザー体験の整理(情報設計・カスタマージャーニー 等)、要件整理(ビジネス要件・ユーザーニーズ) - WebアプリのUI/UXデザイン - iOS/iPadOS・AndroidアプリのUI/UXデザイン - モバイル・Webアプリのプロトタイピング - ユーザーインタビューに基づくデザイン改善 - イラスト・アイコン制作 - プロダクトブランディングの可視化・言語化 - エンジニア・ビジネスサイドとの協働(要件すり合わせ、意思決定) - デザインレビュー、ウォークスルー検証 □■□ 使用ツール □■□ - Figma、Slack、Notion、Miro - 必要に応じて:Illustrator・Photoshop・After Effects(Adobe CC) - 任意:CAD(Fusion 360・Solidworks・Rhinoceros)、3DCG(Cinema 4D・Blender・Maya) □■□ いま抱えている課題 □■□ 管理画面、従業員向けアプリ、コンシューマー向けアプリ、受付・認証など多様なタッチポイントを横断的にデザインしています。私たちが掲げる「つなげよう。人は、もっと自由になれる」を実現するために、仲間を探しています。 1.カスタマー体験の向上 これまでは機能実装を優先してきましたが、今後は「使える」から「使いやすい、使いたくなる、わかりやすい」プロダクトへの進化を目指し、UI/UX強化が急務です。 2.管理者とユーザー双方の視点を統合 エンドユーザー、管理者(BtoB)、事業視点をバランスよく捉え、複数ペルソナに責任を持って体験を設計できる力を必要としています。 □■□ 得られる経験 □■□ - 企業・従業員・カスタマーにまたがる広範な体験設計 - BtoB・BtoBtoC・DtoCと多様な領域のデザイン経験 - デザイナー自身がオーナーシップを持った業務推進 - 0→1、1→10の両方のフェーズの経験 - (任意)Webフロント実装(React・TypeScript)

必須スキル

- デザイナー実務経験3年以上 - WebまたはモバイルアプリのUIデザイン経験1年以上

歓迎スキル

- ビジネス観点を踏まえたデザイン経験 - モバイルUIデザインに関する基礎知識(Human Interface Guidelines・Material Design) - フロントエンド実装(React/TypeScript) - デザインシステムの構築・運用経験(ガイドライン・デザイントークン 等) - デザイナー人材の評価・育成経験 - ユーザーインタビュー設計・実施経験 - toC向けサービスの体験設計・デザイン経験

求める人物像

- 正解がない環境でも、課題を言語化し解決策を提示できる方 - 新しい挑戦を楽しめる方 - チームコミュニケーションを大切にできる方 - 領域にとらわれず当事者意識を持てる方 - ユーザーの課題を自分ごととして捉えられる方 □■□ このチームが大切にしていること□■□ 私たちは、プロダクトを通じてユーザーに価値を届け、「気持ちいい体験」を実現することを大切にしています。 そのために、単にデザインを仕上げて終わりではなく、開発チームと一緒にプロダクトをつくり、ユーザーに届け、改善を続けていく姿勢を重視しています。 □□□ チームメンバーから □□□ workhubチームメンバーより workhubは「認証と空間アクセスを基盤とし、「今日の私」にフィットした体験により働く場をもっと楽しくする」をミッションに掲げ**、**0→1を経て、いわゆるMarket inの1→10フェーズに入っています。 ビジネスメンバーやエンジニアを巻き込みながら、デザイナーがリードして推進する場面も多く、トップダウンではない自律的なやりがいがあります。 大枠は1→10ですが、まだまだ0→1のサービスも数多くあり、メンバーの特性や「挑戦したい!」という想いに合わせて柔軟にタスクをアサイン。裁量と協働のバランスをとりながら進めるカルチャーです。 homehubチームメンバーより homehub は「くらしをコネクトして便利にする」をミッションに掲げています。 多様なコンテキストを持つ人々に向け、デジタルとフィジカル、アプリケーションとデバイスといった垣根を越えて課題解決に挑むのは、大きなやりがいと楽しさがあります。 デザイナー自身が心地よく働き、より良い体験・デザインをつくるために、チームでは分断をなくし、データに基づいた改善を大切にしています。 事業フェーズは常に移り変わりますが、「やれることがある」「デザインへの期待がある」状況は変わりません。前向きにサービスを育てていける仲間が増えることを楽しみにしています。 □■□ カジュアル面談について□■□ まずは話を聞いてみたいという方は、カジュアル面談をご利用ください。 - 所要時間:30〜45分(オンライン可) - 履歴書不要(プロフィールやポートフォリオURLがあれば歓迎) カジュアル面談を予約する https://wk87qzuwsh2.typeform.com/to/IhG1fHSj?typeform-source=qrcode-button

応募概要

給与

経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 - 月給制(固定残業代含む)  ※給与改訂は原則年2回  ※評価制度の社内公開あり

勤務地

東京本社 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F 【変更の範囲】会社の定める事業所(リモートワークを行う場所含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

【就業環境】 - フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) - リモートワーク制度あり(ハイブリット型勤務) - 自社プロダクトを体験できるライブショールーム - 服装自由 - フリードリンク 【休日休暇】 - 完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等) 年間休日120日以上 - 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護等休暇、入社時特別休暇など 【休日休暇】 - 完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等) 年間休日120日以上 - 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護等休暇、入社時特別休暇など

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

- 社会保険完備(厚生年金 / 健康保険 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険) - 通勤手当(月額3万円まで) - 自社プロダクト社割制度あり - 毎年1回健康診断 - 結婚、出産祝金 - 内閣府こども家庭庁ベビーシッター券

更新日時:

2025/10/07 22:39


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

テックタッチ株式会社

従業員数
179
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Antway

従業員数
187
設立年数
7年目
評価額
27億円
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Luup

従業員数
214
設立年数
8年目
評価額
407億円
累計調達額
78億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社くるめし

従業員数
190
設立年数
16年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る