アライドアーキテクツ株式会社の【AI×データ×戦略】AIマーケティングストラテジストの求人
募集概要
【 募集ポジションのミッション】 アライドアーキテクツは、データとクリエイティブの力で企業のマーケティング・コミュニケーションを支援する会社です。2025年5月にリリースした独自のデータ分析プラットフォーム「Kaname.ax」は、20年間蓄積したUGC・VOCデータのノウハウとAI分析によって顧客インサイトを「カテゴリーエントリーポイント(CEPs)」等の形で発見し、マーケティング戦略策定から実行・検証まで一気通貫で支援します。 データ統括部では、Kaname.axを活用した分析業務とクライアント向けレポーティングを担う「AIマーケティングストラテジスト」を募集します。 単なるデータ分析にとどまらず、クライアントの事業課題を特定し、インサイトを基点に戦略・施策へ翻訳する役割を期待しています。分析から戦略立案、実行フェーズの伴走まで、コンサルティング的に関与するポジションです。 【業務内容】 ・VOCデータ分析・インサイト抽出 X、Instagram、ECレビュー等のVOCデータをAI解析しインサイトの発見 ・課題定義・仮説設計 クライアントのマーケティング課題を特定し、インサイトを起点に「誰に・何を・どう届けるか」を仮説化 ・戦略提案レポート・プレゼンテーション インサイトをマーケティング戦略に落とし込み、意思決定層に伝わるストーリーで提案 ・営業/プランナーチーム連携・提案支援 戦略的視点から営業提案をサポートし、データを“根拠”として活用 ・BI・ダッシュボード構築要件定義 仮説探索・検証後の定点観測の仕組み化を提案・仕様策定 ◆Kaname(かなめ)とは 蓄積された顧客の声(VOC)データからコミュニケーションの「起点となるインサイト」を発見し、企業のマーケティングコミュニケーション設計を支援するデータプラットフォームです。あらゆる“声”をデータ資産化し、AIによる高頻度なインサイト把握と成果学習で精度を高め、経営の意志決定から現場での実行まで、市場変化に強い戦略・施策に繋げます。 https://service.aainc.co.jp/kaname-ax ◆顧客業界について 食品・健康食品・飲料、化粧品・日用品といった消費財を中心に、小売、金融までtoC大手企業。 例)ニップン、ニチレイフーズ、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、ハウス食品、マンナンライフ、キユーピー、健康家族、キューサイ、ポーラ、サンスター、ニトリ、クレディセゾンetc 【このポジションで得られる成長】 ・AIマーケ分析の最前線 LLMによるVOC分析・自動化等、最新AI技術を活用した分析業務に従事 ・成果が見える分析 CVR1.75倍、解約率大幅減等、分析結果が直接クライアント成果に結びつく実感 ・戦略から実行まで一気通貫 分析→インサイト→戦略提案→効果検証まで、マーケティング全体に関わる業務 ・多様な業界・ブランド 食品・化粧品・日用品・小売等、様々な業界の大手ブランドの分析を担当
必須スキル
・データ分析経験3年以上(マーケティング分析・リサーチの実務経験) ・Excel/スプレッドシート(データ抽出・集計・可視化を自在に行えるレベル) ・レポート作成・プレゼン経験(分析結果を分かりやすく資料化し、ステークホルダーに説明できる能力) ・マーケティング知識(デジタルマーケティング・ブランドマーケティングの基礎知識)
歓迎スキル
・Python・R・SQL、統計解析ツールの使用経験 ・Tableau・Looker Studio・BIツール構築経験 ・Google Analytics・Adobe Analytics等のWEB解析経験 ・ソーシャルリスニング・VOC分析の経験 ・広告代理店・マーケティング支援会社での分析経験 ・食品・化粧品・日用品業界の知見
求める人物像
・データからストーリーを考えることが好きな方 ・数値の背景にある顧客インサイトを読み解く洞察力に自信がある方 ・定形レポートばかりではなく、深い洞察から支援につなげたい方 ・営業・マーケ・クライアントとの密な連携を楽しめる方
応募概要
- 給与
■想定年収 600~800万円 ※スキルに応じて相談可 年収6,000,000円 月給:500,000円~( 基本給:371,000円~ 45時間分の固定残業代:129,000円~を含む/月)
- 勤務地
■東京本社 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階 勤務体系 ハイブリットワーク(出社:週3日、リモートワーク:週2日) 出社時フレックスタイム制度(コアタイム有)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 9:30~18:30(休憩60分) ■給与 ・固定残業代45h含む ・昇給年2回(2月、8月) ■休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・その他、慶弔、年末年始など
- 試用期間
入社後3ヶ月間(この期間の契約条件は正社員と同じです。)
- 福利厚生
【待遇・福利厚生】 ・家賃手当(2万円/月※規定あり) ・リモートHQ(パソコンデスクやチェア、モニターなどを会社が付与しているポイントでレンタルできる制度) ・置き型フリー社食(栄養バランスの取れたお弁当がいつでも無料で食べれる制度) ・子供手当 ・従業員持株会(奨励金50%) ・書籍購入補助 ・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用 ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザなどの予防接種費用の負担 ※その他、新しい制度を随時検討中です 【保険】 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) 【諸手当】 ・交通費支給(上限15万円/月)
更新日時:
2025/09/17 01:04