ユームテクノロジージャパン株式会社 の全ての求人一覧
【新規事業 × 事業開発】AIプロダクトスペシャリスト
■募集背景
UMUはグローバルで進化を続ける学習体験プラットフォーム。日本法人では現在、AIを活用した新規プロダクトの立ち上げフェーズにあり、導入支援から営業同行、プロジェクト推進まで担ってくださるコアメンバーを募集しています。
▼具体的な仕事概要
1.製品導入支援/顧客支援業務
・AIプロダクトツール関連の導入支援・構築支援
・営業チームと共にお客様訪問(オンラインメイン)し、製品説明・デモ・質疑応答・事例紹介
・操作方法に関する社内外への説明会の実施
・海外グローバルチームからの情報を社内へ展開・翻訳・共有
2.プロジェクト推進/事業開発業務
・顧客のニーズや課題のヒアリング(営業との商談同行)
・主にSSO・API連携関連の技術的な要件整理と社内調整
・顧客の情報システム部門・ベンダーに対する技術サポート
・導入検討企業におけるセキュリティチェック体制の整備
・バグ検証体制や仕組みの構築
・UMUグローバルのエンジニアチームとの連携
■入社後の業務/今後のキャリアイメージ
AIプロダクトスペシャリストは、日本の顧客と海外のプロダクト開発エンジニアチームの架け橋となる、非常に重要な役割です。
このポジションでは、実際に開発を行うのではなく、お客様の技術的なニーズを深く理解し、それを具体的な要件として明確に定義。
そして、海外のエンジニアチームと連携し、プロジェクトが円滑に進むよう明確な指示を出し、両者の間のコミュニケーションを促進する役割を期待しています。
■プロダクト強み
UMUはAIやチャットボットを活用し、社員一人ひとりにパーソナライズされた学びを提供。学習成果がそのまま企業の生産性や売上向上に直結する、単なる学習ツールに留まらないプラットフォームです。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では約5,000製品の中から1位を獲得。グローバルでは2億人超、日本では28,000社以上に導入されるまでに成長しています。
■特色
フラットな組織で役職に縛られず、自ら手を挙げればリーダーシップを発揮できる挑戦環境です。
責任者候補として大きな裁量を持ちながら、チームを巻き込み、成長市場でスケールする醍醐味を味わえます。
インサイドセールス
◼︎仕事概要
弊社は「UMU(学習プラットフォーム)」をベースに、様々な学習・人材開発領域に革新をもたらすSaaSプロダクトを提供しています。
本ポジションはインサイドセールスとして、プロダクトの1つである新規サービス「AIリテラシー(AIの基礎理解から日常的に使うまでを徹底的に設計したカリキュラム)」をさらに推進していくため、マーケティングやアカウントエグゼクティブ(AE)と密に連携し、リードナーチャリングから商談創出、顧客課題のヒアリングを通じて、新しい市場を切り拓く重要な役割です。
▼具体的な業務内容
・インバウンドリード(資料DL、ウェビナー等)や、過去リードへの架電・メール・SNSでの商談化
・新規顧客のみならず、既存顧客の他部署や新たなキーパーソンへの展開
・マーケティング施策の企画や改善に向けたフィードバック
・展示会対応やセミナー後のフォローアップ
・BDR/SDRどちらかに特化するキャリア選択も可能
現在4名のチームですが、来期までに10名体制へ拡大予定。AIを用いた学習プラットフォームを活用し、顧客の課題を深く解決する営業スタイルを追求可能
◼︎仕事の魅力
・AI・SaaSという成長領域で、新規サービス「AIリテラシー」の立ち上げにも関わりながら、マーケやAEとチームで戦略的に動ける
・顧客は製薬・金融・製造・教育など多岐にわたるエンタープライズ企業。業界知見を広げ、事業開発視点も養える
・フラットな組織で、自ら仕組みづくりにも挑戦していける環境
・四半期ごとの昇給・インセンティブ検討で頑張りがダイレクトに反映
■取引実績
主に、製薬・金融・製造・小売業界・教育サービス業界のエンタープライズ企業(社員数1000名以上)が中心です。
■プロダクトの強み
・ただの学習ツールではなく、人々の学びを根本から変えることによって社会全体の課題解決をも導きうる画期的なプラットフォームです。
・AIやチャットボットを利用しながら、リアルタイムなフィードバックにより、個に属したコーチング内容を実現。
・パーソナライズした研修コンテンツで個の最大化を実現することを可能にし、社員の学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。
・2022年には国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」にて、約5000製品の中から1位に輝きました。
・現在グローバルで2億人以上に活用され、日本では、立ち上げ7年目で28,000社に利用いただくプロダクトへと成長しています。
カスタマーサクセス(スペシャリスト採用)
■仕事内容
学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を導入いただいた顧客企業に対して、導入後の活用支援から学習コンテンツの作成・編集、アップセル提案までを一気通貫で担当し、顧客の成功を支援するカスタマーサクセスのスペシャリストポジションです。
▼具体的な業務内容
・UMU導入前のオンボーディング(顧客向けサービス勉強会の開催)
・導入後のサービス活用支援(問い合わせ対応、学習コンテンツの作成・編集)
・契約更新やアカウント追加提案
・顧客ニーズに応じた活用方法やオプション機能の提案(アップセル・クロスセル・学習設計コンサルティング)
・他部署への展開利用促進(追加契約)などの営業活動
・マーケティング・カスタマーサポート・プロダクト開発と連携した、顧客接点や顧客価値を加速させる取り組み
■仕事の醍醐味
学習科学とテクノロジーを掛け合わせ、企業の変革を後押しできる仕事です。
単なるツール提供ではなく、本質的な学びを届ける提案ができるのが魅力。
また、エンジニアとも連携しながら、社会的ニーズの高いソリューションを市場に広げる醍醐味があります。
■取引実績
製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。
AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。
■プロダクトの強み
UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。
学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。
■特色
フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。
自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。
カスタマーサクセス(ディレクター候補)
■仕事内容
学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を導入いただいた顧客企業に対し、活用支援からアップセル・クロスセル提案までを担い、顧客の成功と事業成果を最大化するポジションです。
顧客課題の深い理解とソリューション提案を通じて、エンタープライズ企業の変革をリードしていただきます。
▼具体的な業務内容
・UMU導入前のオンボーディング(サービス勉強会の開催など)
・導入後の顧客への活用支援、コンテンツ作成・編集、問い合わせ対応
・契約更新やアカウント追加などの拡張提案
・顧客課題に合わせたオプション機能や活用方法の提案(アップセル・クロスセル・学習設計コンサルティング)
・他部署展開を含めた利用促進活動
・マーケティング・サポート・プロダクト開発チームと連携し、顧客接点を増やし価値を最大化する取り組み
■ポジションの魅力
・エンタープライズ領域で大きな裁量とスピード感を持って挑戦できる
UMUは年次に関係なく、大手企業への提案機会があります。大規模アカウントへの深耕や課題解決に、早期からチャレンジしキャリアを加速できます。
・顧客の変革を最前線で支援し、ビジネスインパクトを実感できる
提供価値がデータや数字で可視化されるため、顧客の成功を近くで見ながら、強い手応えを感じられる環境です。
■取引実績
製薬・金融・製造・小売・教育サービスなど、主に従業員1,000名以上のエンタープライズ企業を中心に導入が拡大中。
業界問わず、社員の学びやAIリテラシーは喫緊の経営課題であり、提案機会は今後さらに増えていきます。
■プロダクトの強み
UMUは単なる学習ツールに留まらず、AIやチャットボットを活用し、パーソナライズされたコーチングや学習コンテンツを提供。
個人の学びを最大化し、最終的には企業の生産性や売上に直結する仕組みです。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では約5,000製品中1位を獲得。
現在グローバル2億人超、日本国内で28,000社以上が利用するまでに成長しています。
■特色
フラットな組織で役職に縛られず、挑戦する人がリーダーになれる文化があります。
自ら手を挙げてチャレンジし、影響範囲を広げていける環境です。
カスタマーサポート(スペシャリスト採用)
■仕事内容
企業に導入いただいたUMUを最大限活用いただくためのカスタマーサポート業務をお任せします。
・顧客からの問い合わせ対応(主にメール中心)
・営業担当の案件支援(デモ環境構築や同席)
・顧客向けガイドやコンテンツ作成
・新機能リリースに合わせたプロダクトマーケティング(アップデート情報の提供など)
・マーケティング・CS・営業・プロダクトチームと連携し、顧客接点や満足度を高めるための施策立案・実行
将来的には、上記業務を担うチームのリーダーとしてメンバーを牽引し、サービス価値をさらに高める活動を推進いただくことを期待しています。
また、ご自身のキャリア志向や得意分野に応じて、プロダクト改善PJやマーケ施策、ナレッジ基盤構築など様々なプロジェクトへも柔軟に参画可能です。
◼︎ポジションの魅力
・エンタープライズ領域で裁量を持って挑戦できる環境
UMUの顧客は大手企業が中心。年次に関わらず大規模顧客を担当し、企業変革を後押しする支援ができます。
・数字で手応えを感じられるビジネスインパクト
顧客の学びが企業の成果に直結するプロダクトのため、サポートを通じて提供価値が数字やデータで可視化され、高い手応えを感じられます。
◼︎取引先・マーケット
製薬・金融・製造・小売・教育サービスなど、社員数1,000名以上のエンタープライズ企業を中心に導入が拡大中。
AIリテラシーや人材育成はどの業界でも経営課題となっており、UMUへの期待はさらに高まっています。
◼︎プロダクトの強み
UMUはAIやチャットボットを活用し、個々に最適化された学びを提供する革新的なプラットフォーム。
学習の成果がそのまま企業の生産性や売上向上に繋がる仕組みです。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では約5,000製品中1位を獲得。
現在グローバルで2億人以上、日本国内で28,000社以上が利用しています。
◼︎働く環境
フラットな組織で、役職や年次に関係なくチャレンジ可能。
自ら手を挙げてプロジェクトを動かし、専門家としてマーケティング領域を牽引できます。
ビジネスリクルーター(スペシャリスト採用)
◼︎仕事概要
私たちUMUは、AIと学習科学を融合したSaaSプロダクト「UMU」などを通じて、企業の学びを進化させるEdTechスタートアップです。
現在ARR100億円に向けて急拡大する中、ビジネス職(営業・CS・マーケティングなど)の採用力を高めるべく、「ビジネス職リクルーター」としてご活躍いただける方を募集しています。
単なる現場対応ではなく、採用戦略からチャネル運用、候補者体験(CX)の設計まで担っていただき、事業のスケールを人材面から支える中核ポジションです。
▼具体的な職務内容
ビジネス職の中途採用を中心に、以下の業務を担当いただきます。
・中途採用の全体戦略立案とKPI設計(年次採用計画含む)
・ダイレクトリクルーティング(スカウト媒体運用、文面設計、PDCA)
・採用広報(求人票作成、オウンドメディア連携、SNS運用)
・エージェントリレーション(選定・運用・週次対応)
・書類スクリーニング、面接設定、合否判断への関与
・候補者体験の設計(選考設計/ナーチャリング施策)
・採用管理システム(ATS)の活用・運用・データ管理
・経営陣・事業責任者との連携・レポーティング
・採用イベントやセミナーの企画・運営(必要に応じて)
■取引実績
主に、製薬・金融・製造・小売業界・教育サービス業界のエンタープライズ企業(社員数1000名以上)が中心です。
■プロダクト強み
ただの学習ツールではなく、人々の学びを根本から変えることによって社会全体の課題解決をも導きうる画期的なプラットフォームです。
AIやチャットボットを利用しながら、リアルタイムなフィードバックにより、個に属したコーチング内容を実現。
パーソナライズした研修コンテンツで個の最大化を実現することを可能にし、社員の学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。
2022年には国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」にて、約5000製品の中から1位に輝きました。
現在グローバルで2億人以上に活用され、日本では、立ち上げ7年目で28,000社に利用いただくプロダクトへと成長しています。
■特色
フラットな組織で、役職等が無いのが特徴です!
全員が手を挙げれば何かのリーダーになることができる挑戦環境があります。
ラーニングコンサルタント(AI×SaaSソリューション領域)
ラーニングコンサルタント(AI×SaaSソリューション領域)
■仕事内容
AI活用が企業競争力の鍵となる今、UMUは「学習による成果」を中心に据えたセールスイネーブルメント・プラットフォームとして進化しています。
本ポジションは、エンタープライズ企業を中心に「AIツール導入支援 × セールス人材育成 × プラットフォーム定着化」などをクライアントにあわせて支援するコンサルティングポジションです。
単なるeラーニング提案ではなく、生成AIやLLMを活用した営業生産性向上・ナレッジマネジメント・育成DXを実現する「仕組みによる成果」を設計。
SaaSプロダクトの力を最大化しながら、クライアントの収益構造そのものを変革する提案を行います。
▼具体的な業務内容
・エンタープライズ企業中心(営業・DX・人材開発部門など)への新規提案活動
・「AIツールをどう活用し、営業力をどう底上げするか」という課題に対する企画提案
・AIリテラシー教育やセールスイネーブルメント施策の設計と実装支援
・カスタマーサクセスチームと連携し、導入後の定着・活用率向上・アップセルを推進
・イベント・ウェビナー登壇、オウンドメディア発信を通じたブランド発信
■仕事の醍醐味
・「AI × Learning × Sales」領域で、企業変革の最前線に立てる。
- セールスイネーブルメントやAIツール活用支援など、時代をリードするテーマを自ら動かせます。
・SaaSの成長を自分の提案でドライブできる。
- 営業活動がプロダクトの進化や市場拡張に直結します。
・CS・Marketing・Globalとの横断連携が強く、チームで顧客成果を創出。
- 特定部署に閉じないエンタープライズ・アカウントチームとして戦略的に動けます。
・LLM時代の「学習×AI」プラットフォームを日本市場で拡げる中心メンバー。
■取引実績
製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。
AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。
■プロダクトの強み
UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。
学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。
■特色
フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。
自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。
ラーニングコンサルタント(AI人材育成・組織変革支援領域)
ラーニングコンサルタント(AI人材育成・組織変革支援領域)
■仕事内容
企業の経営課題、とりわけ「AI活用人材の育成」をテーマに、AIリテラシー教育 × 学習データ活用を組み合わせ、組織全体のパフォーマンス変革を支援します。
本ポジションでは、人事コンサルティング・研修会社などで培った人と組織の変化を設計する力を活かし、顧客の経営・人材戦略から伴走。AIリテラシー教育の導入から実践活用まで、企業全体のスキル変革を推進します。
▼具体的な業務内容
・経営・人事・DX部門への課題ヒアリングと、AIリテラシー教育や育成施策の提案
・「AIを業務でどう使うか」「AIリテラシーをどう全社に浸透させるか」の課題整理・提案
・生成AI/プロンプト作成等の研修コース設計・販売企画
・AI人材育成に向けた研修プログラム・コンテンツの企画・設計
・学習成果データを活用した改善提案・継続支援
・カスタマーサクセスチームやマーケティングチームと連携した大型プロジェクト推進
・セミナー登壇や導入事例の発信などのブランディング活動
■仕事の醍醐味
・「学びを成果に変える」唯一無二のコンサルティングセールス
- ツール提供にとどまらず、人の変化・組織の変革まで設計できます
・学習科学 × テクノロジー × 組織開発を融合し、企業変革の伴走者として活躍
・エンタープライズ企業のCxO層や人事責任者との対話を通じ、経営視点の提案ができる
・CSやマーケとの横軸連携が強く、顧客成果を組織横断で創るカルチャー。
■取引実績
製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。
AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。
■プロダクトの強み
UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。
学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。
■特色
フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。
自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。