株式会社ユーティル の全ての求人一覧
株式会社ユーティル の全ての求人一覧

株式会社ユーティル の全ての求人一覧

CxO候補3件
インサイドセールス部門0件
エンジニア3件
コーポレート0件
セールス2件
マーケティング部門0件
e01.Webエンジニア

e01.Webエンジニア

【リモート/Laravel,Vue.js】エンジニアとしての総合力を高める!事業を本気で成長させたいWebエンジニアを募集します!
【 仕事内容 】 「デジタル化をもっと簡単に」という当社ミッションを拡大すべく、 既存事業の更なる成長に向けた開発や、現在準備中の新規プロダクトの開発にチャレンジいただけるポジションです。 Webエンジニアとして、マーケティングチームやセールスチームと協働しながら開発プロジェクトを推進しています。 ◎期待する役割/ミッション Webエンジニアとしてマッチングプラットフォームの開発業務を主導していただきます。 開発作業は専門性で分けていないのでバックエンド / フロントエンド / インフラ とフルスタックに対応していただきます。 ◎具体的なプロジェクト内容 ① 事業部門やユーザのニーズから施策検討を行い、開発の実施 - マッチングのためのデータ基盤整備やデータを利用したレコメンドエンジン開発 - セールスチーム業務フローをシステム化し業務を簡略化 - マッチングプラットフォームのUX向上 ②サーバやミドルウェアのアップデートやセキュリティ強化対応 - AWS LTS対応 - 業務システムのアカウント権限・管理強化 - 既存システムのセキュリティ強化 事業拡大に直接紐づく仕事だけではなく、開発基盤を整える業務も並行して行っています。 CI/CDの導入による開発効率化や、稼働率向上のための監視体制強化などにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ整備途中なので、開発基盤の改善や開発組織として成長するための提案は歓迎しています! ◎期待するロール Webエンジニアとして上記プロジェクトの詳細設計から開発実施を行っていただきます。開発工程だけではなく事業を運用する上でのペインやゲインを元に施策検討・立案にも関わってを行っていただくことも想定しています。 少人数の開発組織なので、リードする立場として開発文化醸成のための取り組み(ハッカソンや勉強会など)を起案・実施していただくことも期待しています。 ゆくゆくはリードエンジニアにキャリアアップしていただき、より大きな課題に対してチャレンジしていただける方を募集しています。 【 募集背景 】 業務効率化に向けた開発施策や精度の高いマッチングロジックの開発など事業拡大に向けた開発施策を多数計画しています。 現在の開発人数ではスピード感を持って開発施策を進めていくことが難しいため、Webエンジニアの募集をしています。 開発施策だけではなくユーティルらしい開発組織文化を醸成していきたいと考えています。 その文化を一緒に作ってもらえる方を募集しています。 【 配属部署 】 『開発部』 現在は、CTOとテックリード、3名のWebエンジニアの計5名体制でチームを組んでおります。 デザインやインフラ周りは一部業務委託の方々にお力添えいただいておりましたが、今後内製化する予定です。 【 利用している主な技術/ツール 】 フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript (jQuery, Vue.js) バックエンド:PHP (Laravel) ミドルウェア:MySQL, Nginx インフラ:AWS (EC2, ALB, S3, Cloudfront, SES, SQS, Lambda 等), Ansible 開発環境:Docker バージョン管理:Git (Github) チャット:Slack 監視:Sentry プロジェクト管理:Notion / Backlog 【 その他 】 - リモート勤務OK - 副業OK - モニター支給あり - Mac or Win どちらでもOK - エディター自由 その他、希望に合わせて環境整備します。
e02.リードエンジニア

e02.リードエンジニア

【リモート/Laravel】デジタル支援プロダクトの自社開発リードエンジニアを募集
【 仕事内容 】 お客様をデジタル支援するために、デジタル化ソリューションのマッチングプラットフォームを開発しています。 デジタル支援の提供価値を高める為の開発施策やマッチングプラットフォームの改善をセールスチームと連携しながら開発プロジェクトを推進していただきます。 ◎主な業務内容 リードエンジニアとしてマッチングプラットフォームの開発業務を主導していただきます。 開発作業は専門性で分けていないのでバックエンド / フロントエンド / インフラ とフルスタックに対応していただきます。 ◎具体的なプロジェクト内容 ① 事業部門やユーザのニーズから施策検討を行い、プロジェクト計画を策定 / 開発実施 - マッチングのためのデータ基盤整備やデータを利用したレコメンドエンジン開発 - セールスチーム業務フローをシステム化し業務を簡略化 - マッチングプラットフォームのUX向上 ②サーバやミドルウェアのアップデートやセキュリティ強化対応 - AWS LTS対応 - 業務システムのアカウント権限・管理強化 - 既存システムのセキュリティ強化 事業拡大に直接紐づく仕事だけではなく、開発基盤を整える業務も並行して行っています。 CI/CDの導入による開発効率化や、稼働率向上のための監視体制強化などにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ整備途中なので、開発基盤の改善や開発組織として成長するための提案は歓迎しています! ◎期待するロール リードエンジニアとしてチームを推進することはもちろんのこと、事業部門と直接連携しユーザのペインやゲインを元に施策立案を行っていただきます。 少人数の開発組織なので、リードする立場として開発文化醸成のための取り組み(ハッカソンや勉強会など)を起案・実施していただくことも期待しています。 ゆくゆくはマネージャーにキャリアアップしていただき、より大きな課題に対してチャレンジしていただける方を募集しています。 ◎ポジションの魅力 - 自社プロダクトをリードエンジニアとして推進する経験 - プロダクトのフルサイクルエンジニアとしての経験 - エンジニアリングマネジメント経験 「与えられたタスクをやる」だけではなく、自ら仕事を作っていきたい方にはぴったりな環境です。 もちろん会社の制度に関しても提案が可能です!組織の「0→1」に興味がある人は必見です。 このフェーズにおいては定型タスクはほぼないため、必要なコトを考え、自らの力で事業の成長を加速させることができます。 【 参考資料 】 - 採用特設ページ:https://dev-utill.notion.site/aaf600b417284e4388ca973f46bf429e - テックブログ:https://dev-utill.notion.site/83c569cc540a4ee3879da5ccda1d3425?v=adb6f994ce2f49e79e1fa4146d079c37
e04.SRE

e04.SRE

【 会社概要 】 当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。 「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシステムを発注したい「発注者」に、 最適な業者やSaaSなどの「事業者」を紹介するマッチングプラットフォームなどを展開しております。 全国に421万社ある中小企業におけるDXの必要性は高まる一方ですが、まだまだ進んでいないのが現状です。 当社では、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。 2021年には合計2.4億円を資金調達を実施し、既存・新規事業の開発とそれを支えるエンジニア採用を加速しているところです。 そこで本求人では、サービスの信頼性・開発組織の生産性を高め続ける社内初のSREポジションを募集いたします。 【 募集概要 】 事業拡大に伴い、CTO直下でSREとしてシステム基盤を整えるメンバーを募集します。 これまでは各エンジニアが片手間に整備を進めてきましたが、専任でシステム基盤の整備を担当していただき事業拡大に備えようという運びになりました。 IPOを目指している段階で、それに向けた既存サービスのインフラ課題が山積みなので、 既存課題の解決と中長期を見据えた施策検討と実施をスピード感持って推進していただけるSREを募集します。 【 期待する役割/ミッション 】 正社員1人目のSREとして、自社サービスの継続と成長を支えるためのインフラ構築や継続的な改善にもお力添えいただくことを想定しています。 ご入社いただいた際は、まず下記へ取り組んでいただくことを検討しています。 - サービスのスケールを見据えた構成の設計やモニタリング環境の設計・構築 - Webアプリケーションエンジニアと密に連携しCI/CDの提案・導入 【 主な業務内容 】 ◎具体的なプロジェクト内容 ①自社サービスの安全性・安定性を担保するための取り組みをWebアプリケーションチームと連携しながら検討・実施 - ソフトウェア / ミドルウェアのセキュリティ対策検討と実施 - システムログ設計とモニタリング環境の整備 - ミドルウェア EOL対応 ②開発工程の効率化を実現する為の取り組み - CI/CDの導入 - 開発環境の整備 - トイルの撲滅 【 配属部署 】 『開発部』 現在は、CTOとテックリード、3名のWebエンジニアの計5名体制でチームを組んでおります。 デザインやインフラ周りは一部業務委託の方々にお力添えいただいておりましたが、今後内製化する予定です。 【 この仕事で得られるもの 】 - 社内初のSREとして、技術選定からエグスキューションまでを管掌できる - セキュリティ知識が得られ、安定稼働を目指す自社サービスの構築・運用の経験を積むことができます - 必要に応じて、SRE組織の立ち上げからチームビルディングまでを経験できる 【 利用している主な技術/ツール 】 フロントエンド:HTML5, CSS3, JavaScript (jQuery, Vue.js) バックエンド:PHP (Laravel), Serverless(Node.js) ミドルウェア:MySQL, Nginx インフラ:AWS (EC2, ALB, S3, Cloudfront, SES, SQS, Lambda 等), Ansible 開発環境:Docker バージョン管理:Git (Github) チャット:Slack 監視:Sentry プロジェクト管理:Backlog, Notion 【 その他 】 - リモート勤務OK - 副業OK - モニター支給あり - Mac or Win どちらでもOK - エディター自由 その他、希望に合わせて環境整備します。 【 参考資料 】 - 採用特設ページ:https://dev-utill.notion.site/aaf600b417284e4388ca973f46bf429e - テックブログ:https://dev-utill.notion.site/83c569cc540a4ee3879da5ccda1d3425?v=adb6f994ce2f49e79e1fa4146d079c37
NO IMAGE

e05.リードエンジニア候補

【フルリモート/Laravel】マネジメント力を伸ばしたい人大歓迎!デジタル支援プロダクトの自社開発リードエンジニア候補を募集
【 仕事内容 】 「デジタル化をもっと簡単に」という当社ミッションを拡大すべく、 既存事業の更なる成長に向けた開発や、現在準備中の新規プロダクトの開発にチャレンジいただけるポジションです。 リードエンジニア候補として、マーケティングチームやセールスチームと協働しながら開発プロジェクトを推進しています。 ◎主な業務内容 リードエンジニア候補としてマッチングプラットフォームの開発業務を主導していただきます。 開発作業は専門性で分けていないのでバックエンド / フロントエンド / インフラ とフルスタックに対応していただきます。 ◎具体的なプロジェクト内容 ① 事業部門やユーザのニーズから施策検討を行い、プロジェクト計画を策定 / 開発実施 - マッチングのためのデータ基盤整備やデータを利用したレコメンドエンジン開発 - セールスチーム業務フローをシステム化し業務を簡略化 - マッチングプラットフォームのUX向上 ②サーバやミドルウェアのアップデートやセキュリティ強化対応 - AWS LTS対応 - 業務システムのアカウント権限・管理強化 - 既存システムのセキュリティ強化 事業拡大に直接紐づく仕事だけではなく、開発基盤を整える業務も並行して行っています。 CI/CDの導入による開発効率化や、稼働率向上のための監視体制強化などにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ整備途中なので、開発基盤の改善や開発組織として成長するための提案は歓迎しています! ◎期待するロール リードエンジニア候補として事業部門と直接連携しユーザのペインやゲインを元に施策立案を行っていただきます。 少人数の開発組織なので、リードする立場として開発文化醸成のための取り組み(ハッカソンや勉強会など)を起案・実施していただくことも期待しています。 足元ではリードエンジニア、ゆくゆくはその先のマネージャーにキャリアアップしていただき、より大きな課題に対してチャレンジしていただける方を募集しています。 ◎ポジションの魅力 - 自社プロダクトをリードエンジニアとして推進する経験 - プロダクトのフルサイクルエンジニアとしての経験 - エンジニアリングマネジメント経験 「与えられたタスクをやる」だけではなく、自ら仕事を作っていきたい方にはぴったりな環境です。 もちろん会社の制度に関しても提案が可能です!組織の「0→1」に興味がある人は必見です。 このフェーズにおいては定型タスクはほぼないため、必要なコトを考え、自らの力で事業の成長を加速させることができます。 【 利用している主な技術/ツール 】 フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript (jQuery, Vue.js) バックエンド:PHP (Laravel) ミドルウェア:MySQL, Nginx インフラ:AWS (EC2, ALB, S3, Cloudfront, SES, SQS, Lambda 等), Ansible 開発環境:Docker バージョン管理:Git (Github) チャット:Slack 監視:Sentry プロジェクト管理:Notion / Backlog 【 参考資料 】 - 採用特設ページ:https://dev-utill.notion.site/aaf600b417284e4388ca973f46bf429e - テックブログ:https://dev-utill.notion.site/83c569cc540a4ee3879da5ccda1d3425?v=adb6f994ce2f49e79e1fa4146d079c37
NO IMAGE

e06.エンジニアリングマネージャー候補

【フルリモート/Laravel】ビジネスとエンジニアの成長に関与!デジタル支援プロダクトの自社開発エンジニアリングマネージャー候補を募集
【 仕事内容 】 「デジタル化をもっと簡単に」という当社ミッションを拡大すべく、 エンジニアリングマネージャー候補として、人・技術・プロダクト・全方位から開発組織強化を牽引いただきたいです。 エンジニア評価&制度設計、開発プロセス設計、採用方針立て等を通じてエンジニア組織全体の生産性向上、エンジニアの成長支援を担っていただきます。 ◎主な業務内容 エンジニアリングマネージャー候補として開発マネジメント及びプロセス改善をご担当いただきます。 事業全体、エンジニア組織全体に渡る課題の中から本質的な取り組みは何か検討し、組織を巻き込んで課題解決を推進いただくことも期待しています。 ◎具体的なプロジェクト内容 ① 事業部門やユーザのニーズから施策検討を行い、プロジェクト計画を策定 / 開発実施 - マッチングのためのデータ基盤整備やデータを利用したレコメンドエンジン開発 - セールスチーム業務フローをシステム化し業務を簡略化 - マッチングプラットフォームのUX向上 ②サーバやミドルウェアのアップデートやセキュリティ強化対応 - AWS LTS対応 - 業務システムのアカウント権限・管理強化 - 既存システムのセキュリティ強化 事業拡大に直接紐づく仕事だけではなく、開発基盤を整える業務も並行して行っています。 CI/CDの導入による開発効率化や、稼働率向上のための監視体制強化などにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ整備途中なので、開発基盤の改善や開発組織として成長するための提案は歓迎しています! ◎期待するロール エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア組織のマネジメントと部署間の連携を行っていただきます。 エンジニア組織面では主にエンジニアリングマネジメントを行っていただき、開発チーム及びメンバーのパフォーマンスを最大化させていただくことを期待しています。 部署間連携では、事業目標を達成するための打ち手を部署を超えて一緒に考えていただき、事業成長に寄与していただける方を募集しています。 【 利用している主な技術/ツール 】 フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript (jQuery, Vue.js) バックエンド:PHP (Laravel) ミドルウェア:MySQL, Nginx インフラ:AWS (EC2, ALB, S3, Cloudfront, SES, SQS, Lambda 等), Ansible 開発環境:Docker バージョン管理:Git (Github) チャット:Slack 監視:Sentry プロジェクト管理:Notion / Backlog 【 参考資料 】 - 採用特設ページ:https://dev-utill.notion.site/aaf600b417284e4388ca973f46bf429e - テックブログ:https://dev-utill.notion.site/83c569cc540a4ee3879da5ccda1d3425?v=adb6f994ce2f49e79e1fa4146d079c37
s01.DXアドバイザー

s01.DXアドバイザー

【 仕事内容 】 営業(セールス)をご経験されている方は、一言では現わせないほど役割やミッションが多岐にわたると思います。 ユーティルにおける「セールス」も同様に、ミッションに応じて様々なポジションがございます! 当求人にご興味を持って頂いた方には、これまでご経験されてきたスキル適正や今後のキャリアの志向に合わせて、ピッタリなポジションをご面談の中でご提案させていただきます! 【 具体的な業務内容 】 - マーケティング部門と連携し見込み顧客情報に対してのアプローチ - お客様へのヒアリング(オンライン会議 or 電話)の中で課題を抽出し、最適なWeb制作会社を選定 - お客様とWeb制作会社の引き合わせから発注工程の進行管理 ユーティルでは、徹底的に営業を「科学する」ことを目指し精緻な係数管理・業務フローの構築によって「いかに効率的で強い営業チームを作るか」にこだわっています! 【 (例)1日の業務の流れ例 】 10:00〜12:00 30分の商談×2 12:00〜12:30 セールスチームミーティング(業績進捗と行動管理のすり合わせ等) 13:00〜14:00 昼休み 14:00〜17:00 30分の商談×3 17:00〜17:30 マネージャーとの1on1(日々の業務相談) 18:00〜19:00 全社定例ミーティング(各部門の進捗共有等) ※上記は一例です 【 募集背景 】 ユーティルでは、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、 その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。 【 配属部署 】 セールス部 ほけんの窓口のような、お客様の相談を聞いた上で最適な選択肢を提示する「相談窓口」をBtoB版を目指しています。 オンライン型の相談カウンターで、品質の高いコンサルテイングを提供するチームを創っていきます。 今後、IPOも目指しています。
s11.【オープンポジション】セールス部門/インサイドセールス部門

s11.【オープンポジション】セールス部門/インサイドセールス部門

【セールス領域のオープンポジション】BtoB特化の相談窓口/最適な事業者と繋げるプラットフォーム造り
【 仕事内容 】 営業(セールス)をご経験されている方は、一言では現わせないほど役割やミッションが多岐にわたると思います。 ユーティルにおける「セールス」も同様に、ミッションに応じて様々なポジションがございます! 当求人にご興味を持って頂いた方には、これまでご経験されてきたスキル適正や今後のキャリアの志向に合わせて、ピッタリなポジションをご面談の中でご提案させていただきます! 【 ユーティルにあるセールスポジションの一覧 】 [1] DXコンサルタント [2] メディアセールス [3] インバウンドセールス など ※まずは面談や面接にてご希望をお伺いし、お仕事の説明をさせていただきます。 【 具体的な業務内容 】 [1] お客様へのヒアリング(オンライン会議 or 電話)の中で課題を抽出し、最適なWeb制作会社を選定 [2] サービスグロースに関わる新規マネタイズ施策の検討・実行 [3] マーケティング部門と連携し見込み顧客情報に対してのアプローチ そのほか、適性に応じて以下のような経験を積むことも可能です。 - サービスグロースに関わる新規リード獲得施策の検討・実行 - 歩留まり改善や営業施策の企画実行等の営業企画領域 ユーティルでは、徹底的に営業を「科学する」ことを目指し精緻な係数管理・業務フローの構築によって「いかに効率的で強い営業チームを作るか」にこだわっています! 【 (例)1日の業務の流れ例 】 10:00〜12:00 30分の商談×2 12:00〜12:30 セールスチームミーティング(業績進捗と行動管理のすり合わせ等) 13:00〜14:00 昼休み 14:00〜17:00 30分の商談×3 17:00〜17:30 マネージャーとの1on1(日々の業務相談) 18:00〜19:00 定例ミーティング(各部門の進捗共有等) ※上記は一例です 【 募集背景 】 ユーティルでは、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。 そこで、デジタル化のコンサルティングに強みを持つ「Web幹事」「動画幹事」「システム幹事」をより多くのお客様に利用していただくため、コンサルティング視点でセールスを担える方を募集することになりました。 今後、IPOも目指しています。 【 配属部署 】 [1][2][3]→営業部 ほけんの窓口のような、お客様の相談を聞いた上で最適な選択肢を提示する「相談窓口」をBtoB版を目指しています。 オンライン型の相談カウンターで、品質の高いコンサルテイングを提供するチームを創っていきます。
NO IMAGE

コンテンツマーケティング責任者候補

【コンテンツマーケティング責任者候補募集!】中小企業のデジタル化支援の輪を広げることで日本を変える。コンテンツマーケティング責任者候補を募集!
【 仕事内容 】 本募集は、企業を中心としたお客様向けにデジタル化支援をするための入口となる各メディアのコンテンツマーケティングの運用・実行・管理し、部門を統括するコンテンツマーケティング責任者候補のポジションです。 コンテンツマーケティングの方向性を決め、事業を大きく成長させることにやりがいを感じる方におすすめです。事業戦略の議論、コンテンツマーケティング戦略の設計からはじまり、リード獲得・コンバージョンを実現するためのコンテンツマーケティング施策を立案します。 また、KPIのシミュレーション・モニタリング・分析によりPDCAをチームで素早く再現性を狙って回していただくことを期待します。現在は5名程度のチームですが、各種相談窓口の拡大や数年後の上場を見据え、20名以上のチームにしていきます。 その責任者としてコンテンツマーケティング部門の業績目標の達成からマネジメント・組織強化・リソースプランニングなど、部門の組織設計にも携わっていただきます。 【 具体的な業務内容 】 - 予算作成・コンテンツマーケティング戦略の立案 - 予実管理・達成のためのコンテンツマーケティング施策の立案〜実行 - コンテンツマーケティング部門のマネジメント・組織設計 - コンテンツマーケティング部門のフローの構築・改善 - 営業や開発などの他部署との連携 - コンテンツマーケティング部門の人材育成・研修の仕組みづくり ※上記は一例です。 【 この仕事で得られるもの 】 - 上場を目指す成長ベンチャーのコンテンツマーケ責任者として事業推進に携われます。 - コンテンツマーケティングを通し、自社サービスをもつ事業会社での経験、事業成長やチームの成長の経験が積めます。 - 各種相談窓口の拡大を予定しているため事業立ち上げの経験をすることができます。 - 急成長における人員増加や体制整備などをドラスティックに楽しめる環境です。
NO IMAGE

デジタルマーケ責任者候補

【デジタルマーケ責任者候補募集!】中小企業のデジタル化支援の輪を広げることで日本を変える。デジマ責任者候補を募集!
【 仕事内容 】 本募集は、デジタル化に課題を持つ中小企業を集客するデジタルマーケティングの運用・実行・管理、部門を統括するデジタルマーケティング責任者候補のポジションです。 マーケティングの方向性を決め、事業を大きく推進できるポジションです。 事業戦略の議論、デジタルマーケティング戦略の設計からはじまり、リード獲得・コンバージョンを実現するためのマーケ施策の立案をお願いします。弊社はSEOを中心に展開しているため、コンテンツマーケティングやテクニカルSEOのご経験・スキルを重視します。(必須ではない) また、KPIのシミュレーション・モニタリング・分析によりPDCAをチームで素早く再現性を狙って回していただくことを期待します。現在は5名程度のチームですが、各種相談窓口の拡大や数年後の上場を見据え、20名以上のチームにしていきます。 その責任者としてマーケティング部門の業績目標の達成からマネジメント・組織強化・リソースプランニングなど、部門の組織設計にも携わっていただきます。 【 具体的な業務内容 】 - 予算作成・デジタルマーケティング戦略の立案 - 予実管理・達成のためのマーケティング施策の立案〜実行 - マーケティング部門のマネジメント・組織設計 - マーケティング部門のフローの構築・改善 - 営業や開発などの他部署との連携 - マーケティング部門の人材育成・研修の仕組みづくり ※上記は一例です。 【 この仕事で得られるもの 】 - 上場を目指す成長ベンチャーのコンテンツマーケ責任者として事業推進に携われます。 - コンテンツマーケティングを通し、自社サービスをもつ事業会社での経験、事業成長やチームの成長の経験が積めます。 - 各種相談窓口の拡大を予定しているため事業立ち上げの経験をすることができます。 - 急成長における人員増加や体制整備などをドラスティックに楽しめる環境です。
NO IMAGE

事業開発責任者

【代表直下】【事業開発/BizDev】中小企業のDX支援プラットフォームを大きく前進させる事業開発責任者を募集!
【 仕事内容 】 本募集は、ユーティルのDX支援サービスを大きく前進させるための戦略立案から実行までを担う、事業開発/BizDevのポジションです。 現在ユーティルの組織は機能別に部署が存在するため、全社横断的にBig Projectを推進していくチーム・ポジションが不在です。そこで事業開発室(仮名)を新設し、事業を大きく前進させうる施策に特化した取り組みを行ってまいります。 本求人はその新設チームの責任者候補となる方に向けた求人です。 【 具体的な業務内容 】 事業開発の統括・責任者候補を募集します。 代表直下でさまざまなプロジェクトに従事できるポジションです。 - 事業PLへの関与、事業開発機能からの収益性向上 - 事業におけるKPI策定・各種データの分析 - プラットフォームのTake Rate向上のための取り組み - 新規マーケティングチャネルの立ち上げ - アライアンス・業務提携の推進 - 新規サービスの企画・戦略設計・実行 ※一部現状の組織リソース的にプレイングとしてお願いする作業もございます。 ユーティルで展開したい「事業開発」は大きく2点あります。 ①既存サービス(幹事シリーズ)をより成長させるハイグロース施策 幹事シリーズはWebマーケティング・SFAを活用した営業デジタル化などのオペレーティブな取り組みにより堅実に成長しています。この成長曲線をより高めていくために個別部署では取れない大きな戦略・プロジェクトを仕掛けていきたいです。 具体的には「アライアンス」「セミナー実施」などの新規マーケチャネルの立ち上げ、Take Rate向上のためベンダー側に向けたサポートメニューの新規開発等があります(もちろんゼロベースで立案・実施は大歓迎です!) ②プラットフォームに追加していく新規サービスの企画・フィジビリ 将来的に弊社のプラットフォームにSaaSや自社サービスなどの新規事業を載せていくことでLTVの最大化を図ります。弊社の顧客セグメントに沿って、どのようなサービスを載せていくかのフィジビリを早期に開始していきたいです。 上記の2点により、非線形に成長する事業を創ります。 まだまだ道半ばです。 より力強い事業を作るために、ぜひお力を貸してください。 【 募集背景 】 ユーティルでは、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。 そこで、デジタル化のコンサルティングに強みを持つ「Web幹事」「動画幹事」「システム幹事」をより成長させるため、事業開発を募集することとなりました。 【 この仕事で得られるもの 】 - 上場を目指す成長ベンチャーの幹部ポジションとして事業推進に携われます。 - 代表直下のポジションのもと、大胆な施策立案・実行に従事できます。 - 急成長における人員増加や体制整備などをドラスティックに楽しめる環境です。