セールス の求人一覧 - 株式会社Schoo
【法人セールス】エンタープライズサクセス
■私たちの狙い
これまでの日本企業は「終身雇用」「新卒一括採用」「メンバーシップ型雇用」を前提に、均質な人材を育成してきました。その結果、多くの社員が「特にスキルアップをしなくても定年まで働ける」という意識を持ち、学びを止めてしまったのです。これが今、日本社会が直面している大きな課題のひとつです。
一方で近年は、人的資本経営の情報開示義務化やリスキリングを推進する国策により、企業が「社員の学びを支援する」動きが急速に拡大しています。社会全体が、学び直し・成長し続けることを前提にした大きな転換点を迎えています。
私たちは、この変革の真っ只中で「どうすれば自発的に学び続ける組織をつくれるのか?」というテーマに挑んでいます。単なる研修で終わらせず、企業様に伴走しながら“学び続ける文化”を育み、真の人的資本経営の実現をサポートしています。
すでに多くの大手企業では、「企業内大学」のように全社を挙げた学習の取り組みが始まり、従業員の意識が変化し始めています。学びが「業務外の義務」ではなく「未来を切り拓く武器」として浸透してきているのです。
私たちと共に、日本の人材育成のあり方を根本から変えませんか?
そして「学びが止まらない社会」をつくり、企業や個人が本来持つ可能性を解き放つ。そんな壮大な挑戦に参加してくださる仲間を求めています。
■業務内容
私たちが向き合うのは、大手企業を中心に存在する「学び続ける文化をどう根付かせるか」という根本的なテーマです。エンタープライズサクセスの役割は、単にサービスを導入するのではなく、企業が抱える複雑な組織課題を紐解き、“学び続ける組織”を共につくる伴走者となることです。
<主な業務内容>
・顧客が抱えている組織課題のヒアリング・課題に沿った活用支援
・オンボーディングと伴走支援
・利用定着、活性化に向けた各種施策の立案、実行
・顧客ニーズからのサービス改善立案や社内フィードバック
など
■この仕事のポイント
・社会に大きなインパクトを与える仕事
日本企業の学びのあり方を変える挑戦に、最前線で関わることができます。
・顧客の“変化の瞬間”を体感できる
従業員の学びに対する意識が変わる瞬間に立ち会い、企業全体の成長を実感できます。
・チームと共に挑戦し続ける環境
営業・プロダクト・マーケティングなど社内の仲間と協働しながら、より良い顧客体験をつくり出すことができます。
■社員の声
・中途入社/4年目/40代
これまで誰もやったことのない、チャレンジしたことないようなことを、自分の頭で考え、現実化していくことにやりがいを感じています。また、クライアントとも非常に近い距離で、ともに考えてプロジェクトを推進することができるのも魅力の一つです。型にはまらず自ら道を作ることにやりがいを感じる方であれば、非常に魅力ある環境だと思います。
【法人セールス】エンタープライズセールス
■仕事内容
日経225を中心とした日本の大企業に対し、キャリア自立や組織開発文脈でコンサルティング提案を行いながら、従業員自らが学び続けるための仕組みを開発していただきます。
昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応に伴い、市場では「事業変革」を掲げる企業様が非常に増えております。
そして企業の変革を支えるのは間違いなく人材であることから、企業変革支援としての当社への期待がとても高まっています。
<具体的には>
・大手企業の人材育成・組織開発等の課題解決に向けたソリューション提案
・受注後も組織開発コンサルタントやカスタマーサクセスとともに、大手企業のアカウントプランニングに継続関与していただきます
・コンサルティング案件では、アカウント責任者としてPMをお任せすることもあります
・商品企画やプロダクト、コンテンツなど他部門との横断プロジェクトに参加し、サービスの企画・改善にも関わっていただきます
■募集背景
これまでの日本においては、長らく終身雇用やメンバーシップ型雇用をベースに新卒生を一括で採用をし、均質化された社員を育成してきました。
その結果「終身雇用だし特にスキルアップをしなくても定年まで働ける」というマインドが形成され、学びを止め、今の日本に至っていると考えています。
そのような中、日本でも人的資本経営による情報開示義務が求められ、大手企業を中心に「社員の学びを支援する」という動きが加速しています。
また、国策としてのリスキリング支援など、社会人への学習領域においては大きな変革が進行中です。
こうした状況に対応するため、私たちは「自発的に学び続ける組織をどのように作るか」というテーマに取り組んでいます。
「研修をして終わり」ではなく、企業様に伴走しながら“学び続ける組織”をつくるサポートを行い、本質的な人的資本経営の実現を目指しています。
実際に、企業内大学のような形で全社を挙げて学びの場を作り取り組むことで、従業員の方の“学びに対する意識”が変わるという効果も少しづつ出てきています。
私たちと共にこれまでの人材育成のあり方に変革を起こし、本質的な人的資本経営のあるべき姿を、一緒に切り拓いていきましょう。
■ポイント
・人的資本の在り方というのは正解が無いため、最適解のために持てるご経験・知見を総動員して形作っていく必要があります。クライアント各社のための最適解を導き出す難易度の高い仕事です。
・裁量権が非常に広く、知見やアイデアをサービスに反映することもできるため、自分の手で創ったサービスで大手企業の課題解決に関わっている実感が持てます。
・「世の中から卒業をなく」し、学び続ける仕組みづくりに貢献することが、経済活性や社会課題の解決につながっていきます
・経験や人脈を活かして大手企業の人材育成・組織開発に関わることができます。
・対象となるクライアントは、ほぼ全ての業種にまたがります。
【法人セールス】エンタープライズ領域セールス・コンサルティングマネージャー
■仕事内容
日経225を中心とした日本の大企業に対し、キャリア自立や組織開発文脈でコンサルティングを行いながら、従業員自らが学び続けるための仕組みを開発していただきます。
昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応に伴い、市場では「事業変革」を掲げる企業様が非常に増えております。
そして企業の変革を支えるのは間違いなく人材であることから、企業変革支援としての当社への期待がとても高まっています。
<具体的には>
・エンタープライズ企業群向けセールス・コンサルティングユニットのマネジメント
・営業や顧客コンサルティング戦略・戦術の考案・企画・実施
・様々な部門と連携した商品企画・ソリューション開発
<ユニットメンバーの主なミッション>
・エンタープライズ企業の人材育成・組織開発等の課題解決に向けたソリューション提案
・大手企業のアカウントプランニングから取引開始後の運用コンサルティング
・プロダクトやコンテンツ、企画セクションとの定期MTGによるサービス改善
・学習活性化コンサルティングサービスのプロジェクトマネジメント
・外部ベンターや有識者との連携した企画開発
■ポイント
・当社経営の根幹を担うエンタプライズ専任のセールス・コンサルティングユニットのマネジメントをお任せします。
・経験や人脈を活かして大手企業の人材育成・組織開発に関わることができます。
・自社にないアセットは外部と連携をしたり、サービス自体も自らが起案して開発していくことが可能です。
・裁量権が非常に広く、知見やアイデアをサービスに反映することもできるため、自分の手で創ったサービスで大手企業の課題解決に関わっている実感が持てます。
・まだ人的資本経営に対して手順化されたものがないので、ビジネスチャンスも大きく新しい領域へのチャレンジができます。
・対象となるクライアントは、ほぼ全ての業種にまたがります。
■募集背景
これまでの日本においては、長らく終身雇用やメンバーシップ型雇用をベースに新卒生を一括で採用をし、均質化された社員を育成してきました。
その結果「終身雇用だし特にスキルアップをしなくても定年まで働ける」というマインドが形成され、学びを止め、今の日本に至っていると考えています。
そのような中、日本でも人的資本経営による情報開示義務が求められ、大手企業を中心に「社員の学びを支援する」という動きが加速しています。
また、国策としてのリスキリング支援など、社会人への学習領域においては大きな変革が進行中です。
こうした状況に対応するため、私たちは「自発的に学び続ける組織をどのように作るか」というテーマに取り組んでいます。
「研修をして終わり」ではなく、企業様に伴走しながら“学び続ける組織”をつくるサポートを行い、本質的な人的資本経営の実現を目指しています。
実際に、企業内大学のような形で全社を挙げて学びの場を作り取り組むことで、従業員の方の“学びに対する意識”が変わるという効果も少しづつ出てきています。
私たちと共にこれまでの人材育成のあり方に変革を起こし、本質的な人的資本経営のあるべき姿を、一緒に切り拓いていきましょう。
【法人セールス】パートナーセールス
■仕事内容
Schooが展開する法人向け自社サービス(オンライン学習プラットフォーム「Schoo for Business」)を、より多くの法人・団体に広めるための提携企業の新規開拓営業をお任せします。
■具体的には:
・提携先候補となる法人企業のリストアップ・リサーチ
・新規アプローチ(電話・メール・オンライン/訪問による商談など)
・サービス内容や導入メリットの提案
・契約条件の交渉・契約締結
・提携後のリレーション構築(必要に応じて)
今回はSchooに代わって「Schoo for Business」を販売してくださる代理店様のサポートではなく、弊社にトスアップしてくださるパートナー企業の輪を広げていく役割となります。
単なる営業ではなく、Schooの「世の中から卒業をなくす」というミッションを企業と一緒に実現する重要な役割です。
【法人セールス】フィールドセールス(SMB企業担当)
■仕事内容
Schooの法人向けプランでは、体系的な社員研修だけでなく、個々の社員のキャリアデザインに沿った「自発的学習」を併せて提供することで、学び続ける組織作りをサポートしています。
昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応、事業の多角化と継続的な成長、新規事業の創出、DX化などを背景に、人材育成は大きな変化が求められています。
課題として「働き手の自律的なキャリア形成」が挙げられ、その為には「学び続ける組織づくり」が必要だと言われており、学び続ける組織づくりをサポートする弊社への問い合わせが大幅に増加しており、そのための増員による体制強化を考えています。
今回のポジションでは、企業様の複雑な組織課題を整理し、課題解決に向けたサービスの運用設計・導入支援などを
プロダクトやコンテンツ、カスタマーサクセスなど、他のチームと協力しながら担っていただきます。
■具体的には
・企業の人材育成・組織開発等の課題解決に向けたソリューション提案
・プロダクトやコンテンツ、カスタマーサクセスとの定期MTGによるサービス改善
・社内各プロジェクトの推進
■ポイント
・商談は1日最大3社、マーケティングチームが獲得してきたお問い合わせをインサイドセールスチームと商談化し、セールスを実施いただきます。
・裁量権が非常に広く、知見やアイデアをサービスに反映することもできるため、自分の手で創ったサービスで企業の課題解決に関わっている実感が持てます。
・対象となるクライアントは、ほぼ全ての業種にまたがります。
【法人セールス】フィールドセールス(グロース企業担当)
■業務概要
Schooの法人向けプランでは、体系的な社員研修だけでなく、個々の社員のキャリアデザインに沿った「自発的学習」を併せて提供することで、学び続ける組織作りをサポートしています。
昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応、事業の多角化と継続的な成長、新規事業の創出、DX化などを背景に、人材育成は大きな変化が求められています。
課題として「働き手の自律的なキャリア形成」が挙げられ、その為には「学び続ける組織づくり」が必要だと言われており、学び続ける組織づくりをサポートする弊社への問い合わせが大幅に増加しており、そのための増員による体制強化を考えています。
今回のポジションでは、企業様の複雑な組織課題を整理し、課題解決に向けたサービスの運用設計・導入支援などをプロダクトやコンテンツ、カスタマーサクセスなど、他のチームと協力しながら担っていただきます。
<業務詳細>
・法人向けオンライン学習SaaSである『Schoo for Business』導入に向けた提案
・企業・団体の人材育成・組織開発等の課題解決に向けたソリューション提案
・プロダクトやコンテンツ、カスタマーサクセスとの定期MTGによるサービス改善
・社内各プロジェクトの推進
■業務のポイント
・商談は1日最大3社、マーケティングチームが獲得してきたお問い合わせをインサイドセールスチームと商談化し、セールスを実施いただきます。
・知見やアイデアをサービスに反映することもできるため、自分の手で創ったサービスで企業の課題解決に関わっている実感が持てます。
・対象となるクライアントは、ほぼ全ての業種にまたがります。
【法人セールス】フィールドセールス(福岡拠点)
■業務内容
九州地域を中心とした地場企業に対し、サービスを通じた「人と組織の成長」を提案するセールスを担当いただきます。オンラインだけではなく、対面も交えながら九州の企業を開拓してください。
<具体的には>
①九州地域の中堅~大手企業に対する提案営業
・人材育成に課題を抱える企業に対し、当社サービスの導入提案。
・新規顧客開拓を中心に、関係性構築を重視したアプローチを実施。
・サービスのデモンストレーションや課題ヒアリングを通じたソリューション提供。
②営業プロセスの企画・実行
・地域特化型の営業戦略を立案・推進。
・顧客との長期的な関係構築、など
■この仕事のポイント
・まだ人的資本経営にに対して手順化されたものがないので、ビジネスチャンスも大きく新しい領域へのチャレンジができます。
■社員の声
・中途入社/4年目/40代
これまで誰もやったことのない、チャレンジしたことないようなことを、自分の頭で考え、現実化していくことにやりがいを感じています。また、クライアントとも非常に近い距離で、ともに考えてプロジェクトを推進することができるのも魅力の一つです。型にはまらず自ら道を作ることにやりがいを感じる方であれば、非常に魅力ある環境だと思います。
【法人セールス】組織開発コンサルタント
■業務内容
エンタープライズチームの組織開発コンサルタントとして、日本を代表するような大企業の人的資本戦略をともに考え、学び続ける組織を一から作るためのコンサルティング、およびプロジェクトの推進を行います。
当社のサービスをご利用いただくだけでなく、クライアントのニーズに応えるためにも、新しい商品の開発や他社との協業なども含め、さまざま
な手段を用いながら組織開発を手つだうことができます。ただコンサルティングをするだけでなく、手触り感を持ちながらプロジェクトを推進できるので、コンサルタントとはまた一味違ったご経験もできる環境です。
またこの仕事の面白さは、日本での成功事例がないことです。従業員に多額の教育投資をし、時価総額が3倍になった、グローバルの競争に勝って世界のトップシェアに躍り出た、といった事例は残念ながらまだ出てきていません。人的資本経営や従業員のリスキリングを本気でやり、業界や世の中を変えるくらいの大きな価値を出し、まだ世に出ていない成功ケースを作ることができます。
<主な業務内容>
・大企業が抱えている組織課題のヒアリング・課題に沿ったコンサルティング
・学習活性化施策の企画、検討、実施サポート
・社内へのプロモーション施策の検討、推進
・学習活性化コンサルティングサービスのプロジェクトマネジメント
・外部ベンターとの企画開発
・顧客ニーズからのサービス改善立案やサービス企画
など
■募集背景
これまでの日本においては、長らく終身雇用やメンバーシップ型雇用をベースに新卒生を一括で採用をし、均質化された社員を育成してきました。
その結果「終身雇用だし特にスキルアップをしなくても定年まで働ける」というマインドが形成され、学びを止め、今の日本に至っていると考えています。
そのような中、日本でも人的資本経営による情報開示義務が求められ、大手企業を中心に「社員の学びを支援する」という動きが加速しています。
また、国策としてのリスキリング支援など、社会人への学習領域においては大きな変革が進行中です。
こうした状況に対応するため、私たちは「自発的に学び続ける組織をどのように作るか」というテーマに取り組んでいます。
「研修をして終わり」ではなく、企業様に伴走しながら“学び続ける組織”をつくるサポートを行い、本質的な人的資本経営の実現を目指しています。
実際に、企業内大学のような形で全社を挙げて学びの場を作り取り組むことで、従業員の方の“学びに対する意識”が変わるという効果も少しづつ出てきています。
私たちと共にこれまでの人材育成のあり方に変革を起こし、本質的な人的資本経営のあるべき姿を、一緒に切り拓いていきましょう。
■この仕事のポイント
・弊社サービスの導入支援以外にも、クライアントのプロジェクトマネジメントやコンサルティングの業務を遂行することができます。
・自社にないアセットは外部と連携をしたり、サービス自体も自らが起案して開発していくことが可能です。
・裁量権が非常に広く、自身が企画〜開発までを担った新サービスで企業の課題解決に関わっている実感が持てます。
・まだ人的資本経営にに対して手順化されたものがないので、ビジネスチャンスも大きく新しい領域へのチャレンジができます。
■社員の声
・中途入社/4年目/40代
これまで誰もやったことのない、チャレンジしたことないようなことを、自分の頭で考え、現実化していくことにやりがいを感じています。また、クライアントとも非常に近い距離で、ともに考えてプロジェクトを推進することができるのも魅力の一つです。型にはまらず自ら道を作ることにやりがいを感じる方であれば、非常に魅力ある環境だと思います。