Business の求人一覧 - 株式会社POL
0-1.カスタマーサクセス:既存顧客への採用ソリューション提案営業
【既存顧客への採用ソリューション提案営業 】研究関連・市場をテクノロジーで革新するLabTechベンチャー
■POLについて
世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業。研究領域で事業群を構築していくことを目指している。
■LabTechとは
POLがビジネスを展開する領域を、「Lab(研究)」と「Technology(技術)」を掛け合わせ、「LabTech」と定義しています。
この領域は今まだ手付かずでアカデミアとビジネスが分断されています。それをつなげるのが我々の役目です
■「LabBase」とは?
2019年にリリースし、上位校の理系学生50,000人以上が利用するサービスへと成長。
研究に打ち込むほど、就職活動をする時間を確保できなくなる理系学生。適切な就職先が分からず悩んでいます。その一方で、素晴らしい技術とポテンシャルを持つ企業は事業を展開する人材が足らず悩んでいます。
そんな両者の悩みを解決したのは、POLの自社開発プロダクト「LabBase」です。私たちは、理系学生と企業を的確に結ぶこのダイレクトリクルーティングサービスを通して、日本の研究課題の解決を目指しています。
■募集背景
LabBaseの新規導入企業の増加により、より広範囲にかつより深く利用企業様の採用成功を牽引していくことが求められています。
カスタマーサクセスのサポートに加え、より多くの企業様に様々な価値を提供していくために、カスタマーマーケティング&セールスのポジションを募集することになりました。
■配属部門
LabBaseのカスタマーマーケティング&セールスは、LabBaseの導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行うカスタマーサクセス部門の所属になります。
■ミッション
企業様の課題に応じて、スカウトサービスに拘らず、POLの強みである学生さんの理解・関係を活かしたソリューションを提案し、企業様へは採用成果を還元し、事業には売上の還元を行っていくことがミッションです。
■個人/チームの目標
・アップセル、クロスセルの売上目標
・契約継続率
■一人当たりの商談数
月40〜50件
■一人当たりの担当顧客数
約50社/人(既存顧客100%)
■仕事のポイント / やりがい
・ベンチャー企業での新組織の立ち上げ、拡大フェーズでの経験を積むことができます
・多くの企業が課題に抱える理系、IT,DX人材の採用課題解決の提案ができます
・カスタマーマーケティング&セールス専任としてオペレーションの構築から経験できます
0-2.採用コンサルタント:エンタープライズ企業への採用戦略企画〜実行
【フルリモート×採用支援×SaaS CS】エンタープライズ企業向け理系新卒採用戦略コンサルタント
■POLについて
理系学生に特化した新卒採用サービス「LabBase(ラボベース)」を運営するスタートアップです。
世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業しました。
2019年7月、9月にはSpiral Ventures Japan、BEENEXT、Beyond Next Ventures、PKSHA Technology、サイバーエージェントから合わせて約10億円の資金調達を実施。
▼ポジション概要▼
業界を代表するエンタープライズ企業様に対して、採用戦略コンサルティングを行うチームです。
私たちは「提案して終わり」のコンサルティングは行いません。
深く企業様に寄り添いつつ、次の一歩をお客様が踏み出せるまで粘り強く支援をします。
また、その綿密な関係の中から新しい課題を見つけ、自ら枠組みを生み出す商品開発の役割も担っています。
▼ポジションの魅力▼
<働き方の魅力>
①フルリモート&裁量権大の柔軟な働き方
・原則フルリモート勤務!現在も日本全国のメンバーが勤務中です。
②支援の枠組みを自分で作ることができる
・配属チームは設立3年目、社員2名のスモールチームのため、まだまだ未整備なフェーズで裁量権は膨大です。
・決められたマニュアルはなく、自分で型を作るフェーズであり、ベンチャーならではのカオスを楽しみたい方には最適です。
<業務の意義>
①科学技術人材採用のスペシャリストになれる
「コンサルタント」という名ではありますが、実際はその企業の人事の一員と言えるくらい深く企業と入り込んでいく業務になるため、実質的に4-5社の採用人事担当の経験が一年間で経験できます。また、これからの時代にニーズの高い「高度IT人材」をはじめとした科学技術人材の採用の支援がメインになるため、今後も社会で必要とされる力をつけることができます。
②エンタープライズ企業の折衝経験が積める
・巨大な組織を動かす力がつく上、社会全体での理系学生採用の本質化に向けた潮流を生み出すことにも繋がります。
③SaaS カスタマーサクセスとしての経験が積める
・採用戦略コンサルティングだけではなくプロダクトを介した実際の採用アクションのご支援も範囲に含まれるためCSとしての経験・知見も得ることができます。
▼採用拡大の背景▼
戦略設計、要件定義、インターン設計、競合調査、内定承諾フォローなど、幅広い事例が生まれてきておりますが、
こうした価値をより多くの企業様に展開していくため、採用戦略コンサルタントの増員が急務となっております。
▼支援実績▼
・大手完成車メーカー様のDX人材採用支援
・大手SIer様の機械学習を用いた研究開発人材 / データサイエンティスト人材の採用戦略設計支援
・大手運送企業様のインターンシップの企画〜運営支援
▼商品納品実績▼
・年間マイルストーン、要件定義、競合リサーチ、選考プロセス設計
・理系学生向けのアンケートおよびインサイトレポートの納品(大手メーカー様の材料素材化学系学生からのイメージ調査)
・カスタマイズド研究室のデータベースの作成および提供(ターゲット研究室の見直しをしたいメーカー様)
・大手SIer様のインターンシップの企画・運営・集客
■具体的な仕事内容
・企業様との定例MTGおよび課題解決のためのご提案
・採用戦略設計、3か年のマイルストーン策定
・採用ターゲットの明確化のための、定性/定量調査
・インターンシップ等の採用イベントの設計、運営、納品、当日サポート
など
0-3.セールス:新規顧客への採用ソリューション提案営業
【新規顧客への採用ソリューション提案営業】研究関連市場をテクノロジーで革新するLabTechベンチャー
■POLについて
世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業。研究領域で事業群を構築していくことを目指している。
■LabTechとは
POLがビジネスを展開する領域を、「Lab(研究)」と「Technology(技術)」を掛け合わせ、「LabTech」と定義しています。
この領域は今まだ手付かずでアカデミアとビジネスが分断されています。それをつなげるのが我々の役目です
■「LabBase」とは?
2019年にリリースし、上位校の理系学生50,000人以上が利用するサービスへと成長。
研究に打ち込むほど、就職活動をする時間を確保できなくなる理系学生。適切な就職先が分からず悩んでいます。その一方で、素晴らしい技術とポテンシャルを持つ企業は事業を展開する人材が足らず悩んでいます。
そんな両者の悩みを解決したのは、POLの自社開発プロダクト「LabBase」です。私たちは、理系学生と企業を的確に結ぶこのダイレクトリクルーティングサービスを通して、日本の研究課題の解決を目指しています。
このPOLの主力事業であるLabBase事業部にて、様々な業界の企業への採用企画提案を通して事業を成長させてくれるセールスメンバーを募集いたします。
■業務概要
まだLabBaseを利用していない企業様への新規セールス業務になります。
以下①②のいずれかの業務を、ご本人のご経験・志向と照らし合わせてお任せいたします。
①ニッチな領域で圧倒的シェアを誇るようなスタートアップ・中小企業に対する採用ソリューションの提案
②業界を代表するエンタープライズ企業に対する採用ソリューションの提案
■具体的な業務
・新規セールス戦略の設計、推進
・新卒採用しているお客様に対してのLabBase提案〜クロージングまで
・導入時〜導入後の、カスタマーサクセスへの引継ぎ
・セールス組織体制強化施策の推進
その他上記に準ずる業務
■仕事のポイント / やりがい
・ベンチャー企業でのセールス組織の立ち上げ、拡大段階での経験を積むことができます
・多くの企業が課題に抱える理系、IT,DX人材の採用課題解決の提案ができます
・フィールドセールス専任として営業オペレーションの磨き込み、研鑽ができます
■POLのセールス組織に関する記事
①新卒入社から1年で営業責任者になったメンバーから紐解く「第二新卒の成長戦略」とは?
https://www.wantedly.com/companies/pol/post_articles/334869
②他のセールスと何が違う?急成長スタートアップの根幹を支えるセールス組織の裏側を大公開。
https://www.wantedly.com/companies/pol/post_articles/338514
③「入社時期は関係ない」次々とチャレンジの機会を得ている新メンバーが感じた、スタートアップへの挑戦の面白さとは?
https://www.wantedly.com/companies/pol/post_articles/338512
④「理系じゃないと活躍できない?」文系出身でLabTechへのチャレンジを決めたメンバーから学んだ、"文系理系"よりも大切な価値観とは?
https://www.wantedly.com/companies/pol/post_articles/332472
0-6. 【中途採用】ビジネスオープンポジション
【ビジネスオープン】ジェネラリストとして、急成長ベンチャーで事業を担う人材になりたい方お待ちしております!
【オープンポジション】は面談/面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します
下記一つでも当てはまりましたら、是非ご応募ください。
・「未来を加速する」という、POLのミッションに興味のある方
・今までにない新産業・新事業を創る仕事に興味のある方
・将来、経営幹部や起業家として事業を創り拡大する側にいきたい方
・HR領域分野での事業に興味のある方
・少数精鋭のアーリーフェーズのベンチャー企業に興味のある方
■候補ポジション
(ご本人の希望と適正によって、初期配属を決定します)
①キャリアイベント プランナー
ポジション詳細:https://herp.careers/v1/polinc/Z1ivURR6t3Fa
4名規模の少数精鋭チームにて、新卒採用に力を入れている日本中の企業様に対し、採用イベントの企画提案と運営を行っていただきます。
②toCマーケティング
ポジション詳細:https://herp.careers/v1/polinc/yJcxB8aRJK2N
現状のPOLにおける重要な事業である、新卒理系人材の採用支援サービス「LabBase」のユーザー側の拡大を担うポジションとなります。
デジタルマーケティングのスキルを身につけることができます。
③コンサルティングセールス
ポジション詳細:https://herp.careers/v1/polinc/aHbyM_VhP3En
新卒採用に困っている企業様に対し、新しいソリューションを提案するポジションとなります。
現状のPOLにおける重要戦略の1つであるターゲット企業開拓の根幹を担うミッションを担います。
④カスタマーサクセス/採用コンサルタント
ポジション詳細:https://herp.careers/v1/polinc/9r5DOLV-K0cF
企業の採用課題や採用ターゲットの特定など、上流の採用戦略から利用企業と一緒に考え、利用企業の採用成功のために伴走するポジションとなります。
※入社後は事業戦略やご本人の希望によって、お任せするミッションを柔軟に変えていきます。
■募集背景
現在6期目、シリーズAラウンドで10億の資金調達を終えた当社。
価値の年(価値にこだわり、価値を磨く)となる第二創業のタイミングでPOLの柱として担っていただけるポジションです。
約3.5兆円とも言われている研究市場。
まだまだ「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の課題であふれています。
そんな研究市場をテクノロジーで革新しようとしているのがPOL。
今回募集しているメンバーには、“LabTech”のブルーオーシャンで、利用企業の数が右肩上がりに増え続けている自社サービスを、さらに多くの企業に広めていく大切な役割を担っていただきます。
あなたの手で、POLの新たな可能性を拓いていってくれませんか?
4-2.LabBase キャリアイベント(営業企画)
【営業企画】昨対比800%成長を実現した採用イベントサービスの営業企画を募集!
■POLについて
POLは、研究領域市場をテクノロジーで革新するLabTechベンチャーです。
LabTech市場は19兆と非常に大きく、旧態依然としたいわゆる古い市場で、課題が山積みです。
この市場では、1つのプロダクトで突き抜けるのではなく、相互にシナジーをきかせた事業群で解決する必要があります。
一昨年は10億円を調達し、コロナ下でも新規プロダクトを複数社内で立ち上げております。
そして、この度一昨年から成長を続ける採用イベントサービス『LabBaseキャリアイベント事業』の営業企画を募集いたします。
■募集する事業『LabBaseキャリアイベント事業』
LabBaseキャリアイベント事業では複数形態の採用イベントを通して理系学生と理系採用企業のマッチングを生み出しております。
POLの主要事業である理系学生のダイレクトリクルーティングサービス『LabBase』に次ぐ新規事業として運営をしています。
2020年2月にサービスを立ち上げ、1年目→2年目の売上成長率が800%を誇る急成長を果たしております。
■募集ポジション
LabBaseキャリアイベント事業を成長させる営業企画ポジションを募集しております。
■業務概要
弊社のセールス・カスタマーサクセス・マーケティングチームと連携し事業の売上目標を達成する営業推進を担当いたします。
また希望に応じて、提供するイベントの価値向上やチームの採用育成などの業務にも幅広く取り組んでいただき、後に事業責任者やマネジメントポジションに進んでいただくキャリアパスもございます。
■業務詳細
-担当事業の売上およびKPIのモニタリングおよび分析(現在は責任者が担当しており、未経験者には段階的に委譲します)
-チーム別、KPI別(提案数・受注率・受注単価など)に時期ごとの注力ポイントを定め、営業施策を立案
-セールス・カスタマーサクセス・マーケティングチームと連携し、営業施策を実行
-セールス・カスタマーサクセスメンバーと商談同行する形でのイベント営業
-その他大規模イベントの運営など、場合に応じて営業以外の業務(全体の1~2割を想定)
■仕事の魅力
・営業経験を活かして、営業企画としてより幅広い経験を得ることができる
・スモールチームにて事業を推進する経験が積める
■ポジションの魅力・キャリアパス
・担当事業の事業責任者/マネジメントポジションへのポジションアップ
・他事業のセールス/カスタマーサクセスなどへの異動
・新規事業開発部への異動 など
■どんなメンバーがいるか
・リクルートにて営業を経験し、中途入社(25歳)
・スタートアップにてeラーニング事業の開発を経験し、中途入社(28歳)
・POLの創業期からLabBaseの立ち上げに携わったメンバー(24歳)
など
■チームの特徴
・責任者を含め社員6名、業務委託3名、インターン生3名のチームです。
・社員のうち責任者を除く5名はクオリティの高いイベント作りを主に担当しており、現在課題感の大きい営業推進を担当する営業企画ポジションを募集しています。
・常に企業/理系学生のインサイトを捉え、イベント企画を通して仮説検証を行うことを重視しています。
・各メンバーの強みやキャリアプランに応じた仕事の分担を意識しています。
5-1.インサイドセールス(マネジメント)
戦略策定〜組織構築〜メンバーマネジメントなど、チームの仕組み化をお任せするインサイドセールスマネージャー募集
【POLについて】
理系学生に特化した新卒採用サービス「LabBase(ラボベース)」を運営するスタートアップ。世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業。研究領域で事業群を構築していくことを目指している。
「LabBase」は学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービスだ。2020年8月時点で、登録学生数3万人、利用企業数300社を突破し、 2017年2月のサービス開始から3年足らずで日本最大級のシェアを誇る理系学生の採用サービスとなっている。
2019年7月、9月にはSpiral Ventures Japan、BEENEXT、Beyond Next Ventures、PKSHA Technology、サイバーエージェントから合わせて約10億円の資金調達を実施。この調達は、主に「LabBase」の事業成長に必要なマーケティング強化と人員強化に活用する方針。また、2020年にはオンラインイベントプラットフォーム「LabBase Now(ラボベース ナウ)」、研究者/技術者のスカウト・ヘッドハントサービス「LabBase plus(ラボベース プラス)」の2つのプロダクト をリリース。
本ポジションでは、POLの主力事業である新卒理系人材の採用支援サービス「LabBase」およびその周辺事業のマーケティングおよびインサイドセールス業務を担当いただきます。
■業務概要
新規のターゲット企業に対して、お電話やお手紙を駆使してアプローチを実施し、セールスチームと連携しながらお客様との関係構築を担うチームです。
今回のポジションは、このチームの戦略策定からマネジメントまでをお任せいたします。
<配属先>
・マーケティング部アウトバウンドチーム
→インサイドセールスの役割をお任せいたします
<詳細な職務内容>
・インサイドセールスチームの戦略策定
・アウトソースを含めたチーム組成およびマネジメント
・アプローチ施策の立案と実行
など
<組織について>
・現在社員3名+派遣スタッフ3名+インターン2名で運営しています。
大手開拓とSMB開拓を行うチームに分かれており、顧客に合わせて、チーム毎に施策を実行しております。
スクリーンリーダーのサポートが有効になっています。
<仕事の魅力>
現状のPOLにおける重要戦略の1つであるターゲット企業開拓の根幹を担うポジションとなります。
ターゲットとなる企業を見定め、彼らを開拓していく役割は、今後のPOLの成長角度を大きく左右するものですので、高い目標を追いながら企業の成長を感じることのできる仕事となります。
<キャリアの機会>
入社後のご活躍によりますが、SDR→BDRとしてのキャリアやフィールドセールスへのキャリアはもちろん、カスタマーサクセス、WEBマーケティングのキャリア機会をご提供することが可能です。