NutmegLabs Japan株式会社 の全ての求人一覧
01.フィールドセールス(LDR・MGR候補)
私たちは、観光業界向けのクラウドサービスを提供するNutmeg(ナツメグ)です。
日本の観光業界を世界トップレベルにすることを目指し、観光DXを推進するサービスを提供しています。
Nutmegは、観光事業者の業務負担を減らす「社内業務システム」と、集客や売上アップを支援する「顧客管理・マーケティングシステム」を一つにまとめたクラウドサービスを提供しています。
フィールドセールスは、現場での営業活動を通じて当社のソリューションを提案し、新規顧客の開拓との関係強化を担当していただきます。直接的な営業を通じて、顧客のニーズを把握し、最適なソリューションを提供する役割を担います。
<具体的な業務内容>
1. 営業戦略の実行
- GTM及び営業戦略に基づく営業計画の立案と実行
- 営業プロセスの最適化と効率化
2.顧客開拓・商談管理
- 初期商談の準備およびクライアントに対する仮説課題の提案
- セールスパイプラインの効率的な進行
3. KPIと売上目標の設定および達成
- 月次、四半期、年次の売上目標の設定と進捗管理
- KPIのモニタリングと報告
- 成果分析と改善策の実行
4. 他チームとの協力と調整
- マーケティング、プロダクト、カスタマーサポートとの連携
- フィードバックループの構築と改善
5. チームマネジメント
- LDRとしてのチームのモチベーション管理
- ナレッジ共有の推進と営業ナレッジの体系化
02.フィールドセールス
私たちは、観光業界向けのクラウドサービスを提供するNutmeg(ナツメグ)です。
日本の観光業界を世界トップレベルにすることを目指し、観光DXを推進するサービスを提供しています。
本ポジションでは、新規営業活動を中心に、観光施設に対してNutmegの価値を提案し、導入をリードしていただきます。
<具体的な業務内容>
1. 営業戦略に基づいた新規営業活動の実行
- GTM / 営業戦略に基づいたターゲットリストの作成
- 地域 / 業種別の営業アプローチの立案と実行
2. 顧客課題の発見と提案
- 顧客の業務フローや収益構造に対するヒアリング
- Nutmegが提供できる価値の仮説立案・提案資料作成
- プロダクトデモや導入イメージの提案
3. 商談の進行・クロージング
- 見積もり、提案内容の調整、契約条件の交渉
- 社内関係者(プロダクト・カスタマーサクセス)との連携
- 成約までのプロセス全体の推進と管理
03.Activity事業部:フィールドセールス
私たちは、観光・アクティビティ事業者向けの予約管理SaaS「Nutmeg」を提供しているスタートアップです。紙の予約台帳や電話中心の業務で回っている観光現場に、ITの力で「売上アップ」と「業務効率化」を両立させる仕組みを届けています。
沖縄を中心に、ダイビング・SUP・体験ツアーなど小規模アクティビティ事業者の支持を集め、プロダクトは急成長中。今後の事業拡大に向け、営業組織の立ち上げを担う1人目の営業リードを募集します。
<具体的な業務内容>
1. 営業戦略の実行
- GTM及び営業戦略の基づいた地域別および業界別の営業計画の立案と実行
- 営業プロセスの最適化と効率化
2. 新規ビジネス機会の特定および開拓
- 潜在顧客リストの作成および更新
- 初期商談の準備およびクライアントに対する仮説課題の提案
- セールスパイプラインの効率的な進行
3. 顧客との関係構築および強化
- 顧客ニーズの把握
4. KPIと売上目標の設定および達成
- 月次、四半期、年次の売上目標の設定と進捗管理
- KPIのモニタリングと報告
- 成果分析と改善策の実行
5. 市場分析と競合調査を基にした戦略的な提案
- 市場動向や競合企業の動きに関するレポート作成
- 戦略的提案の実施と結果分析
6. 他チームとの協力と調整
- マーケティング、プロダクト、カスタマーサポートとの連携
- フィードバックループの構築と改善
7. 商談案件のクロージングおよびスケジュール管理
- 商談の進捗管理とクロージング
- クライアントとの契約交渉と締結
- スケジュール管理とフォローアップ
04.インサイドセールス
観光DXプラットフォーム「Nutmeg(ナツメグ)」は、観光事業者の業務負担を削減する『社内業務システム』と、売上を向上する『カスタマー向けCRM・マーケティングシステム』が主軸の、コンサンプション型オールインワンSaaSです。
その中でNutmegのインサイドセールスは、アウトバウンドでお客様の業務や現状を理解し、課題に対する仮説を提案する役割を担います。
<具体的な業務内容>
1. 潜在顧客リストの作成および管理
- 仮説ベースや導入実績ベースで、潜在顧客となり得る企業や団体をリストアップする。
- HubSpotを活用し、顧客情報を定期的に更新・管理する。
- インサイドセールス活動の効率を上げるために常にオペレーションを改善する。
2. お客様との信頼関係の構築と仮説提案
- 電話・メール・手紙など最適な手法を使い、お客様にアプローチをする。
- why you,why nowのある仮説提案をし、お客様に、こちらの話を聞いていただく姿勢をつくる。
- お客様の業務や現状を理解し、その解決方法として"Nutmeg (ナツメグ)"を提案する。
3. マーケティングチームとの協業
- インサイドセールス活動から明らかになるお客様のお困り事や関心事をマーケティングチームにフィードバックし、展示会・セミナー・広告のブラッシュアップに繋げる。
- マーケティングチームが実施したプロモーション(展示会・セミナー・広告)で獲得したリードをフォローアップし、打合せ機会のステップを進める。
4. セールスチーム・カスタマーサクセスチームとの協業
- 最新の活用事例や最新の提案ロジックをキャッチアップし、インサイドセールス活動に反映させる。
AI事業責任者
NutmegLabsは、シリコンバレー発のB2B SaaSスタートアップです。観光業界に特化し、AI接客を行うチャットボットやメッセージサービス、業務支援を行うAIアシスタント などの革新的なサービスを提供。観光事業者の効率化とゲスト体験の向上を実現しています。
私たちはすでに国内外の観光施設・ホテル・交通事業者で導入を進めていますが、これは始まりにすぎません。今後さらにAI事業を拡大し、観光業界全体の課題解決に挑みます。
[募集ポジションについて]
AI事業責任者は、CEOとともにAI事業を牽引する 事業責任者兼トップセールスプレイヤー。
「事業戦略 × 営業 × チームビルディング」を一気通貫で担い、自らも最前線で動きながら組織を拡大していくポジションです。
・AIと観光という 成長市場の交差点 で挑戦できる
・CEO直下で 事業をゼロからスケール させる経験が積める
・エンタープライズ顧客に深く入り込み、 大きなインパクト を与えられる
ただの管理職ではなく、「戦略家」「プレイヤー」「組織のビルダー」のすべてを兼ね備えた方を求めています。
[このポジションで得られるもの]
・業界を変革するインパクト
観光業界の大きな課題「人手不足」をAIの力で解決し、未来を形作る経験。
・裁量の大きさとスピード
CEO直下で、戦略から実務まで大きな裁量を持って動ける環境。
・事業のスケールを体感
小さな導入から全国規模・グローバル規模へと広がるダイナミズムを肌で感じられる。
[具体的な業務内容]
1. 事業戦略・推進
- AI事業の短期・中期ロードマップを策定し、CEOとともに実行
- 新サービス(AI接客、AIアシスタント等)の市場投入計画を設計
- 価格戦略や販売モデルの確立(SaaSサブスクリプション、アドオン、エンタープライズ契約など)
- 市場調査や顧客ヒアリングを通じたサービス改善と新機能企画
2. 営業活動(プレイヤー&リーダー両面)
-リード創出
- インサイドセールスチームを指導し、効果的なリード獲得施策(メールキャンペーン、ウェビナー、展示会後フォロー等)を企画・実行
- CRMを活用したリードスコアリングや案件管理
- 商談推進
- 自ら主要顧客との商談に参加し、提案・デモ・交渉をリード
- フィールドセールスチームを率いて、観光大手や自治体案件のクロージングを推進
- 契約条件や導入スケジュールの調整、契約締結までの全プロセス管理
- エンタープライズ対応
- 大規模観光施設やホテルチェーン等、重要顧客のCxO層・意思決定者へのアプローチ
- 長期的なリレーション構築とアップセル/クロスセルの提案
3. セールスイネーブルメント & オペレーション改善
- 営業活動の標準化(提案資料、トークスクリプト、契約フロー)
- 営業ツール・CRMの整備、データドリブンなKPI設計
- パイプラインの精緻なモニタリングと予実管理
- 新人が早期に成果を出せるオンボーディングプログラムの設計
4. カスタマーサクセス・導入支援
- 契約後の導入フェーズを営業からカスタマーサクセスへ円滑に引き継ぎ
- 初期オンボーディングプロセスを顧客と調整し、スムーズな利用開始を支援
- 継続利用や追加契約を促進するアカウント戦略を立案
5. チーム拡大・組織づくり
- AI事業の拡大に応じたセールス・カスタマーサクセス人材の採用計画を立案・実行
- チームメンバーの評価・育成・コーチングを通じて成果を最大化
- 事業部としてのカルチャー形成と部門横断的な連携強化
PdM
【PdM】観光SaaS/数百万人規模の旅行者の体験を変革するプロダクト・マネージャー
観光DXプラットフォーム「Nutmeg(ナツメグ)」は、観光事業者の業務負担を削減する『社内業務システム』と、売上を向上する『カスタマー向けCRM・マーケティングシステム』が主軸の、オールインワンSaaSです。
その中でPdMはユーザーの課題をとらえて新機能を企画し、要件定義からリリースまでのプロセスをリードします。
少数精鋭の組織にてスピード感があり、開発サイクルは1週間~2か月程度。
ユーザーとの距離が近く、ユーザーの事業課題に直接貢献できる手ごたえを感じられます。
また、開発プロセス全体に関わり、グローバル水準のエンジニアの仕事ぶりに触れられることも魅力のひとつです。
### <具体的な業務内容>
### 1. 課題の抽出と機能の企画
- セールスやユーザーに対するヒアリングと、既存機能の課題抽出。
- セールスとは週次でヒアリングを実施、ユーザーとは月次でヒアリングを実施。
- 抽出した課題に基づいた新機能の企画・検討
### 2. 要件定義
- 開発が決定した機能に必要な要件をリストアップ。
- 関係者とすり合わせをしながら機能・UIの整理。
- 具体的な仕様をドキュメントに落とし込み、開発にブリッジ。
### 3. 開発過程の進捗確認
- スケジュールに基づいて開発進捗を確認。
- 要所・要所で、要件が正確に反映されているか動作確認を行う。
UXデザイナー
私たちは、観光業界向けのB2B SaaSスタートアップ、Nutmegです。革新的なソリューションを提供し、観光業界のデジタル化を推進しています。
2024年8月より新規事業として「施設・エリア内の案内から新たな収益源創出まで観光事業者の売上アップ」を支援する『スマートマップ』の提供を始めました。スマートマップはアトラクションや観光施設のゲストエクスペリエンスを向上させる次世代のデジタルソリューションです。
この度、プロダクトのUX/UI改善をリードし、管理画面の最適化を推進するUXデザイナーを募集します。バーティカルSaaSならではの専門性を活かし、観光業界の事業者にとって、直感的で価値のあるデザインを実現できる方を求めています。
<具体的な業務内容>
1. UXリサーチと課題抽出
- 観光業界の業務オペレーションを理解し、ペインポイントを特定
- 例:アトラクション施設のチケット販売・管理業務の流れを調査し、現状のUX課題を洗い出す
- ユーザーインタビューの実施・分析
- 例:既存クライアント(観光施設運営者)へのヒアリングを行い、管理画面の使い勝手の問題点を明確化
- ヒートマップやGoogle Analytics等のデータ分析によるユーザー行動の把握
- 例:B2B SaaSのダッシュボードで「どの画面で離脱率が高いのか」「よく使われている機能と使われていない機能の違い」を分析
- 競合調査とベストプラクティスの研究
- 例:他のSaaSプロダクトや観光業界のアプリのUXトレンドをリサーチし、改善アイデアをまとめる
2. UI/UXデザインの作成
- 情報設計(IA)を考慮したワイヤーフレームの作成
- 例:管理画面のナビゲーションを見直し、より直感的な情報整理を行う
- デザインシステムの設計・運用
- 例:Figmaを活用し、コンポーネントベースのデザインシステムを構築
- プロトタイピングの作成
- 例:新機能のデザイン案をインタラクティブなプロトタイプとして作成し、関係者とフィードバックを共有
3. プロダクト開発チームとの連携
- エンジニア・PMとのデザイン要件のすり合わせ
- 例:エンジニアと連携し、実装可能なデザインを提案
- デザインガイドラインの整備
- 例:一貫したUI/UX体験を提供するため、コンポーネントやデザインのルールをドキュメント化
- デザインの実装サポート
- 例:エンジニアと定期的にチェックし、意図通りにデザインが反映されているか確認
- UXの改善提案とKPI管理
- 例:「管理画面のタスク完了時間」などのKPIを設定し、UX改善による効果測定を実施
カスタマーサクセス
観光DXプラットフォーム「Nutmeg(ナツメグ)」は、観光事業者の業務負担を削減する『社内業務システム』と、売上を向上する『カスタマー向けCRM・マーケティングシステム』が主軸の、コンサンプション型オールインワンSaaSです。
その中でNutmegのカスタマーサクセスは、クライアントに伴走し、クライアントの顧客であるエンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を届ける役割を担います。
急激に市場が回復する旅行市場では人出不足や収益性など多くの課題があり、DXによって業務効率の改善や直販比率の拡大が実現すると、ダイレクトにサービス品質に反映されます。
ご自身の旅行者目線を活かしながら観光事業者のサービスを変革し、多くの人に旅の楽しみを届けていくお仕事です。
まだアーリーフェーズの事業であるため流動的な部分もありますが、
適宜役割分担をした上で、以下のような業務に関わっていただく機会があります。
<具体的な業務内容>
1. カスタマーサクセス体制をスケールさせるための仕組みづくり
- プロダクトの活用にあたって導入事業者が直面するであろう問題を抽出
- 1対1または1対Nで活用フォローを行う解決策の企画・実施
- 導入事業者が自立的に操作方法や活用方法を習得できる環境づくり など
2. オンボーディング(導入支援)以降のプロジェクトマネジメント
- Nutmegの導入決定後:D2Cサイトの構築・リリースに向けたプロジェクトマネジメント
- セールス担当者と連携し、As is/ To beの整理・具体化
- リリースまでの計画策定・関係者とのコミュニケーションを通じたプロジェクト推進
- D2Cサイトリリース前後:業務改革に向けたNutmegのオペレーション構築・運用定着フォロー
- 不明点等に応えながら、販売開始までの一覧のステップや設定作業をサポート
- (必要に応じて)オペレーション設計・導入事業者へのインストラクション実施
- 導入事業者に対するマニュアルの提供や各種設定の補助
- 販売開始後:定期的なフォローアップおよび、顧客データを活用したマーケティングDXの推進に伴う現場オペレーションの変革フォロー
- ボトルネックとなっている点、お悩みのヒアリング・抽出した課題に対するソリューションの提案・新サービスや他社活用事例の紹介
- 導入事業者の売上向上を支援するNutmegのアカウントディレクターと連携し、マーケティング変革と連動したオペレーション変革の支援
3. 問い合わせ対応
- 操作方法やバグに関する問い合わせの対応
- 適切なヘルプページの案内や、ナレッジベースへの誘導
- 問い合わせ内容の集計と定期的なレポーティング
4. その他
- PR活動支援(自社メディアの記事執筆、等)
- プロダクトに関わる顧客ニーズのとりまとめと開発部門への情報提供