MyDearest株式会社 の全ての求人一覧
MyDearest株式会社 の全ての求人一覧

CFO候補/最高財務責任者候補

【CFO候補/最高財務責任者候補】フレックス/IPO準備中VRゲーム会社
▼仕事概要 MyDearestは、米国をはじめとするグローバル市場で急速に成長を遂げているVRゲーム企業です。本ポジションでは、資金調達(Equity/Debt)、事業計画策定、国内外の投資家・株主・事業パートナーとの交渉・折衝、取締役会・株主総会の運営など、経営戦略の中核を担っていただきます。企業価値の非連続的な向上に向けて、CFO候補として経営チームの一翼を担っていただける方を募集します。 ▼主な業務内容 国内外の投資家との資金調達業務(面談、ニーズ把握、戦略立案、資料作成、ディスカッション) 海外プラットフォーマー、パブリッシャー、IPホルダー等との戦略的提携・交渉 上場を見据えたIR戦略の策定と実行 予算策定・予実管理、資金繰り計画の立案・運用 事業計画およびKPIの設計・モニタリング、経営層へのレポーティング プロジェクト単位のPL分析および損益分岐点分析、事業部との連携 株主総会・取締役会等のガバナンス会議体の企画・運営

VRあそび事業部 / 3Dモデラー

3Dアーティスト|世界を熱狂させるVR×XR案件に挑む!
▼仕事内容 MyDearestが立ち上げた【VRあそび事業部】にて、3DアーティストとしてVRコンテンツ制作の最前線を担っていただきます。 この部署のミッションは「VRだからこそ実現できる遊びや体験」を企業や自治体と共に形にすること。アメリカで急速に普及するVRはもちろん、日本でも東京ドーム規模の展示会や大型イベント、さらには企業プロモーションや教育現場など、ワクワクする案件が次々と立ち上がっています。 本ポジションでは、プランナーやエンジニアとタッグを組み、キャラクターや背景、アイテムやプロップなどをゼロから形に。モデリングからUnity/Unreal Engine上での実装まで幅広く関わり、制約の多いハードウェア環境の中でも「思わず夢中になる体験」をどう表現するかを共に模索していただきます。作成だけでなく企画段階から相談し、自分の作品を“代表作”として世に出せる環境です。 【具体的な業務内容】 ・キャラクター、背景、アイテム、プロップなどの3Dアセット制作 ・モデリング、テクスチャ、リギングなどアートワーク全般 ・Unity/Unreal Engineを用いた実装 ・プロトタイプ段階からのアート提案・改善 ・プランナー・エンジニアとの連携による体験設計 ・開発工数の見積もり、調整など 【開発環境】 ・言語:C#, C++, HLSL など ・ゲームエンジン:Unity, Unreal Engine ・利用フレームワーク:Meta XR SDK, OpenXR, ARKit, ARCore, Vuforia, Lightship ARDK など ・社内コミュニケーション:Slack, Gather, Notion 【プロジェクト事例】 ・日本の有名エンタメ作品をVRに落とし込んだ体験型コンテンツの開発 ・教育・研修の現場に導入されるシミュレーションVRの制作 ・企業のプロモーション施策におけるVRChatワールド導入案件 ※ 詳細は面談時にご紹介します。 【チームの働き方】 ・案件ごとに3〜5名規模の少数精鋭チームを編成 ・プランナー/エンジニア/アーティストがフラットに意見を出し合い、スピーディに形にする ・「面白いアイデアは即試す!」というスタートアップらしいカルチャー 【キャリアパス】 ・多様な案件に関わることで、キャラクター/背景/UIなど幅広い表現力を伸ばせる ・将来的にはリードアーティストやアートディレクター、または企画寄りのポジションも目指せる環境
VRあそび事業部 / 3Dモデラー

オープンポジション -カジュアル面談しましょう!

オープンポジション
MyDearest株式会社は「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」というミッションを掲げるVR発のIPカンパニーです。「オリジナルIP×VRゲーム×コミュニティ」を事業の柱とし、オリジナルVRゲームの開発だけでなく、自社IPを用いたメディアミックス事業やVRゲームのパブリッシング事業を展開しています。現在はVR対戦アクションゲーム『ブレイゼンブレイズ』をはじめ、さまざまな新規VRゲームの企画・開発を行っています。 事業拡大のスピードに対して募集職種のオープンが間に合わないケースもあり、今回【オープンポジション】という形で、経験やキャリアに関係なく、どなたでもお気軽にエントリーいただける枠をご用意しました! 【こんな方が対象です】 ・現在掲載している募集職種と、自分の経験がマッチしていないと考えている方  → これまでの経験やスキルを踏まえ、MyDearestからポジションをご提案させていただきます ・もし自分にマッチするポジションが出た時に声をかけてほしい方  → 急成長を遂げているMyDearestだからこそ、新たな採用ポジションが今後生まれる可能性は大 ・現在掲載している募集職種の中で「どれが自分に最適なのか」迷われている方  → あなたの経験や志向性も合致したポジションを判断し、こちらからご連絡差し上げます ・採用イベントなどを通じてMyDearestの事を知り、より詳細な話を聞いてみたい方  → MyDearestだけでなく、VR業界やゲーム業界に関するお話もさせていただきます 詳細にプロフィール欄を埋めていただけますと、より精度の高いマッチングが可能となります。お互いにとって有意義な場にするためにも、可能な限り、プロフィール欄を充実させた上でエントリーをお願い致します。 【注意事項】 ・オープンポジションでエントリーいただいたすべての方に選考及び面談の機会をお約束するものではありません。 ・各ポジションの採用ニーズに合致すると判断した場合にのみ、弊社より募集情報をお送りいたします。 【変更の範囲】 業務に関連する他ポジション、チームへの変更 --------- ◆『Brazen Blaze』関連情報 『ブレイゼンブレイズ』クローズドαテストレビュー https://www.famitsu.com/news/202310/17320823.html 3vs3の対戦ゲーム『Brazen Blaze』αテストに応募者殺到、急遽参加人数を増枠へ https://news.denfaminicogamer.jp/news/230920a ◆『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』関連情報 電ファミニコゲーマー主催の「神ゲー・オブ・ザ・イヤー 2022」にて、総合第2位を獲得 https://dyschroniaca.com/news/20230201_969.html 「NYX Game Awards」でGrand Winner(最高賞)3部門、Gold Winner 4部門を受賞 https://dyschroniaca.com/news/20230615_1064.html ◆パブリッシング事業関連情報 VRゲームスタジオの新規事業とは? 日本のMyDearestが挑む「パブリッシング」 https://www.moguravr.com/mydearest-publishing-interview/
オープンポジション -カジュアル面談しましょう!

クライアントエンジニア

クライアントエンジニア/運営型マルチプレイヤーVRゲームに企画段階から関わる
▼仕事内容 MyDearestでは現在、新規VRゲームの開発プロジェクトが本格始動しています。 本ポジションでは、その企画段階から携わり、ゲームデザイナー(プランナー)やアーティストと共にゼロイチでタイトルを形にしていくクライアントエンジニアを募集します。 さらに、これまでにリリースした既存VRタイトルも、世界中のプレイヤーに愛されながら拡大を続けています。新規開発に加えて、既存タイトルのアップデートや機能拡張、運営を通じて“作品を育てていく”醍醐味も味わえます。 ▼この仕事でできること ただ仕様を実装するだけでなく、「面白さ」そのものを技術でつくり出すポジションです。 コンセプトをもとにしたプロトタイプの開発や、新しいゲームシステムの提案、ユーザー体験を最大化する実装など、エンジニアが主体的に「遊びの本質」に踏み込める環境があります。 また、当社のVRゲームは海外(アメリカ)ユーザー比率が99%以上。自らの手がけた機能や体験が、世界中のプレイヤーに届くダイナミズムを感じられます。 ▼具体的な業務内容 Unityを用いた新規VRタイトル(運営型)の設計・実装 コンセプト段階からのプロトタイプ開発、新規機能実装(インゲーム/アウトゲーム) 既存VRタイトルの機能追加・改善・運営施策の実装 ゲームデザイナーと協働しながらのゲームデザイン策定 開発工数の見積もり・進行管理、技術的な改善提案 ▼開発環境 言語: C#, Go, TypeScript DB: Cloud Spanner, MySQL, SQLite インフラ: GCP, Docker, Kubernetes, Terraform フレームワーク: Vue, Nuxt, Tailwind CSS, OpenAPI コミュニケーション: Slack, Notion, Gather, Google Workspace 最新のクラウド技術や社内ナレッジを活用しながら、新規開発と既存タイトルの運営を両輪で進める、スピード感あるスタートアップ環境です。
クライアントエンジニア

クライアントエンジニア(業務委託)

VRゲームエンジニア(業務委託)
MyDearestで開発したVRゲームの運営開発業務や他プラットフォームへのポーティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・主にMeta Quest向けに開発されたVRタイトルをのPICOなどの他プラットフォームへの移植・最適化 ・運営型のVRタイトルの機能開発・最適化・ゲームデザイナー(プランナー)と連携したゲームデザイン策定 ・開発工数の見積もり、調整など 【変更の範囲】業務に関連する他ポジション、チームへの変更

クライアントエンジニア/新規事業:VRゲーム・VRChatコンテンツ企画・開発

MyDearestが立ち上げた【VRあそび事業部】にてVRゲームの企画段階から関わっていただきます。様々な企業様とコラボレーションを行い、”おもしろい” VRゲームや、VRChatコンテンツをつくっていきます。 ゲームデザイナー(プランナー)と連携しながら、コンセプト段階からプロトタイプを製作したり、ゲーム開発の根幹から携わることができ、裁量を非常に広く持てるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・Unity/Unreal Engineを用いたVR/ARコンテンツの開発 ・VR/AR技術を使った体験型コンテンツの企画・設計・実装 ・開発工数の見積もり、調整など 【開発環境】 ・言語:C#, C++, HLSL等 ・ゲームエンジン:Unity, Unreal Engine ・利用フレームワーク:Meta XR SDK, Open XR, ARKit, ARCore, Vuforia, Lightship ARDK等 ・社内コミュニケーション: Slack, Gather, Notion
クライアントエンジニア/新規事業:VRゲーム・VRChatコンテンツ企画・開発

ファイナンス/経営企画責任者候補

ファイナンス/経営企画責任者候補
予算管理やKPI管理、資金繰り、資金調達(Equity/Debt)、事業計画策定、株主総会や取締役会等の会議体の運営などを担います。 ▼主な業務内容 予算策定および管理、資金繰り計画の立案・実行 事業計画および管理、KPI管理、経営層へのレポーティング 資金調達(Equity/Debt) プロジェクトPLシミュレーションおよび損益分岐点分析、事業部とのコミュニケーション 投資家および株主とのコミュニケーション(DDおよび各関連書類対応) 株主総会および取締役会等の会議体の運営

人事責任者候補

人事責任者候補
採用、労務管理、人事制度企画、IPOに向けた人事・労務リスク管理やコンプライアンス強化を推進します。 ▼主な業務内容 ・採用業務全般(戦略立案~候補者オンボーディング) ・労務管理(勤怠・給与・社会保険・規程整備) ・人事制度・評価制度の企画・運用 ・社員オンボーディング・研修企画 ・IPOに向けた人事・労務リスク管理、コンプライアンス強化 ・従業員面談やコンプライアンス相談窓口

内部監査責任者候補

内部監査責任者候補
会社全体のリスク管理や内部統制の評価・強化をリードし、監査計画立案・実施、IPOに向けたJ-SOX対応体制構築を推進します。 ▼主な業務内容 ・会社全体のリスク管理・内部統制の評価・強化 ・監査計画の立案・実施(財務、業務、IT等) ・監査報告書の作成及び経営層・監査委員会への報告 ・各部門への改善提案およびフォローアップ ・IPOに向けた内部統制(J-SOX等)体制の構築支援

動画コンテンツクリエイター/動画プロデューサー|VRゲームのヒットを生み出すSNS戦略の最前線

動画コンテンツクリエイター/動画プロデューサー|VRゲームのヒットを生み出すSNS戦略の最前線
▼仕事内容 MyDearestのマーケティングチームにて、動画コンテンツクリエイターとしてSNS向け映像制作の最前線を担っていただきます。 当社の大きな特徴は、TikTokを活用したヒットの再現性。アメリカで99%の売上を誇るVRゲーム市場に向け、開発中タイトルのデモ映像をTikTokで公開し、その反響から次のヒットを仕込む――そんな仕組みを確立しています。 本ポジションでは、TikTokやYouTube Shortsなど短尺動画を中心に、当社タイトルやプロジェクトの魅力を「世界中のユーザーが拡散したくなる形」で表現。企画・撮影・編集・公開まで一貫して担当し、マーケティング担当やデザイナーと連携しながら、ゲームの成否を左右する動画戦略を共に仕掛けていただきます。 SNS動画にとどまらず、ゲームデモ映像やティザー制作にも挑戦可能。映像表現の幅を広げつつ、グローバル市場に直接届く手応えを得られる環境です。 【具体的な業務内容】 ・TikTok/YouTube Shorts向け動画の企画・撮影・編集・公開 ・マーケティング担当と連携したキャンペーン施策の映像化 ・ゲームデモ映像やティザー制作への参画 ・SNSトレンドやミームを活用した動画企画・提案 ・サムネイルやバナー等の静止画クリエイティブ制作(スキルに応じて) ・制作進行管理(短納期・複数案件を並行対応) 【開発環境】 ・編集ツール:Premiere Pro, After Effects など ・使用ソフト:Photoshop, Illustrator, Blender(歓迎) ・社内コミュニケーション:Slack, Gather, Notion 【プロジェクト事例】 ・TikTokで公開されたゲームデモ映像が数千万再生を突破、ユーザーからの反響をもとに新作開発へ発展 ・北米ユーザー向けに展開したキャンペーン動画がコミュニティで拡散され、グローバルでの認知を獲得 ・新規VRタイトルのティザー映像を制作し、リリース前から熱量あるファンを形成 【チームの働き方】 ・マーケティング・開発が密に連携する少数精鋭チーム ・職種や役職に関わらず意見を出し合えるフラットな文化 ・「まずは試す!」を大事にし、スピード感を持って検証 → 改善を繰り返すスタイル 【キャリアパス】 ・SNS動画だけでなく、広告映像・デモ映像・ティザー制作など幅広い表現力を伸ばせる ・将来的には動画チームのリードやプロデューサーとして、グローバルキャンペーン全体を設計できるポジションを目指せます 【この仕事で得られるもの】 本ポジションの最大の魅力は、MyDearestが強みとする「ゲームヒットを仕込む仕組み」の中核に携われることです。TikTokやYouTube ShortsなどのSNS動画を通じて、世界中のユーザーの反応をリアルタイムに掴み、その結果を次のタイトル開発へと活かす。動画クリエイターのアウトプットが、直接的に新作ゲームの方向性や成否を左右するという、他にはないやりがいがあります。 また、SNSの最新トレンドやミームを即座に企画に取り入れ、北米を中心とするグローバル市場へ直接発信できる点もユニークです。再生回数やユーザーコメントといったフィードバックが数字として直結するため、手応えをダイレクトに感じながら制作に臨めます。 制作領域も幅広く、短尺動画にとどまらず、開発段階からのデモ映像やティザー映像などにも関わることが可能です。映像クリエイターとしてスキルを磨き、表現の幅を大きく広げられる環境があります。 さらに、IPO準備を進める成長フェーズにある当社だからこそ、スピード感あるスタートアップ環境の中でダイナミックな挑戦に関われます。世界規模のプロジェクトに映像という切り口で参加し、グローバル基準のクリエイティブ力を培えるポジションです!
動画コンテンツクリエイター/動画プロデューサー|VRゲームのヒットを生み出すSNS戦略の最前線

常勤監査役

アメリカで人気爆発!VR企業の常勤監査役候補!
▼仕事概要 MyDearestは、米国をはじめとするグローバル市場で急速に成長を遂げているVRゲーム企業です。 本ポジションでは、IPO準備フェーズにおけるガバナンス体制強化のため、常勤監査役として監査役会の立ち上げ・運営や三様監査の実効性向上を主導を担って頂きます。 また、取締役会等の会議体出席や、監査法人・内部監査室・証券会社等外部ステークホルダーとの連携を行いながら、上場審査に耐えうる内部統制・コンプライアンス体制を構築・推進して頂きます。 ▼主な業務内容 監査方針および監査計画の策定、監査手続の実施、監査報告書の作成 取締役会および監査役会および株主総会等への出席および意見陳述、取締役への助言 監査法人(会計監査人)および内部監査室との四半期連携会議の運営 証券会社および取引所等との対応(IPO審査対応含む) 内部統制(J-SOX)およびコンプライアンス体制のモニタリングおよび改善提案 監査役会の立ち上げおよび運営、議事録など証跡管理の整備 ガバナンス関連文書および仕組みの整備および改善提案

情報システム(総務兼務)責任者候補

情報システム(総務兼務)責任者候補
社内ITインフラの構築・運用やセキュリティ管理、オフィス設備の最適化、IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化を担当します。 ▼主な業務内容 ・社内ITインフラの構築・運用・セキュリティ管理 ・情報システム関連の予算策定・ベンダー管理 ・オフィスファシリティ(設備・備品・レイアウト等)の管理・最適化 ・社内ヘルプデスク等の従業員サポート IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化・ITポリシーの策定と運用 その他、総務およびIT関連に関する施策の推進

経理責任者候補

IPO準備中!アメリカで人気爆発VR企業の経理責任者候補!
▼仕事概要 IPO準備を会計面からリードする経理責任者候補ポジションです。月次〜年次決算の早期化と内部統制整備を進めつつ、プロジェクト別P/LやKPIレポートなど事業成長を数字面で牽引していただきます。 ▼主な業務内容 月次・四半期・年次決算業務の統括(5営業日以内の早期化推進) 監査法人・証券会社対応および開示書類(決算短信/有価証券報告書)作成 IPOに向けた経理規程策定、J-SOXドキュメンテーション、内部統制評価 プロジェクト別原価計算・ロイヤリティ精算、部門別KPIレポート作成 会計および分析ツールを用いたダッシュボード構築と業務プロセス改善 資金繰り管理・資金調達サポート(デット/エクイティ) 【変更の範囲】業務に関連する他ポジション、チームへの変更
経理責任者候補