3Dアーティスト|世界を熱狂させるVR×XR案件に挑む!
仕事概要
▼仕事内容
MyDearestが立ち上げた【VRあそび事業部】にて、3DアーティストとしてVRコンテンツ制作の最前線を担っていただきます。
この部署のミッションは「VRだからこそ実現できる遊びや体験」を企業や自治体と共に形にすること。アメリカで急速に普及するVRはもちろん、日本でも東京ドーム規模の展示会や大型イベント、さらには企業プロモーションや教育現場など、ワクワクする案件が次々と立ち上がっています。
本ポジションでは、プランナーやエンジニアとタッグを組み、キャラクターや背景、アイテムやプロップなどをゼロから形に。モデリングからUnity/Unreal Engine上での実装まで幅広く関わり、制約の多いハードウェア環境の中でも「思わず夢中になる体験」をどう表現するかを共に模索していただきます。作成だけでなく企画段階から相談し、自分の作品を“代表作”として世に出せる環境です。
【具体的な業務内容】
・キャラクター、背景、アイテム、プロップなどの3Dアセット制作
・モデリング、テクスチャ、リギングなどアートワーク全般
・Unity/Unreal Engineを用いた実装
・プロトタイプ段階からのアート提案・改善
・プランナー・エンジニアとの連携による体験設計
・開発工数の見積もり、調整など
【開発環境】
・言語:C#, C++, HLSL など
・ゲームエンジン:Unity, Unreal Engine
・利用フレームワーク:Meta XR SDK, OpenXR, ARKit, ARCore, Vuforia, Lightship ARDK など
・社内コミュニケーション:Slack, Gather, Notion
【プロジェクト事例】
・日本の有名エンタメ作品をVRに落とし込んだ体験型コンテンツの開発
・教育・研修の現場に導入されるシミュレーションVRの制作
・企業のプロモーション施策におけるVRChatワールド導入案件
※ 詳細は面談時にご紹介します。
【チームの働き方】
・案件ごとに3〜5名規模の少数精鋭チームを編成
・プランナー/エンジニア/アーティストがフラットに意見を出し合い、スピーディに形にする
・「面白いアイデアは即試す!」というスタートアップらしいカルチャー
【キャリアパス】
・多様な案件に関わることで、キャラクター/背景/UIなど幅広い表現力を伸ばせる
・将来的にはリードアーティストやアートディレクター、または企画寄りのポジションも目指せる環境
必須スキル
▼必須スキル
・ゲーム制作経験3年以上
・3Dキャラクター、リギング、背景モデル等、幅広い制作経験
・MAYA等DCCツールを使用した実務経験3年以上
・Unityでの開発経験
・社内、社外問わずメンバーと協力しプロジェクトを進行する能力
・プログラマー、ゲームデザイナーと協力し制限が多いハードウェアでの実現可能かつ魅力的なアート表現の模索をし続ける気持ち
歓迎スキル
▼歓迎スキル
・コンシューマーゲーム開発の経験
・Blender、Substance Painter、Zbrushなどを使用した、3Dオブジェクトやテクスチャ制作の実務経験
・UI制作経験
・イラスト、モーションの制作経験
・リードアーティスト、アートマネージャーの経験
・アート以外のゲーム開発業務の経験
・VRコンテンツ、特にモバイルVRでのコンテンツ開発経験
・海外製ゲームを遊んでいる方、または知見がある方
求める人物像
▼求める人物像
・XRが好きな人、または今後興味をもって取り組める方
・メタバースにすでに触れている、または興味がある人
・エンドユーザー様の顔を思い浮かべながら仕事に取り組める方
・新しいことや、今までやったことのないことにチャレンジすることを楽しめる方
・社会的インパクトの大きな仕事にやりがいを感じられる方
・企画の意図を理解し、最適な技術・フレームワークを用いてエンドユーザー体験を自ら構築できる方
・企画の意図に沿った提案を能動的に行える方
・リソースの制限がある中でグラフィックレベルの向上をチーム単位で底上げすることに興味がある方
※出社前提での勤務形態に対応できる方
応募概要
給与 | 450万円〜1000万円(応相談) |
---|---|
勤務地 | 東京本社 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7−15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町 5F 【変更の範囲】会社の定める場所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 専門業務型裁量労働制 (他ポジションの1日あたりの標準労働時間は10時30分〜19時) 【休日・休暇】 ・完全週休2日制度(土曜、日曜) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(初年度14日付与) |
試用期間 | あり(3か月:条件の変更なし) |
福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 ・健康診断(年1回) ・開発用VRデバイス貸与 ・VRゲームインプットブースト(月1万円まで) ・個人イベント開催助成金 ・カンファレンス/イベント参加者向け助成金 ・リモート勤務可能 ・副業可能(要事前申請) |
企業情報
企業名 | MyDearest株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2016年4月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-7−15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町5F |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 約70名 |