MyDearest株式会社 全ての求人一覧ゲーム開発エンジニア/プログラマー の求人一覧
MyDearest株式会社 全ての求人一覧

クライアントエンジニア

クライアントエンジニア/運営型マルチプレイヤーVRゲームに企画段階から関わる
▼仕事内容 MyDearestでは現在、新規VRゲームの開発プロジェクトが本格始動しています。 本ポジションでは、その企画段階から携わり、ゲームデザイナー(プランナー)やアーティストと共にゼロイチでタイトルを形にしていくクライアントエンジニアを募集します。 さらに、これまでにリリースした既存VRタイトルも、世界中のプレイヤーに愛されながら拡大を続けています。新規開発に加えて、既存タイトルのアップデートや機能拡張、運営を通じて“作品を育てていく”醍醐味も味わえます。 ▼この仕事でできること ただ仕様を実装するだけでなく、「面白さ」そのものを技術でつくり出すポジションです。 コンセプトをもとにしたプロトタイプの開発や、新しいゲームシステムの提案、ユーザー体験を最大化する実装など、エンジニアが主体的に「遊びの本質」に踏み込める環境があります。 また、当社のVRゲームは海外(アメリカ)ユーザー比率が99%以上。自らの手がけた機能や体験が、世界中のプレイヤーに届くダイナミズムを感じられます。 ▼具体的な業務内容 Unityを用いた新規VRタイトル(運営型)の設計・実装 コンセプト段階からのプロトタイプ開発、新規機能実装(インゲーム/アウトゲーム) 既存VRタイトルの機能追加・改善・運営施策の実装 ゲームデザイナーと協働しながらのゲームデザイン策定 開発工数の見積もり・進行管理、技術的な改善提案 ▼開発環境 言語: C#, Go, TypeScript DB: Cloud Spanner, MySQL, SQLite インフラ: GCP, Docker, Kubernetes, Terraform フレームワーク: Vue, Nuxt, Tailwind CSS, OpenAPI コミュニケーション: Slack, Notion, Gather, Google Workspace 最新のクラウド技術や社内ナレッジを活用しながら、新規開発と既存タイトルの運営を両輪で進める、スピード感あるスタートアップ環境です。
クライアントエンジニア

クライアントエンジニア(業務委託)

VRゲームエンジニア(業務委託)
MyDearestで開発したVRゲームの運営開発業務や他プラットフォームへのポーティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・主にMeta Quest向けに開発されたVRタイトルをのPICOなどの他プラットフォームへの移植・最適化 ・運営型のVRタイトルの機能開発・最適化・ゲームデザイナー(プランナー)と連携したゲームデザイン策定 ・開発工数の見積もり、調整など 【変更の範囲】業務に関連する他ポジション、チームへの変更

クライアントエンジニア/新規事業:VRゲーム・VRChatコンテンツ企画・開発

MyDearestが立ち上げた【VRあそび事業部】にてVRゲームの企画段階から関わっていただきます。様々な企業様とコラボレーションを行い、”おもしろい” VRゲームや、VRChatコンテンツをつくっていきます。 ゲームデザイナー(プランナー)と連携しながら、コンセプト段階からプロトタイプを製作したり、ゲーム開発の根幹から携わることができ、裁量を非常に広く持てるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・Unity/Unreal Engineを用いたVR/ARコンテンツの開発 ・VR/AR技術を使った体験型コンテンツの企画・設計・実装 ・開発工数の見積もり、調整など 【開発環境】 ・言語:C#, C++, HLSL等 ・ゲームエンジン:Unity, Unreal Engine ・利用フレームワーク:Meta XR SDK, Open XR, ARKit, ARCore, Vuforia, Lightship ARDK等 ・社内コミュニケーション: Slack, Gather, Notion
クライアントエンジニア/新規事業:VRゲーム・VRChatコンテンツ企画・開発