MyDearest株式会社 全ての求人一覧3Dクリエイター・アーティスト の求人一覧
MyDearest株式会社 全ての求人一覧

VRあそび事業部 / 3Dモデラー

3Dアーティスト|世界を熱狂させるVR×XR案件に挑む!
▼仕事内容 MyDearestが立ち上げた【VRあそび事業部】にて、3DアーティストとしてVRコンテンツ制作の最前線を担っていただきます。 この部署のミッションは「VRだからこそ実現できる遊びや体験」を企業や自治体と共に形にすること。アメリカで急速に普及するVRはもちろん、日本でも東京ドーム規模の展示会や大型イベント、さらには企業プロモーションや教育現場など、ワクワクする案件が次々と立ち上がっています。 本ポジションでは、プランナーやエンジニアとタッグを組み、キャラクターや背景、アイテムやプロップなどをゼロから形に。モデリングからUnity/Unreal Engine上での実装まで幅広く関わり、制約の多いハードウェア環境の中でも「思わず夢中になる体験」をどう表現するかを共に模索していただきます。作成だけでなく企画段階から相談し、自分の作品を“代表作”として世に出せる環境です。 【具体的な業務内容】 ・キャラクター、背景、アイテム、プロップなどの3Dアセット制作 ・モデリング、テクスチャ、リギングなどアートワーク全般 ・Unity/Unreal Engineを用いた実装 ・プロトタイプ段階からのアート提案・改善 ・プランナー・エンジニアとの連携による体験設計 ・開発工数の見積もり、調整など 【開発環境】 ・言語:C#, C++, HLSL など ・ゲームエンジン:Unity, Unreal Engine ・利用フレームワーク:Meta XR SDK, OpenXR, ARKit, ARCore, Vuforia, Lightship ARDK など ・社内コミュニケーション:Slack, Gather, Notion 【プロジェクト事例】 ・日本の有名エンタメ作品をVRに落とし込んだ体験型コンテンツの開発 ・教育・研修の現場に導入されるシミュレーションVRの制作 ・企業のプロモーション施策におけるVRChatワールド導入案件 ※ 詳細は面談時にご紹介します。 【チームの働き方】 ・案件ごとに3〜5名規模の少数精鋭チームを編成 ・プランナー/エンジニア/アーティストがフラットに意見を出し合い、スピーディに形にする ・「面白いアイデアは即試す!」というスタートアップらしいカルチャー 【キャリアパス】 ・多様な案件に関わることで、キャラクター/背景/UIなど幅広い表現力を伸ばせる ・将来的にはリードアーティストやアートディレクター、または企画寄りのポジションも目指せる環境
VRあそび事業部 / 3Dモデラー