クライアントエンジニア/運営型マルチプレイヤーVRゲームに企画段階から関わる
仕事概要
▼仕事内容
MyDearestでは現在、新規VRゲームの開発プロジェクトが本格始動しています。
本ポジションでは、その企画段階から携わり、ゲームデザイナー(プランナー)やアーティストと共にゼロイチでタイトルを形にしていくクライアントエンジニアを募集します。
さらに、これまでにリリースした既存VRタイトルも、世界中のプレイヤーに愛されながら拡大を続けています。新規開発に加えて、既存タイトルのアップデートや機能拡張、運営を通じて“作品を育てていく”醍醐味も味わえます。
▼この仕事でできること
ただ仕様を実装するだけでなく、「面白さ」そのものを技術でつくり出すポジションです。
コンセプトをもとにしたプロトタイプの開発や、新しいゲームシステムの提案、ユーザー体験を最大化する実装など、エンジニアが主体的に「遊びの本質」に踏み込める環境があります。
また、当社のVRゲームは海外(アメリカ)ユーザー比率が99%以上。自らの手がけた機能や体験が、世界中のプレイヤーに届くダイナミズムを感じられます。
▼具体的な業務内容
Unityを用いた新規VRタイトル(運営型)の設計・実装
コンセプト段階からのプロトタイプ開発、新規機能実装(インゲーム/アウトゲーム)
既存VRタイトルの機能追加・改善・運営施策の実装
ゲームデザイナーと協働しながらのゲームデザイン策定
開発工数の見積もり・進行管理、技術的な改善提案
▼開発環境
言語: C#, Go, TypeScript
DB: Cloud Spanner, MySQL, SQLite
インフラ: GCP, Docker, Kubernetes, Terraform
フレームワーク: Vue, Nuxt, Tailwind CSS, OpenAPI
コミュニケーション: Slack, Notion, Gather, Google Workspace
最新のクラウド技術や社内ナレッジを活用しながら、新規開発と既存タイトルの運営を両輪で進める、スピード感あるスタートアップ環境です。
必須スキル
▼必須スキル
・Unityを用いたゲーム開発経験(3年以上目安)
・3Dゲームの開発実務経験
・Gitなどバージョン管理システムを用いたチーム開発経験
・VRコンテンツへの強い興味・関心
・ゲームデザイナーや他職種と協働し、改善提案を行いながら「面白さ」を追求できる姿勢
歓迎スキル
▼歓迎スキル
・アクション要素を含むゲームの開発経験
・VRゲームの開発経験
・Unity AssetBundleを利用した3Dアセットの開発・運用経験
・ゲームデザインの分析 / 言語化経験
・VRChatやVRSNSなどのプレイ経験
・海外ゲームを積極的にプレイしている、または知見がある方
・出社を基本とした勤務が可能な方
※チームでは日常的にゲームについて和気あいあいと語り合ったり、気軽に相談し合う文化があります。対面だからこそ生まれるアイデアやスピード感を大切にしていますが、ご事情によってはオンライン勤務にも柔軟に対応します。
求める人物像
▼求める人物像
・VRが好き、もしくはこれから夢中になれる方
・エンドユーザーの体験を想像しながら開発に取り組める方
・新しい技術や未知の領域へのチャレンジを楽しめる方
・世界中のユーザーに届く開発に挑戦したい方
・スタートアップならではのスピード感や変化を前向きに楽しめる方
応募概要
給与 | 500万円〜1000万円(応相談) |
---|---|
勤務地 | 東京本社 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7−15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町 5F 【変更の範囲】会社の定める場所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 専門業務型裁量労働制 (他ポジションの1日あたりの標準労働時間は10時30分〜19時) 【休日・休暇】 ・完全週休2日制度(土曜、日曜) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(初年度14日付与) |
試用期間 | あり(3か月:条件の変更なし) |
福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 ・健康診断(年1回) ・開発用VRデバイス貸与 ・VRゲームインプットブースト(月1万円まで) ・個人イベント開催助成金 ・カンファレンス/イベント参加者向け助成金 ・リモート勤務可能 ・副業可能(要事前申請) |
企業情報
企業名 | MyDearest株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2016年4月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-7−15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町5F |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 約70名 |