株式会社Mico の全ての求人一覧
株式会社Mico の全ての求人一覧

BACK-CP-09. 情報システム(社内ITサポートデスク)

SaaS業界において急成長を続けている弊社では、社内スタッフの業務を円滑に進めるためのITサポートポジションを募集しています。 社内からのPC操作や業務システムに関する問い合わせ対応を通じて、社内全体の業務効率向上に貢献していただきます。 ◆業務内容詳細ーーーー - 社内のITサポートデスク - 2割程度は英語対応ですが、原則テキストコミュニケーションのため翻訳ツールをご利用いただけます。 - 入退社・異動などに伴うデバイス・SaaSアカウントの設定 - デバイス・SaaSアカウントの在庫管理・発注 - 新入社員のデバイスセットアップサポートおよび弊社セキュリティルールのレクチャー - 各種利用中サービスの請求書の経理部門への提出 - ISMS(情報セキュリティ推進)・PMS(個人情報保護)の運用サポート ◆組織体制ーーーー  ◼︎コーポレート統括本部(13名)    └ 情報システムチーム(2名:Manager1名、近日入社予定1名) ◆本ポジションに期待する事ーーーー 本ポジションでは、全社員が業務を円滑に進められるよう、日々のIT環境を支える役割を担っていただきます。 英語話者メンバーも多く在籍しているため、翻訳ツールを活用しながら、グローバルな業務環境に前向きに取り組んでいただきたいと考えています。 英語が得意でなくても構いませんが、異文化理解や協調性を持って関わっていく姿勢を大切にしていただきたいです。 また、将来的には、社内運用の改善提案などにもチャレンジしていただくことを期待しています。 ◆目指せるキャリアーーーー 弊社情報システムチームは今後の事業成長に伴いさらなる拡大を見込んでいます。 ITサポートデスクのスペシャリストとして安定的な運用を担っていただく道も尊重していますし、ご希望や適性に応じて、新たなSaaSツールの導入検討や社内業務の自動化といった、より企画的・戦略的なポジションへとステップアップいただく機会もご用意できる環境です。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product  ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。  ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。  ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。  ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力  ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。  ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。  ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。  ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。  ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。  ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ  ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan  ▷note記事:https://note.com/micoworks  ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11  ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BACK-HR-01.戦略人事(新卒採用担当)

事業成長に伴い必要な人員の確保をメインミッションに、人事業務全般をご担当頂きます。経営に近い立ち位置で、各事業部長とディスカッションしながら採用戦略の策定から取り組んで頂きます。 【詳細】 ※今までの経験をもとに得意領域からお任せしていき、幅を広げていただきます。 ・新卒採用人事戦略の策定(現場人員計画の吸い上げ、全体戦略への落とし込み) ・採用KPI管理 ・オンボーディングや研修の実施 ・組織風土やカルチャーに関する戦略の策定/運営 【現在の体制】 HRBP(採用、組織開発):4名(Biz領域:2名、エンジニア領域:1名、アシスタント:1名) グローバルHR(グローバル化対応、海外拠点支援):3名 ◆本ポジションに期待する事ーーーー 本ポジションでは、新卒採用の立ち上げをメインミッションとしてHRBPチームとして採用活動の活性化と各組織の運営をHRの側面から支援頂きます。 新卒採用では、ペルソナの設定を各事業部責任者と行うところから、毎年安定的に優秀な学生を獲得する為のブランディングも担って頂きたく考えています。 各事業部と連携しながら、どのような学生にどのような訴求をしていくべきかをディスカッションしながら、Micoの新卒採用の勝ちパターンを確立頂きます。 ◆目指せるキャリアーーーー ・新卒採用の領域でチームを作りその組織のマネジメントを担っていただく ・採用広報としてMico全体の採用ブランディングをけん引いただく ・HRBPとして事業部の組織課題をディスカッションしながら解決いただく ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product  ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。  ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。  ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。  ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力  ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。  ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。  ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。  ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。  ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。  ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ  ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan  ▷note記事:https://note.com/micoworks  ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11  ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-CS-01.マーケティングコンサルタント

「Mico Engage AI」を活用したマーケティング戦略の実現に向け、クライアントのパートナーとして伴走していただきます。 マーケティングコンサルタントとして、お客様のマーケティング課題へ提案を行い、施策の運用・改善をしていきます。 ◆業務内容詳細ーーー  ・クライアントの事業成長のためのデータ活用に関するコンサルティングおよび実装支援  ・データに基づいたユーザー分析・理解促進  ・ユーザーLTVおよびロイヤリティ最大化のための戦略・戦術立案と施策実施  ・実施した施策の検証および対策・打ち手の立案・実施(PDCAの推進)  ・クライアントからのフィードバックをセールスチームやプロダクト開発チームにフィードバック(よりよい製品やサービスの開発に役立てます) 等 【ポイント】  現在は、特に大手エンタープライズ企業への導入に力を入れている為、より扱うデータ数やエンドユーザー数が多く、高度なコンサルティング力が求められています。 ◆組織体制ーーーー  カスタマーエグゼクティブ統括本部に4部門ございます。  イネーブルメント部、カスタマーエグゼクティブ部(1,2)、カスタマーサクセス部、コミュニケーションデザイン部  今回の配属はカスタマーエグゼクティブ部を想定しております。  カスタマーエグゼクティブ部では、部に20名ほど所属しており  2チームに分かれています。1チームは10名弱で構成されています。   (組織編成)    ◼︎カスタマーエグゼクティブ統括本部      ・イネーブルメント部     ・カスタマーエグゼクティブ 1部      - Aチーム      - Bチーム     ・カスタマーエグゼクティブ 2部      - Cチーム      - Dチーム     ・カスタマーサクセス部     ・コミュニケーションデザイン部 ◆本ポジションに期待する事ーーーー  ◼︎お客様の成果創出を実現するデジタルマーケティング全般での顧客折衝業務  ・プロジェクト進行として、お客様の要件を整理して、ご提案をまとめていただきます。  ・拡張するプロダクト計画を一緒にキャッチアップしながら、成果に繋げていきます。  ◼︎クライアント毎の成果創出の仕組み化  ・アカウントプランという形で、顧客の事業拡張をどのように支援するかの戦略を一緒に描いて、お客様と相談しながらともに実行していただきます。   ・既存顧客に対するエクスパンション(アップセル・クロスセル最大化)業務  ・お客様の成果創出を前提に、新たな価値提供としての追加施策・追加メニューの販売により、お客様の満足度とともに顧客成果を拡張していっていただきます ◆目指せるキャリアーーーー  アカウントプランの全体戦略から実行、運用と幅広いご経験を積んでいただき  特定のファネルに閉ざされることなく全方位でカバーできるような経験を積んでいただくことが可能です。  また、組織が急拡大しているマネジメントへのキャリアアップしていだける環境も整っております。   ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-CS-02.マーケティングコンサルタント(マネージャー候補)

企業が抱えるマーケティング課題に対し、弊社サービス「Mico Engage AI」を用いた解決策を提案してお客様の事業を成功に導きます。 その成功に向けて、経営幹部や部門長、マーケティング責任者とディスカッションを重ねながら、最適なソリューション構築により企業のDX化・マーケティング活動のアップデートを推進していただきます。 ◆業務内容詳細ーーーー ■弊社サービスを活用したマーケティング課題解決に向けた戦略の提案/伴走支援 ■プロジェクトの進捗管理 ■サービスのご活用状況をチェックし、更なる活用を促進する改善提案活動 ■顧客ヒアリングやデータ分析に基づいたPDCAの実行と導入企業の満足度及び継続利用率の向上 ■オプション機能の提案、セールスと連携したアップセル活動 ■チームの財務計画の構築 ■重要プロジェクトの課題設定/起案/推進 ■次世代マネージャー・リーダー育成 ◆組織体制ーーーー  カスタマーエグゼクティブ統括本部に4部門ございます。  イネーブルメント部、カスタマーエグゼクティブ部(1,2)、カスタマーサクセス部、コミュニケ ーションデザイン部  今回の配属はカスタマーエグゼクティブ部を想定しております。  カスタマーエグゼクティブ部では、部に20名ほど所属しており  2チームに分かれています。1チームは10名弱で構成されています。   (組織構成)    ◼︎カスタマーエグゼクティブ統括本部      ・イネーブルメント部     ・カスタマーエグゼクティブ 1部      - Aチーム      - Bチーム     ・カスタマーエグゼクティブ 2部      - Cチーム      - Dチーム     ・カスタマーサクセス部     ・コミュニケーションデザイン部 ◆本ポジションに期待する事ーーーー - お客様の成果創出を実現するデジタルマーケティング全般での顧客折衝業務 - プロジェクト進行として、お客様の要件を整理して、ご提案をまとめていただきます。 - 拡張するプロダクト計画を一緒にキャッチアップしながら、成果に繋げていきます。 - 重要プロジェクトのオーナーとしてPJ推進・課題解決業務 - PJチームを編成しオーナーとして重要課題解決に取り組んでいただきます。 - 既存課題だけでなく潜在的な課題も起案して先手を打っていただきたいです。 - 組織マネジメント(財務計画、方針策定など)をお任せします - ピープルマネジメントだけではなくコスト管理など組織全体のマネジメントをお任せします。 - 自組織における中長期的な戦略策定や方針など裁量権を持ち取り組んでいただきます。 ◆目指せるキャリアーーーー 組織が拡大していく中でマネジメント層は必要不可欠です。 顧客の売り上げ創出のための本質的なマーケティングスキル・経験を積んでいただくことができます。 その上でよりスキルを伸ばすために領域や顧客規模などの変化を加えスキルを伸ばしていただくことも可能です。 加えて、マネジメントの干渉領域も広げて頂き財務計画などのより経営に近い経験も積んでいただくことができます。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-CS-03.カスタマーサクセス(CSテック)

【仕事概要】 企業が抱えるマーケティング課題に対し、弊社サービス「MicoCloud」を用いた解決策を提案して事業を成功に導いていただきます。経営幹部や部門長等とディスカッションを重ねながらカスタマーサクセスとして、担当顧客のLINE活用とMicoCloudの継続利用を支援していただく業務となります。 ◆業務内容詳細ーーーー - サービス導入後のオンボーディング(LINEアカウント、Micocoludアカウントの開設から初期設定、操作方法・アカウント運用方法のレクチャー) - オンボーディングが完了したお客様のさらなる活用促進 - 利用率が低いお客様に対する利用状況のヒアリングと活用支援 - お客様に機能を活用してもらうための業界事例共有、施策アドバイス - 契約更新に向けたアプローチ・更新対応 - 新機能のご紹介と拡販、オンボーディング - 機能利用率の向上とヘルススコアのモニタリング - オプション機能の提案やセールス部門と連携したアップセル、クロスセル活動 ◆組織体制ーーーー - カスタマーサクセスチーム5名程度とオペレーションチーム20名程度が所属している部門への配属となります - システム利用プランのお客様へのテックタッチのカスタマーサクセス支援を専門に行なっている部門のため業務に注力することができる環境です - 運用支援を行うカスタマーエグゼクティブの部門とも連携し、事例共有やノウハウ蓄積を行っており、豊富な実績や事例からお客様へご提案することができます - お客様からのフィードバックを元に、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます ◆本ポジションに期待する事ーーーー - MicoCloudを用いた解決策を提案してお客様の事業を成功に導いていただきます - お客様のLINEマーケティングにおける課題をヒアリングし、MicoCloudを活用してどのような活用施策をご実施いただけるかを一緒に考え施策の実装までを支援していただきます - プロダクトの価値向上を目指した顧客要望の収集や課題設定を行なっていただきます - 生産性向上に向けた業務設計やオペレーション改善を自ら率先して提案する姿勢が求められます ◆目指せるキャリアーーーー - LINEマーケティングにおける施策の立案・実行・運用と幅広いご経験を積んでいただき、特定の業種に限らず広くカバーできる経験を積んでいただくことが可能です - 運用支援を行うカスタマーエグゼクティブや社内のオンボーディングを行うイネーブルメントの部門へのキャリアアップも可能です - 弊社が開発する他ツールのカスタマーサクセス部門のマネージャーへのキャリアアップも目指せます - スタートアップの事業グロースにコアメンバーとして関与し、カスタマーサクセス部門の事業運営に携わることが出来ます。 - プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来るポジションです。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-CS-04.カスタマーサクセスマネージャー(新規事業:BizClo担当)

顧客の事業成長に深く伴走し、戦略的なマーケティング課題解決をリードしていただいます。 加えて、営業・プロダクト開発チームと部門を横断して連携し、顧客の成功を技術的な側面から支援いただきます。 顧客の成長に情熱を持ち、主体的に行動できる方を歓迎します。顧客の成功をダイレクトに実感できる、やりがいのあるポジションです。 ◆業務内容詳細ーーーー クライアントのマーケティング課題を深く理解し、BizCloを活用した最適なソリューション提案から施策の運用・改善まで一貫して担当いただきます。データドリブンなアプローチで、お客様のLTV(顧客生涯価値)およびロイヤリティ最大化に貢献していただきます。 ◼︎プリセールス  技術的な側面から顧客ニーズを理解し、Salesチーム・開発チームと連携したBizCloの提案・デモンストレーションの実施 ◼︎導入  プロジェクトマネージャーとして導入を推進、開発チームと連携、顧客トレーニング ◼︎運用支援  顧客の利用状況モニタリング、活用提案、技術的な課題対応、顧客の声のフィードバック ◆組織体制ーーーー カスタマーエグゼクティブ統括本部 - イネーブルメント部 - カスタマーエグゼクティブ1部(Aチーム、Bチーム) - カスタマーエグゼクティブ2部(Cチーム、Dチーム) - カスタマーサクセス部 - コミュニケーションデザイン部 ◆本ポジションに期待する事ーーーー ◼︎デジタルマーケティング全般での顧客折衝業務  お客様の成果創出を実現するためのデジタルマーケティング戦略について、パートナーとして深く関わります。 ◼︎高度なプロジェクト推進力:  お客様の要件を整理し、BizCloの拡張するプロダクト計画をキャッチアップしながら、具体的な提案をまとめ、成果に繋げていただきます。 ◼︎クライアント毎の成果創出の仕組み化  アカウントプランを策定し、顧客の事業拡張をどのように支援するかの戦略を共に描き、実行します。 ◼︎既存顧客のエクスパンション  お客様の成果創出を前提に、新たな価値提供としての追加施策・追加メニューの販売により、お客様の満足度とともに顧客成果を拡張していただきます。 ◆目指せるキャリアーーーー 本ポジションでは、アカウントプランの全体戦略から実行、運用と幅広いご経験を積むことができ、特定のファネルに閉ざされることなく全方位でカバーできるような経験を積むことが可能です。また、組織が急拡大しているため、将来的にマネジメントへのキャリアアップも目指せる環境です。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product  ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。  ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。  ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。  ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力  ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。  ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。  ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。  ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。  ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。  ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ  ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan  ▷note記事:https://note.com/micoworks  ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11  ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-CS-05.Business Strategy & Product Marketing Manager

弊社は、BtoC事業者のマーケティング課題や生活者とのコミュニケーション課題を解決する、Enterprise/MidMarket向けのコミュニケーションプラットフォーム「Mico Engage AI」や、Small Business向けの「ミコミー」など、マーケティングSaaSを展開しています。 「アジアNo.1」の目標に向け、累計63億円の資金調達と毎年成長を実現しており、今後さらなるプロダクト拡張と新規事業創出に向けて、プロジェクト推進機能の強化を行います。 今回募集するBusiness Strategy & Product Marketing Managerポジションは、新設されたBizDev部門が管掌する新規プロダクト開発に関するプロジェクトやBiz戦略プロジェクト等を横断的に設計・推進し、社内のステークホルダーを巻き込みながら、事業とプロダクトの成長を支えていただくポジションです。 マーケティングや営業のみならず、カスタマーサクセスやコンタクトセンター領域も含めた、あらゆる顧客接点の質を高めるプロダクト開発を進めており、LTV最大化やROI向上といった本質的価値を実現しています。 顧客起点での仮説設計、競合比較、営業現場からの声を統合し、要件の優先順位付け、関係者間の合意形成、進行管理を行い、プロダクト戦略に落とし込む“橋渡し”役として、PMM的な視点から構想から実行までを一貫して担います。 スタートアップフェーズにおけるスピーディーな開発環境下で、戦略と実行の両輪を担い、複数プロジェクトを横断的に推進できるポジションでご活躍いただけます。 ◆業務内容詳細ーーーー - 新規プロダクト開発プロジェクトの設計および推進(BRDに沿ったPoCの設計・実行) - 営業戦略プロジェクトの推進(競合調査、機能差分の特定、プロダクト開発チームへの示唆) - プロジェクトマネジメント業務全般(タスク管理、進捗モニタリング、関係者調整、課題管理) - プロダクトだけでなくBiz組織(CS・セールス・マーケティング)との連携による支援 - 経営層・ステークホルダー向けのレポーティングおよび成果レビュー設計 ◆組織体制ーーーー - 取締役COO直下に新設された「ビジネスディベロップメント統括本部」への配属を予定しています。 - 部長、副部長、メンバーの計6名で構成されています。 ◆本ポジションに期待する事ーーーー - 戦略・新規開発に関わるプロジェクトを、Biz戦略を持って設計から完遂まで一気通貫でリードすること - 複数部門を巻き込んだプロジェクトの可視化・推進・改善による成果最大化 - プロジェクトの進行にとどまらず、成果創出に向けた「攻め」のプロジェクトマネジメント - 不確実性の高い状況下で、仮説を置いて前に進める実行力と構造化力 - 組織横断プロジェクト推進の型化 ◆目指せるキャリアーーーー - 事業企画、事業開発、プロジェクトマネージャーとしてのキャリアアップ - グローバル展開を見据えた、クロスボーダーPM/PMMへの挑戦 - 複数プロダクト・複数部門を俯瞰し、経営に近い立場での意思決定 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product  ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。  ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。  ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。  ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力  ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。  ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。  ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。  ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。  ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。  ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ  ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan  ▷note記事:https://note.com/micoworks  ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11  ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-IS-01.インサイドセールス

継続した事業成長を実現するためのインサイドセールス/BDRの活動を担当いただきます。 マーケティングチーム、セールスチームと連携し、顧客情報を獲得する部分から戦略的に行っていただきます。 【具体的には】 (1)ターゲットとする領域の企業(特にエンタープライズ企業)へのアプローチ戦略の設計及び実行 (2)マーケティング課題を抱えるBtoC企業に対して、弊社プロダクトの説明を行い、商談設定を行う。 リストをもとにアプローチするのではなく、ターゲット顧客の選定から顧客情報の収集、個社別のアプローチ方法を練りながら、アウトバウンドのセールスを行います。 ターゲット領域ごとにチームを組み、インサイドセールス・フィールドセールス・CSが連携しながら、市場開拓を進めていきます。 ~詳細~ ・アウトバウンドの対応(メール/架電) ・サービス説明およびニーズヒアリング ・対象顧客の調査 ・商談(アポイント)の獲得 ・架電の質(トークスクリプトや架電する時間など)の検証と見直し ・チームとしての戦略の立案と実行" 【組織体制】 ・インサイドセールス、フィールドセールス、アライアンスセールス、セールスストラテジーが所属するセールス統括本部への配属となります。 ・インサイドセールス組織はインバウンドとアウトバウンドを行う2チームで構成されています。 ・将来的には各チームのリーダーやマネージャーとしての活躍を期待しています。 【ポジションの魅力】 ■ Webマーケティングに関するノウハウを学ぶことが出来る ■ BtoC企業を中心にホリゾンタルにサービスを展開しているため、様々な業界のマーケティング課題や営業課題の理解を深めることが出来る ■戦略の設計〜実行〜振り返りまでのサイクルを各メンバー単位で回し、エンタープライズ企業の開拓を進めることができる ■ 新しいプロダクトのセールス戦略設計に携わることができる ■セールスフォースで国内年間最高売上を2年連続で達成したメンバーの元で働くことができる ■「WOW THE CUSTOMER」というバリューが存在し、顧客の価値提供に向き合うことを最重視しているカルチャーがある ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-MKT-05.デジタルマーケティング

既存プロダクトを中心とし、新規プロダクトも含むマーケティングSaaSプロダクトを世の中に鋭く刺していくための、インハウスのデジタルマーケティング活動全般を担っていただきます。 ◆業務内容詳細ーーーー - デジタルマーケティングの戦略立案、実行 - 顧客のインサイトを分析したコンテンツ開発、WEBサイト設計、広告運用など幅広いデジタル領域のプロデュース - Google Analyticsなどを用いた、各種データ分析業務 (広告チャネル別のリード獲得から受注までの成果分析など) - 商談化率を向上させる為のセールス各部署との連携強化 - ウェブ広告や外部メディアを活用したリード獲得施策の企画、実行 - クリエイティブやデザイン等の進行管理 - 資料作成や各種レポーティング 成長が著しいスタートアップで、今後、プロダクトもマルチチャネル化が、またそれに伴い顧客ターゲットの拡大、サービス提供範囲の拡大が想定されている。そんな中、マーケットの潮流や、競合環境、会社の全体戦略、Go to Market戦略を捉えて、半年先、1年先、2年先を見据えた段階的なPR戦略、訴求軸設計、柔軟な調整を行い、ブランド構築全般、またその強いエグゼキューションを担っていただきたいと考えています。 ◆組織体制ーーーー マーケティング統括本部  ┗広報・ブランディングチーム(2名)  ┗リードジェネレーションチーム(3名)  ┗リードナーチャリングチーム(2名) ◆本ポジションに期待する事ーーーー この領域のプロフェッショナルとして、市場を切り拓き、事業を大きく跳ねさせていただく方が必要なため、toB、特にSaaS型のビジネスモデルの知識を習得し、かつマスからデジタルまで広範に、戦略PRと組み合わせて自由に運用できるというのが最上位の期待役割になります。 そのため、toCでビジネスを展開するクライアントのマーケティング課題に対する解像度なども必要になってくるため、toCのビジネス・マーケティングについても、一定の理解があることが望ましいです(業界の知見が、横断的に必要であるということではございません)。 上記を踏まえて、他のマーケティング施策やPRイベントと連携してデジタルマーケティングの施策を実行していただきます。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-MKT-06.オフラインマーケティング・ナーチャリング

事業成長を実現するためのマーケティング戦略の立案と活動全般をリードしていただきます。 本ポジションでは、特にイベントや展示会、セミナーなどのマーケティングの企画から実行までを担当します。 オフライン・オンラインそれぞれのイベントにおいて、当社複数プロダクトの魅力を伝えるため、企画から実行・管理まで幅広くお任せします。 市場認知度の向上からリード獲得・商談化に向けて、オンラインオフラインを駆使してどのような価値を誰に伝えるのかのマーケティング戦略を考え、実行していただきます。 ◆業務内容詳細ーーーー - 自社イベントの企画・展示会の選定〜ディレクション〜集客〜当日運営オペレーション - セミナー(ウェビナー)や勉強会の立案〜設計〜実施〜効果測定〜改善 - 他、リード獲得・商談化・受注などKPIを達成するオフラインマーケティング全般の戦略の設計~実施 - リード・商談・成約ベースで見た時の投資効率の計測および改善計画・PDCAプランの策定 - 顧客属性に合わせたナーチャリングの実施 - 商談化率改善を図るためのセールス部門との連携 成長が著しいスタートアップで、今後、プロダクトもマルチチャネル化が、またそれに伴い顧客ターゲットの拡大、サービス提供範囲の拡大が想定されている。そんな中、マーケットの潮流や、競合環境、会社の全体戦略、Go to Market戦略を捉えて、半年先、1年先、2年先を見据えた段階的な訴求軸設計、柔軟な調整を行い、ブランド構築全般、またその強いエグゼキューションを担っていただきたいと考えています。 ◆組織体制ーーーー マーケティング統括本部  ┗広報・ブランディングチーム(2名)  ┗リードジェネレーションチーム(3名)  ┗リードナーチャリングチーム(2名) ◆本ポジションに期待する事ーーーー Sales・IS部門との連携したリード顧客の獲得を目指し、ラウンドテーブル、アジェンダ、展示会、共催イベント、自社イベント、ウェビナーなど、イベントの全ての粒度を網羅しながら企画プラニングから制作進行を行っていただきます。 この領域のプロフェッショナルとして、市場を切り拓き、事業を大きく跳ねさせていただく方が必要なため、toB、特にSaaS型のビジネスモデルの知識を習得し、かつマスからデジタルまで後半に、戦略PRと組み合わせて自由に運用できるというのが最上位の期待役割になります。 上記を踏まえて、展示会・セミナー・ラウンドテーブル等でホットリードの獲得効率を上げるべくPDCAサイクルを回していただきます。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-MKT-06.広報

事業成長を実現するための広報PR戦略の立案と活動全般を牽引していただきます。 【詳細】 - プロダクト「Mico Engage AI」の広報PR戦略・企画の立案と実行 - BtoBtoCビジネスの広報として、インバウンドのリードを獲得 - そのための市場分析・競合分析、段階的な訴求軸の設計 - メディアリレーションの開拓・構築 - Webメディア、雑誌、新聞、TVなどの取材対応 - 新規事業の広報PR設計 - 事業部間の重要プロジェクトの推進マネジメント - 広報活動による事業貢献の効果測定、改善活動 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-SALES-01.アカウントセールス

お客様の事業やマーケティング・セールスなどの課題に向き合い、事業成長に向けたソリューション提案をご担当頂きます。Mico Engage AIを中心に、弊社が開発を行う複数プロダクト組み合わせながら、お客様に最適なソリューション提案を推進します。 お客様の事業責任者やマーケティング責任者と対峙する機会も多く、断片的な課題だけでなく、お客様の事業戦略に影響を与えるような提案を行うことも可能です。 ◆業務内容詳細ーーーー (1)ターゲットとする領域の企業(特にエンタープライズ企業)へのアプローチ戦略の設計及び実行。 (2)新規顧客との商談実施。サービスのご提案を行う。 現在マルチプロダクト化が進んでおり、単一のサービスだけでなくMicoが提供するあらゆるサービスを組み合わせて最適なソリューションを提案していただきます (3)新たな市場開拓の為の調査やユースケースの構築 これまで提案を進めてきた業界だけでなく、新たに価値提供できる業界の検討を行い、どのように提案を進めていくのかの戦略を描いていただきます。 ◆組織体制ーーーー ・アカウントセールス (フィールドセールス) を始め、インサイドセールス・アライアンスセールス・ビジネスプロデュース・セールスストラテジー・セールスイネーブルメントが所属するセールス統括本部への配属となります。 ・フィールドセールス組織は8名で構成されています。 ・将来的には各チームのリーダーやマネージャーとしての活躍を期待しています。 ◆本ポジションの魅力ーーーー ・BtoC企業を中心にホリゾンタルにサービスを展開しているため、様々な業界のマーケティング課題や営業課題の理解を深めることができる。 ・戦略の設計〜実行〜振り返りまでのサイクルを各メンバー単位で回し、主にエンタープライズ企業に対し、質の高い提案を主体的にを推進することができる。 ・ハイグロースをしているスタートアップで圧倒的な成長環境が揃っている。 ・自社プロダクトのマルチ化が進み、お客様に対する提案の幅を広げ、成果に繋げることができる。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-SALES-02.アカウントセールス(マネージャー候補)

お客様の事業やマーケティング・セールスなどの課題に向き合い、事業成長に向けたソリューション提案をご担当頂きます。Mico Engage AIを中心に、弊社が開発を行う複数プロダクト組み合わせながら、お客様に最適なソリューション提案を推進します。 お客様の事業責任者やマーケティング責任者と対峙する機会も多く、断片的な課題だけでなく、お客様の事業戦略に影響を与えるような提案を行うことも可能です。 また、今後組織の拡大を見込んでおり、マネージャーとしての活躍も期待しています。 ◆業務内容詳細ーーーー ・新規のお客様に対する提案 ・各業界のセンターピンとなるようなトップ企業の獲得 ・組織/重要PJTの推進マネジメント ・組織財務計画の構築/業績の達成 ・組織課題の優先対応判断/解決牽引 ・次世代リーダー育成/採用 ◆組織体制ーーーー ・アカウントセールス (フィールドセールス) を始め、インサイドセールス・アライアンスセールス・ビジネスプロデュース・セールスストラテジー・セールスイネーブルメントが所属するセールス統括本部への配属となります。 ・フィールドセールス組織は8名で構成されています。 ・将来的にはマネージャーとしての活躍を期待しています。 ◆本ポジションの魅力ーーーー ・BtoC企業を中心にホリゾンタルにサービスを展開しているため、様々な業界のマーケティング課題や営業課題の理解を深めることができる。 ・戦略の設計〜実行〜振り返りまでのサイクルを各メンバー単位で回し、主にエンタープライズ企業に対し、質の高い提案を主体的にを推進することができる。 ・ハイグロースをしているスタートアップで圧倒的な成長環境が揃っている。 ・自社プロダクトのマルチ化が進み、お客様に対する提案の幅を広げ、成果に繋げることができる。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-SALES-09. アライアンスセールス

SaaS事業の継続的な成長にはパートナー企業(代理店)との関係構築が必須となります。 アライアンスセールスチームでは大手総合広告代理店、デジタル専業代理店など多くのパートナー企業との接点を持ち、パートナー企業とともにクライアント課題を解決し、Win-Winな関係を創り上げることで事業の成長に繋げます。 これまでは、直販での営業を中心に拡大を続けてきましたが、今後はよりパートナー企業と協業しながらの拡販を実現していくことを目指しています。 本ポジションは、特に今後のエンタープライズ企業開拓のカギを握る重要な役割を担います。 ◆業務内容詳細ーーーー ・パートナー企業の開拓/窓口の拡張、関係構築/連携強化 ・パートナー企業からの案件創出 (PipeGen)/提案支援 ・パートナー企業経由の案件 (PipeGen)実績管理と契約/目標達成に向けた推進 ・共同ソリューション開発、共同セミナー・勉強会等の実施 ◆組織体制ーーーー ・アライアンスセールスを始め、アカウントセールス (フィールドセールス)・インサイドセールス・ビジネスプロデュース・セールスストラテジー・セールスイネーブルメントが所属するセールス統括本部への配属となります。 ・アライアンスチームは、マネージャー含め 3名の少数精鋭で構成されており、1人あたりのカバー領域・影響範囲も広く、主体的に業務を推進することが可能です。 ◆目指せるキャリアとスキルーーーー ・急速成長スタートアップでの組織組成・組織運営の経験 ・SaaSビジネスの理解、アライアンスセールスのスキル ・日本を代表する大手広告代理店との接点・交渉スキル ・大手広告代理店・メディア企業出身者などからのインプット ・ダイレクト領域、CRM領域、SFA領域に関するマーケティング知見 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

BIZ-S&M-SALES-11. BizDev・Biz-Planning

◆弊社及び事業背景等について -------------- 弊社は企業様マーケティング課題を解決し、新たな「C‐Commerce」を提案するコミュニケーションプラットフォーム「Mico Engage AI」を中心としたMarketing-Tech SaaS事業を展開しております。 マーケティングにおいて現在主流であるマス的なコミュニケーションやWEB上での購買・アクションデータやデモグラフィックデータを活用したWEBマーケティングに加え、今後主流になると考えられるのは「対話型マーケティング(C-Commerce)」と呼ばれるものです。 事実、アジア圏ではメッセージングツール(WhatsApp/WeChat等)を活用したC-Commerceが台頭しており、約40%もの人々がC-Commerce経由での購買活動を行ったことがある、という状況です。 日本においてもCookie規制や人口減少によるビジネス、ひいてはマーケティング手法の大きな転換が各企業様に求められている中、企業様のブランド価値は「ユーザーと中長期的に好ましい関係を築く」ということに変化をしていきます。 我々は「Mico Engage AI」を初めとしたConversational AIプロダクトを提供することで、生活者と企業様とのコミュニケーションを高度化し、より良いマーケティング活動の支援を通じ、より快適で利便性の高い企業活動・生活を実現します。 また「アジアNo.1」を目標に掲げ、累計で63億円の資金調達/事業成長率は240%を達成しており、「既存のマーケティングをあるべき形に変革していく」という思いに共感した、経営陣含めた優秀なメンバーが国内外から続々と集まっております。 ◆職務内容 -------------- ▼仕事内容 本組織は、「①Bizサイドからの新規プロダクトの構築、推進戦略の策定」「②弊社重要案件における高度なクライアント提案の実行」などを通じて、事業成長を促進する営業企画部門(1.5列目)になります。 現在、開発中の新規プロダクトをBizサイドから統括し、協業先とのビジネス合意形成、共同推進体制の構築や、販売パートナー開拓、ソリューションデリバリー・アップデートへの関与通じて、未来の基幹となるビジネスをリードする役割です。 また、当該プロダクトの提案活動も含め、弊社内で高度な知見やプロデュース力を以て推進すべき重要案件のリードも行い、大手クライアントの案件獲得や競合ピッチ対応の「決定率」を上げる役割も担います。 いずれの担務においても、強いリーダーシップ/オーナーシップを発揮し、他の部署を巻き込んで業務を推進する必要があり、スタートアップにおける「事業成長を牽引するやりがい」を感じられる職務になっているかと思います。 <具体業務イメージ> ・新規プロダクトのビジネス構築(Bizサイドとしての推進全般) ・協業/販売パートナーの開拓 ・大手クライアント提案の取り仕切り、企画書作成、プレゼン ・全社の提案水準を上げるためのアウトプットの創出 ▼弊社メンバーの出身企業 博報堂/Accenture/セールスフォースジャパン/サイバーエージェント/デジタルHD/リクルート/楽天/Sansan/スマートニュース/グリー/コロプラ ◆本ポジションの魅力 -------------- ・Asia No.1を目指す急速成長スタートアップでの事業づくり・組織づくりが経験できる ・弊社の事業成長の鍵となるプロダクトのBiz devが経験できる ・日本を代表する企業(メディア・コンサル・広告代理店など)との接点・交渉スキルが身に付く ・ダイレクト領域、CRM領域、SFA領域に関する高度なマーケティング知見が身に付く ・SaaSビジネスの理解、ビジネススキルが身に付く ◆募集背景 -------------- 弊社は、SaaS事業としてConversational AIプロダクトを開発・提供するだけでなく、プロダクトのご活用及びそれによる成果を最大化いただくための、マーケティング設計のご支援もさせていただいております。 また、より多くのお客様の事業成長をご支援すべく、パートナー様とのビジネス開発・協働にも注力しております。 社内には外部から優秀な仲間が集まり様々な知見がある一方で、急拡大する事業を、持続可能かつ最適な形で成長させていくためには、上記を場当たり的に行うのではなく、より高度に知見を集約しながら顧客に対するマーケティング提案に落とし込む、また事業推進を戦略的に行い仕組み化を図る、ことが重要であると考えております。 現在も国内トップの広告代理店やコンサルティングファーム出身者、グローバルトップのSaaS企業出身者等マーケティングに造詣が深いメンバーが多数所属しておりますが、このケイパビリティをより強化し、事業推進を行うことこそが我々のビジョンの実現には不可欠です。 上記より、お客様のより高度なマーケティングを実現できる、或いは戦略的な事業推進の仕組みを構築できる優秀な方々を外部よりお招きしたいと考えております。

Micomii-BIZ-02.CS責任者(戦略&Ops)

現在、急速に成長中の小規模・中規模店舗向けマーケティング支援ツール「ミコミー」のCS MGRとして、CSチームの戦略立案から各種推進、採用/組織づくりまでを事業責任者と伴走しながら担当いただきます。 CS組織はこれから本格的な立ち上げを行う為、ミコミーとしてのCSのあるべき姿をディスカッションする部分から各種仕組みの設計と実装までハンズオンでご担当頂く予定です。 ★ポジションの魅力★ Mico Engage AI以上の成長率で立ち上がり始めている事業のグロースにコアメンバーとして関与し、事業経営に携わることが出来ます。 また、プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来る刺激的なポジションです。 もちろん、プロダクトが海外展開する際のプロジェクトチームに関われる可能性も存在しています。 ~ミニアプリ「ミコミー」の特徴~ コア事業のMico Engage AIに続く第二の柱として、小規模・中規模店舗向けマーケティング支援サービス「ミコミー」を2023年にリリースしました。 良いお店ではあってもマーケティングの知識やリソースが欠けてしまっていることが多い世界中の小規模事業主の皆様に対して完全自動で集客数を最大化することを目指しています。 現在は国内のみでの展開となっていますが、海外展開も検討しています。 ◆業務内容詳細ーーーー 【期待役割】 ・ 国内で最速のグロースと最大の顧客満足度を実現するための戦略構築 ・ 上記戦略を達成するための戦術の策定と推進 ・ 顧客フィードバックの回収とプロダクトロードマップへの反映 ・ 採用とメンバーマネジメント 【役割詳細】 ・戦略、戦術のチーム/個人OKRへの落とし込み ・プロジェクトの進捗管理 ・顧客ヒアリングやデータ分析に基づいたPDCAの実行 ・効率と顧客満足度双方を追求するCSのオペレーション設計 ・メンバーのEnablement を含むマネジメント業務 ◆組織体制ーーーー Biz領域は8名所属しており、日本国内のメンバーで構成されております。 開発チームは14名所属しており、日本とフィリピンのメンバーで構成されています。 ◆本ポジションに期待する事ーーーー お客様志向であることと、最大限の熱量の上に成り立つ活動量を期待します。 ミコミーの利用顧客としても多様化する中で、 ミコミーとしても業界や顧客の理解が最大限求められています。 より顧客を理解するために、顧客に寄り添い、業界に寄り添い、 その結果、汎用性の高い仕組みを構築いただくことで、 最大限お客様に対して成果をお返しいただくことを期待しています。 具体的にはインタビューや顧客折衝を通じ、お客様が抱えている課題は何か。 どこを解決しに行けば最大限の成果が出せるのかを常に理解し、仮説をもとに検証いただきます。 いくつもの仮説から見出されたことを仕組化することで成果につなげていただきます。 ◆目指せるキャリアーーーー Mico Engage AI以上の成長率で立ち上がり始めている事業のグロースにコアメンバーとして関与し、事業経営に携わることが出来ます。 また、プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来る刺激的なポジションです。 もちろん、プロダクトが海外展開する際のプロジェクトチームに関われる可能性も存在しています。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

Micomii-BIZ-03.Micomii CS

現在、急速に成長中の小規模・中規模店舗向けマーケティング支援ツール「ミコミー」のCS としてクライアントのサポートをお任せします。 まだ少数で運営するチームの為、チームの戦略立案から各種推進、採用/組織づくりにも関わっていただく事が可能です。 ~ミニアプリ「ミコミー」の特徴~ コア事業のMico Engage AIに続く第二の柱として、小規模・中規模店舗向けマーケティング支援サービス「ミコミー」を2023年にリリースしました。 良いお店ではあってもマーケティングの知識やリソースが欠けてしまっていることが多い世界中の小規模事業主の皆様に対して完全自動で集客数を最大化することを目指しています。 開始から半年以内で月間1000アカウント程度の獲得を計画をしており、Mico Engage AIを超える成長率で成長中のプロダクトです。 現在は国内のみでの展開となっていますが、海外展開も検討しています。 ◆業務内容詳細ーーーー - サービス導入後のオンボーディング(LINEアカウント、ミコミーアカウントの開設から初期設定、操作方法・アカウント運用方法のレクチャー) - オンボーディングが完了したお客様のさらなる活用促進 - 利用率が低いお客様に対する利用状況のヒアリングと活用支援 - お客様に機能を活用してもらうための業界事例共有、施策アドバイス - 契約更新に向けたアプローチ・更新対応 - 新機能のご紹介と拡販、オンボーディング - オプション機能の提案やセールス部門と連携したアップセル、クロスセル活動 ◆組織体制ーーーー Biz領域は8名所属しており、日本国内のメンバーで構成されております。 開発チームは14名所属しており、日本とフィリピンのメンバーで構成されています。 ◆本ポジションに期待する事ーーーー お客様志向であることと、最大限の熱量の上に成り立つ活動量を期待します。 ミコミーの利用顧客としても多様化する中で、ミコミーとしても業界や顧客の理解が最大限求められています。 より顧客を理解するために、顧客に寄り添い、業界に寄り添い、その結果、汎用性の高い仕組みを構築いただくことで、最大限お客様に対して成果をお返しいただくことを期待しています。 具体的にはインタビューや顧客折衝を通じ、お客様が抱えている課題は何か。 どこを解決しに行けば最大限の成果が出せるのかを常に理解し、仮説をもとに検証いただきます。いくつもの仮説から見出されたことを仕組化することで成果につなげていただきます。 ◆目指せるキャリアーーーー Mico Engage AId以上の成長率で立ち上がり始めている事業のグロースにコアメンバーとして関与し、事業経営に携わることが出来ます。 また、プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来る刺激的なポジションです。 もちろん、プロダクトが海外展開する際のプロジェクトチームに関われる可能性も存在しています。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

Micomii-BIZ-04.ミコミーSales

現在、急速に成長中の小規模・中規模店舗向けマーケティング支援ツール「ミコミー」のセールスとして、直販でのセールス活動と販路拡大に向けた代理店との関係構築を担っていただきます。 ★ポジションの魅力★ Mico Engage AI以上の成長率で立ち上がり始めている事業のグロースにコアメンバーとして関与し、事業経営に携わることが出来ます。 また、プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来る刺激的なポジションです。 もちろん、プロダクトが海外展開する際のプロジェクトチームに関われる可能性も存在しています。 ~ミニアプリ「ミコミー」の特徴~ コア事業のMico Engage AIに続く第二の柱として、小規模・中規模店舗向けマーケティング支援サービス「ミコミー」を2023年にリリースしました。 良いお店ではあってもマーケティングの知識やリソースが欠けてしまっていることが多い世界中の小規模事業主の皆様に対して完全自動で集客数を最大化することを目指しています。 現在は国内のみでの展開となっていますが、海外展開も検討しています。 ◆業務内容詳細ーーーー ・店舗事業者への新規営業活動 ・既存代理店とのリレーション構築 ・他自社サービスとの連携による提供価値の最大化、顧客満足度の向上に向けた提案 ・販路拡大に向けた営業戦略の立案 ◆組織体制ーーーー Biz領域は8名所属しており、日本国内のメンバーで構成されております。 開発チームは14名所属しており、日本とフィリピンのメンバーで構成されています。 ◆本ポジションに期待する事ーーーー お客様志向であることと、最大限の熱量の上に成り立つ活動量を期待します。 ミコミーの利用顧客としても多様化する中で、 ミコミーとしても業界や顧客の理解が最大限求められています。 より顧客を理解するために、顧客に寄り添い、業界に寄り添い、 その結果、汎用性の高い仕組みを構築いただくことで、 最大限お客様に対して成果をお返しいただくことを期待しています。 具体的にはインタビューや顧客折衝を通じ、お客様が抱えている課題は何か。 どこを解決しに行けば最大限の成果が出せるのかを常に理解し、仮説をもとに検証いただきます。 いくつもの仮説から見出されたことを仕組化することで成果につなげていただきます。 ◆目指せるキャリアーーーー Mico Engage AI以上の成長率で立ち上がり始めている事業のグロースにコアメンバーとして関与し、事業経営に携わることが出来ます。 また、プロダクトチームはグローバルで構成されておりグローバルチームで働く経験を積むことも出来る刺激的なポジションです。 もちろん、プロダクトが海外展開する際のプロジェクトチームに関われる可能性も存在しています。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

Micovoice-BIZ-03.Micovoice カスタマーサクセス/CS

2025年3月にリリースを行った、新サービスAI Callサービス「Mico Voice AI」のCSとして、導入企業の成果最大化に向けた支援をご担当頂きます。 現在Mico Voice AIは、BtoC企業の中で特に人材・金融・不動産・カーディーラー領域への価値提供を目指しプロダクト開発を進めており、既にいくつかのPoCにも取り組みながら導入企業も増えております。 CS組織を立ち上げたばかりの為、戦略策定~体制づくりまで幅広くご活躍頂きたく考えています。 ~Mico Voice AIとは~ MicoVoiceは、アウトバウンドコール(架電)に強みを持つAI Callサービスです。 サービスサイト▶https://micovoice.com/ja <架電業務の課題> 企業はサービス提供のためにお客様に電話をかける必要があるものの、お客様は電話に出ない傾向があります。そのため必要となる人件費と生産性に明確なギャップが生じております。 <従来のIVR・AutoCallの課題> 音声品質が低く、パーソナライズされていないサービスが多いため、お客様が不満を感じ離れていきます。そのため従来通り人で電話業務をやり続ける必要があります。 <私たちがやる理由> 20年間Conversational AI領域で経験を積んだエンジニアチームがこれまでの経験を生かし、顧客体験を重視したサービス提供を通じて、導入企業の顧客満足度やさらなるサービス品質の向上を支援しています。 結果として、人は本来人がやるべき業務に集中することができ、更なるサービス品質向上を行うことができます。 ◆業務内容詳細ーーーー ‐ 導入後の活用に向けたシステム活用方法の提案と実装 - サービス導入後のオンボーディング - 新機能のご紹介と拡販、オンボーディング - オプション機能の提案やセールス部門と連携したアップセル、クロスセル活動 ◆組織体制ーーーー Biz領域:セールス3名、CS1名 Dev領域:16名(うちグローバル人材 14名) ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

Micovoice-Dev-03.UI/UX Designer(English)

◼︎Overview MicoVoice is Mico’ AI Voice platform reshaping how businesses communicate with customers by automating and personalizing phone-based conversations. We’re building a platform where businesses can easily design, manage, and deploy voice interactions without needing to be voice UX experts or engineers. The design team is focused on creating intuitive interfaces, seamless workflows, and a truly human-centered experience. Our mission is to empower users to set up smart, effective voice call flows with confidence and ease - no technical background required. We’re looking for a mid-level UI/UX Designer to help us make this vision a reality, as we build Mico Voice AI into Japan’s most innovative voice automation platform and a global leader in AI-powered communication. ◼︎Role Summary As a Mid level UI/UX Designer reporting to our Senior leader, You will: Own the design of key features within the Mico Voice AI product, from discovery and ideation through to delivery and iteration. Collaborate cross-functionally with product managers, designers, engineers, and stakeholders to translate complex business and technical requirements into intuitive, sophisticated user experiences that deliver real value to users. In this role, you’ll help contribute to user research, and advocate for design best practices as we continue to grow and scale Mico Voice AI. ◼︎Key Responsibilities <User-Centered Design Design Creation> Conduct user research to identify workflows, pain points, and user needs, ensuring insights directly inform design decisions. Own the full design process end-to-end, from research and ideation to delivering polished, high-fidelity prototypes. Translate business and user requirements into intuitive user journeys and scalable design solutions. Create wireframes, prototypes, and high-fidelity UIs using Figma and complementary tools like Adobe Creative Cloud, aligning with business goals and user expectations. <Cross-Functional Collaboration> Work closely with product managers, designers, engineers, to ensure design solutions align with product goals, technical constraints, and delivery timelines. Work closely with engineering teams to support smooth implementation and ensure design quality throughout development. Work closely with CS teams to address user feedback and identify areas for product improvement. Participate actively in discussions around scope, priorities, and timelines to align on MVPs and Post-MVPs. <Design Excellence and Advocacy> Maintain consistency and quality in design work by adhering to the design system and following industry best practices. Advocate for user-centered design and contribute to raising UX standards across the company. Partner with product to help shape product requirements and user workflows when needed. Occasionally contribute to marketing design efforts (~10%) <Stakeholder Communication> Present and communicate design solutions clearly to internal stakeholders. Incorporate feedback constructively, balancing user needs, technical feasibility, and business goals.

Micovoice-Dev-03.UI/UX Designer(English)_TokyoDev

◼︎Overview MicoVoice is Mico’ AI Voice platform reshaping how businesses communicate with customers by automating and personalizing phone-based conversations. We’re building a platform where businesses can easily design, manage, and deploy voice interactions without needing to be voice UX experts or engineers. The design team is focused on creating intuitive interfaces, seamless workflows, and a truly human-centered experience. Our mission is to empower users to set up smart, effective voice call flows with confidence and ease - no technical background required. We’re looking for a mid-level UI/UX Designer to help us make this vision a reality, as we build Mico Voice AI into Japan’s most innovative voice automation platform and a global leader in AI-powered communication. ◼︎Role Summary As a Mid level UI/UX Designer reporting to our Senior leader, You will: Own the design of key features within the Mico Voice AI product, from discovery and ideation through to delivery and iteration. Collaborate cross-functionally with product managers, designers, engineers, and stakeholders to translate complex business and technical requirements into intuitive, sophisticated user experiences that deliver real value to users. In this role, you’ll help contribute to user research, and advocate for design best practices as we continue to grow and scale Mico Voice AI. ◼︎Key Responsibilities <User-Centered Design Design Creation> Conduct user research to identify workflows, pain points, and user needs, ensuring insights directly inform design decisions. Own the full design process end-to-end, from research and ideation to delivering polished, high-fidelity prototypes. Translate business and user requirements into intuitive user journeys and scalable design solutions. Create wireframes, prototypes, and high-fidelity UIs using Figma and complementary tools like Adobe Creative Cloud, aligning with business goals and user expectations. <Cross-Functional Collaboration> Work closely with product managers, designers, engineers, to ensure design solutions align with product goals, technical constraints, and delivery timelines. Work closely with engineering teams to support smooth implementation and ensure design quality throughout development. Work closely with CS teams to address user feedback and identify areas for product improvement. Participate actively in discussions around scope, priorities, and timelines to align on MVPs and Post-MVPs. <Design Excellence and Advocacy> Maintain consistency and quality in design work by adhering to the design system and following industry best practices. Advocate for user-centered design and contribute to raising UX standards across the company. Partner with product to help shape product requirements and user workflows when needed. Occasionally contribute to marketing design efforts (~10%) <Stakeholder Communication> Present and communicate design solutions clearly to internal stakeholders. Incorporate feedback constructively, balancing user needs, technical feasibility, and business goals.

Micovoice-Dev-04.QA Test Automation Engineer (Bilingual –Japanese/English)

◼︎Role Overview We are seeking a mid- to senior-level individual contributor to take ownership of QA automation for our AI Call solution and serve as a technical liaison during customer integrations. This hybrid role is ideal for someone who thrives at the intersection of engineering, quality assurance, and customer interaction. ◼︎Key Responsibilities Design and implement scalable test automation frameworks for Japanese-language IVR and AI call flows. Write, execute, and maintain end-to-end, regression, and integration tests for speech recognition, TTS, and conversational flows. Conduct manual testing of Japanese-language flows where necessary. Log, track, and verify bugs and issues across releases. Write clear and concise bug reports and documentation in English for the engineering team. Collaborate with PMs and engineers to define QA strategies for new features and releases. Plan and implement strategies to test non-deterministic LLM-driven responses as we evolve toward Generative AI capabilities.

Micovoice-Dev-04.QA Test Automation Engineer (Bilingual –Japanese/English)_TokyoDev

◼︎Role Overview We are seeking a mid- to senior-level individual contributor to take ownership of QA automation for our AI Call solution and serve as a technical liaison during customer integrations. This hybrid role is ideal for someone who thrives at the intersection of engineering, quality assurance, and customer interaction. ◼︎Key Responsibilities Design and implement scalable test automation frameworks for Japanese-language IVR and AI call flows. Write, execute, and maintain end-to-end, regression, and integration tests for speech recognition, TTS, and conversational flows. Conduct manual testing of Japanese-language flows where necessary. Log, track, and verify bugs and issues across releases. Write clear and concise bug reports and documentation in English for the engineering team. Collaborate with PMs and engineers to define QA strategies for new features and releases. Plan and implement strategies to test non-deterministic LLM-driven responses as we evolve toward Generative AI capabilities.

Micovoice-Dev-05.Product & Business Operations Lead (Bilingual –Japanese/English)

◼︎概要 / Overview Mico Voice は、電話による会話を自動化・パーソナライズすることで、企業と顧客とのコミュニケーションのあり方を再定義する Mico のAI音声プラットフォームです。 私たちは、音声UXの専門知識やエンジニアリングのスキルがなくても、企業が簡単に音声対話を設計・管理・運用できるプラットフォームを構築しています。デザインチームは、直感的なインターフェース、スムーズなワークフロー、そして真に人間中心の体験の創出に注力しています。 私たちのミッションは、ユーザーが技術的な知識がなくても、自信を持って効果的な音声通話フローを構築できるよう支援することです。 Mico Voice is Mico’s AI Voice platform reshaping how businesses communicate with customers by automating and personalizing phone-based conversations. We’re building a platform where businesses can easily design, manage, and deploy voice interactions without needing to be voice UX experts or engineers. The design team is focused on creating intuitive interfaces, seamless workflows, and a truly human-centered experience. Our mission is to empower users to set up smart, effective voice call flows with confidence and ease - no technical background required. ◼︎役割について / About the Role プロダクト、エンジニアリング、ファイナンス、リーガルの交差点に位置する内部システムを担当し、最適化していくProduct & Business Operations Leadを募集します。価格設定、請求、契約、社内ツールがスムーズに連携するようにし、可能な限り自動化を推進していただきます。スタートアップ環境で活躍したい方に最適な、責任と裁量の大きいポジションです。 We’re hiring a Product & Business Operations Lead to own and streamline our internal systems at the intersection of product, engineering, finance, and legal. You’ll help ensure our pricing, billing, contracts, and internal tools work together smoothly—and are automated wherever possible. This is a high-impact, high-ownership role for someone who thrives in startup environments. ◼︎ 主な業務内容 / Responsibilities <プロダクトオペレーションズ / Product Operations> -プロダクト提供とマネタイズを支える社内ワークフローの管理。 -エンジニアと連携し、価格・課金ロジックの実装と維持。 -社内ツールやスクリプトを使ったワークフローの改善・自動化。 -マネタイズ関連機能の社内ドキュメント作成と展開の調整。 -Manage internal workflows supporting product delivery and monetization. -Collaborate with engineers to implement and maintain pricing & billing logic. -Improve or automate internal systems using tools or scripts. -Coordinate documentation and internal rollout for monetization features. <請求・収益オペレーション / Billing & Revenue Operations> -請求業務全般の管理(請求書発行、使用量トラッキング、エラー対応)。 -価格・使用量が正確にシステム・請求書へ反映されるよう管理。 -ファイナンスおよびエンジニアと連携し、課金プロセスを自動化。 -最新の価格モデルやプラン定義を維持・管理。 -Manage end-to-end billing operations: invoicing, usage tracking, issue resolution. -Ensure pricing and usage are accurately reflected in backend and invoices. -Work with finance and engineering to automate billing workflows. -Maintain up-to-date pricing models and plan definitions. <契約・リーガルオペレーション / Legal & Contract Operations> -リーガルチームとの連携(契約交渉、修正、承認)。 -契約ライフサイクルの管理(トラッキング、保管、署名状況)。 -契約内容と請求・プロダクト仕様の整合性を確保。 -Liaise with legal for contract negotiation, redlining, and approval. -Manage contract lifecycle: tracking, storage, execution status. -Align contract terms with billing and product entitlements. <他部署との連携 / Cross-Functional Collaboration> -ビジネス要件をスケーラブルな業務プロセスに落とし込む。 -セールス、CS、エンジニアリングなど複数部署を横断的に支援。 -社内ツールの評価・導入(CRM、請求管理、ドキュメント管理など)。 -Translate business needs into scalable processes. -Support teams across Sales, Customer Success, and Engineering. -Evaluate and implement internal tools (CRM, billing, documentation systems).

Micovoice-Dev-05.Product & Business Operations Lead (Bilingual –Japanese/English)_TokyoDev

◼︎Overview Mico Voice is Mico’s AI Voice platform reshaping how businesses communicate with customers by automating and personalizing phone-based conversations. We’re building a platform where businesses can easily design, manage, and deploy voice interactions without needing to be voice UX experts or engineers. The design team is focused on creating intuitive interfaces, seamless workflows, and a truly human-centered experience. Our mission is to empower users to set up smart, effective voice call flows with confidence and ease - no technical background required. ◼︎About the Role We’re hiring a Product & Business Operations Lead to own and streamline our internal systems at the intersection of product, engineering, finance, and legal. You’ll help ensure our pricing, billing, contracts, and internal tools work together smoothly—and are automated wherever possible. This is a high-impact, high-ownership role for someone who thrives in startup environments. ◼︎Responsibilities <Product Operations> -Manage internal workflows supporting product delivery and monetization. -Collaborate with engineers to implement and maintain pricing & billing logic. -Improve or automate internal systems using tools or scripts. -Coordinate documentation and internal rollout for monetization features. <Billing & Revenue Operations> -Manage end-to-end billing operations: invoicing, usage tracking, issue resolution. -Ensure pricing and usage are accurately reflected in backend and invoices. -Work with finance and engineering to automate billing workflows. -Maintain up-to-date pricing models and plan definitions. <Legal & Contract Operations> -Liaise with legal for contract negotiation, redlining, and approval. -Manage contract lifecycle: tracking, storage, execution status. -Align contract terms with billing and product entitlements. <Cross-Functional Collaboration> -Translate business needs into scalable processes. -Support teams across Sales, Customer Success, and Engineering. -Evaluate and implement internal tools (CRM, billing, documentation systems).

TECH-Bizclo-01.Senior Fullstack Engineer (Bilingual –Japanese/English)

◼︎職務概要 エンタープライズ向けのLINEチャット SaaS「BizClo」は、日々膨大なメッセージと高トラフィックのリクエスト処理を担うチャット基盤です。本製品は、1to1 コミュニケーションを通じて業務効率化と売上向上につながる体験を提供します。 本ポジションでは、複雑化しつつある社内・顧客向け機能群のモダナイズ、リファクタ、DevEx改善、リアルタイム性と安定性の両立、技術的負債の返済といった課題に取り組みます。 ◼︎主な職務内容 <アーキテクチャ設計> 顧客ごとの柔軟な要件に対応しながら、機能の分離・再利用性を意識したシステム構成と開発を推進します。現行の構成や課題を踏まえた設計改善にも積極的に取り組みます。 <パフォーマンス & SRE> サービスの応答性と安定性を高めるため、各種メトリクスを基にした継続的な改善や、運用指標の策定・実行をリードします。 <デザインシステム推進> UI 品質を維持しつつ、デザインと実装をつなぐ共通基盤の運用を担います <DevEx 改善> 開発者の体験向上のため、ビルド時間短縮やレビュープロセスの整備、自動化の拡充を図ります。 <技術リーダーシップ> 技術的な意思決定を支える場づくりや、後進メンバーの育成・支援に積極的に関わります。 <マルチリンガルコミュニケーション> 日本語・英語の両言語を使って、グローバルなチームと協調的に議論・ドキュメント作成を行います。 ◼︎Job Summary BizClo is an enterprise-focused LINE chat SaaS platform handling a massive volume of messages and high-traffic request processing daily. The product delivers experiences that improve operational efficiency and drive sales through 1-to-1 communication. In this role, you will tackle challenges such as modernizing and refactoring increasingly complex internal and customer-facing features, improving developer experience, balancing real-time responsiveness with system stability, and paying down technical debt. ◼︎Key Responsibilities <Architecture Design> Drive system design and development with an emphasis on modularity and reusability to accommodate flexible customer requirements. Actively work on design improvements based on current architecture and challenges. <Performance & SRE> Lead continuous improvements based on various metrics to enhance service responsiveness and stability, and establish and execute operational indicators. <Design System Promotion> Manage a shared foundation that connects design and implementation while maintaining UI quality. <DevEx Improvement> Improve developer experience by shortening build times, refining review processes, and expanding automation. <Technical Leadership> Facilitate environments that support technical decision-making and actively support the growth and mentoring of junior members. <Multilingual Communication> Collaborate and document effectively with global teams using both Japanese and English. ### 言語・プラットフォーム / Language and Platform - TypeScript - Node.js / pnpm / Turborepo(モノレポ構成) ### フロントエンド / Front-end - Next.js - Chakra UI / ShadCn ### バックエンド/ Back-end - NestJS - Prisma ORM - Kafka、Redis、Elasticsearch ### インフラ・運用 / Infrastructure and Operations - AWS(S3、Cognito、SQS) - Terraform、GitHub Actions ### モニタリング・品質管理 / Monitoring and Quality Assurance - New Relic、OpenTelemetry - Jest、Playwright、ESLint、Prettier

TECH-Bizclo-01.Senior Fullstack Engineer (Bilingual –Japanese/English)_TokyoDev

◼︎Job Summary BizClo is an enterprise-focused LINE chat SaaS platform handling a massive volume of messages and high-traffic request processing daily. The product delivers experiences that improve operational efficiency and drive sales through 1-to-1 communication. In this role, you will tackle challenges such as modernizing and refactoring increasingly complex internal and customer-facing features, improving developer experience, balancing real-time responsiveness with system stability, and paying down technical debt. ◼︎Key Responsibilities <Architecture Design> Drive system design and development with an emphasis on modularity and reusability to accommodate flexible customer requirements. Actively work on design improvements based on current architecture and challenges. <Performance & SRE> Lead continuous improvements based on various metrics to enhance service responsiveness and stability, and establish and execute operational indicators. <Design System Promotion> Manage a shared foundation that connects design and implementation while maintaining UI quality. <DevEx Improvement> Improve developer experience by shortening build times, refining review processes, and expanding automation. <Technical Leadership> Facilitate environments that support technical decision-making and actively support the growth and mentoring of junior members. <Multilingual Communication> Collaborate and document effectively with global teams using both Japanese and English. ### Language and Platform - TypeScript - Node.js / pnpm / Turborepo ### Front-end - Next.js - Chakra UI / ShadCn ### Back-end - NestJS - Prisma ORM - Kafka、Redis、Elasticsearch ### Infrastructure and Operations - AWS(S3、Cognito、SQS) - Terraform、GitHub Actions ### Monitoring and Quality Assurance - New Relic、OpenTelemetry - Jest、Playwright、ESLint、Prettier

TECH-ENG-19.Bilingual Lead Full Stack Engineer (TypeScript)_Tokyo Dev

--Role & Grade Role: Full Stack Lead Grade: Tech Lead Micoworks is a company with a clear mission: to Empower every brand for the better future. This ambitious goal sets the stage for their vision and core values. Who we are By 2030, Micoworks aims to be the Asia No.1 Brand Empowerment Company. This mid-term goal outlines their dedication to becoming the leading force in empowering brands across Asia. To achieve their mission and vision, Micoworks identifies four key values that guide their work: - WOW THE CUSTOMER - SMART SPEED - OPEN MIND - ALL FOR ONE Micoworks' mission, vision, and values paint a picture of a company dedicated to empowering brands, working with agility and open-mindedness, and prioritising customer success. --Key Responsibilities As a Full Stack Lead Engineer, you will lead or play a central role in MicoCloud's development team. In this role, you will be involved in the following - Stabilization of MicoCloud's distribution infrastructure. You will be responsible for developing an infrastructure that enables reliable distribution even for clients with a large number of users. - Development of new functions: Develop functions to improve product value in line with the product roadmap. - Customer Request Development: Develop functions that are generalized and likely to be in demand among the requests that emerge from Customer Success activities. - Improvement Activities: Resolve Product Backlog Items, improve UI/UX, enhance and promote DX (Developer eXperience), etc. in response to daily needs from new/existing customers. ------The Appeal of Micoworks------ Micoworks has set an ambitious goal: to become No. 1 in Asia by 2030, with a clear vision for global expansion. Achieving this goal requires tackling numerous challenges and overcoming obstacles. We provide an environment where you can fully leverage your skills and experience. At Micoworks, everyone is encouraged to take ownership and lead, making our culture of individual initiative and empowerment one of our greatest strengths. < Our Service > - MicoCloud offers a platform that supports B2C businesses by managing customer information and facilitating communication via a messaging platform. - By collecting and analyzing customer data as 1st-party data, the platform enables personalized communication and information delivery, fostering customer loyalty and driving revenue growth for businesses. - Currently, MicoCloud not only supports customer acquisition and engagement as a marketing tool but also enhances one-on-one communication quality post-acquisition, contributing to the maximization of LTV (Lifetime Value). - The platform extends beyond messaging to embrace a multi-channel strategy. With "Vision2030," we aim to become "Asia’s No.1 Brand Empowerment Company," driving business development with a focus on the global market. < Challenges We Address > - Leadership in the Conversational Commerce MarketIn the rapidly growing conversational commerce (C-commerce) market, especially in Asia, MicoCloud is striving to become the leading solution. - Effective results in C-commerce require more than scattershot strategies. By unifying, analyzing, and improving communication between businesses and consumers, MicoCloud enables businesses to optimize their online marketing efforts on an individualized level. - Streamlining Marketing OperationsMany marketing professionals struggle to dedicate time to strategic tasks due to the burden of daily operations. - By improving operational efficiency through MicoCloud, we aim to create a world where businesses can focus on creative work while providing consumers with more enjoyable and seamless purchasing experiences. < The Appeal of Working at Micoworks > ◼︎ A "Growing Market × Growing Company" - The C-commerce market boasts a global scale of nearly 30 trillion yen, with projections suggesting it will surpass the e-commerce market in some countries by 2025. - Achieved 500% business growth in just two years in the marketing SaaS domain. Secured a total of 6.3 billion yen in funding (Series B: 3.5 billion yen). - Established the No.1 position in LINE marketing within Japan. ◼︎ A Customer-Centric Approach - Our mission is to expand possibilities for all businesses and create a future where brands and consumers lead richer lives. - The culture of "WOW THE CUSTOMER" reflects our commitment to addressing customers’ true challenges and delivering results that exceed expectations. ◼︎ The People You Work With - Our leadership and team embody an "OPEN MIND" approach, fostering open and inclusive communication across all levels. - Driven by a strong "ALL FOR ONE" spirit, team members work closely together, both internally and externally, with a "Giver Mindset" at the core of our collaboration. - Surrounded by highly motivated colleagues, you’ll find daily inspiration and opportunities for personal and professional growth. ◆Summary of Micoworks Information◆ https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-deck --Employee Interviews - Yamada (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 - Yaegashi (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - Ogoshi (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - Komahara (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 -People Working at Micoworks:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 --Our tech stack [MicoCloud] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-ENG-19.リードフルスタックエンジニア(バイリンガル)

▪️役割 / 等級 Role: フルスタックリード Grade: Tech Lead ■ 主な業務内容 フルスタックリードエンジニアとして、弊社で開発しているプロダクトの開発チームにおいて、リーダーまたは中核的な役割を担っていただきます。 本ポジションでは、以下の業務に携わっていただきます: - Mico Engage AIの配信インフラの安定化 多数のユーザーを抱えるクライアントに対しても、安定した配信を可能にするインフラの開発を担当します。 - 新機能の開発 プロダクトロードマップに沿って、製品価値を向上させるための新機能を開発します。 - 顧客リクエストへの対応開発 カスタマーサクセス活動から出てくる要望の中でも、汎用性が高く需要が見込まれる機能の開発を行います。 - 改善活動 プロダクトのバックログ項目の解消、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience)の向上・推進など、新規および既存顧客のニーズに応じた改善対応を行います。 <Micoの魅力> Micoは、2030年にアジアNo.1となることを目標に掲げ、明確なグローバル展開のビジョンを持っています。 この野心的な目標を実現するには、多くの課題に挑み、障壁を乗り越えていく必要があります。 Micoでは、あなたのスキルや経験を最大限に発揮できる環境を提供しています。 一人ひとりが主体的に行動し、リーダーシップを発揮することが推奨されており、こうした自律性と当事者意識に満ちたカルチャーは、私たちの大きな強みのひとつです。 <サービス概要> Mico Engage AIは、B2Cビジネスを対象に、顧客情報の管理およびメッセージングを通じた顧客とのコミュニケーションを支援するプラットフォームです。 顧客データをファーストパーティデータとして収集・分析し、パーソナライズされた情報配信とコミュニケーションを可能にします。これにより、顧客ロイヤルティを育み、企業の収益成長を後押しします。 現在、Mico Engage AIは単なるマーケティングツールにとどまらず、獲得後の一対一のコミュニケーションの質の向上にも寄与し、LTV(ライフタイムバリュー)の最大化に貢献しています。 また、メッセージ配信にとどまらずマルチチャネル戦略にも対応。Micoは「Vision2030」のもと、“アジアNo.1ブランドエンパワーメント企業” として、グローバル市場を見据えた事業展開を進めています。 <Micoが解決する課題> ■ 会話型コマース市場におけるリーダーシップ 急成長中の会話型コマース(C-commerce)市場において、特にアジア地域でMico Engage AIはトップソリューションを目指しています。 成果を上げるには、場当たり的な施策では不十分です。 Mico Engage AIは、企業と消費者間のコミュニケーションを統合・分析・最適化することで、個別最適なオンラインマーケティングを可能にします。 ■ マーケティング業務の効率化 多くのマーケターが、日々の業務に追われ、戦略的な取り組みに時間を割けないという課題を抱えています。 Mico Engage AIによって業務効率を改善し、企業はより創造的な活動に集中でき、消費者にはより快適で楽しい購買体験を提供できる世界を目指します。 <Micoで働く魅力> ◼︎ 「成長市場 × 成長企業」 - 会話型コマース市場は世界規模で約30兆円、一部の国では2025年にEC市場を超えると予測されています。 - マーケティングSaaS領域において2年間で売上500%成長を達成。 - シリーズBで総額63億円(うち35億円)を資金調達。 - LINEマーケティング領域で国内No.1の実績を確立。 ◼︎ 顧客中心のカルチャー - 私たちのミッションは、「すべての企業の可能性を広げ、ブランドと消費者がより豊かな未来を築くこと」です。 -「WOW THE CUSTOMER」の精神のもと、顧客の本質的な課題に向き合い、期待を超える成果を届ける文化が根づいています。 ◼︎ 仲間と共に働く魅力 - Micoでは、「OPEN MIND」に基づいたリーダーシップとチームが存在し、すべての階層でオープンかつインクルーシブなコミュニケーションが推進されています。 - 「ALL FOR ONE」の精神で、社内外を問わずギバー(与える人)マインドを持って、密な連携と協働がなされています。 - 高い志を持つ仲間に囲まれ、日々刺激と学びのある環境で、個人としてもプロフェッショナルとしても成長できる機会があります。 ◆Summary of Mico Information◆ https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan --Employee Interviews -山田 (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 -八重樫 (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - 小越 (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - 駒原 (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 - People Working at Mico:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 <技術スタック> [Mico Engage AI] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-ENG-20.Bilingual Full Stack Engineer (TypeScript)_Tokyo Dev

--Role & Grade Role: Full Stack Developer Grade: Senior Software Engineer Micoworks is a company with a clear mission: to Empower every brand for the better future. This ambitious goal sets the stage for their vision and core values. Who we are By 2030, Micoworks aims to be the Asia No.1 Brand Empowerment Company. This mid-term goal outlines their dedication to becoming the leading force in empowering brands across Asia. To achieve their mission and vision, Micoworks identifies four key values that guide their work: - WOW THE CUSTOMER - SMART SPEED - OPEN MIND - ALL FOR ONE Micoworks' mission, vision, and values paint a picture of a company dedicated to empowering brands, working with agility and open-mindedness, and prioritising customer success. --Key Responsibilities As a Full Stack Lead Engineer, you will lead or play a central role in MicoCloud's development team. In this role, you will be involved in the following - Stabilization of MicoCloud's distribution infrastructure. You will be responsible for developing an infrastructure that enables reliable distribution even for clients with a large number of users. - Development of new functions: Develop functions to improve product value in line with the product roadmap. - Customer Request Development: Develop functions that are generalized and likely to be in demand among the requests that emerge from Customer Success activities. - Improvement Activities: Resolve Product Backlog Items, improve UI/UX, enhance and promote DX (Developer eXperience), etc. in response to daily needs from new/existing customers. ------The Appeal of Micoworks------ Micoworks has set an ambitious goal: to become No. 1 in Asia by 2030, with a clear vision for global expansion. Achieving this goal requires tackling numerous challenges and overcoming obstacles. We provide an environment where you can fully leverage your skills and experience. At Micoworks, everyone is encouraged to take ownership and lead, making our culture of individual initiative and empowerment one of our greatest strengths. < Our Service > - MicoCloud offers a platform that supports B2C businesses by managing customer information and facilitating communication via a messaging platform. - By collecting and analyzing customer data as 1st-party data, the platform enables personalized communication and information delivery, fostering customer loyalty and driving revenue growth for businesses. - Currently, MicoCloud not only supports customer acquisition and engagement as a marketing tool but also enhances one-on-one communication quality post-acquisition, contributing to the maximization of LTV (Lifetime Value). - The platform extends beyond messaging to embrace a multi-channel strategy. With "Vision2030," we aim to become "Asia’s No.1 Brand Empowerment Company," driving business development with a focus on the global market. < Challenges We Address > - Leadership in the Conversational Commerce MarketIn the rapidly growing conversational commerce (C-commerce) market, especially in Asia, MicoCloud is striving to become the leading solution. - Effective results in C-commerce require more than scattershot strategies. By unifying, analyzing, and improving communication between businesses and consumers, MicoCloud enables businesses to optimize their online marketing efforts on an individualized level. - Streamlining Marketing OperationsMany marketing professionals struggle to dedicate time to strategic tasks due to the burden of daily operations. - By improving operational efficiency through MicoCloud, we aim to create a world where businesses can focus on creative work while providing consumers with more enjoyable and seamless purchasing experiences. < The Appeal of Working at Micoworks > ◼︎ A "Growing Market × Growing Company" - The C-commerce market boasts a global scale of nearly 30 trillion yen, with projections suggesting it will surpass the e-commerce market in some countries by 2025. - Achieved 500% business growth in just two years in the marketing SaaS domain. Secured a total of 6.3 billion yen in funding (Series B: 3.5 billion yen). - Established the No.1 position in LINE marketing within Japan. ◼︎ A Customer-Centric Approach - Our mission is to expand possibilities for all businesses and create a future where brands and consumers lead richer lives. - The culture of "WOW THE CUSTOMER" reflects our commitment to addressing customers’ true challenges and delivering results that exceed expectations. ◼︎ The People You Work With - Our leadership and team embody an "OPEN MIND" approach, fostering open and inclusive communication across all levels. - Driven by a strong "ALL FOR ONE" spirit, team members work closely together, both internally and externally, with a "Giver Mindset" at the core of our collaboration. - Surrounded by highly motivated colleagues, you’ll find daily inspiration and opportunities for personal and professional growth. ◆Summary of Micoworks Information◆ https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-deck --Employee Interviews - Yamada (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 - Yaegashi (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - Ogoshi (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - Komahara (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 -People Working at Micoworks:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 --Our tech stack [MicoCloud] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-ENG-20.フルスタックエンジニア(バイリンガル)

▪️役割 / 等級 Role: フルスタックエンジニア Grade: シニアソフトウェアエンジニア ■ 主な業務内容 フルスタックエンジニアとして、弊社で開発しているプロダクトの開発に携わっていただきます。 本ポジションでは、以下の業務に携わっていただきます: - Mico Engage AIの配信インフラの安定化 多数のユーザーを抱えるクライアントに対しても、安定した配信を可能にするインフラの開発を担当します。 - 新機能の開発 プロダクトロードマップに沿って、プロダクト価値を向上させるための新機能を開発します。 - 顧客リクエストへの対応開発 カスタマーサクセス活動から出てくる要望の中でも、汎用性が高く需要が見込まれる機能の開発を行います。 - 改善活動 プロダクトのバックログ項目の解消、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience)の向上・推進など、新規および既存顧客のニーズに応じた改善対応を行います。 <Micoの魅力> Micoは、2030年にアジアNo.1となることを目標に掲げ、明確なグローバル展開のビジョンを持っています。 この野心的な目標を実現するには、多くの課題に挑み、障壁を乗り越えていく必要があります。 Micoでは、あなたのスキルや経験を最大限に発揮できる環境を提供しています。 一人ひとりが主体的に行動し、リーダーシップを発揮することが推奨されており、こうした自律性と当事者意識に満ちたカルチャーは、私たちの大きな強みのひとつです。 <サービス概要> Mico Engage AIは、B2Cビジネスを対象に、顧客情報の管理およびメッセージングを通じた顧客とのコミュニケーションを支援するプラットフォームです。 顧客データをファーストパーティデータとして収集・分析し、パーソナライズされた情報配信とコミュニケーションを可能にします。これにより、顧客ロイヤルティを育み、企業の収益成長を後押しします。 現在、Mico Engage AIは単なるマーケティングツールにとどまらず、獲得後の一対一のコミュニケーションの質の向上にも寄与し、LTV(ライフタイムバリュー)の最大化に貢献しています。 また、メッセージ配信にとどまらずマルチチャネル戦略にも対応。Micoは「Vision2030」のもと、“アジアNo.1ブランドエンパワーメント企業” として、グローバル市場を見据えた事業展開を進めています。 <Micoが解決する課題> ■ 会話型コマース市場におけるリーダーシップ 急成長中の会話型コマース(C-commerce)市場において、特にアジア地域でMico Engage AIはトップソリューションを目指しています。 成果を上げるには、場当たり的な施策では不十分です。 Mico Engage AIは、企業と消費者間のコミュニケーションを統合・分析・最適化することで、個別最適なオンラインマーケティングを可能にします。 ■ マーケティング業務の効率化 多くのマーケターが、日々の業務に追われ、戦略的な取り組みに時間を割けないという課題を抱えています。 Mico Engage AIによって業務効率を改善し、企業はより創造的な活動に集中でき、消費者にはより快適で楽しい購買体験を提供できる世界を目指します。 <Micoで働く魅力> ◼︎ 「成長市場 × 成長企業」 - 会話型コマース市場は世界規模で約30兆円、一部の国では2025年にEC市場を超えると予測されています。 - マーケティングSaaS領域において2年間で売上500%成長を達成。 - シリーズBで総額63億円(うち35億円)を資金調達。 - LINEマーケティング領域で国内No.1の実績を確立。 ◼︎ 顧客中心のカルチャー - 私たちのミッションは、「すべての企業の可能性を広げ、ブランドと消費者がより豊かな未来を築くこと」です。 -「WOW THE CUSTOMER」の精神のもと、顧客の本質的な課題に向き合い、期待を超える成果を届ける文化が根づいています。 ◼︎ 仲間と共に働く魅力 - Micoでは、「OPEN MIND」に基づいたリーダーシップとチームが存在し、すべての階層でオープンかつインクルーシブなコミュニケーションが推進されています。 - 「ALL FOR ONE」の精神で、社内外を問わずギバー(与える人)マインドを持って、密な連携と協働がなされています。 - 高い志を持つ仲間に囲まれ、日々刺激と学びのある環境で、個人としてもプロフェッショナルとしても成長できる機会があります。 ◆Summary of Mico Information◆ https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan --Employee Interviews -山田 (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 -八重樫 (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - 小越 (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - 駒原 (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 - People Working at Mico:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 <技術スタック> [Mico Engage AI] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

Tech-IN- Lead Front-End Engineer (For Internal Management)

We are looking for members to lead the front-end area to continue to accelerate business growth/product growth. With the development of new products in addition to the existing product "MicoCloud" in progress, we need front-end members for each development team. You will be responsible for driving the front-end development of the product you are in charge of while communicating with the PdMs and designers on the team. We are looking for you to help design/implement front-end architecture that takes into account future functionality enhancements, realize highly usable UI/UX, and maintain design guidelines. We have a lot of things we want to work on in the future, so this is a phase where you can be involved in a variety of things with discretion. We are looking for someone who can lead a team and be involved in the development of "MicoCloud". We would like you to lead the development practice and contribute to the success/growth of the product. We are also looking for someone who can work with us to create an environment in which engineers can maximize their activities, such as building a development organization team and, depending on your interests, constructing a hiring and training structure.

Tech-IN- QA Manager (for Internal Management)

This role requires independent testers working through the lifecycle of quality assurance testing and contributing towards accelerating delivery and drive quality across the application usage lifecycle. Key responsibilities ● Close collaboration with other delivery teams, technical support teams and business stakeholders ● Develop end-to-end testing strategies and prepare test plans through the use of quality processes and methodologies. ● Create tests to identify software problems ● Analyze bugs and errors found during tests ● Document results of tests for the software development team ● Recommend improvements in software to enhance user experience ● Motivate the development process for efficiency and performance ● Works together with the software development to enhance and improve quality of the software. ● Maintain updated knowledge of industry trends and advancements

Tech-IN-Lead Full Stack Development Engineer (For Internal Management)

As a Full Stack Development Engineer, you will lead or play a central role in MicoCloud's development team. In this role, you will be involved in the following ● Stabilization of MicoCloud's distribution infrastructure. You will be responsible for developing an infrastructure that enables reliable distribution even for clients with a large number of users. ● Development of new functions: Develop functions to improve product value in line with the product roadmap. ● Customer Request Development: Develop functions that are generalized and likely to be in demand among the requests that emerge from Customer Success activities. ● Improvement Activities: Resolve Product Backlog Items, improve UI/UX, enhance and promote DX (Developer eXperience), etc. in response to daily needs from new/existing customers.

Tech-IN-Senior Full stack (Internal management)

As a Full Stack Development Engineer, you will lead or play a central role in MicoCloud's development team. In this role, you will be involved in the following ● Stabilization of MicoCloud's distribution infrastructure. You will be responsible for developing an infrastructure that enables reliable distribution even for clients with a large number of users. ● Development of new functions: Develop functions to improve product value in line with the product roadmap. ● Customer Request Development: Develop functions that are generalized and likely to be in demand among the requests that emerge from Customer Success activities. ● Improvement Activities: Resolve Product Backlog Items, improve UI/UX, enhance and promote DX (Developer eXperience), etc. in response to daily needs from new/existing customers.

Tech-IN-Senior SRE (for internal management)

Micoworks operates several services in addition to "MicoCloud," its main service. As "MicoCloud" has been accepted by the market and achieved rapid growth, the importance of stable operation of each service is increasing day by day as we draw up our mid- to long-term business strategy As an Senior SRE Engineer at Micoworks, you will be responsible for ensuring the stability and scalability of our primary product, MicoCloud, along with other services. This role involves both Site Reliability Engineering (SRE) and Infrastructure Managem

TECH-INFRA-01. Bilingual SRE (Site Reliability Engineering)_Tokyo Dev

You will play a critical role in ensuring the reliability, availability, performance, and scalability of our infrastructure and services. Working closely with development teams, you will help achieve both system stability and a rapid release cycle. Our company has established a global development structure, accelerating collaboration among engineers based in Japan, India, and the Philippines. Within this environment, bilingual (Japanese and English) SREs serve an essential role, acting as a bridge between teams. ▪️Roles and Responsibilities - Design, build, and operate cloud infrastructure. - Plan and drive cost optimization and efficiency improvements for cloud resources. - Improve operational efficiency through the development and implementation of automation tools. - Define and measure Service Level Objectives (SLOs) and Service Level Indicators (SLIs). - Monitor systems, configure alerts, and manage and continuously improve incident response. - Manage incident resolution and conduct post-mortem analyses. - Perform capacity planning and performance tuning. - Develop and enhance CI/CD pipelines. - Manage identity and access for development tools. ▪️Organizational Structure You will be assigned to the SRE / Infrastructure team within the Innovation & Engineering Division. The SRE / Infrastructure team currently consists of 8 members and handles SRE/Infrastructure tasks across multiple products, primarily focusing on "MicoCloud". ▪️Career Path Opportunities You will begin by handling SRE responsibilities or serving as an SRE lead for a single product. Depending on your preferences, you may then choose to specialize further in the SRE domain or pursue a management role within the SRE team. Given our rapid organizational growth, there are ample opportunities for career advancement into management positions. <The Appeal of Micoworks> Micoworks has set an ambitious goal: to become No. 1 in Asia by 2030, with a clear vision for global expansion. Achieving this goal requires tackling numerous challenges and overcoming obstacles. We provide an environment where you can fully leverage your skills and experience. At Micoworks, everyone is encouraged to take ownership and lead, making our culture of individual initiative and empowerment one of our greatest strengths. < Our Service > - MicoCloud offers a platform that supports B2C businesses by managing customer information and facilitating communication via a messaging platform. - By collecting and analyzing customer data as 1st-party data, the platform enables personalized communication and information delivery, fostering customer loyalty and driving revenue growth for businesses. - Currently, MicoCloud not only supports customer acquisition and engagement as a marketing tool but also enhances one-on-one communication quality post-acquisition, contributing to the maximization of LTV (Lifetime Value). - The platform extends beyond messaging to embrace a multi-channel strategy. With "Vision2030," we aim to become "Asia’s No.1 Brand Empowerment Company," driving business development with a focus on the global market. < Challenges We Address > - Leadership in the Conversational Commerce MarketIn the rapidly growing conversational commerce (C-commerce) market, especially in Asia, MicoCloud is striving to become the leading solution. - Effective results in C-commerce require more than scattershot strategies. By unifying, analyzing, and improving communication between businesses and consumers, MicoCloud enables businesses to optimize their online marketing efforts on an individualized level. - Streamlining Marketing OperationsMany marketing professionals struggle to dedicate time to strategic tasks due to the burden of daily operations. - By improving operational efficiency through MicoCloud, we aim to create a world where businesses can focus on creative work while providing consumers with more enjoyable and seamless purchasing experiences. < The Appeal of Working at Micoworks > ◼︎ A "Growing Market × Growing Company" - The C-commerce market boasts a global scale of nearly 30 trillion yen, with projections suggesting it will surpass the e-commerce market in some countries by 2025. - Achieved 500% business growth in just two years in the marketing SaaS domain. Secured a total of 6.3 billion yen in funding (Series B: 3.5 billion yen). - Established the No.1 position in LINE marketing within Japan. ◼︎ A Customer-Centric Approach - Our mission is to expand possibilities for all businesses and create a future where brands and consumers lead richer lives. - The culture of "WOW THE CUSTOMER" reflects our commitment to addressing customers’ true challenges and delivering results that exceed expectations. ◼︎ The People You Work With - Our leadership and team embody an "OPEN MIND" approach, fostering open and inclusive communication across all levels. - Driven by a strong "ALL FOR ONE" spirit, team members work closely together, both internally and externally, with a "Giver Mindset" at the core of our collaboration. - Surrounded by highly motivated colleagues, you’ll find daily inspiration and opportunities for personal and professional growth. ◆Summary of Micoworks Information◆ Company Overview (Entrance Book) - https://micoworks.page.link/entrance-book_biz - https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-zi-liao --Employee Interviews - Yamada (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 - Yaegashi (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - Ogoshi (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - Komahara (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 -People Working at Micoworks:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 --Our tech stack The technology stack may vary slightly depending on the product involved. [MicoCloud] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-INFRA-01.バイリンガル SRE (Site Reliability Engineering)

当社のインフラストラクチャとサービスの信頼性、可用性、パフォーマンス、スケーラビリティを担保する重要な役割を担います。 開発チームと連携し、システムの安定性と迅速なリリースサイクルの両立を実現します。 私たちの会社ではグローバルな開発体制を確立し、日本、インド、フィリピンの各拠点のエンジニアとの連携を加速させています。このような環境の中で、チーム間の架け橋となるバイリンガル(日本語と英語)のSREは、非常に重要なポジションとなっています。 【お任せしたい業務内容】 - クラウドインフラストラクチャの設計・構築・運用 - クラウドリソースのコスト最適化と効率化の計画立案と推進 - 自動化ツールの開発・導入によるオペレーション効率化 - サービスレベル目標(SLO)、サービスレベル指標(SLI)の設定と測定 - システムの監視、アラート設定、インシデント対応の実施と改善 - 障害対応とポストモーテム(事後分析)の実施 - キャパシティプランニングとパフォーマンスチューニング - CI/CDパイプラインの構築と改善 - 開発ツールのアイデンティティとアクセス管理 【組織体制】 イノベーション&エンジニアリング統括本部のSRE/インフラチームへの配属を予定しております。 SRE/インフラチームには8名在籍しており、複数プロダクトに関するSRE/インフラ業務に携わっています。 【目指せるキャリア】 単一プロダクトのSRE領域担当やSRE領域リードからスタートしていただき、ご希望に合わせてSRE職のスペシャリストを目指すか、SREチームのマネジメント職を目指すのか選択いただくことが可能です。 組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/ 【使用ツール/言語/環境について】 技術スタックは携わるプロダクトによって一部異なります。 ・Webバックエンド:TypeScript(Nest.js), 一部Java(Spring Boot) ・Webフロントエンド:TypeScript(Next.js), Chakra UI ・データベース:TiDB, Aurora MySQL, MemoryDB for Redis ・インフラ:AWS, IaC ・ミドルウェア:Nginx, Supervisor ・モニタリング:NewRelic, Sentry, AWS(CloudWatch) ・データ分析:BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco ・環境構築:Docker ・CI:GitHub Actions, Amplify Hosting ・CDN:CloudFront ・ソースコード管理:GitHub ・コミュニケーション:Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-PM-11.Bilingual Product Manager_Tokyo Dev

Building on the robust customer base of "MicoCloud," which boasts a retention rate exceeding 99%, and a business environment poised for expansion into multiple adjacent domains, you will have the opportunity to focus entirely on creating exceptional products. This is supported by an organizational framework featuring a sales team with strong proposal planning capabilities and a customer success (CS) team committed to achieving client outcomes. You will leverage this environment to engage in the development and progress management of either the existing "MicoCloud" product or new product initiatives. Our company has established a global development framework, and collaboration with engineers at our Japan, India, and Philippines offices is currently accelerating. As a result, there is a growing need for a bilingual (Japanese and English) Product Manager (PdM) who can lead product development effectively. -- Responsibilities We Would Like to Entrust to You We expect you to take charge of identifying and analyzing customer challenges through interviews and quantitative research, and defining "what to create" and "why to create it." -- The Product Manager (PdM) role at Micoworks encompasses the following three major responsibilities: ▪️Realizing and Driving Business Strategy - Execution Planning - Driving tasks based on strategic objectives. - Promoting development in a high-uncertainty environment. - Strategic Understanding - Understanding SaaS strategy. - Grasping the business (sales) strategy. ▪️Defining ‘What We Should Build’ [New Products] - Managing the 0→1 product cycle, from identifying customer challenges to conceptualizing new products (why, what), breaking them down into - MVPs, and planning Go-to-Market strategies. (Note: We’ll discuss our current concepts and ideas during the interview process.) [Existing Products] - Creating product roadmaps and planning, implementing, and launching new features to strengthen our competitive Moat. ▪️Managing Product Quality - Managing 1→10 and 10→100 product growth to amplify the value provided by the product. - When necessary, engaging in hiring, team building, and coordinating with stakeholders to support product development efforts. ------The Appeal of Micoworks------ Micoworks has set an ambitious goal: to become No. 1 in Asia by 2030, with a clear vision for global expansion. Achieving this goal requires tackling numerous challenges and overcoming obstacles. We provide an environment where you can fully leverage your skills and experience. At Micoworks, everyone is encouraged to take ownership and lead, making our culture of individual initiative and empowerment one of our greatest strengths. < Our Service > - MicoCloud offers a platform that supports B2C businesses by managing customer information and facilitating communication via a messaging platform. - By collecting and analyzing customer data as 1st-party data, the platform enables personalized communication and information delivery, fostering customer loyalty and driving revenue growth for businesses. - Currently, MicoCloud not only supports customer acquisition and engagement as a marketing tool but also enhances one-on-one communication quality post-acquisition, contributing to the maximization of LTV (Lifetime Value). - The platform extends beyond messaging to embrace a multi-channel strategy. With "Vision2030," we aim to become "Asia’s No.1 Brand Empowerment Company," driving business development with a focus on the global market. < Challenges We Address > - Leadership in the Conversational Commerce MarketIn the rapidly growing conversational commerce (C-commerce) market, especially in Asia, MicoCloud is striving to become the leading solution. - Effective results in C-commerce require more than scattershot strategies. By unifying, analyzing, and improving communication between businesses and consumers, MicoCloud enables businesses to optimize their online marketing efforts on an individualized level. - Streamlining Marketing OperationsMany marketing professionals struggle to dedicate time to strategic tasks due to the burden of daily operations. - By improving operational efficiency through MicoCloud, we aim to create a world where businesses can focus on creative work while providing consumers with more enjoyable and seamless purchasing experiences. < The Appeal of Working at Micoworks > ◼︎ A "Growing Market × Growing Company" - The C-commerce market boasts a global scale of nearly 30 trillion yen, with projections suggesting it will surpass the e-commerce market in some countries by 2025. - Achieved 500% business growth in just two years in the marketing SaaS domain. Secured a total of 6.3 billion yen in funding (Series B: 3.5 billion yen). - Established the No.1 position in LINE marketing within Japan. ◼︎ A Customer-Centric Approach - Our mission is to expand possibilities for all businesses and create a future where brands and consumers lead richer lives. - The culture of "WOW THE CUSTOMER" reflects our commitment to addressing customers’ true challenges and delivering results that exceed expectations. ◼︎ The People You Work With - Our leadership and team embody an "OPEN MIND" approach, fostering open and inclusive communication across all levels. - Driven by a strong "ALL FOR ONE" spirit, team members work closely together, both internally and externally, with a "Giver Mindset" at the core of our collaboration. - Surrounded by highly motivated colleagues, you’ll find daily inspiration and opportunities for personal and professional growth. ◆Summary of Micoworks Information◆ https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-deck --Employee Interviews - Yamada (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 - Yaegashi (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - Ogoshi (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - Komahara (Director of Engineering):https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 -People Working at Micoworks:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 --Our tech stack [MicoCloud] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-PM-11.バイリンガルプロダクトマネージャー(PdM)

継続率99.5%を誇るMico Engage AIの顧客基盤を基軸とし複数の周辺領域への展開を見据えられる事業状況、企画提案力に強みを持つ営業、顧客成果にコミットするCSなど、背中を預けて良いプロダクト作りに集中できる組織環境をフルに活用頂きつつ、既存プロダクト『Mico Engage AI』または、新規プロダクトの開発進行管理に携わっていただきます。 私たちの会社ではグローバルな開発体制を確立し、日本、インド、フィリピンの各拠点のエンジニアとの連携を加速させています。このような環境の中で、プロダクト開発を効果的にリードし、チーム間の架け橋となるバイリンガル(日本語と英語)のプロダクトマネージャー(PdM)は、非常に重要なポジションとなっています。 【お任せしたい業務内容】 顧客の課題ヒアリングや定量調査から、「何を作るのか」「なぜ作るのか」を考える部分を担って頂きたいと考えています。 現在のMicoにおけるPdMには、大きく以下3つの役割を担っていただきます。 1. 経営戦略を実現・推進する [推進計画] - 戦略に基づいたタスクの推進 - 不確実性の高い環境下での開発推進 - 戦略理解 - SaaS戦略の理解 - 事業(営業)戦略の理解 2.『何を作るべきか』を規定する [新規プロダクト] - 顧客の課題探索から、新規プロダクトの構想(why, what)、MVPへの落とし込み、Go to marketの企画といった0→1のプロダクトマネジメント。 (現在考えている構想等については、面談時にお話させてください。) [既存プロダクト] - プロダクトロードマップの策定、Moatの強化に向けた新規機能の企画、実装、ローンチの推進 3. プロダクトの品質をマネージする プロダクトの提供価値を増幅させる1→10, 10→100のプロダクトマネジメント。  - 人員の採用、組織作り、ステークホルダーとの調整など、プロダクトつくりに必要な取り組みも必要な場合には行って頂きます。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

TECH-QA-01. Bilingual QA Automation Engineer_Tokyo Dev

The role primarily involves leading the promotion, design, and implementation of automated testing aimed at improving the quality of our multi-product lineup, particularly centered on our flagship product, MicoCloud. You will be responsible for driving improvements in both the efficiency of quality assurance processes and overall product quality. Our company has established a global development framework, actively enhancing collaboration among engineers located in Japan, India, and the Philippines. Within this environment, bilingual QA engineers (Japanese and English) play an extremely vital role, serving as a bridge between these international teams. ▪️Roles and Responsibilities - Planning and strategizing test automation across multiple products, including the flagship product. - Designing, developing, operating, and maintaining automated tests. - Integrating and managing automated tests within the CI/CD environment. - Promoting QA process improvement and enhancing test efficiency. - Communicating quality issues clearly with development teams, product managers, and stakeholders. - Analyzing bugs, identifying root causes, and proposing improvements. ▪️Organizational Structure You will be assigned to the QA team within the Innovation & Engineering Division. The QA team currently consists of 14 members and is primarily engaged in quality assurance activities across multiple products, with a particular focus on "MicoCloud." ▪️Career Path Opportunities You can start from a role as a QA specialist or QA lead responsible for automated testing in a single product area. Depending on your preference, you will have the option to advance your career either toward becoming a specialist QA engineer or toward a managerial role within the QA team. With our organization rapidly expanding, there are abundant opportunities available to progress into management positions. <The Appeal of Micoworks> Micoworks has set an ambitious goal: to become No. 1 in Asia by 2030, with a clear vision for global expansion. Achieving this goal requires tackling numerous challenges and overcoming obstacles. We provide an environment where you can fully leverage your skills and experience. At Micoworks, everyone is encouraged to take ownership and lead, making our culture of individual initiative and empowerment one of our greatest strengths. < Our Service > - MicoCloud offers a platform that supports B2C businesses by managing customer information and facilitating communication via a messaging platform. - By collecting and analyzing customer data as 1st-party data, the platform enables personalized communication and information delivery, fostering customer loyalty and driving revenue growth for businesses. - Currently, MicoCloud not only supports customer acquisition and engagement as a marketing tool but also enhances one-on-one communication quality post-acquisition, contributing to the maximization of LTV (Lifetime Value). - The platform extends beyond messaging to embrace a multi-channel strategy. With "Vision2030," we aim to become "Asia’s No.1 Brand Empowerment Company," driving business development with a focus on the global market. < Challenges We Address > - Leadership in the Conversational Commerce MarketIn the rapidly growing conversational commerce (C-commerce) market, especially in Asia, MicoCloud is striving to become the leading solution. - Effective results in C-commerce require more than scattershot strategies. By unifying, analyzing, and improving communication between businesses and consumers, MicoCloud enables businesses to optimize their online marketing efforts on an individualized level. - Streamlining Marketing OperationsMany marketing professionals struggle to dedicate time to strategic tasks due to the burden of daily operations. - By improving operational efficiency through MicoCloud, we aim to create a world where businesses can focus on creative work while providing consumers with more enjoyable and seamless purchasing experiences. < The Appeal of Working at Micoworks > ◼︎ A "Growing Market × Growing Company" - The C-commerce market boasts a global scale of nearly 30 trillion yen, with projections suggesting it will surpass the e-commerce market in some countries by 2025. - Achieved 500% business growth in just two years in the marketing SaaS domain. Secured a total of 6.3 billion yen in funding (Series B: 3.5 billion yen). - Established the No.1 position in LINE marketing within Japan. ◼︎ A Customer-Centric Approach - Our mission is to expand possibilities for all businesses and create a future where brands and consumers lead richer lives. - The culture of "WOW THE CUSTOMER" reflects our commitment to addressing customers’ true challenges and delivering results that exceed expectations. ◼︎ The People You Work With - Our leadership and team embody an "OPEN MIND" approach, fostering open and inclusive communication across all levels. - Driven by a strong "ALL FOR ONE" spirit, team members work closely together, both internally and externally, with a "Giver Mindset" at the core of our collaboration. - Surrounded by highly motivated colleagues, you’ll find daily inspiration and opportunities for personal and professional growth. ◆Summary of Micoworks Information◆ Company Overview (Entrance Book) - https://micoworks.page.link/entrance-book_biz - https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-zi-liao --Employee Interviews - Yamada (CEO) :https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 - Yaegashi (COO):https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 - Ogoshi (VPoP) :https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro - Ogata (VPoR):https://note.com/micoworks/n/nd4a9a31186cb - People Working at Micoworks:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 --Our tech stack The technology stack may vary slightly depending on the product involved. [MicoCloud] - Web backend: TypeScript (Nest.js), React - Web front end: TypeScript (Next.js), Chakra UI - Databases: TiDB, Aurora MySQL, DynamoDB, MemoryDB for Redis, Snowflake - Common Infrastructure Infrastructure: AWS (Cognito, EC2, ECS, Route53, Lambda, Kinesis Data Stream, Kinesis Firehose, SQS, SES, Elasticache, RDS, CloudWatch, IAM, Audit, APIGateway CodeDeploy), IaC (Terraform, AWS CDK) - Middleware: Nginx, Supervisor Monitoring: NewRelic, Sentry, AWS (CloudWatch) - Data analysis: BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco - Environment construction: Docker - CI: GitHub Actions, Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - Source code management: GitHub - Communication: Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-QA-01.バイリンガル QA Automation エンジニア

当社の主力プロダクトを中心としたマルチプロダクトの品質向上を目的に、自動化テストの推進、設計、実装を中心に担当します。品質保証プロセスの効率化と品質向上をリードしていただきます。 私たちの会社ではグローバルな開発体制を確立し、日本、インド、フィリピンの各拠点のエンジニアとの連携を加速させています。このような環境の中で、チーム間の架け橋となるバイリンガル(日本語と英語)のQAエンジニアは、非常に重要なポジションとなっています。 【お任せしたい業務内容】 - 主力プロダクトを含む複数プロダクトのテスト自動化計画・戦略の立案 - 自動化テストの設計・開発・運用・保守 - CI/CD環境への自動化テストの統合と管理 - QAプロセス改善、テスト効率化の推進 - 開発チーム、プロダクトマネージャー、ステークホルダーとのコミュニケーションおよび品質課題の共有 - バグの分析、原因究明、および改善提案 【組織体制】 イノベーション&エンジニアリング統括本部のQAチームへの配属を予定しております。 QAチームには14名在籍しており、複数プロダクトに関するQA業務に携わっています。 【目指せるキャリア】 単一プロダクトの自動化テストのQA領域担当や自動化テストのQA領域リードからスタートしていただき、ご希望に合わせてQAエンジニア職のスペシャリストを目指すか、QAチームのマネジメント職を目指すのか選択いただくことが可能です。 組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/ 【使用ツール/言語/環境について】 技術スタックは携わるプロダクトによって一部異なります。 ・Webバックエンド:TypeScript(Nest.js), 一部Java(Spring Boot) ・Webフロントエンド:TypeScript(Next.js), Chakra UI ・データベース:TiDB, Aurora MySQL, MemoryDB for Redis ・インフラ:AWS, IaC ・ミドルウェア:Nginx, Supervisor ・モニタリング:NewRelic, Sentry, AWS(CloudWatch) ・データ分析:BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco ・環境構築:Docker ・CI:GitHub Actions, Amplify Hosting ・CDN:CloudFront ・ソースコード管理:GitHub ・コミュニケーション:Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp

TECH-QA-03.QA Engineer Manager (Manual Testing Focused)_Tokyo Dev

◼︎Job Overview We are looking for a QA Engineer Manager Candidate who will take ownership of the entire QA process for one of our key products, Micomii (https://micomii.com/). This is a manual testing–focused role, covering everything from test planning and execution to quality improvement initiatives. You’ll work cross-functionally with product managers, designers, and engineers in an agile team, proactively identifying quality issues and ensuring smooth delivery from the planning phase through release. ◼︎Key Responsibilities Plan and design test strategies Create and review test specifications Manage and execute manual testing when needed Collaborate on planning and requirement reviews Lead QA projects and promote test automation initiatives Analyze bugs and suggest preventive actions Improve QA workflows, team structure, and cost efficiency Coordinate QA activities across multiple departments ◼︎What Makes This Role Exciting Contribute to multiple products and play a key role in product development Join from the early stages of product growth and influence its evolution Work in a QA team that values proactive ownership High autonomy and strong collaboration with product teams ◼︎Team Structure You’ll join the QA Team in our Innovation & Engineering Division, which includes 14 QA engineers covering multiple products such as Mico Engage AI. As the company expands, there are plenty of opportunities for you to grow into a full management role.

TECH-QA-03.QAエンジニアマネージャー候補(手動テスト中心)

当社では複数の自社SaaSプロダクトを開発・運用しており、プロダクトの品質を継続的に向上させていくためにQA体制の強化を進めています。 今回募集するポジションは、手動テストを中心にテスト設計・実行・品質改善まで一貫して担えるQAエンジニアポジションのマネージャー候補です。 プロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニアと密に連携しながら、より良いユーザー体験とプロダクト価値の実現に貢献していただきます。 また、最初はQAチームの一員としてアジャイルチームに深く入り込み、企画や要件定義といった上流工程から参画し、プロダクト品質の維持・向上、課題解決を開発チームと共に推進していただきます。 本ポジションでは、「ミコミー」のプロダクトへの配属を予定しています。 ・https://micomii.com/ 【お任せしたい業務内容】 以下の品質保証に必要な一連の業務をリードポジションとして担当いただく予定です。 - テスト計画 - テスト仕様書レビュー・作成 - テストコントロール、必要に応じてテスト実施 - 企画・仕様レビュー、要件定義 - QAプロジェクト推進、テスト自動化 - 不具合分析や再発防止策の検討 - 業務フローの見直しや品質向上に向けた体制やコストの改善 - 各部署とのスケジュール調整 【この仕事の魅力】 - 「品質」という観点で会社内の複数プロダクトに関与、プロジェクト進行やプロダクト自体のキーパーソンとしての経験ができる - プロダクトの成長、変化を最前線で見守ることができる - 受動的ではなく、QAとして攻めていく活動を歓迎する文化である - プロダクト、QAチームの中で裁量を持って働くことができる 【組織体制】 イノベーション&エンジニアリング統括本部のQAチームへの配属を予定しております。 QAチームには14名在籍しており、「Mico Engage AI」を中心に複数プロダクトに関するQA業務に携わっています。 組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

TECH-SD-02.Enterprise Solution Architect (Pre‑sales)_Tokyo Dev

# Job Description This role is responsible for supporting sales activities aimed at achieving business growth, particularly in assisting large enterprise companies. In this position, you will provide technical support, design solutions, and manage projects in the pre-contract phase of our services. You will work in collaboration with consulting sales to comprehensively understand the client's issues, including their current system environment, and propose optimal technical solutions using our product, "Mico Engage AI". # Responsibilities - Understand and align with the client’s system environment - Design measures to address marketing challenges and promote business digital transformation - Gain in-depth understanding of "Mico Engage AI" and propose solutions based on it - Create technical documents such as proposals and requirement definitions - Design ER diagrams and data structures, and consider basic system structures - Collaborate with sales, customer success, and project teams upon receiving new projects - Manage project progress and provide technical direction # About Mico ## Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology Mico strives to create meaningful moments that capture hearts. Guided by this mission, we build humanlike technology powered by AI to help brands establish lasting, trust-based relationships with their customers. We support brand competitiveness and business growth through advanced, human-centric technology. Company Website:https://mico-inc.com/ ## Vision “To become No.1 in Asia” We are more than just a B2B company. We believe in the limitless potential of every brand, and our purpose is to help each of them shine. Empowering every brand and supporting their growth is at the core of our existence. We don’t chase fleeting success. Our goal is to enable authentic, heart-to-heart communication that builds **lifetime trust** between brands and their customers—enhancing true brand value and creating lasting bonds. To realize this bold vision, we are building a future where technology strengthens brand competitiveness through intuitive UI/UX rooted in empathy. Our technology is not a cold tool, but a warm hand that delivers a brand’s passion to the hearts of its customers. Read our CEO’s rebranding story: https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ## Product ### Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) A powerful communication platform integrated with one of Japan's largest networks. It enables customer acquisition from websites, personalized messaging using data, 1-on-1 customer interaction, and system integration—all in one platform—to comprehensively solve marketing challenges and maximize results. ### Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) Mico Voice AI dramatically enhances customer communication through humanlike voice AI. It goes beyond simple automation to create meaningful customer engagement while boosting operational efficiency. ### BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizClo transforms LINE into a powerful business tool for enterprise clients. It resolves issues like 1-on-1 chat handover and cost barriers, enabling deep, structured customer relationships and maximizing loyalty and growth. ### Micomii(https://micomii.com/) Micomii is a LINE-based digital membership system for restaurants. It offers rank-based perks, digital stamp cards, and customer data analysis—all on LINE—to drive direct customer engagement and repeat visits without relying on food listing platforms. We are continuously developing new products to meet evolving needs. ## Why Work at Mico? - Flexible Workstyle: Hybrid work, flextime, and up to six lifestyle health leave days per year. - Growth Opportunities: Up to ¥55,000 in subsidies for books and seminars to support career development. - Transparency: Weekly all-hands meetings and quarterly executive briefings to ensure open communication. - Leadership Development: Structured training to build leadership and organizational skills. - Fair Evaluation System: Biannual OKR-based evaluations and consistent feedback. - Meaningful Work: Contribute to digital transformation and business success through innovative SaaS products. ✦More About Mico ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷Company Blog (note):https://note.com/micoworks ▷Team Introduction:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷Recruitment Page:https://careers.mico-inc.com/

TECH-SD-02.ソリューションアーキテクト(エンタープライズ向け)

# 仕事内容 事業成長を実現するためのセールス活動において、特に大手エンタープライズ企業へのセールス支援を担当いただきます。本ポジションでは、サービスご契約前のお客様に対し、技術的な支援・ソリューション設計・プロジェクトマネジメントを担っていただきます。 コンサルティングセールスと連携し、お客様の課題を現行システム環境まで含めて理解し、弊社プロダクト「Mico Engage AI」を活用した最適な技術的解決策を設計・提案します。 # 業務内容 - お客様のシステム環境の理解とヒアリング - マーケティング領域の課題解決や業務DX化に向けた施策設計 - 「Mico Engage AI」に関する深い理解と、それに基づくソリューション提案 - 提案書・要件定義書などの技術ドキュメントの作成 - ER図やデータ構造の設計、基本的なシステム構成の検討 - 案件受注に向けた営業・CS・プロダクトチームとの連携 - プロジェクト進行の管理と技術ディレクション ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

TECH-SD-03.Enterprise Solution Architect Manager (Pre‑sales)_Tokyo Dev

# Job Description You will be responsible for leading solution proposals from a technical perspective, primarily in sales activities targeting major enterprise clients, as well as managing a team of approximately 4 to 5 solution architects. In addition to proposal activities, this position involves providing end-to-end support—from requirements definition, design, and development direction to implementation—ensuring smooth project management, fostering team members’ growth, and promoting team building, including recruitment. # Responsibilities - Designing recruitment targets (defining desired candidate profiles and articulating required skill sets) - Developing the hiring process (selection workflow, evaluation criteria, and interview structure) - Providing comprehensive technical support for the Mico Engage AI implementation project, from proposal to deployment - Identifying client issues, understanding existing system environments, and delivering optimal technical solutions - Supporting upstream processes such as ER diagram and data structure design, as well as specification planning - Managing team members, including development, goal setting, and performance evaluations - Driving recruitment efforts including screening, interviewing, and onboarding - Collaborating and negotiating with other departments such as Sales, Customer Success, and Product # About Mico ## Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology Mico strives to create meaningful moments that capture hearts. Guided by this mission, we build humanlike technology powered by AI to help brands establish lasting, trust-based relationships with their customers. We support brand competitiveness and business growth through advanced, human-centric technology. Company Website:https://mico-inc.com/ ## Vision “To become No.1 in Asia” We are more than just a B2B company. We believe in the limitless potential of every brand, and our purpose is to help each of them shine. Empowering every brand and supporting their growth is at the core of our existence. We don’t chase fleeting success. Our goal is to enable authentic, heart-to-heart communication that builds **lifetime trust** between brands and their customers—enhancing true brand value and creating lasting bonds. To realize this bold vision, we are building a future where technology strengthens brand competitiveness through intuitive UI/UX rooted in empathy. Our technology is not a cold tool, but a warm hand that delivers a brand’s passion to the hearts of its customers. Read our CEO’s rebranding story: https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ## Product ### Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) A powerful communication platform integrated with one of Japan's largest networks. It enables customer acquisition from websites, personalized messaging using data, 1-on-1 customer interaction, and system integration—all in one platform—to comprehensively solve marketing challenges and maximize results. ### Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) Mico Voice AI dramatically enhances customer communication through humanlike voice AI. It goes beyond simple automation to create meaningful customer engagement while boosting operational efficiency. ### BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizClo transforms LINE into a powerful business tool for enterprise clients. It resolves issues like 1-on-1 chat handover and cost barriers, enabling deep, structured customer relationships and maximizing loyalty and growth. ### Micomii(https://micomii.com/) Micomii is a LINE-based digital membership system for restaurants. It offers rank-based perks, digital stamp cards, and customer data analysis—all on LINE—to drive direct customer engagement and repeat visits without relying on food listing platforms. We are continuously developing new products to meet evolving needs. ## Why Work at Mico? - Flexible Workstyle: Hybrid work, flextime, and up to six lifestyle health leave days per year. - Growth Opportunities: Up to ¥55,000 in subsidies for books and seminars to support career development. - Transparency: Weekly all-hands meetings and quarterly executive briefings to ensure open communication. - Leadership Development: Structured training to build leadership and organizational skills. - Fair Evaluation System: Biannual OKR-based evaluations and consistent feedback. - Meaningful Work: Contribute to digital transformation and business success through innovative SaaS products. ✦More About Mico ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷Company Blog (note):https://note.com/micoworks ▷Team Introduction:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷Recruitment Page:https://careers.mico-inc.com/

TECH-SD-03.ソリューションアーキテクトマネージャー(エンタープライズ向け)

# 仕事内容 大手エンタープライズ企業を中心とした営業活動において、技術的な観点からソリューション提案を主導するとともに、4〜5名規模のソリューションアーキテクトチームのマネジメントを担っていただきます。 提案活動だけでなく、要件定義〜設計〜開発ディレクション〜導入までのE2E支援、およびプロジェクトの円滑な進行管理、メンバーの育成、採用を含むチームビルディングを推進していただくポジションです。 # 業務内容 - 採用活動におけるターゲット設計(求める人物像の定義、スキルセットの明文化) - 採用プロセスの設計(選考フロー、評価基準、面接体制の構築) - Mico Engage AI導入プロジェクトにおける提案〜導入までの技術支援全般 - 顧客の課題整理、現行システム環境の把握、最適な技術提案の実施 - ER図やデータ構造の設計、仕様検討などの上流工程支援 - チームメンバーの育成・目標設定・評価などのマネジメント業務 - 採用活動(スクリーニング、面接、オンボーディング)の推進 - 営業・CS・プロダクトなど他部門との連携および折衝 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

TOP-BACK-02.Chief of Staff(社長室)

CEOと緊密に連携し、会社のビジョンを達成するために存在する課題を解決していくための役割です。短期・中期的なビジネスアジェンダに優先順位をつけながら、場合によっては全社をリードし、プロジェクトマネジメントを行いながら非連続な事業成長を実現していただきます。 ■業務内容 CEO及びCOOをサポートしながら主要プロジェクトを推進していただきます。 特に現在事業拡大に向けCEOがリードを行う、2つの新規事業(MicoVoice、ミコミー)の事業戦略と推進をお任せしたいと考えています。 - アジアNo.1に向けた戦略方針の策定、リサーチ、PoCのリード - 国内での非連続な成長に向けた新規事業グロースのための戦略立案、オペレーション立案、各種モニタリング - その他重要な経営課題や機密性の高いプロジェクトの推進 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

オープンポジション

ご経験やご意向に合わせて、スキルを活かせそうなポジションをご提案します。 また、選考の中で最適なポジションを一緒に探すことも可能で、ご経験に応じて複数ポジションをご提案させていただく場合もあります。 迷った際にはお気軽にオープンポジションよりご応募ください。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/

カジュアル面談/Casual chat to learn more about our company

『Mico、お披露目会』開催中!お気軽にカジュアル面談へお申し込みください。
Micoは、アジアNo,1に向けて様々なポジションで採用活動を行っています! まずは事業やカルチャーについて知りたい方は、お気軽にカジュアル面談にお申込みください。 あなたに合ったポジションをご提案させて頂きます。 ▽社員インタビュー記事  ・CEO 山田:https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61  ・COO 八重樫:https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427?magazine_key=m0bfd9da02e11  ・Micoで働く人々:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11