02. デザイナー の求人一覧 - 株式会社Gaudiy
02-04. プロダクトデザイナー(UI/UX)
エンタメファンに向けた体験をデザインする!プロダクトデザイナー募集
■ Gaudiyについて
Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。
2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。
■ ポジションについて
デザインチームでは、よりファン目線の体験価値やコンテンツ提供を行うための体験設計や、インターフェイスをより高速に、より効果的に提供するための体制やシステム設計に取り組んでいます。
本ポジションでは、Gaudiy Fanlinkのファン体験をつくる、プロダクト開発を推進する役割を担っていただきます。
具体的な業務内容は以下のとおりです。
- 実現したい体験を反映したサービスコンセプトの可視化・立案
- 課題やユーザーについて理解した上でのソリューション策定・適切な仕様への落とし込み
- ユーザーやコミュニティ運営者などの対象利用者ごとのユーザーストーリー作成
- ユーザーリサーチの設計と実施
- プロトタイピングの作成
- 複数開発チームを横断した合意形成
- 情報設計およびデザインシステムを活用したUIデザインの作成
- PdMやエンジニア、各ステークホルダーと連携した開発の推進
- 組織のデザインプロセスを最適化するためのデザインシステムの構築や運用
より使いやすく、優れたユーザー体験を実現するためには、課題の特定から施策の実装、ユーザーに届けるまでをリードできるデザイナーの力が不可欠です。また、ビジネス面では、コミュニティプラットフォームとしてファンをエンゲージメントし、かつパートナー企業のROIに見合うマネタイズモデルの構築が課題となっています。開発チームの他職能のメンバーと連携しながら、ファンの熱量を最大化するデザインを一緒につくっていただける方を募集しています。
【使用ツール / 開発環境】
- デザイン
- Figma
- Adobe Creative Cloud
- フロントエンド
- React
- Type Script
- バックログ管理
- JIRA
- コミュニケーション
- Slack, Notion, miro, Google Meet
■ポジションの魅力
- 自身の好きなIPのサービスやコンテンツを提供する側として、ファンの課題を解決し、新しい価値提供に挑戦できる
- 開発チームでのコンセプト立案から要件定義、機能開発まで一貫したデザインを担える
- デザインリード候補として、自チームでのデザインだけでなく、コミュニティプラットフォーム全体のデザイン統括や仕組み作り、基盤構築など横断した責務に挑戦していける
■参考プロダクト
・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』
https://www.gn-app.com/
・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」
https://oshinoko-community.com/ja
■使用ツール / 開発環境
Figma, Adobe, Slack, Notion, Gather, Gsuite, etc.
■ 参考情報
・会社説明資料
https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
・Gaudiy Fandom Book for Designers
https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-for-Designers-6145334f02744aef95c1e2b4c8a2d202
・デザイン組織の取り組み・イシュー
https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/designer
・プロダクトデザインから “心を掴む”。「Gaudiy Fanlink」での機能検証
https://cocoda.design/Torajiro/p/p4222824d6e4d