株式会社Gaudiy 全ての求人一覧02. デザイナー の求人一覧
株式会社Gaudiy 全ての求人一覧

02-01. コミュニケーションデザイナー

感動的なユーザー体験を追求するコミュニケーションデザイナー募集!
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション 各種グラフィックとその周辺領域からなるコミュニケーションデザインという手段を用いて、会社やプロダクトのクリエイティブ価値を最大化するデザイナーの方を募集しています。 具体的な業務内容は、以下のとおりです。 - バナーやNFTアイテムなど、ファンコミュニティで必要なクリエイティブの制作 - カルチャーデックやコーポレートノベルティなどコーポレート系クリエイティブの制作 - 採用ページ・キャンペーンページなどのWEBデザイン - 外部制作チームや業務委託デザイナーとの連携 <参考プロダクト> ・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja <使用ツール / 開発環境> Figma, GitHub, Jira, Slack, Notion, miro, Gsuite, etc. ■デザイナーチームの特徴 - 全社的に自ら手を挙げて既存の仕組みや制度を変えることができます。新しい取り組みに対して柔軟かつ前向きに取り組む「実験文化」があります。 - パートナー企業の特性によって異なるファン層/文化圏を理解する必要があるため、職能に関わらずユーザー理解のプロセスを重要視しています。 - チーム代表の選挙、評価制度なしなど、健全な競争と権限をバランスさせ、フラットで切磋琢磨できる環境があります。 ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・Gaudiy Fandom Book for Designers https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-for-Designers-6145334f02744aef95c1e2b4c8a2d202?pvs=4 ・デザイン組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/designer
02-01. コミュニケーションデザイナー

02-02. リードコミュニケーションデザイナー

会社やプロダクトのクリエイティブ価値を最大化するリードコミュニケーションデザイナー
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・ポジションについて 「Gaudiy Fanlink」は、大手エンタメIP企業と共創しているファンコミュニティサービスです。 Gaudiyのコミュニケーションデザインチームは、ビジネス(コミュニティサービス)・HRPR・グローバルチームなどステークホルダーは多岐にわたります。個別依頼に答えるだけではなく、サービス拡大・コーポレートブランディング・グローバル展開などを据えていくためのチームを組成していくことが重要です。しかし、現在コミュニケーションデザインチームは正社員5名・パートナー数名の小規模フェーズで、まだまだやりたいことに手が回っておらず、自分たちのパフォーマンスを最大化する組織づくりをできる余地が残っています。 ユーザー・クライアント・そしてGaudiyファンを魅了するデザインを生み出し「ファン国家」のビジョン実現に近づける、そんな理想のチームを一緒に作っていけるメンバーを募集します! 将来的にはコミュニティやコーポレーションブランドにチームを分け、デザイナーが一つ一つのコミュニティやブランドにより深く関われるような体制づくりを目指しています。デザイン組織リードとともに、今後コミュニケーションデザイナーがチームとしてスケールすることを見越し、チームの課題解決やタスクの効率化・連携を促す仕組み構築・運用を一緒に進めていただける方を募集しています。 ▼主な業務内容 デザインチームメンバーの組織づくりやチームリードをいただきながら、メンバーとしてコミュニティサービスおよびコーポレートブランディングのコミュニケーションデザインいただきます。 - コミュニケーションデザインチームづくりの推進 - チームの成長に向けた戦略立案と実行 - チームコミュニケーションやカルチャー醸成の主導 - 各ステークホルダーとの連携 - デザインレビュー等を含めた品質管理フローの運用 - Gaudiyのコミュニケーションデザイン領域に関する外部発信 - 各種クリエイティブの制作およびディレクション - 各エンタメIPのファンコミュニティに関する要件定義〜制作 - コーポレート・ブランディングに関する要件定義〜制作 - チームやプロジェクト間の横断、パートナーとの連携 - 要件整理やプロジェクトを前進できるコミュニケーション - 業務委託デザイナーや外部制作チームのディレクション - 他デザイナーの制作物に対するデザインレビュー ■参考プロダクト: ・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■使用ツール / 開発環境 Figma, GitHub, Jira, Slack, Notion, miro, Gsuite, etc. ■デザイナーチームの特徴 現在デザイン組織(Udev)には、フルタイムで10名近くのデザイナーが在籍しています。 その中でもコミュニケーションデザイナーは、2023年にはじめて専任メンバーを置き、チームとして発足したばかりです。体制や仕組みをこれから整えていくフェーズになるため、チームづくりから関わることができます。プロダクトデザイナーなど、それぞれの専門性で活躍するメンバーと一緒に協業できます。 ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・Gaudiy Fandom Book for Designers https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-for-Designers-6145334f02744aef95c1e2b4c8a2d202?pvs=4 ・デザイン組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/designer
02-02. リードコミュニケーションデザイナー

02-03. プロダクトデザイナー(UI/UX)

エンタメファンに向けた体験をデザインする!プロダクトデザイナー募集
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション コミュニティを中心としたソリューションを通じて、IPの課題解決やファン体験の向上に取り組んでいます。デザインチームでは、よりファン目線の体験価値やコンテンツ提供を行うための体験設計や、インターフェイスをより高速に、より効果的に提供するための体制やシステム設計に取り組んでいます。 本ポジションでは、Gaudiy Fanlinkのファン体験をつくる、プロダクト開発を推進する役割を担っていただきます。 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・実現したい体験を反映したサービスコンセプトの可視化・立案 ・課題やユーザーについて理解した上でのソリューション策定・適切な仕様への落とし込み ・ユーザーやコミュニティ運営者などの対象利用者ごとのユーザーストーリー作成 ・ユーザーリサーチの設計と実施 ・プロトタイピングの作成 ・複数開発チームを横断した合意形成 ・情報設計およびデザインシステムを活用したUIデザインの作成 ・PdMやエンジニア、各ステークホルダーと連携した開発の推進 ・組織のデザインプロセスを最適化するためのデザインシステムの構築や運用 より使いやすく、優れたユーザー体験を実現するためには、課題の特定から施策の実装、ユーザーに届けるまでをリードできるデザイナーの力が不可欠です。また、ビジネス面では、コミュニティプラットフォームとしてファンをエンゲージメントし、かつパートナー企業のROIに見合うマネタイズモデルの構築が課題となっています。開発チームの他職能のメンバーと連携しながら、ファンの熱量を最大化するデザインを一緒につくっていただける方を募集しています。 ▼ プロダクトデザインから “心を掴む”。「Gaudiy Fanlink」での機能検証 https://cocoda.design/Torajiro/p/p4222824d6e4d 【使用ツール / 開発環境】 ・デザイン - Figma - Adobe Creative Cloud ・フロントエンド - React - TypeScript ・バックログ管理 - JIRA ・コミュニケーション - Slack, Notion, miro, Google Meet 【このポジションの魅力】 ・自身の好きなIPのサービスやコンテンツを提供する側として、ファンの課題を解決し、新しい価値提供に挑戦できる ・開発チームでのコンセプト立案から要件定義、機能開発まで一貫したデザインを担える ・デザインリード候補として、自チームでのデザインだけでなく、コミュニティプラットフォーム全体のデザイン統括や仕組み作り、基盤構築など横断した責務に挑戦していける 【チームの特徴】 ・組織全体として、自ら手をあげることで既存の仕組みや制度を変えることができ、「実験組織」を掲げているように新しい取り組みに対して柔軟かつ前向きに取り組む組織文化があります ・パートナー企業の特性によって異なるファン層/文化圏を理解する必要があるため、職能に関わらずユーザー理解のプロセスを重要視しています ■ 会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・Gaudiy Fandom Book for Designers https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-for-Designers-6145334f02744aef95c1e2b4c8a2d202?pvs=4 ・デザイン組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/designer
02-03. プロダクトデザイナー(UI/UX)

02-A. 【業務委託】コミュニケーションデザイナー

<業務委託>感動的なユーザー体験を追求するコミュニケーションデザイナー募集!
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション 本ポジションでは、Gaudiyがパートナー企業と共に運営するコミュニティサービスのマーケティングデザインに携わっていただきます。 <想定業務内容> 漫画やアニメ、アイドルを始めとした現在運営しているコミュニティにおいて、IP自体のブランドをより魅力的にファンに届ける各種制作物のデザイン 例: ・コミュニティ企画の参加特典で配布するデジタルトレカNFTのデザイン ・カジュアルゲームやそれに付随する演出に関わる各種制作物のデザイン ・オフラインイベントで掲載される広告物や掲示物などのデザイン ※コミュニティマネージャー・コミュニケーションデザイナーとスモールチームで進行していただきます。 ■使用ツール / 開発環境 Figma, GitHub, Jira, Slack, Notion, miro, Gsuite, etc. ■チーム体制 Gaudiyでは、デリバリーしたい価値の単位で、プロジェクト編成がなされています。 エンジニア、デザイナー、PdM、プロデューサー、BizDevなど職種横断で、該当エピックに関係するメンバーがプロジェクトにアサインされ、開発を推進していきます。 デザイナーは現在、フルタイムで8名在籍しており、プロダクトデザイナー、UXデザイナー、コミュニケーションデザイナーと職種が分かれています。 ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・Gaudiy Fandom Book for Designers https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-for-Designers-6145334f02744aef95c1e2b4c8a2d202?pvs=4 ・デザイン組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/designer
02-A. 【業務委託】コミュニケーションデザイナー

06-A. 【業務委託】グラフィックデザイナー(カジュアルゲーム)

【業務委託】超人気IP×カジュアルゲームのグラフィックデザイナー
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが ""好き"" や ""夢中"" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジションについて この中でも現在注力している領域が、コミュニティ内に組み込む Web ゲームです。私達が目指すコミュニティの在り方として、積極的に発信を行うファン層だけでなく、ただ IP を日々体感していたいファンや推し活をしたいファンなどあらゆる層のファンがコミュニティに溶け込んでいてほしいと考えています。こうした幅広いファンに価値を感じていただくために、Fanlink でのゲーム開発は、できるだけ多くのファン層に対し IP を体験できるゲームデザイン・開発に取り組んでいます。 このIP×カジュアルゲームはグローバルで非常に多くのユーザーに遊んでいただけるなど様々な可能性があり、一緒に開発していただけるメンバーを探しております。 <直近の想定業務> ・キャラクター、背景、アイテムなどのイラスト制作 ・カジュアルゲームのUI/UXデザイン(ボタン、アイコン、メニューなど) ・キャラクターやオブジェクトのアニメーション制作 ・アイコンやバナーなどのグラフィック制作 ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・参考note https://note.com/hasssey_11/n/n682adc1f3609 https://note.com/jun_momochi/n/n1ace5b9d19bc ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565 ・デザイナー向け採用サイト https://site.gaudiy.com/recruit/designer ■ 関わるコミュニティサービス例 - バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ -『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja
06-A. 【業務委託】グラフィックデザイナー(カジュアルゲーム)