株式会社DFA Robotics の全ての求人一覧
01.ソリューションセールス(東京)★リーダー候補
構造から解決する営業組織を、一緒に作りませんか?
【主な仕事内容】
・サービスロボットの導入提案の営業活動(新規開拓~クロージング)
・展示会への参加によるリード獲得や、営業パートナーとのアライアンス、受注後のサービスロボットの導入サポート等、提案営業に関連する業務全般
・サービスロボット事業における営業戦略の立案と実行
・営業チームのマネジメントおよび育成
・新規顧客開拓からクロージングまでの営業プロセス管理
・営業パートナーとの関係構築・拡大戦略の立案
・展示会戦略の企画立案、実施管理
・重要顧客との関係構築および商談推進
【魅力】
・すかいらーくグループ様を中心に、日本全国でサービスロボットを3,500台以上(国内最大規模)導入・メンテナンスしている企業の、ソリューションセールスの求人です。
・最先端のサービスロボットを顧客に提案し、価値を感じてもらうことができます。
・日本の深刻な社会課題である人口減少と労働力不足の解消に直結するソリューションを提案することができます。
02.セールスプランニング
ロボット市場を、戦略と仕組みで切り拓く。営業戦略の中枢を担うポジション。
【主な仕事内容】
■営業戦略の立案・実行
・市場分析とターゲット顧客の特定、セグメント別営業戦略の策定
・競合分析と差別化戦略の立案
・営業目標の設定とKPI管理体制の構築
・営業チーム全体のパフォーマンス分析と改善施策の立案・実行
■マーケティング連携・リード創出
・展示会戦略の企画立案と効果測定
・デジタルマーケティング施策の企画・実行
・営業パートナー開拓と協業体制の構築
・リードナーチャリングの仕組み設計
■営業プロセスの最適化
・リード獲得から受注までの営業フロー設計・改善
・営業資料・提案資料のテンプレート化と品質向上
・営業データの分析とボトルネック改善
・CRM(Salesforce)の活用推進と営業効率化の仕組み構築
■営業支援・育成
・営業チームの研修企画・実施
・ベストプラクティスの共有と標準化
・新人営業の育成プログラム設計
・営業ツール・コンテンツの企画・制作
■事業企画・新規事業開発
・新規市場・新規顧客セグメントの開拓企画
・新サービス・新商品の営業戦略立案
・事業計画の策定と進捗管理
・経営層への戦略提案と報告
【魅力】
・すかいらーくグループ様を中心に3,500台以上の導入実績を持つ業界トップ企業で、サービスロボット市場の新規開拓戦略を主導できます。
・飲食業界から製造業、物流、医療など、未開拓の新しいマーケットへの進出戦略を一から企画・実行し、新市場創造のパイオニアとして活躍できます。
・急成長するロボット市場において、営業戦略から実行まで幅広く関わり、会社全体の業績に直接的なインパクトを与えることができます。
03.エンタープライズセールス
大手チェーンの変革をリードする“次世代セールス”へ。
ターゲットとなる大手企業(店舗数10店舗以上、年商100億円以上のチェーン企業)に対し、当社の配膳・清掃ロボットソリューションを提案し、段階的導入を通じてお客様の労働力不足解決とDX推進を支援するポジションです。単発の機器販売ではなく、5店舗→30店舗→100店舗の段階導入戦略により、長期的なパートナーシップを構築し、年間20-50台規模のビジネス拡大を牽引していただきます。
▼具体的業務内容
1. 大手企業への戦略的アプローチと新規開拓
ターゲット企業の選定・分析:外食チェーン、小売チェーン、宿泊業、医療・介護グループ企業のリサーチと攻略優先度付け
キーパーソンとの関係構築:本部決裁者(CEO、COO、店舗運営責任者)との直接的な関係構築
新規顧客開拓活動:業界セミナー、展示会、パートナー企業紹介、既存顧客リファラルを通じた案件創出
2. 顧客課題解決型ソリューション提案
課題の深掘り:人手不足、オペレーション効率、顧客サービス向上の課題を定量・定性両面でヒアリング
ROI提案の作成:労働コスト削減、生産性向上効果を数値化した提案資料作成
段階導入プランの設計:テスト店舗(5店舗)→本格導入(30店舗)→全店展開(100店舗)のロードマップ策定
競合対策:差別化ポイント(顧客伴走、品質、技術力)を活用した提案
【仕事の魅力】
・最先端技術で社会課題解決に貢献
配膳/清掃ロボットを通じて日本の深刻な労働力不足問題の解決に直接貢献します。
・高度なB2Bセールススキルの獲得
大型案件管理:数千万円〜億単位の案件を6ヶ月〜2年の長期スパンで管理
経営層営業:CEO、COO、事業部長クラスとの直接交渉経験
戦略的提案力:ROI計算、段階導入設計、競合対策を含む高度な提案スキル
プロジェクト推進力:社内外10名以上を巻き込む大型案件の推進経験
04.ビジネスインターン(東京・福岡)
サービスロボット事業を支えるビジネスサポート、一緒に働きませんか?
サービスロボット事業における営業・マーケティング・導入・バックオフィスまで幅広くサポートしていただくインターンポジションです。
❁日数×1日の勤務時間は柔軟に調整OK
❁成長企業で働き、ガクチカを充実できます!
❁様々な業界経験者のメンバーが在籍しているので就活の相談もできる
【主な仕事内容】
業務は多岐にわたりますが、最初はサポート業務からスタートし、慣れてきたら改善提案や企画にも挑戦できます。
🔹 営業サポート
見積書・提案資料の作成サポート
市場・企業リサーチ、データ整理・分析
🔹 マーケティングサポート
SNS企画や運用補助
展示会準備やイベントサポート
動画制作補助
🔹 導入支援
ロボット納品や実証実験(POC)準備
マニュアル作成補助
【インターンだからこそ得られる学び】
・ベンチャー企業のリアルな業務を体験
・営業・マーケティング・導入・管理まで事業全体の流れを理解
・ロボット活用による現場DXの最前線を体感
・スタートアップならではの裁量ある業務や改善提案に挑戦
05.営業事務(アルバイト)
経験が活きる!ネコ型ロボットでお馴染みの成長企業で一緒に働きませんか?♪
ロボットを活用した最先端のソリューションを提案するチームで、営業メンバーのサポートをお任せします。
「人を支えるのが好き」「効率よく仕事を進めるのが得意」という方にぴったりのお仕事です!
❁日数×1日の勤務時間は柔軟に調整OK
❁成長企業でキャリアをスタート
❁ネコ型ロボットが行き交うオフィス
【主な仕事内容】
営業チームがスムーズに動けるよう、バックオフィスから支援をお願いします。
🔸 資料・見積書の作成サポート
フォーマットを使って内容を整えたり、営業が使う提案資料を更新します。
🔸 お客様対応サポート
メールでの資料送付やアポイント調整など、営業とお客様の間をつなぐ役割です。
🔸 データ管理・入力業務
売上・商談データや顧客情報をCRM(Salesforceなど)に入力・整理します。
【仕事の魅力】
■営業事務でマルチタスク
当社の事業成長を支える営業チームでのお仕事です。
複数のタスクを並行して管理し、優先順位をつけて効率的に進めていく業務です。
■フラットで快適な職場
業務改善の提案や実行も大歓迎!
コミュニケーションをとりながら、快適に業務を行えます。
06.バックオフィスサポート(アルバイト)
ネコ型ロボットでお馴染みの成長企業を支える事務スタッフ募集中!
ロボット×DXの力で店舗・現場の課題解決を進める当社で、コーポレート部門の事務サポートをお任せします。
「人を支えることが好き」「幅広くサポート業務に携わりたい」という方にぴったりです!
❁日数×1日の勤務時間は柔軟に調整OK
❁成長企業でキャリアをスタート
❁ネコ型ロボットが行き交うオフィス
【主な仕事内容】
コーポレート部門のメンバーと連携し、バックオフィス業務を幅広くサポートしていただきます。
🔹 備品やチラシ・名刺の発注・管理
🔹 契約書の押印依頼・送付対応
🔹 カフェスペースなどの備品補充・整頓
🔹 荷物の受け取り・仕分け対応
🔹 請求書の郵送・チェック作業
🔹 書類整理・ファイリング・データ整備
少しずつ業務に慣れてきたら、効率化の提案や新しいツール活用などにも挑戦していただけます!
【配属部署について】
コーポレート部門は社員4名+業務委託2名の少数精鋭チーム。
落ち着いた雰囲気の中にも活発なコミュニケーションがあり、質問や相談がしやすい環境です。
会社全体の平均年齢は30代で、明るく活気ある職場です!
07.IoTデバイスエンジニア
【IoT×ロボット開発】サービスロボットと業務システムをつなぐ連携エンジニア募集!
【主な業務内容】
当社のIoT製品・サービスロボット連携の開発エンジニアとして、インターネットとハードウェアが連携するシステムの設計・実装・運用を担当していただきます。
特に、サービスロボットとクライアント(顧客)側の業務システムとの連携に関わる開発を中心にご活躍いただきます。
・サービスロボットとクラウド、顧客側システムとのAPI連携設計・実装
・IoTデバイス(エッジデバイス等)との接続およびデータ管理
・Raspberry Pi等を用いたプロトタイプの開発
・顧客の業務フローを理解したうえでの技術設計・実装支援
・プロジェクトマネジメント(小規模~中規模案件)
・実業務でのシステム運用設計
【仕事の魅力】
すかいらーくグループ様を中心に全国3,500台以上の導入実績を持つ当社は、単なるロボット販売ではなく、業務設計とシステム連携による現場のDXに注力しています。
本ポジションでは、サービスロボットと顧客業務システムの連携やIoTデバイス開発を通じて、業務に深く入り込む仕組みを構築。現場で使われる“本当に機能する連携システム”を、自ら設計・実装できる技術者を求めています。
08.ロボットサポートエンジニア
“売って終わり”じゃない。ロボット導入後を支えるサポートエンジニア職
【主な仕事内容】
・既存顧客からの、サービスロボットに関する問い合わせと修理対応
※日本全国に約140箇所ある保守パートナーと連携し対応します
・顧客データの分析や、顧客満足度向上のための改善提案、メンテナンスオペレーションの構築等、サービスロボットのカスタマーサポートに関する業務全般
・室内移動ロボットのテクニカルサポート
・メーカーとの調整
・製品に関する市場活動のサポート
・製品問題発生時の調査・分析
【魅力】
すかいらーくグループ様を中心に、日本全国でサービスロボットを3,500台以上(国内最大規模)導入・メンテナンスしている企業における根幹の業務を担当できます。
新しいサービスロボットの登場に伴うオペレーション構築など、型のないところに型を創りあげていくような、やりがいのある業務を経験することができます。
ロボット自体の性能は海外でも認められていますが、まだ馴染みの薄い日本では、良さを実感し繰り返し使いたくなるようなユーザーファースト、クオリティファーストのサポートを行うことが必要になります。
それを最前線で推進できるのが、DFA Roboticsで仕事をする最大のメリットです。
09.ロボットサポートエンジニア(中国語・日本語ともにビジネスレベルの方)
中国語が活かせる!“売って終わり”じゃない。ロボット導入後を支えるサポートエンジニア職
【主な仕事内容】
・既存顧客からの、サービスロボットに関する問い合わせと修理対応
※日本全国に約140箇所ある保守パートナーと連携し対応します
・顧客データの分析や、顧客満足度向上のための改善提案、メンテナンスオペレーションの構築等、サービスロボットのカスタマーサポートに関する業務全般
・室内移動ロボットのテクニカルサポート
・メーカーとの調整
・製品に関する市場活動のサポート
・製品問題発生時の調査・分析
【魅力】
すかいらーくグループ様を中心に、日本全国でサービスロボットを3,500台以上(国内最大規模)導入・メンテナンスしている企業における根幹の業務を担当できます。
新しいサービスロボットの登場に伴うオペレーション構築など、型のないところに型を創りあげていくような、やりがいのある業務を経験することができます。
ロボット自体の性能は海外でも認められていますが、まだ馴染みの薄い日本では、良さを実感し繰り返し使いたくなるようなユーザーファースト、クオリティファーストのサポートを行うことが必要になります。
それを最前線で推進できるのが、DFA Roboticsで仕事をする最大のメリットです。
10.フィールドソリューション
知識ゼロからでも、“ロボットのプロ”になれる場所。
【主な仕事内容】
・ロボット導入実証実験(POC)および本導入時のロボット設置業務
・顧客へのロボット操作レクチャー実施
・オペレーション浸透度の測定・改善提案
・設置後の運用フォローアップ
・導入マニュアル・チェックリストの作成・更新
・営業部門との連携による導入プロセスの円滑化
・顧客フィードバックの収集と分析
【仕事の魅力】
・すかいらーくグループ様を中心に、・国内最大規模のサービスロボット導入実績を持つ企業で、新しい働き方の創造に携われます
・POC受注率60%以上、オペレーション浸透度65%以上という明確なKPIのもと、成果を実感できる環境です
・業界の標準がまだ存在しない領域で、新しい仕組みづくりにチャレンジできます
・営業、カスタマーサポートなど、他部門と連携しながら、総合的なスキルを身につけることができます
・顧客の業務改善に直接貢献し、その成果を実感できる、やりがいのある仕事です
99.事業戦略推進 BizOps
【BizOps立ち上げメンバー募集】ロボティクス×仕組みで現場の非効率を変革する!
【主な業務内容】
・営業・導入・カスタマーサポートと、部署ををまたぐ業務プロセスの可視化と再設計
・Salesforce、Slack、Google Workspace、AIツール等を活用した業務フロー設計
・案件管理、導入・在庫フロー、S&OPの仕組み整備
・OPM(Operation Planning Management)の導入・定着
・調達業務(メーカー・物流対応)の業務改善と担当業務
【仕事の魅力】
「ロボティクス×テクノロジー」で業務効率化を支援するスタートアップです。 配膳・清掃・運搬などのサービスロボットを通じて、人手不足に悩む業界を支えています。すでに3,500台以上を全国に導入し、飲食、ホテル、小売、病院、工場などあらゆる現場で活躍しています。私たちの本当の強みは「ロボットを売ること」ではありません。
ロボットは“ただのツール”。本質は「仕組みで業務を変えること」ロボットの導入がうまくいくかどうかは、実は“ロボットそのもの”よりも、業務フローや現場オペレーションがどれだけ顧客に寄り添って設計されているかにかかっています。だからこそDFAでは、「業務設計」「業務の再現性」「オペレーションマネジメント」に本気で取り組んでいます。
その一環として、2025年から新たに立ち上げるのが今回募集するポジション事業戦略推進 BizOps(Business Operations)です。
この仕事が向き合うのは、「社内のあらゆる非効率」で、
・営業・CS・導入の間で、情報がバラバラになっている
・Salesforceを使ってはいるが、現場にはスプレッドシートが乱立
・調達や在庫、導入タイミングなどが人力依存で管理されている
こういったスケールに耐えない仕組みを一つひとつ見える化し、再設計していく。そして再現性ある形で、組織に定着させていく。泥臭くも、手触りある変革。これがBizOpsの役割です。