クレジットエンジン株式会社 の全ての求人一覧
00. BizDev
オンラインレンディング事業のBizDev募集
オンラインレンディングプラットフォームを成長させるBizDev(事業開発)を募集しています。
◆サービスについて
クレジットエンジンでは金融機関向けにオンラインレンディングプラットフォームを提供しています。
これまで自社グループにおいてオンライン融資サービス『LENDY』で実際に開発・運用してきた実績を元に、LENDYで利用している技術のコア部分を活用し、金融機関に対してプラットフォームの提供を行なっております。
弊社サービスの強みは、実際にオンラインレンディングを運用することで改善してきた高度なUI/UX、効率化・自動化されたオペレーションシステム、多様なデータを取り込み利用できることです。
同プラットフォームはこれまでに三菱UFJ銀行さま、みずほ銀行さまにご利用いただいています。
今後、地方金融機関や、大手グループの金融子会社、海外の金融機関などへ提供範囲を拡大していきます。
◆Biz Devの仕事
・クレジットエンジンプラットフォームの事業推進
- サービス開発(仕様設計など)
- 新規顧客(金融機関)の獲得
- 外部サービスとの連携など
・新規事業の開発
- 債権回収の仕組み作り
- 海外戦略の推進
- データハブ事業の開発など
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
01. サービシング事業BizDev
新規事業 サービシングのDX を推進するBizDev募集
クレジットエンジンは金融機関などの事業者向けオンライン融資プラットフォームを開発・展開してきた会社です。新たな挑戦となるサービシング領域(債権回収領域)は、国内ではほぼ前例のない領域への挑戦になるため、事業の立ち上げやスキームの構築など幅広い経験をしたい方を探しています。
▼業務内容
- 新サービスであるサービサー事業の企画及び営業(営業先は各金融機関です)
- 上記に伴うアライアンス契約業務・事業戦略作成や施策立案、実行まで
- 新規事業に関する調査、意見出し
▼やりがい
- レガシーな業界に新しいムーブメントを起こすことができる挑戦です
- イチからの設立となるため、裁量大きく任されます
- 取扱債権の幅が広がる可能性がある今、挑戦できるマーケットが大きいです
【業務内容の変更の範囲】
会社の定める業務
02. プロジェクトマネージャー
金融業界のDXを推進するプロジェクトマネージャー
【具体的な仕事内容】
プロジェクトマネージャー
・顧客へのプロダクト導入支援(見積もり等)
・スケジュール管理
・要員調整
・コスト管理
プロダクトマネージャー
・顧客へのプロダクト導入のための要件定義
・新規プロダクト立ち上げにかかる要件定義
・エンジニア・デザイナーなどの各チームへの要件展開
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
03. データ事業プロジェクトマネージャー
データを活用したFintech事業を推進するプロジェクトマネージャー
クレジットエンジンは、LENDYの開発と運用で得られたデータを知見をもとに、金融関連企業や事業会社へ中小企業融資の審査モデルを作り、提供してきました。
さらに債権回収といった新たな事業領域への挑戦に伴い、機械学習技術の適用範囲も広がっています。
そこで、データを活用した事業をゼロから推進していくプロジェクトマネージャーを募集します。
事業ビジョンをプロダクト要件に落とし込み、弊社のエンジニアやデータサイエンティストと共に、その実現を牽引していただきたいと考えています。
▼仕事内容
・データを使った新規事業の提案/プロジェクト推進
・債権回収やファクタリングなどレンディング以外へのモデル適用プロジェクトの検討と推進
・ 審査モデル提供をおこなう新規/既存プロジェクトの推進
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
05. プロダクトデザイナー
Fintech事業を推進するSaaSをつくりこむプロダクトデザイナー募集
・オンラインレンディングサービスの設計
・エンジニア・PM・Bizと協働しながらの改善施策の設計
・施策の効果検証
・新規プロダクトの設計
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
06. QAエンジニア(ミドル・シニア)
QAチームを牽引していくQAエンジニア募集
- QA戦略及び方針の立案、遂行
- テスト計画の設計、実行
- 品質向上のための提案、計画、実行
- 自動化テストのコーディング(ユニットテスト、Autifyなどのツールを使ったE2Eテスト)
- テスト観点からの仕様のレビュー
- バグの再現チェック、再発防止用テストケースの管理
- QA観点からのプロダクトリリース判断
- リリースノートやFAQなどのテクニカルライティング
- 組織マネジメント、メンバーの管理/育成
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
07. バックエンドエンジニア
オンラインレンディングシステムを開発するバックエンドエンジニア募集
・オンラインレンディングプラットフォーム Credit Engine Platform の新機能開発・機能改善・カスタマイズ開発
・外部サービス連携を実現する Credit Engine DataHub の新機能開発・機能改善・API連携・スクレイピング実装等
・その他、新規プロダクト開発
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
08. フロントエンドエンジニア
金融の仕組みを変えるフロントエンドエンジニアを募集
・Vue.jsとREST APIを使った、レンディングプラットフォーム用のウェブアプリケーションの開発
・ユーザー側とオペレーター画面両方の作成
10. 機械学習エンジニア
データで金融の仕組みを変える機械学習エンジニアを募集
・融資の審査モデル構築など、機械学習の技術を利用した自社プロダクトの開発・向上
・データ分析のためのデータの前処理
・各社の審査モデル作りや、その支援。
・開発チームとの協業したデータ分析基盤の構築
・その他の機械学習技術を応用したプロダクトの改善および新規機能、新規サービス開発
・採用、教育、チームビルディング
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
▼環境
・フロントエンド:JS/TS, Vue.js 3
・バックエンド:Python3.9, Django 3.2
・DB:PostgreSQL (Amazon RDS)
・テスト, CI/CD:Autify, Github Actions, AWS CDK
・インフラ, その他:AWS, Docker, Nginx
・データ分析:Python, scikit-learn, Amazon SageMaker
・デザイン:Adobe XD
・その他 : Slack, GitHub, Asanaなど
・MacBook貸与
・リモートワーク
・デュアルディスプレイ(オフィス設備)
・服装規定なし
・技術書購入助成制度あり
【新しいことに挑戦できる環境】
モダンな技術を積極的に取り入れるカルチャーがあります。
また、担当領域を分けていないので、全ての領域に携わることができ、自由度高く数多くの分野に挑戦していただけます。
働き方も、フルリモート/フルフレックスを導入しているので、全国どこからでも働きやすい環境です。
【個性豊かなメンバー】
銀行での融資経験に加え、SaaS企業でのビジネス開発経験を持つ代表を中心に、SIerや不動産会社で自社のWebサービス開発に携わってきたベテランエンジニアや、コンピュータアーキテクチャにも長けた機械学習エンジニアなど、24名のエンジニアが活躍しています。
【技術的な面白味がある】
新規事業立ち上げのタイミングでもあるので、「◯◯を実現するには、どうやったら良いか?」「どんな技術を採用するか?」から考え、新しい技術や手法を積極的に取り入れて実装する面白さがあります。
11. 情報システム/社内SE
組織の成長と安全の基盤をつくってくれる情シス募集
・社内IT/情報システムに関する問い合わせ対応
・トラブルシューティング/インシデント対応などのヘルプデスク
・デバイス、ソフトウェア、ライセンス等の選定/管理
・入社時の環境セット/セキュリティ研修をはじめとした、入退社対応
・メンバーが安全に業務に専念できるような環境構築(ツールの運用方針の策定、導入支援、管理 など)
・社内ネットワークの管理
・社内ITリテラシー教育
情シスメンバー2名と協業し、ご経験のある分野から順次分担してお任せしていきます。
▼利用しているツール
・Slack
・Google Workspace
・Asana
・Notion
・バクラク
・Recoru
・Toggl
・Keeper Password Manager
・Entra ID
・Jamf Pro
・Microsoft Defender for Endpoint
・Cato Cloud
・Cisco Meraki
など。
オンプレミスのサーバーはありません。
【業務内容の変更の範囲】
会社の定める業務
16. Webアプリケーションエンジニア
・オンラインレンディングプラットフォーム Credit Engine Platform の新機能開発・機能改善・カスタマイズ開発
・外部サービス連携を実現する Credit Engine DataHub の新機能開発・機能改善・API連携・スクレイピング実装など
・Vue.jsとREST APIを使った、オンラインレンディングプラットフォーム用のウェブアプリケーションの開発
・ユーザー画面とオペレーター画面両方の作成
・その他、新規プロダクト開発
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
17. 経理スタッフ
Fintechサービスを支えてくれる経理スタッフ募集!
▼メインとなる業務
請求書の管理、経費精算の処理、売掛金の管理などの日常経理業務、税金計算、月次締め、その他周辺業務
▼経理での主な利用ツール
Excel/Googleスプレッドシート
マネーフォワードクラウド会計
申告の達人
▼全社的な利用ツール
Google WorkSpace
Slack
など
19. インフラエンジニア(SRE)
▼具体的な業務イメージ
・要件を踏まえたシステムの設計と構築
・効率的な運用体制の構築
・継続的なセキュリティ向上の施策の検討と実施
▼AWSで使用している具体的なサービス
ECS/Fargate/RDS/S3/ElastiCache/ALB/WAF/NAT Gateway/Route 53/Parameter Store/SNS/SES/SageMaker/CloudWatch/CodeBuild/CodePipeline
さらに下記業務をお願いしたいと思っています。
- 運用の自動化
- その他自動化(開発環境、プロビジョニング、etc)
-クラウドサービスやミドルウェアの評価・導入・運用
-R&D
-社内ライブラリの開発/運用/保守
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
20. 採用担当
経験者大歓迎!|Fintech企業の採用担当|柔軟な働き方
【背景】
クレジットエンジンの事業をより拡大させていくことを目指し、役割・機能・組織力強化のため、採用担当を募集します。
また、2024/11からPayPay株式会社の子会社になり、グループ連携での採用施策の実行なども期待されます。
【業務内容】
・事業戦略に基づいた人事採用戦略の立案・推進
・採用オペレーション全般やその計画、立案、実行、運用の見直し
・採用広報
・グループ会社との連携、協業
・エージェントとの交渉
・社内の面接フローのサポート、運用の見直し
・契約やその管理など
25.【アルバイト・パートも歓迎】オペレーションスタッフ
Fintechスタートアップでのオペレーションスタッフ募集!
クレジットエンジンは金融機関等の事業者向けオンライン融資プラットフォームを開発・展開している会社です。
成長中のオンラインレンディング業界へ一緒に挑戦する【オペレーションスタッフ】を募集します。
(業務内容)
・お支払い状況の確認
・ご返済に関するカウンセリング
・顧客管理
27. アライアンス担当
金融機関・事業会社との金融領域における事業連携を推進するアライアンス担当
クレジットエンジングループは、「"かす"をかえる。"かりる"をかえる。」をミッションに、オンラインレンディングプラットフォーム「CE Online Lending Platform」の展開を通じ、世の中のお金の流れを円滑にし、テクノロジーとデータにより個人や事業者の資金調達をもっと手間なく、必要なときに必要なだけ調達できる、ストレスのない社会の実現を目指す企業です。
融資に関連するサービスをオンラインで提供するニーズは、銀行、貸金業者、クレジットカード会社、金融への参入を目指す非金融事業者を中心に拡大傾向にあり、オンラインで一連のプロセスを実現する弊社サービスへの期待も日々高まっています。
新たな挑戦として、サービシング領域(債権回収領域)を拡大しています。サービシング領域のデジタル化はこれまで進んでおらずDXの余地が大きい領域となります。
現在、債権回収のデジタル化を行うシステムの提供に加え、2020年には弊社グループ会社にて、法務大臣から許可を得て債権回収会社(サービサー)として回収業務の受託や買取業務を開始、債権管理回収領域において幅広いサービス展開を行っています。
最近では、AIを用いた審査モデルの構築・運用を弊社データサイエンティストチームで支援する実例、クレジット・カードの入会審査プロセスを支援する実例、生成AIを活用して債権回収を効率化する実例も手掛けてるなど、「"かす"をかえる。"かりる"をかえる。」のミッション実現に向けて対応領域も拡大しており、金融機関・事業会社との金融領域における事業連携を推進するアライアンス担当を募集します。
-----
[想定職務]
・大企業向け大口アライアンス、交渉戦術マネジメント
・金融機関ニーズと弊社ケイパビリティを生かした新規事業開発
・大手金融機関(融資領域の企画担当)向けDX提案、審査プロセス改善提案
・大企業顧客/パートナー(金融機関、テクノロジー企業等)と社内チームメンバー(PM・エンジニア・デザイナー)との橋渡し役
・大企業顧客/パートナーの経営層(役員・部長・次長クラス)とのリレーションシップ構築
[期待スキル]
・高度なロジカル思考力及び交渉力
・金融(融資・債権回収)における実務知識
業務内容の変更の範囲…会社の定める業務
29. サービシング事業 管理部人材候補
Fintech企業での債権回収業務|経験者大歓迎!
・監督官庁との折衝業務
・親会社との折衝業務
・関係外部機関との折衝業務
・債務者対応のサポートおよび交渉履歴の管理
・法的手続きのスケジュール調整・文書管理
・コンプライアンス遵守のための管理体制の強化
・回収業務に関する企画・改善提案
・債権管理システムやツールの運用
・債権データの管理・更新
31. AI・LLMエンジニア
クレジットエンジンは金融機関等の事業者向けオンライン融資プラットフォームを開発・展開している会社です。
新たな挑戦として、オンラインレンディングの事業に加え、サービシング領域(債権回収領域)の新規事業を立ち上げを行いました。サービシング領域のデジタル化はこれまで進んでおらず、新たな領域への挑戦となります。
領域拡大をしていく【AI・LLMエンジニア】を募集します。
◼️仕事内容
大規模言語モデルを使用したプロダクトの設計、開発
・オンラインレンディング・債権回収領域でのLLM活用の探索
・プロトタイプの作成
・機械学習、データ分析メンバーと協業して開発、分析
32.AI・LLMプロジェクトマネージャー
クレジットエンジンは金融機関等の事業者向けオンライン融資プラットフォームを開発・展開している会社です。
新たな挑戦として、オンラインレンディングの事業に加え、サービシング領域(債権回収領域)の新規事業を立ち上げを行いました。サービシング領域のデジタル化はこれまで進んでおらず、新たな領域への挑戦となります。
業務拡大のため、【AI・LLMプロジェクトマネージャー】を募集します。
◼️仕事内容
大規模言語モデルを使用したプロダクトの企画、運用
・実現のための論文・研究の調査や実装に伴うプロジェクト運営
・オンラインレンディング・債権回収領域でのLLM活用の探索