Biz の求人一覧 - アセンド株式会社
01 Field Sales Member
◾️当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■業務内容
日本全国には、様々な規模・業務形態の運送事業者が存在します。多様な顧客の課題を見極め、弊社サービスを通じた理想の経営・業務の実現をご提案するのがFSのミッションです。
弊社プロダクト「ロジックス」を通じて運送企業におけるDX化を促進し、お客様の業務が効率化されている状態を作り出すこと、また収支分析や経営改善のアクションに繋げていくことをサポートします。
・顧客に対するソリューション提供
単にSaaSプロダクトを売るだけでなく、顧客の業務・課題を把握した上での「ロジックス」をベースにした改善のためのソリューションを提供します。
・営業実行のための企画立案と迅速なPDCAの実施
単純にサービスを売るだけではなく、提案方法の改善、社内の仕組みづくりなどにより顧客に価値を提供できるようにするための改善を行います。
・プロダクト開発、改善によるサービスのブラッシュアップ
顧客から得たフィードバックを開発チームと連携することで、プロダクトの改善に関わり、顧客に提供できる価値を向上させます。
◾️ポジションの魅力
・まずは日本全国の様々な運送業に対する営業活動を行って頂き、セールスとしての土台を作りながら、物流、運送業界における知見を身につけて頂きます。単にSaaSプロダクトを販売するだけでなく、業界、顧客の課題に対して様々な手段を用いながら改善を図っていく幅広い営業経験を得ることができます。
・事業が「0→1」から「1→100」への移行期にあり、ご自分の判断・行動が直に事業拡大に影響するダイナミクスをご体感いただけます。出来上がった製品を売る、決まったことをだけを実行するだけでなく、事業を推進していく、開発していくなどのご経験を培っていただくことも可能です。
・会社が拡大期にあるため、将来的にはセールスで得た知見を基にマネジメントやイネーブルメントの仕組みづくりなど様々な業務、ポジションに挑戦頂くことも可能です。自身の役割に責任を持ち、ゆくゆくはチームをリードして頂けることを期待します。
02 CS(onboarding)Member
◾️当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■業務内容
カスタマーサクセスとして『ロジックス』を通じ、単に導入支援及び活用深化を追うことではなく、顧客の業務や経営に行動変容を起こすことをミッションとして伴走します。
また、顧客対応の前線として機能要望や自身の業務知見を社内に還元し、プロダクト開発やPOCに積極的に参画できる社内カルチャーです。
そしてチームに内包されるロールはオンボーディング・アカウントマネジメント(既存顧客対応)、テクニカルサポートと幅広く、
これまでの創業初期メンバーが中心の”チーム”から新たな参加者と一丸となって”組織”への再構築に関わることができるフェーズです。
デジタル化が最も遅れていると言われる業界の一つである物流業界において、DXを遂行し、確かな業界変革を実現していく。
その変革を圧倒的な顧客理解とシステムの構築力を武器に”強いカスタマーサクセス”として『ロジックス』事業の中心となっていくポジションです。
【具体的な業務内容】
〈オンボーディング〉
顧客が『ロジックス』を十分に活用できるよう現業務のヒアリングからAsis-Tobeの設計及び環境構築、導入支援を実施すること
時には『ロジックス』での活用業務領域の拡張や、グループを含めた複数事業者への展開支援などより深度のある「サクセス」への提案とリードを実施すること
〈アカウントマネジメント〉
既存顧客の活用深化及び基幹システムとしての運用安定化を図り、アップセルやクロスセルの機会の創出、更新の合意を得ること
また、その地域を含めた特性を理解し、事例化や勉強会など戦略を立て、新たな商圏を拡大すること
〈テクニカルサポート〉
VoCの集積地として日々の問い合わせ対応やNPSの実施、開発チームへのフィードバック、顧客へのリリースノートの送付などのプロダクトデリバリー全般
また、カスタマーサクセス全体のOJTを含めた教育体制の構築、顧客へのプロダクト提供品質の平準化と向上及び保守性を含めた施策を実施すること
■ポジションの魅力
物流業界はデジタル化が最も遅れているとされる業界のひとつであり、2030年ごろにはコスト増や人手不足といった観点から、現在の物流能力がキープできないと言われています。この領域におけるDXの推進は、日本が迎えている大きな社会課題の解決に携わることになり、特に利用者と二人三脚でDX化に取り組む本ポジションは、当社のなかでも事業戦略に大きく関わるとても重要な位置づけにあります。
また、ロジックス事業はPMF(プロダクトマーケティングフィット)が完了しており、ここからは成長のスピードをいかに早めるかが重要なフェーズです。本ポジションに参画いただける方には、まずは物流業界のカスタマーサクセス職として尽力いただきながら、将来的には希望によって、他ポジションへも染み出していただけるような状況です。成長軌道に乗りながらも、まだまだ未成熟なスタートアップという側面もあるフィールドで、物流業界のDX推進を支えるカスタマーサクセスとして存在感を発揮していただくことを期待します。
カスタマーサクセスチームは、物流業界歴の長いマネージャー(30代)と数名で運営しています。業界知識や業務ナレッジについてはフォローさせていただきますので、別業界の方も、カスタマーサクセス未経験の方も歓迎いたします(もちろん、物流業界やカスタマーサクセス経験者の方のご応募もお待ちしております)
03 マーケティング
SaaS×戦略マーケ│オンライン・オフラインを融合し”物流業界を変革する”リード創出ポジション募集!
◾️当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■業務内容(イベントマーケティング候補)
トラック運送業向けのクラウドソフト(SaaS)『ロジックス』の認知形成〜商談獲得を実現するためのマーケティング活動を推進していただきます。入社から一定期間は業界知識をインプットしていただきながら、各プロジェクトにメンバーとして参画いただき、適正や志向を相談しながら、マーケティングスペシャリストとしての活躍を期待しています。すべてのプロジェクトで、OJTとして先輩社員やトレーナーと二人三脚ですすめていくイメージです。
マーケティング経験者はもちろん大歓迎ですが、未経験でも「社会課題に関心がある」「特定領域のBtoBマーケティングに興味がある」など、熱意がある方は活躍できるフィールドがあります。ともに物流業界の大きな流れをつくるために奮闘していきましょう。
■募集の背景
商談獲得の主要チャネルであるイベントマーケティングへ積極的に投資することとなり、今回増員募集することといたしました。
〈入社直後に参画いただく想定のプロジェクト(例1)〉
主に全国で開催される展示会やカンファレンスなどの自社開催イベントに関する業務に携わっていただきます。
- 展示会
- 出展計画の策定
- 目標設定や予実管理
- 企画~運営及びそれらに関する関係者との折衝
- ブース設計や販促物の制作やディレクション
- プロジェクトマネジメント
- 自社開催イベント
- イベントの企画~運営ディレクション
- プロジェクトマネジメント
〈入社して一定期間後に参画いただく可能性のあるプロジェクト(例2)〉
(※適正と志向性をみて、相談しながら担当業務を担っていただきます)
長期にわたってご活躍いただけるよう、顧客・市場への解像度向上を目的に入社初期はロジックスの接点構築~導入サポートまでの営業プロセスに携わっていただく予定です。
- 営業チームと連携した商談獲得
- CSチームと連動したユーザーコミュニケーションの設計・企画
- 導入事例やホワイトペーパーなどの企画・制作
- サービスサイトの運用・改善
- web広告の運用
- ウェビナーの企画~運営
◾️ポジションの魅力
Vertical SaaSという特定領域の課題解決に特化したツール(『ロジックス』)のマーケティング活動を通じて、大きな社会課題である「物流業界」を変革するダイナミズムを体験することができます。『ロジックス』は契約企業も増加傾向にあり、今後さらなる成長の鍵を握るのがマーケティングチームです。『ロジックス』の認知を多角的に広めながら、ロジックスを導入したい方を増やす活動には、BtoBマーケティングの醍醐味が詰まっており、それらを裁量権をもって進めることができます。
また、アセンドは他チームとの交流・連携も盛んであり、志向性に応じてマーケティング以外のキャリアに染み出していくことも可能な環境です。実際に、マーケティングチームの20代メンバーは、新規事業やインナーブランディング業務にも積極的に参画し、その経験値をマーケティングチームに持ち帰っています。今後、マーケティングを軸にキャリア形成を図っていくために必要な情報・業務を網羅的に経験できる環境です。
■マーケティングチームの構成
マーケティングチームは、シニアマネージャーと、初期フェーズから参画しているメンバーの3名で構成されており、専門性と柔軟性を兼ね備えたチームですが、まだまだチームとして立ち上がって間もない黎明期であるため、いっしょにルールや仕事をつくっていくフェーズです。可能性は無限大ですが、可能性という名のもとにすぐに独り立ちといった移譲はしませんので安心してください。ともに成長(アセンド)してくれる方の参画を心からお待ちしています。
04 インサイドセールス(IS)
◾️当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■ポジションの概要
トラック運送業向けのVertical SaaS『ロジックス』事業で1人目の専任インサイドセールスとして、商談獲得・推進に関わる業務全般、そしてマーケティング担当と協力したリード獲得の調整をお任せいたします。
入社から一定期間は業界知識をインプットしていただきながら、営業・マーケティングまで含めたビジネスプロセスを横断し、広く業界・事業理解を積む期間を設けています。
その後、ご自身の強みや志向性に合わせて、IS企画・執行を中心にリードし、外部ベンダーとも連携しながら仕組みを作っていくポジションです。
■ 業務イメージ
インサイドセールスにフォーカスし、下記のミッションを担っていただく想定です。
〈想定業務〉
- 自身及びISベンダーによるリード・ナーチャリング活動、商談創出
- データドリブンなインサイドセールスオペレーションの立案・運用
- アウトバウンドを主軸とするチャネル立ち上げ
- Salesforce、スプレッドシートを利用したダッシュボード運用
- (事業状況に応じて)商談・提案活動
- マーケティング、営業、CSと連携した商談創出施策の企画立案・執行
なお、入社直後に関しては、業界・顧客の解像度向上を目的として、ロジックスの接点構築~提案〜導入支援まで一連の営業プロセスに携わっていただく予定です。
■募集の背景
現在、アセンドはT2D3のT2(3億→9億、急成長フェーズ)に入り、リード・商談獲得両面でスケールを目指した更なるチャレンジをしているタイミングです。
ロジックス事業でのT2達成のため、商談の供給量・質の向上、そして不足しつつあるリード供給量の向上を両立するハブとして、ISを中心とした仕組み化が求められるフェーズとなっています。
今回、そうした調整能力、そしてターゲット企業との着実な関係構築を行える能力を組織として身に着けるため、兼任体制だったISを専任化し、マーケ・営業のハブとして組織を前進させるインサイドセールスの立ち上げメンバーを担える方を1名募集いたします。
運送事業者は全国に62,000社いるといわれています。そのうち、システムに対する購買力が高い事業者はおよそ4,000社ほど。
この4,000社とオンライン・オフラインを問わず多様な手法で接点を持ち、営業を含めたBizメンバー全体で関係を作り、最適な認知〜提案プロセスを築いていく過程をご一緒できればと思います。
■当ポジションの魅力
- Vertical SaaSという特定業界の課題を広く・深く解決していくことを志向するプロダクト「ロジックス」の販売活動を通じて、大きな社会課題である「物流業界」を変革するダイナミズムを体験することができます。
- 法改正が相次ぎ、注目されて市場が生まれつつある物流業界で「売れるための仕組み」を0→1で築いていくことができる
- 基幹システムという、関わる人が多く、機能が広いプロダクトを、ユーザー/決裁者に合わせて適切な形で伝え、興味を喚起するストーリー・テリング能力が身につく
■ チーム構成
マーケティング/インサイドセールスを管掌するシニアマネージャー1名、初期フェーズから参画しているメンバー2名の計3名で構成されていますが、チームとしては立ち上がって間もなく、ルールやオペレーションはこれから作っていくフェーズです。
ともに成長(アセンド)してくれる方の参画を、心からお待ちしています。
■利用するツール・デバイス
- Salesforce
- Slack
- Google Workspace
- Gemini
- NotebookLM
- Mac/Windows(お好みに合わせてご選択いただけます)
05 パートナーセールス
◾️当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■業務内容
本ポジションでは、ロジックスをより広く社会に届けるための「パートナーセールス」を担っていただきます。
単なる代理店開拓ではなく、当社の思想・プロダクトを理解・共感し、ともに物流業界を変革していくパートナー企業を開拓・育成・共創していくミッションです。
カウンターパートは、地銀・保険会社・運送会社向けシステムベンダーなど、物流周辺業界に強い影響力を持つプレイヤー。業界の構造転換を担う “変革のすそ野を広げる” 貢献実感が得られるポジションです。
【具体的には】
・パートナー候補企業の選定、アライアンス戦略の策定・実行
・パートナー企業とのリレーション構築、施策設計・実行支援
・営業施策や販売資料の共創、案件伴走、成果創出に向けた支援
・アライアンスを通じたマーケットリサーチやプロダクトフィードバックの提供
・契約スキームやインセンティブ設計を含む制度設計
◾️ポジションの魅力
・“物流×SaaS”という巨大市場において、業界構造の変革に直結する提携を自ら設計・主導できます
・地銀や保険会社、SaaSベンダーなどの地域経済のキープレイヤーと連携し、現場と産業に深く刺さる手応えのある仕事です
・成長フェーズのスタートアップで事業の根幹に関わるスケール感あるアライアンス活動が可能です
06 Bizオープンポジション
■当社について
当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。
経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。
2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。
■業務内容
弊社へのジョイン後は、業界・顧客理解を深めていただくため、フィールドセールス~カスタマーサクセスの領域を広く横断し、運送管理SaaS「ロジックス」を通じたお客様の課題解決に伴走していただきたいと考えています。
その後、適性やご経験、志向性に応じて、ミッションである「物流業界の価値最大化」に向け以下のような業務をご担当いただきます。
-主要事業「ロジックス」のハイグロースに向けた戦略立案・オペレーション実行
-主要事業「ロジックス」におけるフィールドセールス/カスタマーサクセス機能の事業進捗に応じた発展のリードや、それを実現する組織づくり
-もうひとつの主力事業である「コンサルティング事業」を通じた顧客の課題解決、ルールメイクの推進
-経営層直下での新規事業開発に向けた仮説検証及び立上げのための戦略立案・オペレーション実行
-その他、事業展開上必要とする新規事業・ビジネスポジションの創発
■ポジションの魅力
物流のバックグラウンドや特定の職種のご経験に縛られず、これまで培ってきた「本質を捉えられる思考力」「優れたオペレーション構築・遂行能力」といったあらゆる職種に共通して必要なビジネススキルを活かし、「新しくスタートアップという新しい環境で挑戦してみたい」「実感を持ちながら大きな社会課題解決に貢献したい」といったご希望を叶えていただくことが可能であると考えております。
キャリアパスも固定的ではないため、ご興味や成長軸の変化に応じて柔軟にネクストキャリアを設計いただくことも可能です。