Engineer の求人一覧 - 株式会社AppBrew
01. iOSエンジニア [Product]
- コスメのクチコミアプリ「LIPS」の開発
アプリがメインではありますが、Webフロント・機械学習基盤など様々なパートがあります。
小規模ながら技術投資にも目を向けたいと考えており、特に機械学習(直近ではShort Term Recommendationなど)やメーカー向けの分析ツール、自然言語処理など、テッキーなテーマもあります。
## 技術スタック
- サーバ: Ruby (Rails), Python (Flask, PyTorch)
- クライアント: Swift, Kotlin, Java, Rx, JavaScript, React, Redux, TypeScript
- インフラ: AWS (基本的なサービス + ECS, Redshift, DynamoDB, MediaLive etc...), BigQuery, GCP (Firestore, Firebase A/B Testing, Firebase Remote Config)
- チーム: Github, Notion, Slack
## 開発ワークフロー
ソフトウェアエンジニア:
企画・デザインレビュー・実装・検証(BI/SQLを使用した分析)・その後のプランニングまで一貫して行う
アルゴリズムエンジニア:
調査/研究・実装・監視運用と検証までと、技術のユーザーに向けたデリバリーの一連の流れを一貫して行う
※インフラなどは既存のものがあります
【選考フロー】
書類選考→一次面接→コーピング検査&二次面接→リファレンスチェック&最終面接
01. マルチスタックエンジニア [Product]
1000万DLを突破したコスメのクチコミアプリ「LIPS」のバックエンドにおける企画・設計・開発をお任せします。エンジニアが一気通貫でプロダクトに関われる環境で、良いサービスを一緒に作りませんか?
▍募集背景
弊社のメインプロダクトである「LIPS」は、美容クチコミアプリとしては国内最大規模を誇っていますが、今後より多くのユーザーに満足いただくためには、リテンション・UU数・検索流入数・売上をはじめとする各種KPIに対する攻めの開発、スピード重視の開発による負債に対する守りの開発どちらも両立していく必要があります。
その為、ビジネス視点・実装力・専門性をもった方をお迎えし、バックエンドを中心としたプロダクト改善を加速させたいと考えております。
▍業務内容
- Rubyを利用したバックエンド開発
- 施策立案、仕様策定、実装、効果検証といった一貫した開発
- デザイナーやアプリエンジニアと協力した開発
- 検証[BI/SQLを使用した分析]とその後のプランニング
- 開発環境整備やパフォーマンス改善
▼技術スタック
- サーバ: Ruby (Rails), Python (Flask, PyTorch)
- クライアント: Swift, Kotlin, Java, Rx, JavaScript, React, Redux, TypeScript, Flutter
- インフラ: AWS (基本的なサービス + ECS, Redshift, DynamoDB, MediaLive etc...), BigQuery, GCP (Firestore, Firebase A/B Testing, Firebase Remote Config)
- チーム: Github, Qiita:Team, Slack
▼開発ワークフロー
- ソフトウェアエンジニア:
企画・デザインレビュー・実装・検証(BI/SQLを使用した分析)・その後のプランニングまで一貫して行う
- アルゴリズムエンジニア:
調査/研究・実装・監視運用と検証までと、技術のユーザーに向けたデリバリーの一連の流れを一貫して行う
※インフラなどは既存のものがあります
▍カルチャー
本質的な課題にのみフォーカス出来るよう、オープンで、ルールを増やさない自律的な組織作りに力を注いでいます。
- 主要KPI含むダッシュボード・クエリ(Redash)を全社員オープン
- 経営的な情報(株主や役員会などの話)・投資家向け資料
- マネジメント等は「役職」ではなく「役割」として運用し、階層を固定化することもありません
▍キャリアパス
お持ちのスキルやご経験、ご希望によって以下のようなキャリアアップが可能です!
- プロダクト企画の根幹から携わるPdMに近い立場で活躍
- 難しい技術領域の課題解決や、チームの生産性向上のための基盤づくりに挑戦
- EMのような立場でエンジニアメンバーのマネジメントをお任せ
▍選考フロー
書類選考→一次面接→コーピング検査&二次面接→リファレンスチェック&最終面接
01.プロダクトアナリスト(Product Analyst)
2021年末にコスメ・美容サービス「LIPS」のEC事業がスタートしました。まだ「LIPSで商品が買える」というはじめの一歩を踏み出したばかりで、今後は「なぜLIPSで買うのか?」という、美容プラットフォームでの購買ならではの価値を作っていくフェーズになっていきます。
本ポジションでは「LIPS」をデータという切り口で成長させるという視点で、解析データの取得から、仮説立案、データ基盤構築・整備まで一貫してお任せをします。
【具体的な業務内容】
- LIPS のデータ(ユーザ行動ログ、webサイトのアクセスログ、商品データベース、売上情報、広告データ等)の分析
- チーム・組織の目標策定や KPI モニタリングのためのダッシュボード作成
- 改善施策の立案や効果検証
- データドリブンなアルゴリズム設計や広告商品設計、分析機能開発のリード
【配属チーム】
・事業部横断での業務を想定
【選考フロー】
書類選考→一次面接→コーピング検査&二次面接→リファレンスチェック&最終面接