株式会社アレスグッド の全ての求人一覧
00.Casual Interview | カジュアル面談
【全職種共通】カジュアル面談お申込みフォーム
Please feel free to apply a casual interview if you'd like to know us more before your official applications.
ーーー
「本選考前にカジュアル面談で弊社のことをもっと知りたい!」という方は、まずはこちらからお気軽にカジュアル面談を申請くださいませ。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
【求める人物像】
・スピード感のある環境で柔軟に対応できる方
・少人数のチームで幅広い業務を自発的に対応できる方
・チームや会社の成長を一緒に楽しめる方
・高い責任感を持ち、信頼関係を築ける方
【行動指針】
Bet on Passion 情熱を持って挑戦する
Ownership 圧倒的主体性
Move Fast 迅速に行動する
Build awesome things 新しい価値を創造する
Disrupter 常識を打ち破る
■ Our Blog | メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
01-1.Customer Success | カスタマーサクセス
■ポジションについて
「BaseMe」事業のカスタマーサクセス(CS)を担当いただきます。掲載が確定した企業の採用成功を、クライアントとともに実現するポジションです。BaseMeを活用した採用成功はもちろんのこと、新卒採用の新しい形を共に築くことがミッションとなります。
また、サービスの利用価値最大化を図るだけでなく、セールスやプロダクトチームと連携しつつ、より良いプロダクトの開発と提供に向けて、多くの関係者を巻き込んで事業拡大のコアメンバーとして活躍いただくことを期待しているポジションです。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。
現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。リリースから2年で、トヨタ、アクセンチュア、サントリー、野村総合研究所など150社以上の企業が導入、登録学生数も13,000名を超えるなど、多くのユーザーにご利用いただいています。
■業務内容
・新規利用企業へのオンボーディング施策の設計・実行
(採用担当者と連携し、人材要件・メッセージ・採用プロセスの策定を支援)
・BaseMe運用計画の策定・実行サポート
・契約更新に向けたアプローチやアップセル活動
・CS業務のプロセス標準化やオペレーションの最適化など生産性向上施策の立案
■ポジションの魅力・やりがい
1.マーケットへのインパクトと手応え
大手企業からスタートアップまで多様な企業の採用変革に貢献することや、「量」ではなく「質」にフォーカスした新しい採用モデルの構築への取り組み、自身の提案が企業の採用成功という明確な成果に直結する達成感が得られます。
2.プロダクトの成長と直接連動
リリースから間もないサービスだからこそ、日々寄せられる顧客の声がダイレクトに反映される環境。あなたの提案やアクションが、サービスの進化と事業成長を大きく後押しします。
3.裁量の大きさ・スピード感
ワンフロアでプロダクトやセールスとの距離が近く、経営層と連携して意思決定を行う機会も多数。スピーディにアイデアを実行でき、成果が見えやすいポジションです。
4.新しい採用の形を生み出すチャレンジ
弊社は何よりもユーザーファーストを重視する企業です。大量採用ではなく、将来の会社の中核を担う人材を獲得したい企業に寄り添い、価値観ベースの採用を世の中に広めるやりがいがあります。
新しい採用の常識を創るチャレンジをしたい方に最適なポジションです。
■組織体制とチームの連携について
CSチームは、正社員2名、業務委託5名で構成されています。受注後は、オンボーディングから運用までをCSが主体となって進めますが、クライアントへの最大限の価値提供を目指し、セールスやユーザーチームと連携しながら最適な提案を行うこともあります。アレスグッド全体としてできることを考え、チーム一丸となってサポートする体制を整えています。
■組織の成長性について
事業の成長が著しく、クライアント数の急速な増加に伴い、カスタマーサクセス組織の拡大が急務となっています。現在は組織の基盤を構築するフェーズであり、単なる業務遂行にとどまらず、会社全体やプロダクトの成長を共に推進できる環境です。
■業務で利用するツール
・Google Workspace
・Slack
・Notion
・HubSpot
・Figma
■メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
01.Customer Success | カスタマーサクセス(マネージャー候補)
テクノロジーの力で「私」を引き出すプロフィールツール、カスタマーサクセス(マネージャー候補)募集!
■ポジションについて
「BaseMe」事業のカスタマーサクセス(CS)を担当いただきます。掲載が確定した企業の採用成功を、クライアントとともに実現するポジションです。BaseMeを活用した採用成功はもちろんのこと、新卒採用の新しい形を共に築くことがミッションとなります。
今回はCSチームのマネジメント責任者候補としての採用を想定しており、チームビルディングや部下育成、意思決定や予算管理などの権限を持って組織全体を牽引していただきます。
将来的には、組織基盤の拡大や事業成長に合わせてCSチームのマネジメントにとどまらない責任範囲をさらに広げていただくことも期待しています。
また、クライアントに最も近い立場でプロダクトを活用し、直接フィードバックを得られるポジションだからこそ、セールスやプロダクトチームと連携しながら、より良いサービスへと進化させていく重要な役割も担います。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。
現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。リリースから2年で、トヨタ、アクセンチュア、サントリー、野村総合研究所など150社以上の企業が導入、登録学生数も13,000名を超えるなど、多くのユーザーにご利用いただいています。
■業務内容
・新規利用企業へのオンボーディング施策の設計・実行
(採用担当者と連携し、人材要件・メッセージ・採用プロセスの策定を支援)
・BaseMe運用計画の策定・実行サポート
・CS組織全体の業務プロセスの標準化やオペレーションの最適化など生産性向上施策の立案
・契約更新に向けたアプローチやアップセル活動
・社内横断的なプロジェクトリーダーとしての役割
・中長期的なCS戦略立案・実行管理
・顧客からの要望の収集・整理、およびプロダクトチームへの連携
■ポジションの魅力・やりがい
1.マネジメントと実務の両面で成長
単なる既存顧客支援にとどまらず、チーム全体をリードする立場で、組織拡大やサービスの進化に貢献できます。
2.プロダクトの成長と直接連動
リリースから間もないサービスだからこそ、日々寄せられる顧客の声がダイレクトに反映される環境。あなたの提案やアクションが、サービスの進化と事業成長を大きく後押しします。
3.裁量の大きさ・スピード感
ワンフロアでプロダクトやセールスとの距離が近く、経営層と連携して意思決定を行う機会も多数。スピーディにアイデアを実行でき、成果が見えやすいポジションです。
4.新しい採用の形を生み出すチャレンジ
弊社は何よりもユーザーファーストを重視する企業です。大量採用ではなく、将来の会社の中核を担う人材を獲得したい企業に寄り添い、価値観ベースの採用を世の中に広めるやりがいがあります。
新しい採用の常識を創るチャレンジをしたい方に最適なポジションです。
■組織体制とチームの連携について
CSチームは、正社員2名、業務委託5名で構成されています。受注後は、オンボーディングから運用までをCSが主体となって進めますが、クライアントへの最大限の価値提供を目指し、セールスやユーザーチームと連携しながら最適な提案を行うこともあります。アレスグッド全体としてできることを考え、チーム一丸となってサポートする体制を整えています。
■組織の成長性について
事業の成長が著しく、クライアント数の急速な増加に伴い、カスタマーサクセス組織の拡大が急務となっています。現在は組織の基盤を構築するフェーズであり、単なる業務遂行にとどまらず、会社全体やプロダクトの成長を共に推進できる環境です。
■業務で利用するツール
・Google Workspace
・Slack
・Notion
・HubSpot
・Figma
■メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
02-1.Sales | 法人営業(インサイドセールス)
AIで採用革命を起こす「BaseMe」初のInside Sales募集!リード創出から営業効率化の基盤を構築するパイオニア
■ポジションについて
「BaseMe」事業で初のInside Sales(インサイドセールス)ポジションを募集します。フィールドセールスと連携しながら、オンラインを中心とした効率的な営業活動で事業拡大を加速させる重要な役割です。単なる電話営業ではなく、デジタルマーケティングとセールスを融合させた新しい顧客獲得の仕組みを一から構築していただきます。AIを活用した価値観マッチングという革新的なサービスの可能性を広げ、企業の採用課題を解決に導くためのファーストコンタクトを担う、裁量とやりがいの大きなポジションです。
■Inside Sales立ち上げの背景と今後について
これまでBaseMeでは新規開拓をフィールドセールスが担ってきましたが、事業拡大に伴い、より効率的かつスケーラブルな営業体制の構築が必要となっています。Inside Salesの立ち上げにより、デジタルマーケティングとセールスの連携を強化し、顧客獲得の効率化とユーザー体験の向上を目指します。将来的には、データ駆動型の営業モデルを確立し、フィールドセールスと連携した強固な営業基盤の構築を計画しています。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。
現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。
■業務内容
・リード獲得とナーチャリング
- Webサイト経由の問い合わせ対応と情報収集
- セミナー・ウェビナー等のイベント企画・運営
- メール・電話・オンラインミーティングを活用した興味喚起
・初期商談の実施
- オンラインを中心とした初期商談の設計と実施
- 顧客課題のヒアリングと適切なソリューション提案
- フィールドセールスへの質の高い商談の橋渡し
・マーケティングとセールスの連携強化
- マーケティング施策の効果検証と改善提案
- リード獲得からクロージングまでの一貫したプロセス設計
- 効果的なセールスコンテンツの企画・制作
・Inside Sales基盤の構築
- CRMやMAツールを活用した営業プロセスの設計と最適化
- ナレッジの体系化と共有の仕組み構築
- 各種テンプレートやFAQの整備
・データ分析と改善提案
- 商談データの分析と効果的なアプローチ方法の検証
- リード獲得からクロージングまでの転換率向上施策の立案
- 市場動向や競合情報の収集・整理・共有
■ポジションの魅力・やりがい
・ゼロからの構築という醍醐味
- BaseMeにおける初のInside Sales担当として、フレームワークやプロセスを一から構築できる
- 自身のアイデアや経験を存分に活かせる高い裁量と主体性
- 将来的なInside Sales組織の礎を築く重要な役割
・マルチスキルの獲得と成長機会
- 営業スキルに加え、マーケティング・データ分析・プロダクト理解など多岐にわたる経験
- 経営層や各部門と直接連携し、幅広い視点で事業課題に取り組む機会
- HR×テクノロジーという成長市場における専門性の獲得
・革新的プロダクトの魅力を伝える面白さ
- AIを活用した価値観マッチングという新たな採用手法の市場浸透
- 「量」から「質」へのパラダイムシフトを企業に提案する社会的意義
- 学生と企業の新たな出会いの形を創造する喜び
■Inside Salesとフィールドセールスの連携
BaseMeのチーム体制では、Inside Salesがリード獲得から初期商談までを担当し、フィールドセールスがクロージングと顧客育成を担当する協働モデルを想定しています。両者が密に連携し、お互いの強みを活かしながら、顧客にとって最適な体験を提供することが重要です。今回のInside Sales一人目の採用は、この連携モデルの基盤を築く重要なポジションとなります。
■メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
02-1.Sales | 法人営業(フィールドセールス)
■ポジションについて
「BaseMe」事業の新規開拓営業として、企業の採用課題を解決する最前線でご活躍いただきます。急成長期にある当社では、新規顧客の開拓からクロージングまでを一貫して担うだけでなく、組織づくりやマーケット開拓、プロダクトの進化にも直接関わるポジションです。セールスの枠を超え、新卒採用市場を変革するプロジェクトの推進者として、多様な領域にチャレンジできる環境が整っています。
単なる「営業」ではなく、BaseMeというAI×価値観マッチングプラットフォームの可能性を最大限に引き出し、企業と学生の新しい出会いの形を創造する役割を担っていただきます。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。
現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。リリースから2年で、トヨタ、アクセンチュア、サントリー、野村総合研究所など150社以上の企業が導入、登録学生数も13,000名を超えるなど、多くのユーザーにご利用いただいています。
■業務内容
・企業の採用課題に対する深い理解に基づいたコンサルティング型営業活動
- 採用担当者の真の課題を引き出し、BaseMeを活用した革新的な解決策を提案
- 採用プロセス全体を見据えた戦略的提案と実装支援
・マーケット開拓と事業成長推進
- 新規市場セグメントの開拓戦略の立案と実行
- 有力企業の採用成功事例の創出と効果的な横展開
・全社横断プロジェクトへの参画
- 新機能リリースやマーケティング施策など、部門を越えた取り組みへの参加
- プロダクトの改善提案など
■ポジションの魅力・やりがい
・マルチプレイヤーとして成長できる環境
- 営業活動にとどまらない、組織づくり・マーケティング・プロダクト開発など多岐にわたる経験
- 一人ひとりが「事業を創る」という当事者意識を持って働ける文化
- 自身のアイデアや提案が直接事業に反映される機会の多さ
・革新的なプロダクトの可能性を広げる醍醐味
- AIを活用した価値観マッチングという新たな採用手法の市場開拓
- 学生の「本当の自分」と企業をつなぐ社会的意義の高いミッション
- 技術革新とともに進化し続けるプロダクトの未来を顧客と共に創る喜び
・裁量とオーナーシップのある環境
- 営業活動のプロセスや手法を自ら設計・改善できる裁量
- 「これまでの常識」に囚われない新しい営業スタイルの創造機会
- アイデア次第で会社全体の方向性に影響を与えられる発言力
・経営層との近い距離感と成長機会
- CEO・創業メンバーとの直接的な協働体験
- 経営判断や事業戦略に影響を与える市場の声の伝達者としての役割
- 現在2名体制のセールスチームの中核メンバーとして、将来的なリーダーシップを発揮する機会
・マーケットへのインパクトと手応え
- 大手企業からスタートアップまで多様な企業の採用変革に貢献
- 「量」ではなく「質」にフォーカスした新しい採用モデルの構築
- 自身の提案が企業の採用成功という明確な成果に直結する達成感
■ メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
02.Sales | 法人営業(フィールドセールス/MGR候補)
テクノロジーの力で「私」を引き出すプロフィールツールの事業拡大を牽引するセールスマネージャー候補、募集!
■ポジションについて
「BaseMe」事業の新規開拓営業として、企業の採用課題を解決する最前線でご活躍いただきます。急成長期にある当社では、新規顧客の開拓からクロージングまでを一貫して担うだけでなく、組織づくりやマーケット開拓、プロダクトの進化にも直接関わるポジションです。セールスの枠を超え、新卒採用市場を変革するプロジェクトの推進者として、多様な領域にチャレンジできる環境が整っています。
単なる「営業」ではなく、BaseMeというAI×価値観マッチングプラットフォームの可能性を最大限に引き出し、企業と学生の新しい出会いの形を創造する役割を担っていただきます。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。
現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。リリースから2年で、トヨタ、アクセンチュア、サントリー、野村総合研究所など150社以上の企業が導入、登録学生数も13,000名を超えるなど、多くのユーザーにご利用いただいています。
■業務内容
・企業の採用課題に対する深い理解に基づいたコンサルティング型営業活動
- 採用担当者の真の課題を引き出し、BaseMeを活用した革新的な解決策を提案
- 採用プロセス全体を見据えた戦略的提案と実装支援
・マーケット開拓と事業成長推進
- 新規市場セグメントの開拓戦略の立案と実行
- 有力企業の採用成功事例の創出と効果的な横展開
・組織づくりへの関与
- セールス組織の基盤構築(プロセス設計・ナレッジ共有の仕組み化)
- 営業戦略の立案と効果検証の仕組み確立
・全社横断プロジェクトへの参画
- 新機能リリースやマーケティング施策など、部門を越えた取り組みへの参加
- 事業戦略の検討・改善提案
■ポジションの魅力・やりがい
・マルチプレイヤーとして成長できる環境
- 営業活動にとどまらない、組織づくり・マーケティング・プロダクト開発など多岐にわたる経験
- 一人ひとりが「事業を創る」という当事者意識を持って働ける文化
- 自身のアイデアや提案が直接事業に反映される機会の多さ
・革新的なプロダクトの可能性を広げる醍醐味
- AIを活用した価値観マッチングという新たな採用手法の市場開拓
- 学生の「本当の自分」と企業をつなぐ社会的意義の高いミッション
- 技術革新とともに進化し続けるプロダクトの未来を顧客と共に創る喜び
・裁量とオーナーシップのある環境
- 営業活動のプロセスや手法を自ら設計・改善できる裁量
- 「これまでの常識」に囚われない新しい営業スタイルの創造機会
- アイデア次第で会社全体の方向性に影響を与えられる発言力
・経営層との近い距離感と成長機会
- CEO・創業メンバーとの直接的な協働体験
- 経営判断や事業戦略に影響を与える市場の声の伝達者としての役割
- 現在2名体制のセールスチームの中核メンバーとして、将来的なリーダーシップを発揮する機会
・マーケットへのインパクトと手応え
- 大手企業からスタートアップまで多様な企業の採用変革に貢献
- 「量」ではなく「質」にフォーカスした新しい採用モデルの構築
- 自身の提案が企業の採用成功という明確な成果に直結する達成感
■ メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
14.Lead UIUX Designer | リードUIUXデザイナー
人類の価値観を解放する、リードプロダクトデザイナーを募集!
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」(https://baseme.app)を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■ ミッションについて
私たちは、「人類の価値観を解放し、つなげる。」というミッションの下、その人の
"好きなこと"や"したいこと"を自由に表現ができ、第三者や過去や未来の自分と繋がれる”キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」”を運用しています。
■ ポジションについて
リードデザイナーとして、プロダクトのUI/UX設計、バナーやフライヤーなどのマーケティング業務におけるデザインなどを担っていただきます。デザイナー出身のプロダクトマネージャーや他チームと協業し、「デザイン」による課題解決と事業成長を主導します。自ら課題を発見し、施策立案、仮説設定、情報設計・UI設計・インタラクション設計、検証まで上流から一貫した業務に携わっていただきます。
■ BaseMeのデザイナーならではの期待
BaseMeでは、AI・LLM技術を中核としたプロダクト開発を行っており、単なる「見た目のUI」ではなく、ユーザーがAIとどのように対話し、どのような体験を通じて自己理解やキャリア選択につながるか——という、AI×UXの体験設計がこれまで以上に重要になっています。
その中で弊社デザイナーには、
・AI・LLMの可能性を理解し、それをユーザー体験に落とし込む設計力
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協業し、AIを起点とした体験をゼロベースで考える企画力
・ユーザーの感情や文脈、キャリアの不安に寄り添う感性
を期待しています。「プロンプトを考える」だけではなく、「AIをどう使えばユーザーの行動が変わるか」「その行動がどんな価値に変わるか」を起点に、ユーザーの前に現れるUIや体験を一緒に設計・検証していける仲間を探しています。
■ 業務内容
・プロダクトマネージャーと協業しながら、プロダクト戦略の立案から実装、検証
・ユーザーリサーチの計画・実施・分析
・情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・高品質なUIデザインの制作とデザインシステムの構築・運用
・クロスファンクショナルなチームとの協働によるプロジェクト推進
・バナーやフライヤーなどのコミュニケーションデザイン
■ 使っているツール/開発環境
デザインツール
・Figma
・Adobe CC(Photoshop, Illustrator等)
■コミュニケーションツール
・Notion
・Slack
・Github
【求める人物像】
・スピード感のある環境で柔軟に対応できる方
・少人数のチームで幅広い業務を自発的に対応できる方
・チームや会社の成長を一緒に楽しめる方
・高い責任感を持ち、信頼関係を築ける方
【行動指針】
Bet on Passion 情熱を持って挑戦する
Ownership 圧倒的主体性
Move Fast 迅速に行動する
Build awesome things 新しい価値を創造する
Disrupter 常識を打ち破る
■ メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
---
■ About the role
As the first designer, you will be responsible for UI/UX design of products and design of marketing tasks such as banners and flyers. Collaborating with the product manager and other teams with a background in design, you will take the lead in solving issues and growing the business through "design". You will be involved in the entire process from upstream to downstream, including finding issues on your own, planning measures, setting hypotheses, information design, UI design, interaction design, and verification.
■ Responsibilities
・Planning product measures, setting hypotheses, information design, UI design, interaction design, and verification
・Marketing design of banners, flyers, etc.
■Tools used/development environment
Design tools
Figma
Adobe CC (Photoshop, Illustrator, etc.)
■Communication tools
Notion
Slack
Github
■ Our Blog | メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
18.プロダクトマネージャー|PdM
PdM|C向けプロダクトの1→100フェーズを経験できる環境
■ポジションについて
「BaseMe」事業のProduct Manager(PdM)をご担当いただきます。
プロダクトオーナーのビジョンを基に機能設計・ロードマップを策定し、市場・ユーザーリサーチを通じたプロダクトの価値向上をスムーズかつスピード感をもって推進する体制の実現を目指し、グローバル展開を見据えたプロダクト設計に参画し、日本発のHRテック革命を世界に広げる挑戦ができるプラットフォーム構築を一緒に実現してくださる方を募集しております。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
求職者がプロフィール上で、これまでの「活動経験」や「あなたの大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、
求職者それぞれの興味・関心のある価値観への想いを読んだ企業から特別スカウトが届くキャリア支援プラットフォームです。
テクノロジーの力を使って、"好きなこと"や"したいこと"など、ユーザー自身も認識できていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアのつながりを生み出します。
現在は、就職活動・採用の新しい形の創造にチャレンジしており、企業向けに自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い学生に直接アプローチする機会を提供しています。
■業務内容
•データ分析に基づく成長戦略の立案・実行と、KPI設定から達成までのプロセス管理
•市場調査とユーザーリサーチを踏まえた製品ロードマップの策定と優先順位付け
•エンジニア・デザイナー・他メンバーと連携したプロダクト開発の推進と機能改善の主導
•ユーザーテストやA/Bテストを活用した製品体験の継続的な改善と検証
•スクラム/アジャイル開発手法を用いたプロジェクト進行とチームパフォーマンスの最大化
◼︎組織・チーム構成
アレスグッドでは、下記のような体制を想定しています。将来的には、Techへの理解があるLead PdMが企画と開発の間をつなぎ、2つの開発ライン(短期KGIに直結するプロダクト開発ラインと、AI活用など中長期施策を集中して進めるライン)を運営していく計画です。
・Lead PdM(リード・プロダクトマネージャー)
事業全体を俯瞰しながら、PdMやエンジニアチームをリードし、ビジネス面・技術面の両方の要件をデリバリーへと落とし込む。
・Tech Lead
開発の中長期的な技術品質を担保し、技術的な意思決定や負債管理をリードする。
・フロントエンド/バックエンドエンジニア
それぞれの専門領域から複数の開発タスクを並列で進められるようにし、開発効率とプロダクト(BaseMe)のクオリティ向上を図る。
■ポジションの魅力・やりがい
・裁量を持ち、グローバルな観点を持ったプロダクトの成長をリードできる
・toC向けのプロダクトに携われる
・クロスファンクショナルなチームでの挑戦
■業務で利用するツール
・Google Workspace
・Slack
・Notion
・HubSpot
・Figma
■ メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
30. Corporate | 採用・人事
採用・人事 | シリーズPreA6億円調達し、組織拡大フェーズの1人目人事を募集しています!
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は大学生をターゲットに、学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深める、伝統的な新卒採用手法とは全く異なる就活の形を生み出しています。
一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
現在社員は16人、3月には新しいオフィスに移転したばかりでメンバーがどんどん増えているタイミングです。海外でバックパック経験がある代表の勝見、料理や食器を集めることが好きな経営陣をはじめ、オープンマインドで多様なメンバーで構成されています。リモートワークも活用しつつ、オフィスで顔を合わせて働くこともコミュニケーションの一つとして大切にしています。メンバーについての詳細は、ぜひ社員紹介noteをご覧ください。
■ポジションについて
当社の1人目人事として、採用を中心にヒトにまつわる業務を幅広くお任せします。
これまで、人事業務はCEOとVP of Productの2名で主に進めてまいりましたが、事業・組織の拡大に伴い、HR領域をお任せできる方を募集することとなりました。
ご経験の有無は問いません。経営陣と共に考え、動き、同じ目線でコミットいただける方に参画いただきたいと考えています。
■ 業務内容
- 中途を対象とした採用戦略の立案と実行
- スカウト・リファラル・エージェント対応などの母集団形成
- 採用広報の企画・実行(note・SNS・イベント・PR施策)
- オンボーディングの設計と運用
- ミッション・バリュー浸透の仕組み化
- カルチャー醸成施策の企画・実行
- 社内制度・評価制度設計の支援
- 経営陣直下での人材戦略の推進
▼使用ツール(一部抜粋)
Slack、Google Workspace、Notion、HERP Hireなど
■ポジションの魅力・やりがい
- 1人目人事として裁量を持ち、幅広い経験が積める
入社後は採用業務から経験を積んでいただき、行く行くはHR領域を広くお任せする想定です。
より効率的に業務を進めるための社内の仕組み構築、オペレーション改善にも裁量を持って取り組める環境です。
- 急速な事業・組織拡大に当事者となって関われる面白さ
当社サービスである「BaseMe」はリリースから2年で、すでに150社以上の東証一部上場企業~スタートアップ・ベンチャー企業まで幅広い業種業界の企業様にご利用いただいております。これから事業や組織が更に拡大、グローバル化する中で、人事の面で企業成長に大きく貢献いただけます。
31. 長期インターンシップ(User Marketing / Community)
人類の価値観を解放する、長期インターンシップを募集!
▍ポジション説明
---------------------
■ コミュニティマネージャー
BaseMe Ambassador Community(https://lp.baseme.app/bac)のマネジメント業務補佐に従事していただきます。
<業務内容>
・コミュニティ全体の運営業務
・イベント・プログラムの企画・進行管理・実施
・成長戦略の企画立案
・マーケティング・広報戦略の策定業務
・SNS(Instagram、X、note など)を活用したPR・広報活動
・コミュニティのブランド力向上に向けたコンテンツ企画・発信
・メンバーのコミュニティマネジメント業務
・コミュニティメンバーの採用・育成・チームビルディング
・エンゲージメント向上に向けた施策の企画・実施
・企業・団体との連携・パートナーシップ構築業務
・企業・団体と連携したキャリアプログラムの企画・運営
・パートナー企業との協働プロジェクトの推進
<得られるスキル>
・スタートアップならではのプロダクト開発に携われる経験
・社会人に必須な自ら考え行動する基礎的なマインドセット・企画力・実行力・マネジメント力
・実践的なコミュニティ/ファンマーケティングのスキル
■ SNSマーケティング
<業務内容>
・SNS(インスタグラム, X)の運用業務
・SNSにおける数値分析
・新規クリエイティブアイデアの考案・作成
<得られるスキル>
・SNSマーケティング全般の実践スキル
・分析ツールを活用したデータドリブンな考え方
・PDCAサイクルを回しながら施策を改善していく力
・クリエイティブディレクションの基礎知識
▍選考の流れ
---------------------
面談1回(場合により2回目あり)*応募多数の場合は書類選考あり
■ コーポレートサイト
https://www.allesgood.jp/
■ サービスサイト
https://baseme.app/
■ メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
32.Open Position | オープンポジション
We welcome applications for a diverse range of positions beyond those listed. If you're not able to find a suitable position, please feel free to apply through this page.
弊社では記載以外にも幅広いポジションで柔軟に皆様のご応募を受け付けております。該当のポジションがなかった場合には、こちらよりぜひご応募ください。
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
【求める人物像】
・スピード感のある環境で柔軟に対応できる方
・少人数のチームで幅広い業務を自発的に対応できる方
・チームや会社の成長を一緒に楽しめる方
・高い責任感を持ち、信頼関係を築ける方
【行動指針】
Bet on Passion 情熱を持って挑戦する
Ownership 圧倒的主体性
Move Fast 迅速に行動する
Build awesome things 新しい価値を創造する
Disrupter 常識を打ち破る
■ Our Blog | メンバーブログ
https://note.com/allesgood/
35.CTO l 最高技術責任者
■ このポジションのミッション
1. 経営との橋渡し、およびエンジニアリング組織の継続的な成長
- 会社全体のビジョン・経営計画に基づく技術投資の意思決定をリードし、短期的リリース目標と長期的な開発計画を両立
- CEO/Bizと連携し、事業の優先度やリソース状況を踏まえた技術ロードマップを策定・推進
- CTO一人に過度な負担が集中しないよう、PdM/PMやリードエンジニアとの協業体制を明確化
2. 技術的負債の解消と開発フローの仕組み化
- CI/CDパイプラインの構築、テスト戦略立案、インフラ自動化などの整備を主導
- メンバーのスキルセットを踏まえた責任分担と標準化を推進し、チームのスループットを向上
3. 中長期的な技術戦略の策定・実行
- 当面はコアプロダクトの品質向上とDX整備を最優先
- AI・機械学習への投資は段階的に進める計画を作成し、CEO/Bizと合意形成
4. カルチャー醸成と採用ブランディングのリード
- レビュー文化・情報共有の仕組みを整備し、ジュニアや外部委託との共同開発を円滑に
- 技術イベント登壇やブログ発信など、ブランディング活動を可能な範囲で推進
■ 業務内容
優先度:高
- 経営戦略と紐づけた技術ロードマップ策定
- コア事業の土台を安定化(負債解消・運用効率化)しつつ、ビジネス要件から逆算した技術投資を決定
- 将来的なAI活用などは、事業インパクトとリソース状況を踏まえてフェーズを定義
- 短期〜中長期ロードマップの作成
- 現在の課題(デプロイ自動化・テスト拡充)を最優先しつつ、将来的なリファクタリングやAI投資とのバランスを計画化
- リリース頻度やチーム体制に合わせたスケジュールを策定
- エンジニア組織のチームビルディング
- リードエンジニア/テックリード/スクラムマスター等、役割の定義と採用
- メンバーのレベルに応じた教育プランを設計し、「属人化しない開発フロー」を確立
優先度:中
- プロダクトの上流工程リード&実装フォロー
- 仕様が流動的な中でも、迅速なプロトタイプやフィードバックの仕組みを導入
- 仕様変更時の影響範囲を可視化し、経営層・Bizサイドと技術的リスクや工数見積もりを共有
- 開発プロセスの改善・KPIモニタリング
- コード品質(カバレッジ、Lint、レビュー時間)、リリースサイクル、障害対応フローなどのKPIを設定・継続的にトラッキング
- DevOpsツールやSaaSを駆使して、反復的に改善
Product Engineer | プロダクトエンジニア
📝 仕事概要 / Job Overview
• React / Next.js × Ruby on Rails を横断するフルスタック開発。
(End-to-end feature delivery across React / Next.js & Rails.)
• PdM・デザイナーと共に価値観マッチング機能などを企画〜リリース。
(Co-create & ship value-matching features with PMs & designers.)
• DB チューニング、CI/CD 改善、技術負債解消。
(DB tuning, CI/CD hardening, tech-debt reduction.)
イベント・コミュニティーマネージャー
■ポジションについて
「BaseMe」事業のアンバサダーコミュニティを統括・運営を中心に「大学生との強い接点及びコミュニティ活性化」を担っていただくポジションです。現在50名のアンバサダーで構成されるコミュニティを拡大・活性化し、リファラルによるユーザー獲得の最大化を実現いただきます。オフラインイベントの企画・運営を主軸に、コミュニティメンバーのエンゲージメント向上とBaseMeの学生ユーザー数拡大を牽引していただきます。
■ポジションの目的
- 大学生ユーザーによるアンバサダー/リファラルコミュニティを0→1→10へスケールさせ、ユーザー獲得とLTVを最大化に貢献
- オンライン、オフライン両面でのイベント企画及び運営を行い、学生同士の繋がりとブランドへの熱量を向上させる
- Full-time スタッフ1名+インターン生複数名のチームをマネジメント、データドリブンにKPIを設計・改善していく
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
"人類の価値観を解放し、つなげる"機会を提供するプロフィールツールです。テクノロジーの力を使って、"好きなこと"や"したいこと"など、ユーザー自身も認識できていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアのつながりを生み出します。
現在は、就職活動・採用の新しい形の創造にチャレンジしており、"ビジネスを通じて社会課題を解決すること"に興味を持つ学生の就職活動をサポートしています。価値観を軸にフラットに学生と企業が出会える機会を提供しております。
■業務内容
- 学生コミュニティ拡大戦略の立案・実行(会員数・Referral数・イベント参加率等KPI設定を含む)
- 大型オフラインイベント(年4回規模)およびオンライン施策(ウェビナー、Discord/LINE運用等)の企画・実施
- コミュニティメンバーのエンゲージメント向上施策(表彰制度、コンテンツ共創、インセンティブ設計)
- チームマネジメント(正社員1名+学生インターン5名程度の採用・育成・評価)
- ユーザーマーケティング、プロダクト、PR各チームとの連携パイプ構築
- コミュニティ予算管理、効果測定レポーティング
■業務で利用する主なツール
Google Workspace/Slack/Notion/Canva/Discord
広告運用スペシャリスト(Performance Marketer)
■ポジション概要
「BaseMe」事業の広告運用担当者のポジションです。まだ市場内に高い認知が取れていない中、獲得の柱を担ってもらいます。今までの採用市場のビジネスモデルや思想とは少し変わった概念を市場に浸透させながら、新しい就活生を集めるチャレンジングなポジションです。ゆくゆくはBtoB向けの広告運用を一緒に担当していただくことを想定していますので、BtoCとBtoB両方の広告運用経験が得られる、数少ないロールでもあります。
■ポジションの目的
- Meta広告(Instagram/Facebook)、Google広告、X広告など主要プラットフォームの運用を担当し、CPS(Cost per Signup)およびLTV最大化にコミット
- 代理店で培った運用オペレーションをインハウスに移植し、クリエイティブ改善サイクルを高速で回す
- 深い統計解析までは求めないが、運用・改善PDCAを自律的に完結できるミドルクラス人材を想定
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
"人類の価値観を解放し、つなげる"機会を提供するプロフィールツールです。テクノロジーの力を使って、"好きなこと"や"したいこと"など、ユーザー自身も認識できていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアのつながりを生み出します。
現在は、就職活動・採用の新しい形の創造にチャレンジしており、"ビジネスを通じて社会課題を解決すること"に興味を持つ学生の就職活動をサポートしています。価値観を軸にフラットに学生と企業が出会える機会を提供しております。
■業務内容
- 新規獲得向け広告アカウントの戦略設計(予算配分、媒体選定、KPI設定)
- キャンペーン設定、入札・配信最適化、クリエイティブA/Bテスト
- クリエイティブ(バナー/動画/LP)のラフ案作成・ディレクション
- 代理店や制作パートナーとの協業マネジメント
- 週次・月次レポーティング、インサイト抽出と改善提案
- PR・コミュニティ施策と連動した統合コミュニケーション施策の企画
■使用ツール例
Meta Ads Manager/Google Ads/TikTok Ads/X Ads/Slack/Notion/Figma/Canva
広報担当(PR & Communications)
■ポジション概要
採用市場に新しい「社会記号・概念」をインストールしていく為の重役を担っていただくポジションです。市場に対する広報活動のみならず、学生や教育機関まで全ての点を線に繋ぐ全方位の広報活動が経験できます。メディアリレーションやSNS運用などの発信の領域から長年変わらなかった日本の新卒採用市場に新しい概念や仕組みを認知させる為に手段を問わないチャレンジができる魅力的なポジションです。
■ポジションの目的
- 社会課題/キャリア領域に関する“記号”やトレンドを素早く捉え、ブランドストーリーへ落とし込む
- メディアリレーションを軸に、認知フェーズから信頼醸成までのPR戦略を牽引
- toB(HR/採用担当・経営層)およびtoC(大学生・若手社会人)の両ターゲットに刺さるコンテンツを設計し、Earned/Ownedメディアの拡散を最大化する
■会社について
株式会社アレスグッドは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。
2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。
■BaseMe(ベースミー)とは
https://lp.baseme.app/
"人類の価値観を解放し、つなげる"機会を提供するプロフィールツールです。テクノロジーの力を使って、"好きなこと"や"したいこと"など、ユーザー自身も認識できていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアのつながりを生み出します。
現在は、就職活動・採用の新しい形の創造にチャレンジしており、"ビジネスを通じて社会課題を解決すること"に興味を持つ学生の就職活動をサポートしています。価値観を軸にフラットに学生と企業が出会える機会を提供しております。
■業務内容
- PRロードマップの策定(コーポレートPR・プロダクトPR・採用PRを含む)
- 記者発表会、セミナー、カンファレンス登壇などの企画・運営
- プレスリリース作成・配信、メディアキャラバン、取材対応
- SNS公式アカウント(X、Instagram、LinkedIn等)の企画編集/運用
- コーポレートサイト・note等Ownedメディアの編集方針策定
- 危機管理広報(リスク発生時の初動フロー設計・運用)
- 他社アライアンス・自治体/大学との共同リリースの推進
■使用ツール例
PRTIMES/NewsPicks Enterprise/Google Workspace/Slack/Notion/Canva