akippa株式会社 の全ての求人一覧
Androidエンジニア
【業務内容】
◆ 駐車場マーケットプレイス「akippa」の機能開発
駐車場マーケットプレイス「akippa」のAndroidアプリの開発を担当していただきます。少数精鋭のメンバーで開発組織を組成しており、一人のエンジニアが担う業務領域の幅が広いことが特徴です。
◆ スペシャリスト志向・マネジメント志向いずれも可
定期的にエンジニアとマネージャーとの面談の場を設け、キャリア成長の支援をしています。akippaでは技術特化のスペシャリストのキャリアも歓迎していますし、本人の志向や希望があればチームマネジメントにも携わる事が出来ます。
◆ 主な業務例
・既存アプリの設計、開発、運用、保守
・サービス改善、UI/UX改善の企画・仕様検討・実装(PM/デザイナー/カスタマーサポート/営業などの各チームとの連携)
・OSバージョンアップへの対応
・新規技術の選定と導入
・外部サービスとのシステム連携、開発フローの構築
◆ 開発環境
・《Android》Kotlin、 Java、 Kotlin Coroutines、RxJava、 Jetpack Compose、Dagger Hilt、Retrofit など
・《CI》GitHub Actions
・《ソースコード管理》GitHub
・《タスク管理》Redmine
・《コミュニケーションツール》Slack、Chatwork
・《iOS》Swift、RxSwift、CocoaPods、Carthage(※参考)
UI/UXデザイナー
【業務内容】
◆ 駐車場マーケットプレイス「akippa」のwebデザイン
駐車場マーケットプレイス「akippa」のwebサービスのデザイン業務を担当していただきます。どうすればUI/UXを高められるかという視点やakippaをより多くの方に使ってもらうためにはどういうサービスを目指すべきかという視点で業務に取り組んでいただきます。
◆ web制作だけではない、幅広いデザインに携われます
「akippa」では数多くの企業・団体様と連携をしています。自社サービスだけでなく連携企業様とのキャンペーンページや、時には駐車場に設置する看板をデザインすることも。webやアプリだけでなく、紙媒体や看板等の設置物まで幅広くデザインできる環境であり、”得意”を活かすことができます。
◆ デザイナーという役割を超えて事業にコミット
分析データからの課題抽出、改善案の作成からフロントエンドの実装まで幅広く担当します。実装では、GitHubを使用し、エンジニアと連携して開発を勧めます。事業に対してデザイナーという役割を超えてコミットすることができます。
◆ 主な業務例
・分析データに基づいた改善案の作成、実装
・ユーザーさま向けPC(SP)webサイトのデザイン
・ユーザーさま向けSPネイティブアプリのデザイン
・オーナーさま向け管理画面(PCwebサイト)のデザイン
・Laravelを使用してのコーディング作業
・Adobe CC(Illustrator,Photoshop)での開発経験
・ウェブ広告のバナー制作
・看板やチラシなどの販促物の制作
・ブランドガイドラインの管理、アップデート
エンタープライズセールス
“営業 × 事業開発 × プライシング” のハイブリッドロールが可能なエンプラセールスポジション
▍akippaは今、共に挑む仲間を求めています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たち akippa は「“なくてはならぬ”サービスをつくり、世の中の困りごとを解決する」ことをミッションに、スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」 を展開しています。
営業を起点にこれまで 5万件超の駐車場を開拓し、交通・地域課題に真正面から取り組んできました。
現在は 「どこでもスマートに駐車できる世界」 を掲げ、2026年に拠点数で世界 No.1 を目指しています。社会インフラを進化させる最前線で、ともに挑戦してくださる仲間を募集します。
▍仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エンタープライズ顧客(鉄道会社・商業施設・大手不動産など)への
新規アプローチ/提案営業
└ 0→1 の案件創出から課題ヒアリング、提案書作成、クロージングまでを一気通貫でリード
・既存顧客の深耕(リレーション構築・アップセル・クロスセル)
└ 中長期的なロードマップを描きながら、顧客 LTV を最大化
・プライシング戦略の企画・実行
└ ダイナミックプライシングを含む料金体系の設計/検証/改善に営業主導でコミット
・アカウントプランニング & パイプライン管理(ABM、人脈マップ、顧客カルテ活用)
・営業プロセス/手法の最適化と組織ナレッジ化
・マーケ・CS・プロダクトとの連携によるソリューション共創
▍このポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・携わる案件規模が大きい為、ご自身の活躍=ダイレクトに事業拡大に繋がる実感
・プライシングにもオーナーシップを持ち、収益モデルそのものをデザインできる希少な経験
・成果重視の フルフレックス/リモート可。キャリアパスは マネジメント/スペシャリスト いずれも選択可能
・“プロダクト × データ × 現場” を掛け合わせた提案で、街づくり・観光・地方創生など社会課題へダイレクトに貢献
・メディアや自治体との共創プロジェクトも設計可能のため、社会へのインパクトを可視化しやすい
▍akippaで得られるスキル・経験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エンタープライズ向けソリューション営業力
(複雑な課題整理 → 価値訴求 → ROI 提示)
・プライシング設計・ダイナミックプライシング運用の実戦スキル
・アカウントプランニング/ABM 戦略設計力、Salesforce 等 SFA 活用スキル
・CxO/役員クラスとの折衝/ファシリテーション力
・クロスファンクショナルなプロジェクトマネジメント
(CS・PM・エンジニアを巻き込み推進)
・新規事業/営業組織立ち上げのナレッジと KPI ドリブンな高速 PDCA
▍サービスの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・三方良し
└ オーナー・ユーザー・akippa 全員に価値がある設計で提案の説得力が高い
・安定した収益モデル
└ リスクゼロで開始でき、オーナーに利益を還元するスキーム+独自のダイナミックプライシング
・高い社会貢献性
└ 50 以上の自治体・プロスポーツクラブと提携し、交通・観光・地方課題を解決
オープンポジション
※akippaのMission・Vision、事業内容などにご興味をお持ちで、募集中のポジションに該当がない方はこちらからご応募ください。最適なポジションをご用意できるか、社内で調整させていただきます。
◆ Mission「“なくてはならぬ”サービスをつくり、世の中の困りごとを解決する」
人々が生活する上で、世の中にはたくさんの困りごとが存在しています。そんな中、私たちは困りごとを解決するサービスを開発します。
そして日々の運営やコミュニケーションを通じ、人々にとって”なくてはならぬ”サービスとなることを目指します。
世界中の困りごとを解決していくことで、いつしか私たち自身も必要不可欠な存在となっていきます。
◆ Vision「リアルの”あいたい”を世界中でつなぐ」
まず最初に取り組んでいるのは、ビジョンになっている「リアルの”あいたい”を世界中でつなぐ」ことです。
人々が好きな”人”や”体験”に会う手助けをするべく、駐車場マーケットプレイス「akippa」を展開しています。
「車で出かけても現地に着いてみないと駐車場が満車かどうかわからないので困る」という"困りごと"から生まれた「akippa」。
「駐車場は予約する」という新しい常識を浸透させ、路上駐車など移動の問題や困りごとを解決しながら、人と人、人と体験がもっとたくさん出会える手助けができればという想いで、日々取り組んでいます。
【想定ポジション例】
セールス / 事業企画 / 経営企画 / コーポレート / HR
マーケティング / カスタマーサクセス / エンジニア / デザイナー 等
◆ 開発環境
《バックエンド》PHP / Laravel
《フロントエンド》JavaScript / HTML5 / CSS3
《モバイル》Kotlin / Swift
《その他》AWS / Docker / Linux / CircleCI / PhpStorm
《コラボレーションツール》Slack / GitHub / Confluence / Miro / Google / Notion
ソフトウェアエンジニア(バックエンド/シニア)
【業務内容】
駐車場マーケットプレイス「akippa」のバックエンド開発におけるエンジニアとして、「世界一のモビリティプラットフォームをつくる」というビジョンの実現に向けたシステム設計・開発・運用をリードしていただきます。
エンジニアリングの専門性を活かしながら、事業インパクトのある課題解決やプロダクト成長をリードいただきます。ビジネスサイドと連携し、技術とビジネスをつなぐ役割も担っていただきます。
◆ 主な業務例
・システム設計・開発・運用
‐プロダクト要求を正確に把握し、最適な技術選定と実装方針の策定
‐既存機能の改善および新機能開発
・技術リード・課題解決
‐チーム内外への技術的指導、ナレッジ共有、レビュー対応
‐技術的意思決定のリードとプロジェクト推進
‐課題に対して迅速かつ本質的な解決策を導出し、再発防止策を構築
・組織成長・文化醸成
‐技術基盤の改善や開発プロセスの最適化
‐チームメンバーの成長を促すための技術指導
‐他職種との連携を強化し、プロダクト全体の品質向上に貢献
◆ 開発環境
《バックエンド》PHP / Laravel
《フロントエンド》JavaScript / HTML5 / CSS3
《モバイル》Kotlin / Swift / Flutter
《その他》AWS / Terraform / Docker / Linux / CircleCI / PhpStorm
《コラボレーションツール》Slack / GitHub / Confluence / Miro / Google / Notion
◆このポジションの魅力
・プロダクトへの直接的なインパクト
‐技術的な意思決定がプロダクト成長やビジネス成果に直結するポジションです。
・組織全体への影響力
‐技術だけでなく、組織や開発文化醸成にも積極的に関与できる環境です。
・柔軟な働き方と裁量権
‐開発方針や使用技術の選定など、裁量を持って取り組んでいただけます。リモートワークやフレックスタイム制も導入しています。
・事業成長フェーズでの経験
‐スタートアップならではのスピード感と変化の多い環境で、課題解決力やビジネス視点を養えます。
データアナリスト
営業と向き合い、売上を動かす。“実戦型”アナリスト募集!
▍募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちakippaは、「“なくてはならぬ”サービスをつくり、世の中の困りごとを解決する」ことをミッションに、スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」を展開しています。
営業を起点に、これまで5万件以上の駐車場を開拓し、移動にまつわる社会課題と向き合ってきました。
現在は、「どこでもスマートに駐車できる世界」の実現に向けて、プロダクトも営業戦略も大きく進化中。
2026年には、駐車場拠点数で世界No.1を目指す挑戦のフェーズにあります。
今回募集するポジションは、営業組織を”データでより強く”するためのデータアナリストメンバーの募集です。
営業活動や事業運営をデータの側面から支えるデータアナリストとして、社内からの依頼に基づくデータ抽出・集計業務に取り組みつつ、業務の効率化・仕組み化を推進していただきます。
将来的にはデータ分析やプライシング領域へと活動の幅を広げ、より本質的な意思決定支援や価値創出にも関与いただくことを期待しています。
▍このポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・営業と向き合い、売上を動かす。“実戦型”アナリスト
-現場との距離が近く、単なるデータ提供ではなく、「売上を上げるには何をすべきか?」という視点で、営業活動と連動したデータ支援・分析が可能です。
・生成AIやITツールを駆使し、業務を進化させる
-社内のIT活用をリードする存在として、ChatGPTなどの生成AIやスクリプトなどを駆使した効率化も大歓迎。技術活用を通じて生産性向上を推進できます。
・プライシング領域へステップアップ可能
-データ抽出業務にとどまらず、駐車場の価格設計・最適化といったダイナミックプライシング領域にも踏み込み、データ分析の力で事業や売上最大化に貢献するチャンスがあります。
・裁量を持って、仕組み化・改善を自ら設計できる
-「どうすれば業務をもっと効率的にできるか」「再現性のある仕組みにできるか」といった視点で、業務フローそのものを設計・改善することができ、個人の裁量と信頼をもとに、自発的に動ける方が活躍できる環境です。
・“スペシャリストとしてのリード”も、“他領域への挑戦”も。
-個人の希望に応じて「データ分析領域のリード」や「データエンジニアとしての業務」など多彩なキャリアアップも可能な環境です。
▍具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・営業メンバーからの依頼に基づいたデータ抽出・集計・加工
・データ傾向分析・インサイト抽出
・BIツールを用いたレポーティング作成、可視化
▍使用ツール/技術
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・SQL
・BIツール(Looker Studio、Redashなど)
・BigQuery
・生成AI(ChatGPT、Geminiなど)
・Google Spreadsheet / Excel(高度な関数、マクロなど)
・CRM/SFA、タスク管理ツール(Zoho)
▍サービスの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・三方良し
└ オーナー・ユーザー・akippa 全員に価値がある設計で提案の説得力が高い
・安定した収益モデル
└ リスクゼロで開始でき、オーナーに利益を還元するスキーム+独自のダイナミックプライシング
・高い社会貢献性
└ 50 以上の自治体・プロスポーツクラブと提携し、交通・観光・地方課題を解決
フィールドセールス
第二新卒歓迎!自分の成果が事業成長に直結×挑戦の幅は無限大
▍akippaは今、共に挑む仲間を求めています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たち akippa は「“なくてはならぬ”サービスをつくり、世の中の困りごとを解決する」ことをミッションに、スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」 を展開しています。
これまでに累計5万件超の駐車場開拓を実現。
鉄道会社・不動産・自治体など大手企業との連携に加え、地方や街の課題解決にも真正面から取り組んできました。
今後は「どこでもスマートに駐車できる世界」を実現すべく、SMB(中小法人)向け営業のさらなる事業拡大に挑戦します。
▍仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・営業プレイヤーとしての新規営業活動
・営業の生産性向上のための改善活動
▍このポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・成長のスピードを実感できる環境
akippaのフィールドセールスは、商談〜クロージングまでを一貫して担当するスタイルです。
そのため、短期間で営業スキルを磨き、市場価値の高い営業人材へと成長できます。
・裁量と挑戦機会が豊富
サービスも組織も拡大途上のため、自分の行動や提案が事業の成果にダイレクトに繋がります。
さらに、新設チームであることから、営業手法の工夫はもちろん、組織づくりにも意見を出しやすい環境。
年次問わず「任される経験」と「挑戦する経験」を積めます。
・ 社会的意義のある事業に携われる
「空き駐車場やスペースをシェアする」「駐車場を予約する」という新しい文化を創るのがakippaのミッション。
営業活動を通じてオーナー様の生の声を聞きながら、街づくりやモビリティの未来に貢献できるのは大きなやりがいです。
単なる“モノを売る営業”ではなく、社会課題を解決する営業に挑戦できます。
・幅広い経験とスキルが身につく
提案先は個人から中堅企業まで、担当者から経営層まで多岐にわたり、幅広い営業力を磨けます。
また、社内でもプロダクト・マーケティング・カスタマーサポートなど、様々な部署と連携しながらサービス全体を改善していく経験ができます。
単なる営業スキルにとどまらず、事業を動かす力を身につけられる環境です。
▍サービスの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・三方良し
空き駐車場を活用したいオーナー、駐車できる場所を探すユーザー、サービスを提供するakippaという、全員が得をするサービスです。
・安定した収益モデル
アキッパからオーナーへ駐車場収益をお支払いするビジネスモデルであり、自信を持って提案できるサービスです。
・社会貢献性の高さ
50以上の自治体・スポーツクラブと提携し、地域の交通課題解決に貢献。
メディア掲載実績も多数あり、担当案件が注目されるチャンスも!
https://www.akippa.com/partnership
フィールドセールス (リーダーポジション)
フィールドセールス(リーダー)【東京勤務】
▍akippaは今、共に挑む仲間を求めています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たち akippa は「“なくてはならぬ”サービスをつくり、世の中の困りごとを解決する」ことをミッションに、スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」 を展開しています。
これまでに累計5万件超の駐車場開拓を実現。鉄道会社・不動産・自治体など大手企業との連携に加え、地方や街の課題解決にも真正面から取り組んできました。
今後は「どこでもスマートに駐車できる世界」を実現すべく、大阪で成果を出したSMB(中小法人)向け営業を東京でも立ち上げ、さらなる事業拡大に挑戦します。
東京SMB立ち上げの初期メンバーとして、自ら現場で走り、仕組みを創り、チームを牽引してくださる方を募集します。
▍仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 中小法人(主に月極・コインパーキング運営会社等)に対する新規営業
└ 反響顧客やターゲットリストへのアプローチ〜運用フォロー
■ フィールドセールス業務の仕組み化・標準化
└ 営業フローの整理/定量・定性データの蓄積/勝ちパターンの型化/SFAへの反映 等
◼︎SMB領域における中長期方針の策定および戦術の立案・実行
┗ 上長と連携しながら、中長期的な戦略方針の策定に加え、方針を具体化するための戦術設計とその実行
■ 目標達成に向け方アクション計画の立案・改善
└ 目標達成に向けたターゲティングやアプローチ手法の選定、現場起点の改善提案
■ チームリード・メンバー支援
└ 自ら動きながら、メンバーの育成やモチベート、チーム文化の醸成も牽引
▍このポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・探索と検証の最前線。再現性がまだない市場で機会を見出す営業戦術
本ポジションは単なる枠の埋め営業ではなく、月極やコインパーキングといった既存運用以上の収益を創出できる“機会”を見出し、オーナー様の事業成長を支援するポジションでもあります。
市場における勝ち筋を戦略的に検証している過渡期にあり、プロダクト・マーケ・データと密に連携しながら、高収益化が見込めるポテンシャルエリアを戦略的に開拓していく面白さがあります。
・市場の複雑性が高く、営業戦略の思考が面白い
地域性、車種の特性、利用者の行動パターン等、変数が多様に絡み合う市場環境において、スピード感を持って柔軟に戦略することが必要不可欠。自分の思考と行動で成果を生み出せます。
・あなたが起点。営業組織の未来を築く“立ち上げ一人目”
東京SMBチームの創設メンバーとして、戦術・仕組み・チームの文化まで、立ち上げフェーズに必要な全要素を自ら設計・構築できます。
・数字の先に、リアルな成長の実感を
獲得成果がプロダクト改善や拠点拡大へ直結するダイナミズムの中で、個人のアウトプットで事業成長に反映される実感を得られる環境です。
▍akippaで得られるスキル・経験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・営業組織立ち上げの知見(戦術の立案〜実行、業務フロー整備、成果の型化)
・メンバー支援・育成を通じたリーダーシップスキル
・定量・定性の両側面からの課題分析・改善提案力
・街づくり・観光・地方創生といった社会課題に直結する提案経験
▍サービスの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・三方良し
空き駐車場を活用したいオーナー、駐車できる場所を探すユーザー、サービスを提供するakippaという、全員が得をするサービスです。
・安定した収益モデル
アキッパからオーナーへ駐車場収益をお支払いするビジネスモデルであり、自信を持って提案できるサービスです。
・社会貢献性の高さ
50以上の自治体・スポーツクラブと提携し、地域の交通課題解決に貢献。
メディア掲載実績も多数あり、担当案件が注目されるチャンスも!https://www.akippa.com/partnership
マーケティング責任者(マネージャー)
◆業務内容
・マーケティング戦略の立案と実行
・akippaユーザーを増やすためのマーケティング企画の立案、実行、改善
・マーケティングチームの構築、組織マネジメント
・各種広告キャンペーンの企画と実行
・業界や市場動向の分析
・広告代理店等との渉外・ディレクション
・クリエイティブ関連のディレクション
◆本ポジションの魅力
・市場や業界動向を分析し、当社事業やサービスの拡大に向けたマーケティング戦略立案をお任せするため、成功や成長に直接的な影響を与えることができる
・マーケティング活動を通じ、顧客や消費者を含めた事業全体の利益拡大に貢献することができる
・ご自身のキャリアプランに応じ、さまざまなキャリアパスの共創が可能
広報リーダー【東京勤務】
【業務概要】
アキッパのPR戦略をリードし、ブランド認知度向上、社会課題解決への貢献、ユーザーおよびステークホルダーの共感を呼ぶ広報活動を展開します。既存の広報機能を進化させ、攻めの広報を通じてムーブメントを巻き起こす役割を担います。
【主な業務内容】
◆広報戦略の設計と実行
会社のビジョンやサービスに基づいた包括的なPR戦略の立案。
ターゲット市場、メディア、ステークホルダー向けの効果的なコミュニケーションプランの策定。
◆メディアリレーションの強化
新聞、雑誌、テレビ、オンラインメディアなどとのリレーションを構築し、効果的な露出を実現。
プレスリリース、メディア向け資料の作成と配信。
◆ブランドストーリーテリング
ユーザーや社会課題に焦点を当てた感情的に訴求するストーリーを創出。
動画、ブログ、SNSコンテンツを通じた効果的なブランドメッセージの発信。
◆社内外コミュニケーションの調整
社内のマーケティング、営業、事業開発チームと連携し、メッセージの一貫性を確保。
投資家やパートナー向けのコミュニケーションをサポート(IRとの協業を含む)。
◆危機管理広報
リスクアセスメントと危機対応計画の策定。
社内外からのネガティブフィードバックや緊急事態に迅速かつ効果的に対応。
◆データ分析と成果測定
PR活動の効果を測定し、レポートを作成(例: メディア露出、SNSエンゲージメント)。
分析結果をもとに戦略を継続的に改善。
【キャリアパス】
広報組織をマネジメントするコース、広報を極めるスペシャリストコース、どちらのキャリアパスもご用意いたします。
管轄する役員との面談の中でご希望をお聞かせくださいませ。