神奈川県のPM・ディレクションの求人情報
Nature株式会社
エネルギーIoTとスマートホーム技術を活用したエネルギーマネジメント企業。Nature Remoシリーズを主力に、家電のスマート化と電力消費の最適化を推進。ハードウェアとソフトウェアを組み合わせ、持続可能なエネルギーの未来実現を目指す。電力会社との連携も進め、クリーンエネルギーへの移行に貢献している。
従業員数36人設立年数11年評価額72.5億累計調達額26.1億016. Product Manager(PdM/PO候補)
【ポジションのミッション/魅力】 Natureは、家庭エネルギー利用の最適化に注目し、スマートリモコン「Nature Remo」やHEMS(Home Energy Management System)「Nature Remo E」の製造・販売、またそれらのデバイスの最適なマネジメントを実現するソフトウェアサービスである「Nature Green」を提供してきました。2050年のカーボンニュートラルの実現に向けては、現在のプロダクトやサービスをさらに昇華させ、電気の脱炭素化の実現を目指す必要があります。 事業や組織の複雑性が増している中で、よりスピード感を持ったサービス開発を叶えたく、プロダクトマネージャーを求めています。 ハードウェアも含めてアジャイルにプロダクトを進化させてきたことがこれまでのNatureの大きな優位性の一つで、急激な成長につながっています。 今後そのプロセスをさらに洗練させていただきたいと考えています。 各サービスのビジネス全体における役割を理解し、サービス間のシナジーを生み出せる力も期待します。 【業務内容】 - 課題や社内状況を踏まえた施策優先度の策定 - プロダクトバックログ及びユーザーストーリーの作成・整備 - 新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 - プロジェクトの推進及びタスク/進行管理 - 会議のファシリテーション 【利用サービス】 GitHub ZebHub Google Workspace Figma 【参考記事】 - 創業ストーリー:https://note.com/haruumi/n/nc52b3bc78c4f - Culture Deck:https://speakerdeck.com/naturepr/culture-deck - 技術ブログ:https://engineering.nature.global/entry/swe2022 - 社員インタビュー:https://nature.global/careers/interview/ - 採用HP:https://nature.global/careers/
年収720~1,200万円正社員一部リモート可神奈川県最終更新日:1ヶ月以内Willbox株式会社
物流DX国際物流プラットフォームを開発・運営する企業。物流事業者と荷主を直接つなぐマッチングサービスを提供し、業界全体の改善を目指す。「Giho Sea」などのサービスを通じて、見積もりから実物流までをデジタル化・可視化し、物流の最適化と効率化を支援する。
従業員数19人設立年数6年評価額4億累計調達額951.3億Cr-01_プロダクトデザイナー(PdM領域に強みをお持ちの方)
▼本ポジションのミッション Willboxは、国際物流の非効率を抜本的に変えるプラットフォーム「Giho(ギホー)」とコンテナブッキングサービス「コンテナEC」を開発・提供しています。煩雑で属人的になりがちな見積・発注業務を構造化し、輸送の最適化とナレッジの蓄積を実現する“ニューノーマルな物流業界の創出”を目指しています。 本ポジションは、UI/UXデザインとプロダクトマネジメントの両輪を担いながら、全方位と連携しながらプロダクトを前に進める、重要なキーロールを担っていただきます。 具体的には、以下をお任せします: ・ユーザーの業務課題やニーズに基づくソリューションの検討・提案 ・ユーザー調査、仮説設計、体験設計(ワイヤーフレーム作成・プロトタイピングなど)による課題解決型のUX設計 ・情報設計・UIデザインを含むプロダクトの設計・改善 ・社内ステークホルダー(ビジネス・開発・CS等)との連携による要件整理・仕様策定 ・開発プロセス全体に関与したディレクション、およびリリース後の数値分析・改善提案 ・ご経験に応じて、PdM視点での機能企画やプロダクトロードマップの策定にも関与いただけます 現職で企画やディレクションにも踏み込み、ビジネス視点とデザイン視点の両立に挑戦されている方にとって、まさにプロダクトの中核から価値創出に関わることができるポジションです! UIデザインにとどまらず、ユーザー課題の発見からソリューション設計、プロダクトの方向性の提案まで、デザインの力でプロダクト開発を牽引できます。 ▼開発環境 ・ バックエンド:Golang ・ フロントエンド:TypeScript / React / Next.js / TailWind CSS ・ インフラ:AWS / Vercel ・ データベース:MySQL ・ 認証:Auth0 ・ 開発ツール :GitHub / Figma / Notion / Jira ・ コミュニケーションツール:Slack
要相談正社員神奈川県最終更新日:1ヶ月前secondz digital株式会社
AISaaSDXエンタープライズ向けAI導入支援企業。生成AIとLLMを活用し、企業のAIネイティブ化を加速。セールス特化AIエージェントの構築や、AI SaaSの提供、LLM業務定着支援を行う。secondz ChatやsecondZ guideなど自社開発のDXサービスも展開。PoCから運用まで伴走し、AIの効果を全社に浸透させる。
従業員数14人設立年数6年評価額5.8億累計調達額2億プロダクトマネージャー【正社員】
🎯 ポジション概要 現在当社では、複数のAIエージェント事業を立ち上げています。 本ポジションは、AIエージェントを活用したプロダクトの企画から立ち上げまでの全般を、プロダクトマネージャーとしてリードいただきます。 市場機会を見極め、プロダクトを構想し、ユーザー価値を事業へと昇華させる。経営陣と並走しながら、新規事業の成功を左右する、中核となるポジションです。 いずれは複数の新規プロダクトをマネジメントしていただくキャリアパスも想定しております。 💪主な業務内容 具体的には、以下の業務をご担当いただきます: - 新規事業・新規プロダクトの企画立案 - ユーザーリサーチ、市場調査、課題仮説の設定 - プロダクト要件定義、MVP設計、ロードマップ策定 - 開発チーム(エンジニア・デザイナー)との連携/進行管理 - KPI設定・モニタリング、改善サイクルの実行 - 外部パートナーや顧客との折衝 など 💚 本ポジションの魅力 - 企画から戦略、開発、リリースまで、一貫してプロダクト開発をリードできます - 社長直下で1on1で企画から進めていただく、非常に裁量の高いポジションです - 最新のAI技術を0からプロダクトに還元するという経験を積むことができます
年収800~1,200万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都港区/神奈川県最終更新日:1ヶ月前つばめBHB株式会社
エネルギー製造農業エレクトライド触媒を用いた革新的アンモニア製造技術を持つ企業。低温・低圧・小規模生産を可能にし、環境負荷を抑えた分散型アンモニア供給システムを開発。化学・農業・エネルギー分野で、グローバルな環境・食糧問題の解決に取り組む。
従業員数64人設立年数9年評価額170.9億累計調達額60.6億25006:次世代リーダー候補(PM及び経営企画アシスタント)
【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社にて、会社の未来を担う次世代リーダー候補を募集します。 グローバルに展開するプラント建設プロジェクトマネジメント支援から、経営企画における戦略立案・実行支援まで、全社横断で重要な業務に関与していただきます。 経営陣直轄で事業の中核に関わるポジションのため、部門横断型のプロジェクトマネジメントを実践的に学ぶことができます。 スタートアップ経営の全体像を捉えながら成長し、食糧・環境といったグローバルな課題の解決に向けて、強い情熱と高い志を持って業務に取り組める方を歓迎します。 ※本募集はポテンシャル採用枠となるため、業界・職種経験は問いません。経験・スキルよりも、人物的素養を重視しています。 【具体的な業務内容】 ①プラントの建設プロジェクトにおけるアシスタント業務 ・プロジェクト営業・プロジェクトコーディネーション (顧客、ベンダー、社内とのコミュニケーション) ・予実管理のデータ収集・とりまとめ、各種手続き業務代行 (それぞれの具体的な意味を、上層部への報告資料が作成できるレベルで理解) ・工程の予実確認、報告資料作成 (図書発行プロジェクトアシスタント、機器手配状況等のデータ整理及び報告用資料の作成) ・費用の予実確認、報告資料作成 (機器手配費用、手配見込みの費用等のデータ整理および報告用資料の作成) ・課題の進捗確認、報告資料作成 (プロジェクト遂行上の課題の解決状況の整理および報告用資料の作成) ・設計図書提出管理業務 (各担当から連絡を受けた提出図書をシステムへの格納、メール送信、図書リストへの追記、社外とのコミニケーション 等) ②経営企画のアシスタント業務 ・事業計画策定支援、実行管理(各種会議体の運営等)支援 ・新規事業(アンモニア分解事業)開発支援 ・資金調達支援 ・国内マーケティング支援
年収500~850万円正社員神奈川県最終更新日:2ヶ月前Geno-Writing™プラットフォームを開発・提供する企業。バイオテクノロジーと再生医療分野で、大規模なゲノム改変技術を通じ、iPS細胞のゲノム設計と再構成を行う。LxUDCシリーズなどのマスターセルラインを開発し、拒絶反応の制御と細胞への新機能付与を実現している。
従業員数25人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開Business Development, Synthetic Biology Group
既存の国内外の社外協業プロジェクトについて、フロントに立ち、以下を担当いただくことを想定しています。 ・研究内容の提案(プロジェクトが継続されるように、次回の共同研究計画を立案する) ・契約締結(決裁権を持つ人物や、締結までのリスクを的確に把握し、締結をクロージングする) ・研究のプロジェクトマネジメント(研究員が作成する報告書のレビューを含む) ※新規協業案件の獲得を担当いただくことは現時点では想定していませんが、担当いただく可能性もございます ※バイオモノづくり領域がメイン。一方でご本人のスキルや会社の方針次第では、創薬領域を担当いただく可能性もございます <配属先> バイオものづくりグループ(VP1名(40代男性)、研究員技術員5名、アドバイザー1名) ※R&D全体としては20名程度 <プロジェクト例> 味の素株式会社とサステナブルなアミノ酸製法の共同開発 https://logomix.bio/posts-ja/pQRXkxy0
要相談正社員/契約社員神奈川県最終更新日:1ヶ月前DX支援とITシステム開発を手掛ける企業。地方公共団体や企業向けに、ビジネス課題に最適化したソリューションを提案・構築する。ServiceNowなどのパートナーシップを活用し、サービスの定着化をサポート。セミナーやYouTubeを通じた情報発信も行い、真に活用できるDXサービスの提供を目指す。
従業員数86人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開開発プロジェクトマネージャー(候補)
【会社概要】 わたしたちBlueshipは、2004年の設立から「システムと人をつなぐITサービスマネジメント」を主軸とし、顧客ニーズの先にある「本質的な価値」を提供している会社です。行政や大手企業のプライムベンダーとして日本有数のDXプロジェクトを推進し、安定的な成長を遂げながら創業21年目を迎えます。 現在、投資ファンドおよびServiceNow社からの出資を受け、公共セクター領域での成長をさらに加速させるべく、プロジェクトマネージャー(候補)として活躍していただける方を募集しています。 常識や既成概念にとらわれず、多くの関係者を巻き込んだ社会的責任を伴うプロジェクトで自分のバリューを発揮したい、またはチャレンジしたいという方は、是非Blueshipの扉を叩いてみて下さい。 【配属先】 Blueshipの事業推進におけるコアである「サービスデリバリー本部」への配属となります。 サービスデリバリー本部は20~40代のメンバー約50名で構成されるチームで、常に複数のプロジェクトが進行しています。それぞれPMやPL・エンジニアとしてクライアントのDX推進に貢献しています。 募集ポジションの方には、将来的にプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待し、社内外のステークホルダーと連携しながらクライアントのDX推進を支える重要な役割を担っていただきます。 入社当初はプロジェクトマネージャー候補として、要件定義から開発、構築、運用保守まで幅広く携わっていただく予定です。 ■業務内容 自治体・官公庁向けのデジタル変革(DX)推進ツールをローコードプラットフォームで開発するプロジェクトのマネジメントをお任せします。行政手続きのデジタル化や業務効率化を通じて、住民サービス向上に貢献できるポジションです。 <業務内容> ・ 自治体・官公庁との要件定義・仕様策定、定期的な進捗報告会・レビュー会議の実施 ・ 課題・リスク事項の早期発見と対応策の提案、承認プロセスの管理と関係者間の調整 ・ ローコードプラットフォームを活用した開発計画の策定、開発チームのタスク管理・進捗管理 ・ 品質管理(テスト計画・実行管理)、セキュリティ要件・コンプライアンス要件の確認・管理 ・ リリース計画の策定と実行管理、導入後の運用・保守体制の構築支援
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都渋谷区/神奈川県最終更新日:1週間以内