年収500万円以上のオープンポジションの求人情報
モノグサ株式会社
教育AI「記憶を日常に。」をミッションに掲げるSaaS企業。AIを活用し、記憶定着に特化した学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供している。全国の教育機関をはじめ、大手企業へも広く展開しており、記憶を切り口とした個人のエンパワーメントと記憶データの可視化・活用が強みのテックカンパニー。
従業員数166人設立年数10年評価額101億累計調達額23.5億オープンポジション
▼会社概要 創業以来、「記憶を日常に。」をミッションとして掲げ、 人々の知的活動の根幹を担う記憶領域でイノベーションを起こすべく、事業を推進している企業です。 ▼向き合う社会課題 何かを「憶える」「定着させる」というアクションは、 学びの中でも「作業化」し、苦痛を感じる方も多いのではないでしょうか。 英語、漢字、法律、商品知識、セールストーク... 世の中には「憶えるもの」が溢れていて、誰もが日々当たり前のように何かを記憶していますが、 「どのように憶えるか」は個人に委ねられ、 ・ひたすら書く ・ひらすら音読する といった前時代的なやり方に何も変革が起きないまま、結果ばかりが重視されてきた、まさに「手つかず」の領域です。 モノグサではこうした課題を領域問わず解決するため、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。 ▼事業内容 ・提供している記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」は AI を活用したアダプティブラーニングにより、知識習得や記憶定着を可能とするプロダクトです。 ・記憶の一元管理や、個人の記憶度に合わせた問題の自動生成が可能です。 ・塾や学校といった教育機関以外にも、直近では従業員教育として大手企業を中心に活用が進んでいます。 ・中長期の構想としてグローバルやtoCでの展開、 さらに人材ビジネスや認知症対策などのヘルスケアに至るまで、幅広い事業展開を見込んでいます。 AI時代といわれる現代だからこそ、改めて人間本来の可能性に着目。 「記憶」の課題を解決することで、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることを目指す、EducationTechのスタートアップです。 ------------- ■職務詳細 ビジネス/コーポレート/プロダクトにおける業務 ※具体的にお任せする職務内容は面談の中でご相談させていただきます。 一例: ・事業企画 ・アカウントエグゼクティブ ・営業推進 ・コーポレート ・エンジニア ・テクニカルサポート
年収420~1,300万円正社員一部リモート可最終更新日:8ヶ月前A1A株式会社
交通・運輸製造SaaS製造業エンタープライズ企業の調達活動を支援しているSaaS企業。「最高のものづくりには最高のバイヤーがいる」を掲げ、データ × AIで業界に変革を起こすことを目指しています。提供サービスである「UPCYCLE」は自動車業界を中心に導入が進み、ローンチ1年で自動車メーカーやTier1大手企業へ導入。近年、AIとPR・マーケティングに力をいれている。
従業員数43人設立年数8年評価額23.8億累計調達額6.6億【VP直下】マーケターオープンポジション
製造業改革をリードし、A1Aが提唱する「Procurement Enablement(※)」の認知を広げる戦略的マーケティングポジションです。 自社ソリューション「Procurement Enablement System “UPCYCLE”」のプロモーションを中心に、企画から実行まで幅広く担っていただきます。経験・スキルに応じて、オペレーションロールからマネジメントロールまでご担当いただけます。 (※)「Procurement Enablement」とは: QCD最適化に向け、設計段階への関与や設計変更を伴う原価低減、サプライヤ戦略の刷新などの挑戦を再現性あるプロセスに落とし込み、変革と再現性を両立させる調達活動の新しい姿。 ▍会社説明  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A1A株式会社は、製造業の調達活動に変革をもたらす「UPCYCLE」を提供するスタートアップ企業です。 調達購買部門がデータに基づく再現性の高い意思決定を行える世界を目指し、自動車業界を中心に大手エンタープライズ企業へ導入を進めています。 「調達コストは売上の約6割」を占める重要領域において、調達活動を単なるコスト管理から価値創造へと進化させることを目指しています。 ▍事業の方向性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A1Aを表すキーワードは「自動車業界」「Enterprise」「AI」の3つです ・製造業の中で最も市場規模・競争力のある「自動車業界」をメインターゲットとしております ・自動車業界の中でもOEMメーカーやTier1メーカーなどを中心にサービス提供をしています ・大量の非活用データが存在する調達購買領域において、構造化データ構築×AIを活用した高度な調達活動の実現を目指しています ▍部署・チームの概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ PRとマーケティング活動全般を企画・運営するUnit配属になります。現在のUnitメンバーはVPoM1名、アシスタント1名(1名追加採用中)、インサイドセールス1名の4名体制です。 なお、マーケUnitにおける今後のスコープは以下です。 ・業界へ向けたProcurement Enabelementの共感者創出 ・「UPCYCLE」のプレゼンス向上のための各種施策企画・運営 ・回遊性の高いデジタルコンテンツ提供による質の高いMTG創出 ▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在のマーケティング組織は、VPoMの阿部がPR・マーケティング全般を一手に担い、アシスタントとインサイドセールスが部分的に業務を支えるかたちで運営されています。 しかし「Procurement Enablement」の啓発や「UPCYCLE」のブランド認知拡大といった重要テーマに取り組むには、現状の少数体制ではリソースが不足しています。 そこで今回の採用では、阿部と共にマーケティング活動を推進し、A1Aが「製造業の調達改革といえばこの会社」と第一想起される存在になるための基盤を共につくっていただける方を求めています。 単なるリード獲得にとどまらず、新市場を開拓し、思想を広め、業界全体にA1Aの理念を浸透させていただきます。 ▍お任せしたいこと|業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご経験に応じて話し合い、調整します。 ■マネジメント/戦略寄り ・マーケティング戦略の策定、KPI設計 ・マーケティングチャネル全体の管理(デジタル・オフライン) ・チームメンバーやアルバイトのマネジメント ■オペレーション/実行寄り ・コンテンツ/フィールドマーケティング ・サービスサイト企画・運営 ・ホワイトペーパー/ブログ制作 ・ウェビナー・展示会企画・運営 ・デジタルコンテンツ運営による高品質な商談創出 ・ブランド戦略・コミュニケーションプランのアップデート(CEO/VPoMと協働) ■主な顧客先 自動車部品メーカーや大手加工組み立て製造業の調達関連部門 ※自動車部品メーカー以外でも建設機械や建設材料メーカーなど、幅広い業界に導入実績あり。 ▍ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■業界の未来を形作る影響力:戦略や施策が製造業の新たなスタンダードに直結 ■未開拓市場での挑戦:調達購買SaaSという新領域での市場創出 ■キャリア成長:ジェネラリスト志向/戦略志向/マネジメント志向に応じた多様なキャリアパス
年収500~900万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前netkeiba・netkeirinなどのメディア運営で培った大規模サービス運用力と、CMS『WEB SPIRAL』や会員アプリ基盤といった自社プロダクトを掛け合わせ、ユーザーにも事業者にも価値を出す“メディア×ソフトウェア”の会社。ビジョンは“好きなことで世界をつなぐ”、経営理念は“新たな文化の創造”。MIXIグループとして渋谷駅直結のオフィスを拠点に、産業のDXやファン体験のアップデートに挑戦している。
従業員数113人設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション(エンジニア)
あなたのスキル・経験を活かせるエンジニアポジションを一緒に考えませんか? 私たちは今後のさらなるプロダクトの成長・技術基盤の強化に向け、既存の職種や役割にとらわれず、多様なバックグラウンドを歓迎しています。 本ポジションは、特定のエンジニア職に限定せず、あなたのこれまでのご経験やスキル、興味・関心をもとに、当社で活躍いただける役割を一緒に検討する「エンジニアオープンポジション枠」です。 「自分の専門領域がどのポジションに当てはまるかわからない」 「フロント・バックエンドどちらもやりたい」 「課題を見つけて自分から改善提案したい」 そんな思いをお持ちの方、ぜひご応募ください。 技術スタックや領域を超えて挑戦したいエンジニアの方を歓迎します。 【応募時のお願い】 ご応募の際は、以下の内容をエントリーフォームや職務経歴書にご記載ください ・ご自身のこれまでの経験・スキル ・当社のどのような事業やチームで活かせそうか ・どのようなポジション、役割で貢献したいか ※今回は正社員のみの採用となりますので、業務委託契約は行っておりません
年収500~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前ナイル株式会社
メディア交通・運輸マーケティングAIDX全産業向けDX支援と自動車産業特化型DXを展開する企業。SEO、コンテンツ制作、データ解析、生成AIなどのデジタルマーケティング支援を行う。アプリ情報メディアの運営や自動車サブスクリプションサービスも提供し、多様な産業のアップデートを通じて豊かな社会の実現を目指す。
従業員数292人設立年数19年評価額未公開累計調達額未公開01.カジュアル面談【オープンポジション】
「選考するポジションは決めてないけどナイルに興味がある」「情報交換をしたい」「マッチするポジションがあるか知りたい」という方はこちらから応募をお願いします。 ご経歴やスキルを拝見し、マッチするポジションがある場合は人事とのカジュアル面談を調整させていただきます。 <ポジションイメージ> ・Webコンサルタント ・事業企画、経営企画 ・コーポレート(経理、法務、人事) ・マーケティング ・コンテンツディレクター <対象になる方> ・働き方や雰囲気など、求人では確認しづらい部分を含めて詳細を聞きたい ・今は転職活動をしていないが、今後のために情報収集をしたい ・自身にマッチするポジションがあるか直接確認をしたい など <詳細> ・30~60分程度のオンライン面談 ・希望に応じて以下のような内容を想定しています -会社説明 -募集職種のご案内 -キャリアの壁打ち -質疑応答 など <その他> ・あくまで情報交換の面談のため志望動機や自己PR等のご準備は必要ございません ・服装についても特に指定はございません <注意事項> 本ポジションは面談前に書類選考を実施させていただきます
年収450~1,000万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:5ヶ月前株式会社カヤックボンド
アート・デザインDXデジタルクリエイティブとIT技術を融合させた総合サービス企業。企画から開発、運用まで一貫して提供し、DX推進や新規事業支援を通じて顧客の価値創造を実現する。Webサービスやモバイルアプリの開発、ラボ型開発など、多様なニーズに対応。柔軟な働き方と技術力向上を重視した人材育成を推進している。
従業員数97人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【オープンポジション】開発エンジニア[ecSL001]
適性・ご希望に合わせてポジションを決定するオープンポジションです。 今後のキャリアプランに迷っている方、バックエンド/フロントエンド両経験があってどの求人に応募すればいいか迷う方はこちらからご応募ください。 選考に進んでいただく際に、どのようなポジションであれば一番ご活躍いただけるかをご相談させていただきます。 ▌仕事内容 ──────────────────────── ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・テスト ・コードレビュー ▌業務の流れ ──────────────────────── <サーバーサイド開発> PHP、Goでのサーバサイド開発(設計、開発及び運用保守業務)がメインです。 toC案件を中心に、大規模なBtoBtoCのシステム開発や、医療業界向け、小売り業界向けなど幅広い案件でのご活躍が可能です。 <webフロントエンド開発> TypeScript、Reactでのフロントエンド開発がメインとなります。 ユーザー向けシステム開発やwebアプリケーション開発の上流工程からお任せします。 <アプリケーション開発> スマートフォン向けアプリケーションの開発がメインとなります。 iOS/Androidネイティブアプリ開発や、Flutterでのクロスプラットフォーム開発もお任せいたします。 ▌案件例 ──────────────────────── ・3DキャラクターAIチャットボットアプリ開発(4名体制 / 3年(初期開発1年・運営2年)) ・酪農向けIoTサービスアプリ開発(クライアントサイド&サーバーサイド)(4名体制 / 1.2年) ・医療系コミュニケーションアプリ開発(10名 /1年) ・ウェアラブルグラスの集中力・判断力・創造性向上アプリ開発(1.5名 / 5ヶ月)
年収300~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社Azit
食品医療卸売・小売AIライフスタイルDX移動の制約を解決し自由な生活を実現するため、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」を運営。即配送・当日配送の一括構築・DXを支援。自転車・バイク・軽四輪の全国配達パートナーネットワークとAI配送管理システムにより、小売・医療・飲食など幅広い業界に対してカスタマイズ対応。2013年11月設立の移動分野のスタートアップ。
従業員数11人設立年数12年評価額27.2億累計調達額22.4億オープンポジション
【企業概要】 株式会社Azitでは、エンタープライズ企業を対象に物流・SCM領域のDXソリューションを提供しています。 AI需給予測プラットフォーム「ForecastX」およびAI配車プラットフォーム「DeliveryX」通じて、需要予測を起点としたサプライチェーン全体の生産性を上げていくご支援をしています。 プラットフォームの提供に限らない課題解決のため、プロフェッショナル・サービスとして個社ごとのデータ分析やコンサルティング、BPOも付録ソリューションとして提供します。 ▼AI需給予測プラットフォーム「ForecastX」について AIを活用し、低単価・短期間での個社ごとの需要予測モデルを開発を実現、そしてAIによるモデルの解説や対話的なモデル改善をプラットフォーム上で実現し、在庫最適化や発注最適化、物流最適化等の供給最適化まで含めた後工程に接続します。 ▼AI配車プラットフォーム「DeliveryX」について 全国47都道府県で約20万台の配送ネットワークの利用を可能とするマーケットプレイス(AI配送手配)を中心に、AI自動配車・AI配車計画・AI配送管理といった様々なモジュールを自由に組み合わせて配送生産性の向上を実現します。 その他のジョブポジションに該当しない場合は、こちらから応募ください。
年収300~2,000万円正社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前株式会社YOUTRUST
人材SaaSキャリアSNSとHR Tech領域で事業展開する企業。求職者にフェアな市場を作り、働く人々の幸せを追求する。独自のSNSプラットフォームを通じて信頼ネットワークを構築し、それを活用したSaaS製品「YOUTRUST」を提供。20万人超のユーザー基盤と1,000社以上の導入実績を持つ。
従業員数115人設立年数8年評価額59.7億累計調達額19億10.ビジネス職オープンポジション(マネージャー候補)
YOUTRUSTのサービスを法人利用してくださるクライアントに向けた価値提供を行う、ビジネス職でのオープンポジションです。 現在ビジネスポジションでは、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスのポジションにおけるマネージャー候補となる方の募集を強化しています。 ◇募集背景 YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:Career Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter 「友達の友達」までつながりのあるユーザーにスカウトを送ることができ、一般的なスカウトサービスにリファラル採用の信頼性を付加したサービスです。売上は年間10倍超・累計顧客社数は1,200社を超えています。 ◇私たちが実現したいこと 創業当時は「求職者にとってフェアでない転職市場を変えたい」という想いでサービスを立ち上げました。 転職意欲・副業意欲を「友達の友達」の範囲まで共有・通知できることで、履歴書や面接で取り繕うことなく、今までの信頼・実績をベースに次のキャリアの機会に巡りあえるという特徴でユーザー数25万人まで拡大してきました。 しかし、私たちが立ち向かうのは、より大きな「日本の成長課題=個人のキャリアの可能性の最大化」です。日本で最もスタンダードだった終身雇用を脱し、キャリア形成を会社に委ねず、自分で築いていくことが求められる社会になっていきます。 そうした中で、自分の可能性を広げるために、人材流動性が高くなっていくことは必然の流れです。採用の役割も、短期的な目標人数の充足を超えた、中長期観点での本質的に自社の成長を支える優秀な人材獲得になり、転職検討が顕在化していない「潜在層」への多様なアプローチ・自社に最適なタレントプールの構築が求められるようになります。 スタートアップ・ITベンチャーを中心に累計1200社を超える企業様にご活用いただいておりますが、採用市場・手法の急速な変化に伴い、今後も企業様が急増することが見込まれています。 ただのスカウトサービスにとどまらず、企業様の採用文化を変え、契約企業様の採用成果をチームで生み出すことができるよう、それぞれの職種・チームにおいて組織の成長のため尽力してくださるメンバーを募集しています。 信頼される人が報われる転職市場の実現・そして日本のキャリア市場のゲームチェンジを目指していくことに興味がある方・共感してくださった方のご応募、お待ちしております。 ◇お任せしたい主なお仕事 <インサイドセールス> ・インバウンドリードに対するアプローチ ・リード獲得のための企画 ・受注率アップのためのコンテンツ作成 ・一部必要な場合のアウトバウンドでのリード獲得 <フィールドセールス> ・採用ニーズのある企業にYOUTRUSTをご提案する(zoomでのオンライン商談) ・より多くのお客様に、より高い価値をご提供するための課題分析と施策立案 ・売上予測・行動管理マネジメント ・別チームとの連携による顧客への提供価値の最大化 <カスタマーサクセス> YOUTRUSTの契約企業様に伴走し、採用成功のために必要な提案を顧客・社内開発チームに向けて行うこと。 ・顧客成功に向けた、YOUTRUSTの導入支援やその後の運用支援 ・導入オンボーディング/キックオフの実施 ・導入支援後のアカウントマネジメント ・自社プロダクトチームとの機能改修連携 職種に共通して、ゆくゆくはリーダーとしてチームのマネジメントをして頂きます。
年収550~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前Tebiki株式会社
教育物流製造DXデスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。
従業員数158人設立年数8年評価額59.1億累計調達額14億Webアプリケーションエンジニア_オープンポジション
■Tebiki株式会社について 弊社は「現場の未来を切り拓く」をミッションに、製造/物流/建設などの現場で働く⽅々の課題解決を目標に事業を展開しています。 ⽇本の未来をつくる現場の⽅々が競争⼒の源泉に⽴ち返り、創意⼯夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変⾰するという使命を持ち、日々挑戦し続けています。 - 「tebiki現場教育」について 工場、倉庫、飲食店やホテルといった現場で働く「デスクレスワーカー」は4,000万人以上いると言われ、属人化してしまったOJTにより技術伝承が進まないという長年の課題に対して、現場向け動画 DX SaaSを展開しています。 AGC、京セラ、クラレ、神戸製鋼、アサヒ飲料、カルビーなどナショナルクライアント企業を中心に導入が加速しており、サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍以上、事業成長はさらに加速しています。ユーザーファーストで市場・顧客に刺さる急成長中の自社プロダクトを展開しています。 - 「tebiki現場分析」について CEO直轄の製造業向け現場帳票DX SaaSです。1.4兆円の巨大な潜在市場の扉を開く、最重要戦略事業と位置づけています。 現場では紙のデータ記録がいまだに主流で、実績管理のDXを阻んでいます。膨大な量のデータを記録、蓄積するだけではなく、現場の異常検知や業務改善に繋げられる自動分析環境を実現し、AI活用による更なる進化を計画しています。 ■募集背景 創業8年目を迎え、主力プロダクトの顧客基盤が急速に拡大しています。それに伴い、これまで柔軟に対応してきたシステム構造や開発手法を、より安定的かつ効率的な形へと進化させる必要があります。現在の急成長フェーズを支えるため、システムの段階的な改善や最適化を推進していきます。 具体的には、モノリシックなシステムのマイクロサービス化、技術的負債の解消、開発速度の向上、エンジニアが快適で生産性高く働ける開発環境の構築を目指しています。この挑戦的なミッションを技術面から牽引し、技術選定やアーキテクチャ設計など、重要な意思決定を担っていただけるテックリードエンジニアを募集します。 ■ポジションのミッション 顧客の課題を技術で解決し、プロダクトの品質と価値を向上させることをリードする ■ポジションの魅力 【勤務環境】週4リモート可。開発マシンも自由に選択可能。 【風土】顧客ファーストの姿勢を貫き、顧客価値とビジネス価値の最大化を目指す文化 【裁量】プロダクトの意思決定・方向性への関与。技術負債や改善への取り組みに積極的に投資可能 【成長環境】スクラム導入で、週単位で改善リリースを繰り返し、ペアプロ・コードレビュー等でスキル向上可能。 ■概要 弊社ではWebアプリケーションエンジニア(本ポジション)が中心となり、プロダクト開発に関するすべての意思決定を行います。一人ひとりがオーナーシップを持ち、仕様策定からローンチまでの開発サイクル全体を担当します。そのため、デザイナーやQAエンジニアと密に連携し、デザインやテストを含む開発工程を自ら主導します。 ※担当する業務範囲や役割の比重は、ご経験に応じて調整いたします。 ■ 主な業務内容 ・プロダクトの機能追加/企画、要件定義 ・Web アプリケーション、API の設計 / 開発 / テスト ・アプリケーションのパフォーマンス計測 / 改善 ・技術選定含むアーキテクチャの設計 ・技術的負債の解消 ■エンジニア向け資料 https://speakerdeck.com/tebiki/tebikizhu-shi-hui-she-enziniacai-yong-zi-liao ■ 技術環境 開発言語:Ruby, TypeScript, Go フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js, React データベース:Aurora MySQL, BigQuery インフラ:AWS, GCP(一部), Docker ソースコード管理:GitHub コミュニケーションツール:Slack その他:Terraform, Datadog, GitHub Actions など
年収550~1,300万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ALGO ARTIS
エネルギー物流製造DX社会基盤を支える産業の高度な運用計画を最適化するソリューション企業。エネルギー、製造、物流など幅広い分野で、複雑な計画策定業務のDXを推進する。「Optium」や「Planium」といった製品を通じ、アルゴリズムの力で人知を超える効率化を実現し、持続可能な社会の構築に貢献する。
従業員数74人設立年数5年評価額15.9億累計調達額5.3億D007. ビジネス(オープンポジション)
私たちは、高度な最適化AI技術により、社会基盤を支える様々な産業における計画策定業務のDXに正面突破で挑むスタートアップです。 独自の最適化技術・アルゴリズムをフル活用して、従来のソリューションでは困難であった複雑な運用計画の自動化・最適化を実現するソリューションを開発しております。 既に大手企業様に続々と導入・運用が進んでおり、数多くの企業様からお声がけをいただいています。 アルゴリズムの開発は、競技プログラミングの世界的コンテストで優勝経験のあるアルゴリズムエンジニアが中心となり、 システム実装・UI開発はシステムエンジニア・デザイナーが担当します。 ビジネス(Bizdev、プロジェクトマネージャー、AIソリューションコンサルタント、PdM、カスタマーサクセス等)での仕事をお任せいたします。 職務経歴書、カジュアル面談等を踏まえご志向や適性を考慮し、具体的なポジションをご提案します。
年収700~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:11ヶ月前SALESCORE株式会社
SaaSB2B営業を行うSFA導入企業。営業組織の生産性向上と文化変革を目指し、セールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」を提供。データ分析と理論を組み合わせ、再現性の高い成果創出の仕組みを構築。目標達成を「瞬間」から「文化」へと変革する支援を行う。
従業員数67人設立年数7年評価額18.7億累計調達額2.5億【AI面接】未経験_ビジネスオープンポジション
【オープンポジションについて】 本ポジションは、以下4職種のいずれかでご活躍いただける方を対象とした「キャリアアップ志向の若手向けオープンポジション」です。 ・SaaS、コンサル業界未経験者OK ・就業経験年数は不問 ・学歴は不問 ▼コンサルティング事業部 コンサルタント ▼SaaS事業部 カスタマーサクセス(CS)、インサイドセールス(IS)、フィールドセールス(FS)、マーケティング ▼経営管理室 HR ご経験やご志向を踏まえ、選考の中で最適なポジションをご提案いたします。 スタートアップでの挑戦を通じて、自らの市場価値を高めたいと考える20代の方にフィットするポジションです。 【こんな方におすすめ】 ・20代で今後のキャリアを大きく広げたいと考えている ・営業経験を活かし、コンサルティングやSaaS領域に挑戦したい ・スタートアップのスピード感や裁量ある働き方に興味がある ・営業の「型化」「仕組み化」に興味がある ・SaaSビジネスや営業変革の最前線に立ちたい
年収400~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社TENTIAL
ヘルスケアウェルネス市場で事業展開する健康産業企業。予防・未病領域を含む健康課題の解決を目指し、独自ブランドを通じたD2C事業や法人向け健康経営支援を行う。「TENTIAL」などの製品開発や研究活動を通じ、人々の健康と潜在能力の向上に貢献している。
従業員数183人設立年数8年評価額47億累計調達額13億新着8102.オープンポジション
TENTIALに興味はあるけど、どの職種にエントリーしたらよいかわからないという方は、まずはここからエントリーください。 お進みいただく中で個人のご志向・ご経験に合わせて柔軟にポジションをご提案します。 事業戦略策定から実行までをリードするゼロイチ(0→1)や、 拡販していく為の仕組みを整え、事業化(1→10)をリードする人材を求めています。 ■想定される業務内容 - TENTIALの事業戦略・戦術の策定と実行、新規事業/プロダクト創出 - アスリートや研究機関等様々なステークホルダーとの共創 - 連携企業とのアライアンス構築、渉外 - ターゲティングや市場定義等をはじめとした市場開発の推進 - 事業の業務プロセスや組織体制、KGI/KPI、ツールの構築を始めとした事業に必要な仕組み化/組織化の推進 ※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり ■株式会社TENTIALについて 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。 TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。 ■働き方 TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。 - フルフレックス制(コアタイム無し) - 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。 - 入社時に有給休暇を10日間付与 - 社会保険&労働保険完備 - 在宅勤務手当 - 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月 ■選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※応募状況により変更になる場合があります ※選考中に筆記試験をお願いする場合があります
年収400~1,000万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:4ヶ月前法務とテクノロジーを融合させるリーガルテック企業。AI・自然言語処理技術を活用し、契約業務や法務実務を総合的にサポートするソフトウェアを開発・提供している。「LegalOn Cloud」や「LegalForce」など、多様な製品ラインナップを持ち、大学や法律事務所との協働により、高品質なソリューションの実現に努めている。
従業員数561人設立年数9年評価額825.8億累計調達額185.3億新着TECH-402- Senior Product Designer - オープンポジション
私たちは、AI分野における高度な技術力と法律・契約の専門知識を兼ね備えたグローバルリーガルAIカンパニーです。 2017年の設立当初から、AIを活用したリーガルAIサービスの開発に注力し、累計ラウンド総額約286億円の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、「LegalOn: World Leading Legal AI」を提供し、日本国内だけでなく米国と英国でリリースしました。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年1月には事業領域をコーポレート全体に拡大。AIカウンセル 「CorporateOn」をリリースしました。 自然言語処理分野における機械学習アルゴリズムや、大規模言語モデル(LLM)に加え、蓄積された情報を体系的に整理する"リーガルドキュメントグラフ"や自律的に計画・タスクを実行するAIエージェントなどの、AIを積極的に活用した機能を搭載しています。さらに、OpenAI, Inc.と戦略的連携を開始し、リーガルAIのリーダーとして先進的なユーザー体験と高度なソリューションの提供を実現していきます。 【ポジションについて】 「LegalOn」をはじめとした弊社プロダクトのUIやその体験の設計や、プロダクトデザインチームのリードを担当していただける方を募集しています。 新規事業のプロダクト開発にも注力しているため、これまでのご経験やご志向性に応じて、最適な事業へのアサインを検討します。 デザイン組織は30名以上が在籍しており、お互いの取り組みや知見を交換し合える環境になっています。 弊社のさらなる成長に向けて一緒にチャレンジしたい方、プロダクトの品質にこだわりたい方は、ぜひ一度お話しさせてください。 ▼会社や製品、デザイン組織について詳しくは下記リンクをご覧ください。 https://legalforce-recruit.notion.site/Designer-a007647916994a0d87337d6636f34d2e ▼デザインに関する取り組みやノウハウの情報発信もnoteで行っています。 https://now.legalontech.jp/m/m3327aa472e43 【仕事内容】 ■どういう使命や課題に取り組むのか - 世界水準のAIプロダクトを開発し、法務やコーポレートなど様々な専門領域の可能性を拡張する - ビジネス目標の達成と適切なサービス品質を兼ね備えたプロダクトを、PdMやエンジニアなどと協力をして実現する ■どういう業務に取り組むのか - 担当プロダクトもしくは担当機能におけるデザインリード - 担当プロダクト全体もしくは担当機能の高いユーザービリティ(操作性や一貫性など)の実現 - 不確実性や難易度の高いプロジェクトの推進 - 顧客理解ならびに課題発掘のためのユーザーリサーチやプロトタイピング - ビジネス目標の達成と適切な非機能要件を兼ね備えたUIやその体験の設計 - 生成AIを用いた次世代のUIやその体験の設計 - 生成AIを用いた業務や開発プロセス改善への貢献 - 内部・外部発信を通したプロダクトデザイン組織のプレゼンス向上 【開発環境/使用ツール】 Figma、Notion、Jira、Miro、Adobe Creative Cloud、Cursor、Gemini、ChatGPT Enterprise、Open AI API Key
年収720~1,170万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社すむたす
AI不動産AIを活用したマンション売却サービスを提供する不動産テック企業。最短1時間での査定、最短2日での現金化を実現し、仲介手数料ゼロのリノベーションマンション直販も展開。「住まいの理想的な選択ができる社会」を目指し、不動産取引の透明性向上に取り組む。
従業員数51人設立年数8年評価額113億累計調達額28.9億02.不動産経験者オープンポジション
お客様からのお問い合わせ対応から自社物件の販売に至るまで、不動産に関わる幅広い業務オペレーションを構築しています。各領域でチームを組み、チーム間で連携しながら業務に取り組みます。 マーケティングに注力しているため多くの反響があり、新規開拓を目的としたテレアポなどは不要、個人の売上目標もありません。 以下が職種毎の業務例です。 【フィールドセールス】 ・インバウンドのお客様への売却提案(買取/仲介) ・自社物件の販売 ・内見/契約周りの対応 ・在庫状況の管理や販売戦略策定 ・不動産仲介会社の対応 【インサイドセールス】 ・電話、SMS等でのお客様とのアポイントの獲得 ・ユーザーインサイトの調査/分析 ・チーム横断でのサービスの改善企画 【価格戦略プランナー】 ・不動産の価格査定業務(買取価格/販売価格) ・査定ロジックの構築/改善 ・生産性の改善 強みやキャリア志向に合わせて、複数の可能性を考慮しながら最適なポジションをご提案しますので、まずはカジュアルに面談しましょう! ■すむたすのサービスについて すむたすはAIによる価格査定を活用した、新しいマンション売却サービスを展開。 最短1時間で価格を提示するため、お客様は最短2日でマンション売却を進めることができ、従来の不動産取引の「いくらで売れるかわからない」「いつ売れるかわからない」という負の部分を解消しています。 買い取った物件はリノベーションし、自社物件として再販しています。 仲介手数料も発生せず、お客様はリーズナブルにリノベ物件を購入することができます。 また、一組のお客様にじっくり時間をかけて誠実に向き合うことを大切にしており、お客様に寄り添う志向を持ったメンバーが揃っているのも特徴です。 このような姿勢の積み重ねによって、Googleの口コミ平均スコアも4.9(総数209件、2025.5時点)と高くご評価いいただいています。 ■仕事の特徴 ・サービスの成長とともに、不動産業界の変貌を間近で体感できる ・アナログな業界に革命を起こし、”次世代のスタンダード”を構築できる ・リモートワークやフルリモートワーク/フレックスタイムなど、プライベートと仕事を両立しやすい ・職種や領域の垣根を超え、様々なメンバーと相乗効果を生み出すことができる
年収400~800万円正社員東京都中央区最終更新日:1週間以内株式会社OKAN
コンサルティングヘルスケア人事・組織コンサルティングと社食サービスを展開する企業。働き続けられない問題の解決と豊かな職場環境の創出を目指す。組織診断ツールと置き型社食サービスを主軸に、従業員の声を活かした組織改善と健康的な食事提供を通じ、持続可能な労働環境の実現に貢献している。
従業員数100人設立年数13年評価額73.3億累計調達額15.4億【中途】オープンポジション
職種や役割にこだわらず、ミッション・ビジョンに共感した会社で働きたい方向けのオープンポジションです。 選考を進めていく中で、これまでのご経験や今後の志向性にあわせて、ポジション提案をさせていただきます。 ------------ 【会社概要】 株式会社OKANは「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに掲げ、望まない離職を生まない組織づくりを支援する、リテンションマネジメントカンパニーです。医師が患者を診察するように企業や組織の「診断・処方・投薬」を担う事業を展開し、それらを連続して提供するビジネスモデルを構築しています。今後は自社開発領域を拡張し、より多面的な支援を推進するとともに、働く人や組織を支援するサービスを自社以外において増やす試みにも注力していきます。 【事業概要】 リテンションマネジメント事業として、働く人と組織の課題解決をサポートする2つのプロダクトを提供しています。 【プロダクトについて】 ・置き型社食®︎「オフィスおかん」 ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。 ・意識調査・組織課題改善サービス「ハタラクカルテ」 「無理のない価格で」「従業員の本音と改善案を引き出し」「誰でも簡単に操作・分析・施策検討できる」自社開発のSaaSプロダクトを切り口に、顧客に寄り添った「施策の推進支援」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。 ------------ 【選考プロセス】 (カジュアル面談)→書類選考→一次面接→二次面接以降(1-2回)→最終面接→オファー面談 ※選考プロセス補足 ・原則、オンラインで実施します。オフィス見学等のオフラインコミュニケーションの実施を希望される場合はご相談ください。 ・選考期間は概ね1ヶ月〜2ヶ月程度です。 ・選考ポジションによっては、一次面接以降の面談としてワークサンプルテストの対応をお願いしております。詳しい概要はこちら( https://note.okan.co.jp/n/n935f58272b8d )からご確認ください。 ・選考ポジションによっては、最終面接前後にリファレンスチェックを依頼します。対象の場合は、選考担当から依頼をさせていただきますので、3名お願いできる方の準備を進めていただけますと幸いです。
年収396~804万円正社員東京都豊島区最終更新日:2ヶ月前アセンド株式会社
コンサルティング物流SaaSDX物流業界のDXを推進する企業。運送管理システム「ロジックス」を軸に、SaaS事業とDXコンサルティングを展開。業界団体との連携や積極的な情報発信を通じ、認知度向上を図る。資金調達により事業拡大を進め、物流課題の解決に取り組んでいる。
従業員数35人設立年数6年評価額15.3億累計調達額5.2億Bizオープンポジション
■当社について 当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。 経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。 2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。 ■業務内容 弊社へのジョイン後は、業界・顧客理解を深めていただくため、フィールドセールス~カスタマーサクセスの領域を広く横断し、運送管理SaaS「ロジックス」を通じたお客様の課題解決に伴走していただきたいと考えています。 その後、適性やご経験、志向性に応じて、ミッションである「物流業界の価値最大化」に向け以下のような業務をご担当いただきます。 -主要事業「ロジックス」のハイグロースに向けた戦略立案・オペレーション実行 -主要事業「ロジックス」におけるフィールドセールス/カスタマーサクセス機能の事業進捗に応じた発展のリードや、それを実現する組織づくり -もうひとつの主力事業である「コンサルティング事業」を通じた顧客の課題解決、ルールメイクの推進 -経営層直下での新規事業開発に向けた仮説検証及び立上げのための戦略立案・オペレーション実行 -その他、事業展開上必要とする新規事業・ビジネスポジションの創発 ■ポジションの魅力 物流のバックグラウンドや特定の職種のご経験に縛られず、これまで培ってきた「本質を捉えられる思考力」「優れたオペレーション構築・遂行能力」といったあらゆる職種に共通して必要なビジネススキルを活かし、「新しくスタートアップという新しい環境で挑戦してみたい」「実感を持ちながら大きな社会課題解決に貢献したい」といったご希望を叶えていただくことが可能であると考えております。 キャリアパスも固定的ではないため、ご興味や成長軸の変化に応じて柔軟にネクストキャリアを設計いただくことも可能です。
年収500~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前建設部材の調達プラットフォームを開発・運営する企業。アナログな慣習が残る建設業界の生産性向上を目指し、ファブレスメーカー機能と受発注プラットフォーム機能を融合。BALLASを通じて、設計開発から納品まで一気通貫で引き受け、建設部材の最適調達を実現する。100社以上のパートナー企業と連携し、業界全体の効率化に貢献している。
従業員数59人設立年数4年評価額31.7億累計調達額12.4億3-01.コーポレート:オープンポジション_ハイレイヤー
【業務内容:ポジション】 ・人事 ・総務 ・労務 ・経理 ・財務 ・広報 バックオフィスに関するご応募のオープンポジションになっております。 選考過程で適性を鑑み、いずれかをアサインさせていただきます。 【建設業を最適化し、人々を幸せに。】 当社は、建設に関わる人々が自身の得意分野に集中でき、より大規模・効率的に取引される仕組みをつくっています。 世界で1,300兆円、GDPの15%を占める巨大産業・建設業は、長らく生産性の停滞が課題です。 一方、建設業の本質は、利用する人々の安心・安全が確保された上で、利便性や芸術性を感じ、より豊かに、幸せに暮らせる社会基盤をつくることだと考えます。 利便性や芸術性を磨きながら、生産性を改善する。 それは施主、請負、工場、物流などの各プレイヤーが持つ力を十分に発揮できる仕組みによって実現できると考えています。 我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。 【事業内容】 当社は自社開発の建設部材調達システムを駆使したファブレスメーカーとして、オーダーメイドの金属部材を中心とした建設部材の供給を行っています。当社の調達システムによれば図面作成ノウハウや製作工場の情報をデータとして利活用することが可能となり、最適な建設部材の調達を実現することができます。 【身につくスキル・経験】 自社の最適化を推進していくに当たり、仮説検証を行いながらメンバーが最適化された組織で業務遂行できる環境の実現に向けた行動をとる姿勢が求められます。 また、弊社はこれから組織規模も拡大していくフェーズにありますので、個々人の行動が会社の業績に直結する環境となっております。個人として成果を上げることはもちろん、組織として価値を最大化するための行動が問われます。 ■課題追及、解決のスキル ■0→1、1→10の経験 ■組織の仕組みづくり ■チームや組織の目標策定、業務設計 ■IPOまでの組織成長の経験 【メンバーについて】 平均年齢は約31.5歳と比較的若いメンバー構成になっております。 「すぐやる、必ずやる、最後までやりきる」という当社の行動規範があり、バックオフィスメンバーは組織の最適化に向けこの行動規範に共感し、実行している人たちが集まっています。 また、オンとオフのメリハリをしっかりつけており、仕事が終われば家族との時間を大事にする人や、同僚と飲みに行く、友達と食事に出かける等、プライベートも楽しみながら仕事しております。
年収800~1,500万円正社員一部リモート可東京都/大阪府最終更新日:8ヶ月前Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億エンジニア向けオープンポジション
Ubieのビジネスは急成長しており、一般生活者向けの症状検索エンジン「ユビー」は1200万MAUを突破、医療機関向けのユビーメディカルナビは導入件数が1,800件を突破するなど、数年前と比較してフェーズが大きく変化しています。それに伴いプロダクトの発展に様々な可能性を秘めています。 <想定される主な業務> ・ソフトウェアの開発(課題発見、要件定義、設計、実装、テスト、レビューなど) ・ソフトウェアの運用(不具合修正、性能改善、データ分析、障害対応など) ・採用に関する業務 ・その他、適性に応じて適切なエンジニア関連ポジションをご案内します 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収700万円~正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前ストックマーク株式会社
AISaaSB2BAIを活用した情報収集・分析プラットフォームを提供する企業。製造業から金融業まで幅広い業界をサポートし、Anewsなどのサービスで意思決定を支援する。独自AIエンジンで大量情報を構造化し、言語データから洞察を導き出すことで、組織の創造的な進化を促進している。
従業員数149人設立年数9年評価額61.7億累計調達額23.1億1171【Dev】エンジニアオープンポジション
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。 弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 当社ストックマークは直近シリーズDでの45億円調達を完了しており、プロダクトをもう一段上のレベルに押し上げるため、プロダクトマネージャーやデザイナーとともに価値検証を高速に進め新機能実装を推進することが必須になっています。 プロダクトの新たな方向性も模索している中で、ユーザー数も増加しており、新機能の検証と開発に加えて、お客様からの改善要望やプロダクトの安定運用、開発環境改善を、両輪で高速に進める開発体制の強化が急務になっています。 また2024年に新規事業を立ち上げ、エンタープライズ向けのPoCプロジェクトが複数立ち上がり、プロジェクトの成功に向けチームで奮闘しておりますが、現在も「リソース要件やインターフェースの新規定義」などの課題に向き合っております。 【業務内容】 バックエンドからインフラまで幅広い領域の開発を担当いただきます。 基本的な開発に加え、ご志向や希望に併せて大規模・高難易度な開発におけるアーキテクトや開発計画策定、リサーチやBizDevと連携した企画推進、開発チームのマネージメントなどに挑戦いただくこともできます。自然言語処理を中心とした機械学習を使った開発も今後推進していく予定です。 ・ユーザーが蓄積した情報をLLMを活用して要約し、インサイトに繋げるための機能の検討・設計・開発 ・ユーザーごとにより品質の高い情報推薦をするための機能開発および性能改善 ・組織で共有された情報からのインサイトの可視化機能の検討・設計・開発 ・新サービス(PaaS)の立ち上げエンジニアとして自律的に開発をリードし、検証から実装までを推進する ・ドキュメント解析エンジンの開発を行う機械学習エンジニアとコミュニケーションしつつ、リソース要件やインターフェースを定義して開発の推進 ・プロダクトマネージャーとコミュニケーションしつつ、課題解決のための開発の推進 技術を駆使し、プロダクトとともに進化する役割を担っていただきます。 ■具体的な業務内容についてはそれぞれの求人票をご確認ください(https://herp.careers/v1/stockmark/requisition-groups/44ce7580-97e6-4ff3-b214-dfc16ba56aac) ∟1108【Dev】ソフトウェアエンジニア/リードエンジニア ∟1148【Dev】シニアバックエンドエンジニア (検索基盤) ∟1156【Dev】バックエンドエンジニア(LLM新規事業) ∟1166【Dev】プロダクトエンジニア(LLM新規事業/用途探索) ∟1160【Dev】SRE(LLM新規事業) ∟1158【Dev】機械学習エンジニア(LLM新規事業) 【配属チーム】 以下いずれかのUnitへ配属予定です ・SaaS Product Engineering Unit ・PaaS Product Engineering Unit 【開発環境】 [使用言語/フレームワーク] Vue.js , TypeScript , Flutter, Ruby on Rails , Python, Terraform, Node.js, Golang [データベース] RDB(Amazon Aurora MySQL), Elasticsearch(AWS OpenSearch), DynamoDB [インフラ/クラウド基盤] Docker, AWS(ECS, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc.) Datadog, SendGrid CircleCI , Azure etc. ※LLMでOpenAI、Azure OpenAIも一部利用 【ポジションの魅力】 ■LLM×SaaSプロダクトの開発で高度な検索/推薦技術に関われる ・ストックマークでは、自社LLMの開発を進めております。AnewsはtoB×SaaSでありながら、ニュースアプリという性質上、高度な推薦や検索の技術が求められ、難易度の高い開発に挑戦することができます。 ・汎用LLMや大手クラウドのドキュメント解析サービスで達成できていないビジネス文書解析のサービス化にトライできる環境です。 ・LLM/マルチモーダルAIの実サービス化を経験できます。 ■PdM、デザイナー、BizDev、Researchと連携したチーム開発 ・エンジニアはPdM、デザイナー、BizDev、Researchと相互に連携するfeature型の開発を採用しております。顧客課題を常に考えながら多職種と共にプロダクトに向き合うことができる環境です。 ■柔軟な働き方を実現できる環境 ・ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。エンジニアの比率が高く、会社としてエンジニアリングの重要性を理解しているのも魅力。平均年齢は36.7歳で、エンタープライズを経験したメンバーも多く、落ち着いた雰囲気の中で開発を進められます。 【関連資料】 ・SaaS Product Engineering Unitのご紹介 https://stockmark.wraptas.site/e9c27450231b4c999eda5afdfc172000 ・Stockmark LLM特設LP https://llm.stockmark.co.jp/?_ga=2.11376308.1492706180.1750749349-1316072880.1743658667 ・Stockmark A Technology の紹介ページ https://sat.stockmark.co.jp/
年収605~1,205万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社リスマ
コンサルティングECリユース業界とECサイト制作業界に特化した企業。独自の相場検索ツールを開発・提供し、中古品の買取・販売価格設定を支援する。ECサイト制作やコンサルティングを通じ、リユース業者のオンライン展開を後押しする。循環型社会の形成と環境負荷低減に寄与している。
従業員数4人設立年数5年評価額6.7億累計調達額1.4億新着カジュアル面談・オープンポジション
◆本件は、会社や事業についてフラットに説明を聞きたい方を対象としています。応募ポジションがわからない方もこちらからお問合せください。◆ <この仕事の魅力> TreMartはダイレクトに顧客からフィードバックを受けながら、 スピーディかつ大きく事業を動かしていけることが魅力です。 ・当社独自のシステムで「プライスエンジン(Smapra)」を提供しており、 中古市場相場データの蓄積・整理が仕組み化されていることが強み ・またSmapraの技術により、下取り申し込み後に減額されることなく、 安心して複数の商品を下取りし、割引でお買い物を楽しめるECを運営 アピールポイント: <職場環境> 20~30代の若手が中心に活躍する自由で風通しの良い職場です。 スタートアップ企業ならではのチャレンジ精神があり、 提案や意見交換がしやすい環境です。 <キャリアアップ> マネージャー候補として、 リーダーシップを磨きながら成長可能です。 <企業紹介> ・ 法人向けに中古市場相場データ「Smapra(スマプラ)」を提供 ・ 個人向けに不要品を下取りに出して割引価格で新商品が購入できるEC「TreMart(トレマート)」を運営 【参考情報】 ▼採用HP https://company.re-sma.com/recruit
年収400~900万円正社員東京都品川区最終更新日:5ヶ月前ファインディ株式会社
人材AISaaSエンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。
従業員数433人設立年数10年評価額174.1億累計調達額34.6億【Findy Team+事業】オープンポジション 事業開発(セールス・CS・toBマーケ)
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ■Findy Team+ (https://findy-team.io/) 「Findy Team+」は、当社独自の解析アルゴリズムによってエンジニア組織の生産性を可視化し、プロダクト開発の課題を特定・解決するSaaSです。 従来の開発組織では、定量的な課題分析が行われておらず、定性判断で意思決定されていたのですが、定量データ活用→AsIs-ToBeを解像度高く分析し、課題解決のPDCAサイクルを回していけるところが、最大のプロダクトの魅力です。 国内に明確な競合が存在しないブルーオーシャン市場にアプローチしており、リリースから3年で、YoYでの売上・ARR成長率は約3倍と、2024年からはアジア圏内やインドといった海外向けの展開も本格化、急成長フェーズのプロダクトです。 ■募集背景と面白み Findyでは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンにエンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織の課題解決SaaSの事業を行なっています。 今回、募集しているポジションは、エンジニア組織の課題解決SaaS事業「Findy Team+」の事業開発になります。 Findy Team+は、プロダクト開発における課題解決を実現するためのSaaSです。 「プロダクト開発のスピードを上げることで、事業の仮説検証回数を増やして、事業成長を実現したい」 「開発力が向上しているかを定量的に確認して、事業成長に向けた次の一手を検討したい」 「そもそもプロダクト開発の生産性を定量化できないと思うが、経営サイドからは定量で説明することを求められて困っている」 こんなお悩みを持ったSaaS企業様、日系大手企業様の悩み、課題を救うことができるのが『Findy Team+』です。 「SaaS企業のグロースフェーズを経験したい」、「ブルーオーシャン市場の開拓にチャレンジしたい」、「SaaSの事業開発に携わりたい」、「ハイタッチなCSとしての自身のキャリアを伸長させたい」という方にとっては、魅力的な環境をご用意しています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 【業務内容】 ・新規リード獲得に向けたマーケティング戦略の立案・実行 ・受注率最大化に向けたフィールドセールス戦略の立案・実行(商談などの実務を含む) ・導入クライアントへの提供価値最大化に向けたカスタマーサクセス戦略の立案・実行 ※カジュアル面談や面接の中で、ご応募者様のWill、Canとすり合わせながら、入社初期の業務内容を固めていきます。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:9ヶ月前