バックエンドエンジニアのインターン募集
株式会社LX DESIGN
教育DXEdTech企業。教育×テクノロジーの力で社会の学びを共創し、全ての人が自分らしい人生をデザインできる世界を目指す。外部人材マッチングサービス「複業先生」を軸に、学校のDX推進、キャリア教育支援、教育関連イベント開催など、多角的に教育変革に取り組む。
従業員数7人設立年数8年評価額5.8億累計調達額0.4億バックエンドエンジニア
■プロダクト概要 『複業先生』は、学校あるいは教育施設の先生が、教育に関わりたい多様な民間人材に授業をお願いできる学校の関係人口創出のための外部人材活用サービスです。 https://fukugyo-sensei.net/ 学校側は、これまで教員だけでは手が回りづらかったキャリア教育、探究学習・総合的な学習、プログラミング・グローバル・IT・起業教育・金融教育・性教育などの各領域において、民間人材の知見やネットワークを活用することができ、新たな学習体験を実現しています。 ■募集背景 事業成長に伴い、プロダクトビジョンに沿った新しい機能を追加していきたいのですが、現状エンジニアリソースが限られています。リソース不足により実現できていないことが多々あり、今回の募集に至りました。 -プロダクトビジョン- すべての子どもたちがワクワクする未来を描き、伴走する -今後開発チームとしてやっていくこと- 【既存サービス】※複業先生:https://fukugyo-sensei.net/ ・学校と外部人材のマッチング精度の向上 【新規サービス】 ・生徒向けシステムの開発 ■開発体制・プロダクトチーム まずは『複業先生』システムのフロントエンドの開発をメインで行います。 現在正社員1名と3名の業務委託メンバーでチームを構成しています。 完全フルリモートなのでSlackやWEBミーティングを中心にコミュニケーションを取っています。 フロントエンドエンジニア 2名 バックエンドエンジニア 1名 QAエンジニア 1名 基本的にはSlackでのコミュニケーションがメインですが、定例で以下のミーティングが行われています。 ・開発デイリースクラム 開発をスクラムで行っており、エンジニアの進捗状況の共有などを行っています【毎日】 ・開発×CS 教育の現場に関わっている授業コーディネーターチームから現場の意見を聞き開発に反映させています。【隔週】 これらのミーティングは必須参加ではないので、詳しい働き方や社内の雰囲気はカジュアル面談でお話ししましょう! ■業務内容 複業先生のバックエンドの開発を主に行っていただきます。まだ人数も少ないため、開発プロセス改善への提案や新機能の提案など、エンジニアの枠にとらわれない働き方も歓迎します。 <業務内容の例> ・実装、コードレビュー、テスト、リリース ・パフォーマンス監視、改善 ・開発プロセスの改善 ※将来的に ・プロダクトオーナーやUX、QA、他エンジニアメンバーとの要件定義 ・技術選定、アーキテクチャ設計 など ■仕事の魅力・やりがい ◯成長段階のサービス開発に携わることができます 現在開発中の「複業先生」は2021年9月にリリースし、ユーザ数なども増え続けているまだまだ発展途上のサービスです。これからさらに成長していくサービスに対して、エンジニアとして設計を考えながら関わることができます。 ◯教育業界をよりよくするために、企画の段階から関わることができます 教育現場の生の声を聞き、「ユーザに必要とされるサービスとは何か」を職種をまたいで議論し、プロダクトに落とし込んでいきます。実際に教育現場にエンジニアが出向く機会があるので、作ることだけに集中するのではなく「これを作ったら現場を幸せに出来る」ということをイメージしながら開発に携わることができます。 ◯技術の大枠の設計から関わることができます まだまだ新しいシステムでエンジニア人数も少ないため一人ひとりの裁量が多く、システム設計も広範囲に行うことができます。 ■開発環境・技術スタック ・バックエンド: Ruby/Ruby on Rails ・フロントエンド: TypeScript/React.js ・インフラ: AWS/Docker ・DB: PostgreSQL ・その他ツール: GitHub
時給2,000~5,000円業務委託・副業・フリーランス/インターンフルリモート最終更新日:6ヶ月前株式会社PR TIMES
メディアライフスタイルプレスリリース配信を中心とした広報PRプラットフォーム企業。メディアとテクノロジーの領域で事業を展開し、企業・個人・メディア・生活者をつなぐサービスを提供。PR TIMES、STORY、WEBクリッピングなど多様なツールを運営し、情報流通を通じて人々の心を揺さぶる社会の実現を目指す。
従業員数184人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開20-5. 開発部 学生インターン(バックエンド、フロントエンド)
当社が運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の開発に関わりながら、技術課題に挑戦し、経験を積みたい学生インターンを募集します。 現在は全国各地から約8名の学生インターンが、フルリモートで先輩社員と共に重要なタスクを担当しています。 ▶ 募集背景 当社の学生インターンでは、「PR TIMES」をはじめとするコードベースの大きなWebサービスにおいて、セキュリティ向上・レガシー改善・データ解析にどのように挑むべきかを、実務経験を通じて学ぶことができます。アサインはご志向に応じて柔軟に対応可能です。是非お気軽にエントリーください! 開発者ブログはこちら https://developers.prtimes.jp/2022/01/19/prtimes-intern-202201/ ▶ 仕事内容 当社が運営するサービスのうち、以下の2サービスのセキュリティ向上・レガシー改善・データ解析のタスクを中心に担当いただきます。 - プレスリリース配信サービス「PR TIMES」( https://prtimes.jp/ ) - 広報・PR効果測定サービス「Webクリッピング」( https://prtimes.jp/webclipping/service/ ) PR TIMESは10万社、Webクリッピングは1万社超の利用企業社数を抱え、 ユーザーであるお客様には長く活用されているサービスです。 それぞれコード規模も大きく、改善が必要なタスクがいくつもあります。 (担当タスク例) - 自社サービスのAPIサーバ、Webアプリケーションの設計・開発 - 社内で出た改善案などをベースに既存コードを脆弱性が生まれにくいコードへ書き換え - PHPバージョンアップのためのリファクタリング・バグ修正 - デプロイやインフラの構成変更など各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 - 機械学習などを利用した新規サービス実装 - 数年分のプレスリリースデータを活用した調査 ▶ 当インターンの特徴 ・インターンは開発本部で実際に進めている各開発プロジェクトに参画いただきます ・現在の技術力よりも、挑戦マインドを最も重視します ・将来エンジニアとして働きたいと思っている方の成長環境であることを第一と考える環境です ・技術面は、CTOの金子をはじめ当社エンジニアチームでサポートします ・インターン参加にあたり、課題提出(下記参照)が必須条件となります ・インターン期間は3か月単位で、更新制(更新かつ条件アップor終了)です ・長期で取り組みたい方を歓迎しており、3か月毎の面談を全員と実施します ・当社選考をご希望された方の中でインターン期間中にご活躍された方は、CTO推薦で特別選考ルートとして、最終面接のみの選考フローとなります。 ▶ 応募方法 エントリー課題( https://github.com/PRTIMES/intern )を解いて公開したGitHub上のリポジトリによる課題選考となります。 必須条件:GitHubアカウントを持っていること 提出方法: ・応募フォームの「リンク」欄にGitHubの公開リポジトリURLをご記入ください 課題の目的について: https://developers.prtimes.jp/2021/08/25/prtimes-intern-202108/ ▶ プレスリリース配信サービス「PR TIMES」とは PR TIMESは、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」のミッション実現に向け、 月間8,900万PVを超える国内シェアNo.1のプレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営しています。 私たちはニュースの主役を変え、PRを民主化したいと思っています。PR TIMESが代替の効かない「社会的な情報インフラ」となることで、 事件や事故、スキャンダルといった人の心を奪いやすい情報よりも、懸命に努力し情熱を持って取り組む身近な「行動者」の情報を、 多くの人たちに届けられると信じ、日々プロダクト開発・事業運営をしています。 ※ 選考フローは以下の通りです。 1)HERPページより応募(課題URLを添付ください) 2)課題に対しての選考結果の通知 ※通過の方のみ、5営業日以内にメールにてご連絡いたします。 3)条件面談 4)オファー確定
時給1,230円~アルバイト/インターン一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社カスタメディア
SaaSITプラットフォームマッチング・コミュニティ構築に強みを持つプラットフォーム開発企業。自社サービス「CUSTOMEDIA」を基盤に、UX設計から機能カスタマイズ、開発・運用まで一貫支援し、多くの導入実績に基づいたノウハウで多様なニーズに対応。企画段階から運用改善までを包括的に提供することで、顧客のサービス価値向上と持続的なコミュニティ形成を支援。高い技術力と経験豊富なチームで、企業の挑戦をプラットフォームで後押しする。
従業員数27人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着バックエンドエンジニア/インターン
カスタメディアは、DXを推進する企業・自治体向けに、マッチング/シェアリング/オンラインコミュニティ(SNS)を短期間で構築できる自社パッケージ 「カスタメディア」「カスタメディア MASE」 を提供しています。 オウンドメディア運用からコミュニティ運営、シェアリングエコノミー型の事業立ち上げまで、700件以上の導入知見(※自社実績に合わせて調整)を活かし、企画〜開発〜運用まで伴走しています! 【お任せしたい仕事】 スキルや希望に応じて依頼する予定です。 ・自社パッケージのコア機能開発、改修(実装〜テスト) ・新機能の要件整理/UI設計〜実装(管理画面中心) ・導入案件での機能追加・設定/検証 ・小規模タスクの調査・ドキュメント整備 希望があれば、インフラ・パフォーマンス改善・QA整備にもチャレンジが可能です! 【開発環境・ツール】 フロント:HTML / CSS / JavaScript バックエンド:PHP(Symfony) DB:MySQL OS / ミドル:Linux(CentOS系想定)/ Apache バージョン管理・課題管理:git / Backlog コミュニケーション:Slack 【得られる成長機会】 ●商用プロダクトのコードに触れ、リリースサイクルを体験できる ●レビューと1on1メンタリング(定期振り返り/学習計画の相談) ●社内勉強会や実案件ベースの課題で、実践スキルが身につく ●バックエンド中心に、フロント/インフラ/PM補助にも挑戦可
時給1,300~2,300円業務委託・副業・フリーランス/インターン一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内