東京都世田谷区のデザインの求人情報
株式会社yutori
メディアライフスタイルストリートファッションとデジタルメディアを融合させた新世代企業。東京を拠点に、アジア全域でのブランド展開を目指す。20以上のストリートブランドを手掛け、デジタル技術を駆使したストーリーテリングで個性豊かな製品を生み出している。多様性を重視し、国内外での積極的な事業拡大を図る。
従業員数195人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開【02.ブランド】グラフィックデザイナー
既存ブランド、新規ブランドのオリジナルグラフィックデザインをお任せするデザイナーを募集します。 ブランドの世界観を理解した上で、ブランドのファンを魅了するデザインを作るという非常に重要なポジションです。 自身の中に体現したい世界観があり表現した経験がある、強烈に好きなカルチャーがある、ファッションの知見が深い方などは特にフィットするポジションだと思います。 <業務内容> ・オリジナル商品のグラフィックデザイン作成 ・クリエイティブディレクターとの商品協議 ・指示書作成 ・カラーバリエーションの作成
要相談正社員/契約社員東京都世田谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社ヒトカラメディア
不動産B2B働き方と街づくりを革新する企業。オフィス設計から地域開発まで幅広くサポートし、日本の未来をより魅力的にする。企業の成長や地域の特性を考慮し、最適なワークスペースや複合施設を提案。事業創出プログラムを通じて、新たな熱源を全国に生み出す。
従業員数67人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開02.正社員:空間デザイナー
企業の理念やフェーズ、チームの個性、今後の事業展開などを踏まえて本質的なニーズを引き出し、それを空間デザインに落とし込んでいくお仕事です。 ヒトカラメディアでは、空間デザインをはじめ、全体のプロジェクトマネジメント、より深い要件定義のためのリサーチ・ワークショップなど、様々なアプローチで最良の働く場をご提案しています。 経営レイヤーの意見を受け止めつつも、トップダウンだけで決めた空間ではなく、メンバーの皆様からのボトムアップで得られる手がかりも適切に活かし、メンバーが""使いこなせる""働く場の構築を支援。 そのためのオフィスのデザインや内装設計の提案及び、プロジェクトマネジメントをお任せします。 <業務詳細> ■ ヒアリング ■ プロジェクト設計・提案 ■ 資材や工事手配 ■ 進行管理 ■ クオリティ管理 ■ 引渡し・アフターフォロー ★意匠やデザインにとどまらない成長を。 ただ空間デザインを行うだけではなく、企業理念やフェーズ、チームの個性、今後の事業展開、ときにはワークショップなど、メンバーの皆様を巻き込む手法なども用いながら、理想的の働き方を実現できるオフィスづくりを行っています。 だからこそ、「自身の空間デザインスキルを広げたい」「意匠・デザイン提案に限らず、本質的な課題を解決できるような提案がしたい」といった上昇志向の方にとって最高のステージがあります。 エリア・ビル選定から空間のプランニングと工事までを一気通貫でプロデュースする、当社ならではの環境も追い風にさらなる成長をここで叶えてください。 ★主なクライアントはベンチャースタートアップ企業が中心。今後の成長が期待される成長企業を、空間作りの部分から成長に伴走しながら、間接的に支援し続けられるやりがいがあります。 ★顧客の顔が見えるワクワクを。 ◆メンバーインタビュー 「”働き方”から共に考え、想像を超えたオフィスをデザインする、ヒトカラメディアの空間プランナー」 https://hitokara.co.jp/posts/pl-member ◆プロジェクト事例 https://hitokara.co.jp/portfolio
年収500~800万円正社員東京都世田谷区最終更新日:3ヶ月前NEW STANDARD株式会社
アート・デザインコンサルティングDXミレニアル世代以降の価値観変化に対応するブランドDXカンパニー。ユーザー起点のアプローチでCXの価値向上を目指し、BDXやCDXなどのサービスを提供。独自のフレームワークや『TABI LABO』のデータを活用し、コンサルティングからクリエイティブまでワンストップで支援する。
従業員数32人設立年数12年評価額21.6億累計調達額11.9億新着1_ブランドデザイナー/プランナー
ブランド&ビジネスデザインチームでは、クライアントの新規事業開発・新ブランド開発・リブランディングにおけるリサーチ・コンセプト開発・商品開発・デザイン・CX開発を一気通貫で支援しています。 本ポジションは、クライアント企業のビジネス及びブランドデザイン開発のプランニングがメインの業務となります。最初のリサーチから開発まで一貫して担っていただくので、裁量を持って仕事をすることができます。 ゆくゆくはプロジェクト全体の設計や、マネジメントをリードし、領域と専門性を拡張しながら活躍していくキャリア設計も可能です。 <主な業務領域> - クライアントの課題把握、現状分析 - リサーチ・分析 - 戦略立案 - コンセプトプランニング - ブランド構築 <このポジションのやりがい> - NEW STANDARDと東京大学の共同研究により開発された、インサイト発見や、意味のイノベーションの理論やメソッドを体得することができます。 - 新価値創造を“ユーザー起点”で実現するスキルや経験が得られます。 - 0→1の創造性、および1→10のエグゼキューション能力を磨くことができます。 - 新規事業開発・ブランド開発のためのリサーチやプランニングのスキル・経験が得られます。 - 様々な業界のクライアントとの共創型のプロジェクト経験を積むことができます。
要相談正社員一部リモート可東京都世田谷区最終更新日:1ヶ月以内