東京都目黒区のインフラエンジニアの求人情報
株式会社コアテック
マーケティングWebサービスとデジタルマーケティングに特化したIT企業。テクノロジーを駆使し、Webサイト構築から SEO対策、広告運用まで一貫したサービスを提供する。大規模ポータルサイトの開発やSNS運営、リスティング広告の企画など、幅広い分野でクライアントの課題解決に貢献している。
従業員数311人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開【テクニカルサポート事業部】マルチクラウドインフラエンジニア(業務システム)
AWS、Google Cloud(旧名称:GCP)などのパブリッククラウドを用いたクラウド環境における、ネットワークやサーバの構築、運用・保守をお任せします。 主な業務は高速CMS環境「KUSANAGI」を用いた、Webサービスのコンテンツやコーポレートサイト、 LPサイトに使用するサーバ構築や、顧客管理システムの基盤設計およびサーバ構築、運用保守となります。 サーバの運用保守から始め、スキルに合わせて徐々に新規案件の基盤設計・構築などもお任せします。 また、ご要望に合わせてAWSの構成や運用フローの提案など幅広い裁量でご活躍いただける環境です。 【具体的には】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■AWS環境下におけるWordpressを用いたサイトのサーバ構築/保守運用 ■高速CMS環境「KUSANAGI」を用いた、大規模Webサービスの構築/保守運用 ■100台を超えるサーバで運用されている顧客管理システムの保守運用 ■AWSの構成提案や運用フローの改善といった上流工程業務 ■サービスに合わせたミドルウェア(Apache、PHP、MySQL)のチューニング ■自動化・IaC技術の導入 ■他部署・グループ会社向け新規案件の基盤構築業務 ■Google Cloud(BigQuery)を使ったデータ基盤業務 ・プロジェクト例 └顧客管理システム:AWS └駆けつけサービスLPサイト:AWS/Google Cloud(旧名称:GCP) 【運用環境】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■クラウド基盤 - AWS - Google Cloud(旧名称:GCP) ■OS - Linux(Amazon Linux / CentOS) ■WEBサーバ - Apache(EC2 または ECS、Fargate) ■DBサーバ - MySQL(Aurora)、DynamoDB ■キャッシュサーバ - Elasticache(memcached) ■DNSサーバ - Route53 ■サーバレス - Lambda - Batch - API Gateway ■CDN - CloudFront ■データ分析基盤 - BigQuery - Cloud Storage - Compute Engine - Cloud Run ■使用言語 - PHP - Python - ShellScript ■ローカル開発環境 - Docker - VirtualBox ■バージョン管理 - GitHub - CodeCommit ■CI/CD - GitHub Actions - CodePipeline ■監視 - Mackerel - PagerDuty - Zabbix ■プロジェクト管理 - Backlog ■コラボレーション - Chatwork - Google Workspace 【やりがい・弊社の魅力】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・AWSとGoogle Cloud(旧名称:GCP)の全サービスを検証用アカウント・プロジェクトで好きなだけ試せます。 ・マルチクラウド(AWS、Google Cloud(旧名称:GCP))に精通したエンジニアを目指すことができる環境です。 ・新規プロジェクトが1年に3~4件ほどあり、技術選定の段階から関わることができます。 ・既存プロジェクトでは、大規模トラフィック環境を安定運用するための実務経験が身に付きます。 ・やり取りは基本的に他事業部の自社社員であり、外部クライアントとのやり取りはほぼありません。 【社内の雰囲気】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・自社内インフラのため自由度が高く、裁量も大きいです。 ・課内の距離が近いので相談がしやすく、新しいことにも挑戦しやすい環境です。 ・エンジニアとして「やってみたい」という気持ちを尊重してもらえる風土が根付いており、 実際に形に出来る体制も整っているため成長できる環境です。 【働く環境】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・平均残業時間が全社平均月11時間以下とワークライフバランスは抜群の環境です。 ・障害が起きないよう、様々な対応策を講じておりますが、月に1~2回ほどオンコールの対応があります(※当番制) ・全社的にリモートワークを導入しています。 キャッチアップ期間は全出社をお願いしていますが、それ以降は業務状況に応じてリモートワーク可能です。
要相談正社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前株式会社SUPER STUDIO
AIECプラットフォームテクノロジーとデータを活用したコマース領域のDXを実現する企業。統合コマースプラットフォーム「ecforce」の開発・提供と自社D2Cブランド運営の循環型ビジネスモデルを構築。オンラインとオフラインを融合した顧客体験の最大化を目指す。
従業員数未公開設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開インフラエンジニア
# 仕事概要 ### 市場課題 顧客を保有するあらゆるビジネスが新規事業としてEC/D2Cに参入する中、このビジネスに関わる方は誰しもがシステムに強いわけではありません。それこそが事業者のビジネス成長によって大きな妨げとなっている一つの理由です。 オンラインとオフラインの多様な販売チャネルのデータ統合や分析、仮説検証を行いデータを可視化していくこと、そして顧客体験の最大化のために、EC/D2Cの枠組みに囚われることなく、あらゆるデータを活用することでビジネス全体を最適化していくことが喫緊の課題です。 ### 弊社が目指したい姿 弊社は「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化すること」というミッションを掲げ、2014年の創業から約10年着実にビジネスを伸ばし続け、累計資金調達額は約84億円、市場内で圧倒的な成長率を誇っています。 これまで、EC事業者に向けたSaaSプロダクト「ecforce」の導入提案を中心に行ってまいりました。 今後はよりオフライン市場も視野に入れ、統合コマースプラットフォーム「ecforce」として、リテラシーが高くない方であっても感覚的に扱えるように、ビジネスとしても大きな成果を発揮できるようなプロダクト開発することによって、「本当に良い商品が売れる世の中を創る」ことや「商売の民主化を実現していく」ことに繋げたいと考えています。 ### 開発組織のミッション 事業として大きなチャレンジを迎えている中で、「ecforce」に蓄積された有益なデータを活用し、さらなる価値を提供するために *データドリブンなプロダクトの開発を進めていくことがエンジニア組織に求められています。* 自社開発プラットフォームであり、先述のコマースプラットフォームにしていくために多機能の開発が進んでいます。「ecforce」を取り入れることで顧客に関わるあらゆるデータを抽出し、売り方が分からないという顧客の課題解決を行い「良いモノを世に届けていける」プラットフォームを構築していきたいと考えています。 規模が大きいからこそ今後も進化し続けるためには技術的な負債の解消やメンテナンス性の向上も必要となり、この課題を一緒に乗り越え未来を描いていただける方とご一緒したいです。 ### 業務内容 kubernetes(EKS)を中心としたデータ基盤でのSRE業務に携わっていただきます。 * プロダクトの安定稼働をサポートするためのインフラ運用 * インシデント対応・パフォーマンス改善 * Kubernetesとそのエコシステムのアップデート * AWSのコスト管理・最適化 * 新規プロダクトの導入支援および既存プロダクトの最適化 ※ 夜勤や土日の稼働が発生する可能性もあります。 ローンチされたばかりの基盤なので、お任せする業務の範囲は広くなりますが、一緒に基盤を改善しながら育てていただける方を募集しています。 社内外のデータを取り扱う関係上、他チームとのコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めていくことが多いです。 また、新しい技術やツールを積極的に取り入れているため、未経験の領域にも前向きに挑戦し、調査から実装まで主体的に対応できる方を歓迎します。
年収800~1,200万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社オロ
SaaSマーケティングクラウドERP「ZAC」やPSA「Reforma PSA」などの業務管理システムを開発・提供する企業。マーケティングコミュニケーション事業も展開し、国内大手企業との取引実績を持つ。東証プライム市場に上場し、国内外に複数拠点を展開。選択的週休3日制など多様な働き方を支援。
従業員数未公開設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開CS事業部_インフラエンジニア(東京)
# オロについて オロは“Technology × Creative”をスローガンに、テクノロジー・オリエンテッド・カンパニーとして、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■クラウドソリューション事業 「ホワイトカラーの生産性向上を支援する」をミッションに、コンサルティングとクラウドSaaS ERP ZACの提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現します。 ■マーケティングコミュニケーション事業 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 2つの事業を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、その企業価値が最大に高まるような未来を実現します。 # 仕事内容 クラウド型ERP「ZAC」のサービス基盤となるITインフラの構築・運用・保守に携わっていただきます。 お客様の業務を支援するシステムを「いつもでも快適に」利用できるよう、インフラ面から改善し続けることがミッションです。 ### 具体的な業務内容 * インフラの構築・運用・保守 * ERP アプリケーションの運用・監視 * 改善プロジェクトの推進・実働(速度向上、セキュリティ強化等) ### 主な使用技術 * OS Windows Server, Linux (Debian, Ubuntu, CentOS) * Web サーバ IIS, nginx * Hypervisor Hyper-V, VMware vSphere (vSAN) * ハードウェア Dell, Fortinet * パブリッククラウド Amazon Web Service (AWS), Google Cloud Platform (GCP), Microsoft Azure * 言語 PowerShell, shell, Go ### 仕事を進める上で重要となるスキル・知識 * サーバ構築やリプレースについて計画、設計、および実行。 * 提案同行説明、RFP・セキュリティ事項回答、ハードウェアの構成・見積。 * 仮想基盤構成(現在の構成)の構築作業一式(サーバ、スイッチ、ストレージ、クラスタ、ActiveDirectory、Groupポリシーの理解) * PowerShell、shell、GoogleAppsScriptを使用して、必要な各種目的を達成する。 * NW機器の設定確認、設定変更、問題調査を行う。 ### 仕事のやりがい・得られるもの 大規模な投資を含むプロジェクトをハンドリングする際の思考スケールの大きさにはしびれる場面があります。 # 仕事の環境 ### 働き方 * シフト勤務はありません(掲載時点) * 月1回程度の休日作業が発生する可能性があります(振替休暇可) * 年に数回ほど、郊外型データセンターでの作業を行う場合があります。 ### 配属想定部署の雰囲気 * 製品の開発を担うグループの1チームとして、インフラ部分を担当しています。 * 東京: 3名 別拠点: 4名(主に運用を担当) * 若手(20代)からベテラン社員(30代\~40代)までバランスよく所属しています。 * 技術全般が好きなメンバーで構成されているため、気になる技術についての情報共有が行われています。 * 自社サービスの基盤となるインフラの今後について、盛んな意見交換が行われています # 求める人物像 ### 必須条件(能力・スキル・経験) * インフラ設計・構築の経験(3年以上) ### 優遇条件(能力・スキル・経験) * Windows Server の構築・運用経験 * 仮想基盤の構築・運用経験 * ネットワーク機器の設定経験 ### こんな方とぜひ一緒に働きたいです * 理想図を描き、必要とされるレベルに落とし込みながらプロジェクトを推進できる人 * 関係者との調整が苦にならない人 * 技術が好きな人
年収416~752万円正社員東京都目黒区最終更新日:3日以内