東京都文京区のマーケティング・商品開発の求人情報
株式会社eiicon
メディアプラットフォームオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営を中心に、企業の戦略立案からパートナー探索、事業化までの支援を一気通貫で提供する企業。加えて、ビジネスパーソン向けメディア「TOMORUBA(トモルバ)」を通じて、全国のスタートアップから自治体・大学に向けて資金調達や共同研究に関するノウハウ、プロモーション情報を発信。地域イノベーションの推進に注力し、共創を起点に新規事業と社会の持続的成長を後押しする存在として機能している。
従業員数104人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開40_【事業推進本部】マーケティング
【業務内容】 COO/CDO富田の直下で、eiiconのマーケティング全般を担っていただきます。 また、オープンイノベーション市場を牽引し、市場拡大のためのブランディングにも携わっていただきます。 ・eiicon全体のマーケティング戦略の企画、実行、検証、改善 ・カスタマージャーニーを意識した施策設計と各チャネルでの改善活動 ・マーケティングKPI(例:CAC、LTV、MQLなど)の設計とPDCAの推進 ・マーケティング予算の管理および投資対効果の最大化 ・オンライン/オフラインを統合したリード獲得・ナーチャリング施策の設計と実行(例:SEO、広告運用、セミナー、ホワイトペーパー等) ・board・各事業部と連携したリード評価・スコアリングの仕組み構築 【第2創業期として、事業成長の核を担える重要なフェーズ】 オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を創りスタンダードを確立していくフェーズです。 また、オープンイノベーションは、日本の新規事業創出を促進する非常に意義のあるマーケットであり、市場の拡大が、日本のGDP向上に直結するような非常にやりがいのある領域です。 本ポジションでは市場創り、ブランディングにも携わっていただくことが可能です。 COO/CDO直下であり、経営と密にやり取りし、スピード感のある意思決定が可能です。 必要性が明確であれば、すぐに提案・改善・実行が可能です。 施策の制限はありません。目的達成のために、あらゆる施策を検討、実行しますので、主体的に行動し、チャレンジされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。
年収600万円~正社員東京都文京区最終更新日:1ヶ月前製造業、特に中小部品メーカーの課題解決を目指す企業。見積支援システム「匠フォース」を開発・提供し、データ活用で適正価格判断を支援する。産学官連携や資金調達を通じ、人材不足や技術承継問題に取り組み、日本のモノづくりの持続可能性向上を図る。
従業員数22人設立年数6年評価額10.7億累計調達額2.3億マーケティング(マネージャー候補)
匠技研工業のマーケティングは、単なる広告運用やイベント実施にとどまりません。 私たちは製造業の現場や経営層が抱える課題を深く理解し、「匠フォース」の価値を最適な形で市場に届けることで、確度の高いリードを創出し、事業成長を加速させるポジションです。ターゲット企業の業務フローや課題背景を踏まえた施策を設計し、フィールドセールスやインサイドセールスにつなぐまでを一貫して担います。 【お任せする主な業務】 ☆リードジェネレーション施策の企画・実行 展示会・セミナー・オンライン広告・コンテンツマーケティングなどを通じて、新規リードを創出します。施策ごとの効果測定・改善も行います。 ☆リードナーチャリングとデータ分析 獲得したリードの状況をCRMで管理し、行動データや属性分析をもとに最適な接触方法を設計。商談化率向上を目指します。 ☆コンテンツ企画・制作 製造業の課題解決につながるホワイトペーパーや事例記事、メルマガ、SNS投稿などを企画・制作し、リードの興味関心を高めます。 ☆営業部門との連携 フィールドセールス・インサイドセールスと情報共有を行い、ターゲット企業へのアプローチ精度を高めます。施策結果や現場の声を反映し、継続的に改善します。 ☆市場・顧客情報のフィードバック 施策や分析を通じて得た市場動向、競合情報、顧客ニーズをプロダクトチームに共有し、サービス改善や新機能開発に活かします。 ★この仕事のやりがい 製造業は変化が緩やかな業界だからこそ、マーケティング施策の一つひとつが大きなインパクトを生みます。単にリード数を増やすだけでなく、営業が提案しやすい「質の高いリード」を生み出すことで、会社の成長を直接後押しできます。施策が受注や顧客成果につながる瞬間の手応えは格別で、事業の拡大を肌で感じられるポジションです。 ★こんな方に向いています ・BtoBマーケティングやデマンドジェネレーションの経験がある方 ・数値分析や改善提案が得意な方 ・製造業やBtoB SaaSに興味があり、知識を深めたい方 ・営業やプロダクトチームと連携し、成果を追求できる方
年収500~750万円正社員/契約社員東京都文京区/愛知県最終更新日:2ヶ月前株式会社Legalscape
AI法律AIを活用したリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」を運営する企業。業界最大級となる4,000冊超の法律書籍・判例・法令・ガイドラインを横断検索できる検索・閲覧システムを提供し、法律業務に特化した支援サービスを展開。法律業界を深く理解し、技術と掛け合わせることで、本質的な変革の実現を追求している。
従業員数56人設立年数9年評価額26億累計調達額6.9億【CPD】プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
市場とユーザーを深く理解し、それぞれのターゲットにプロダクトの価値が伝わりやすい状態になるよう、マーケティング、セールス、プロダクトマネージャー、事業責任者等と協力しながら、「メッセージング開発」「セールスイネーブルメント」「GTM戦略」の立案・実行を牽引していただくポジションです。 【事業概要】 当社はひとことで言えば、法律版のGoogleとなるプロダクト『Legalscape』を提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、「Legalscape」は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。事業としては大きな柱である『Legalscape』の更なるアップデート・ユーザー数の増加を目指すことはもちろん、それ以外に第二、第三の柱となるようなリーガルの領域に主軸を置いた新たなプロジェクトも始動しています。 2025年5月には、米グーグルの生成AI「Gemini(ジェミニ)」をベースに独自に開発したAIで、日本の司法試験の「短答式試験」の全科目の選択問題で満点に近い水準の正答率を達成、米オープンAIなどの最新言語モデルより3割程度高く得点し、日経新聞に取り上げられました。 ※プレスリリース:https://www.legalscape.co.jp/press/2025-05-23/ 2017年創業後にプロダクトの正式リリースを2021年に開始、現在では五大法律事務所にご利用いただける状態になっております。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000049838.html また2023年にはGPTの興隆を捉えて開始した Watson & Holmes という機能の追加により、弁護士事務所だけでなくエンタープライズ企業を中心とした企業法務部での利用の広がりが加速し、成長カーブが一段階上向いた状況です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000049838.html 加えて、法領域で100年以上国家運営を支えてきた法律系出版社とのコラボレーションを進めることなどもできております。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000049838.html 【募集背景】 現在はプロダクトマーケティングマネージャーは専任ではおらず、ユーザー課題の発見やそれを踏まえたプロダクト改善・進化の戦略策定、開発したプロダクトの市場への浸透は、事業企画やPdM、CS・マーケ・セールスが分担・協力しながら担っています。今後プロダクトを大きく伸ばしていくために、顧客と直に向き合うマーケティングやセールス・CSと密接に関わりながら、専任のプロダクトマーケティングマネージャーとして、「売れるプロダクト」にするための戦略を立て、実行し、事業目標達成に貢献していただきたいです。 【ご担当いただく職務(ミッション)】 ビジネス開発組織、プロダクト開発組織、経営、外部提携企業など含め多数のステークホルダーを橋渡しし、プロダクトの市場価値を最大化する、事業成長の牽引をお任せします。 具体的には、『Legalscape』をはじめとするプロダクトがクライアントにとってなぜ必要で、どのように課題を解決し、競合と何が違うのかという「価値」を明確に定義し、それを最も効果的な形で市場に伝え、収益へと繋げることにあります。 【当ポジションで得られる経験】 - AI・テクノロジー活用の最前線の領域でPMMとしての経験を積むことができる - リーガルテックは、特に自然言語処理(NLP)や機械学習、LLMといった最先端技術の活用が不可欠な分野です。市場がAIをどう受け入れどう活用するか、市場の中でどのように先進性を構築・維持するかといった技術と人間の協業に関する深い洞察を得ることができ、市場価値の高い経験を積むことができます - 社会貢献性と事業インパクトが大きい - 法律は、法治国家である日本においては、国内で活動する全ての法人・個人に関わるものであり、社会が良い形で回っていくための基盤です。デジタルやAIを活用した法領域の変革は、信頼性とスピードを兼ね備えた企業活動の実現、紛争解決の効率化、紛争の予防、ひいては社会全体の公正性向上に繋がります。PMMとして、自社プロダクトが社会のインフラの一部となり、人と法務の関わり方を根本から変えるという大きな事業インパクトと社会貢献性を実感できます - 市場における競争戦略を立案~実行まで担える - Legalscapeは、あらゆる法務業務の基礎であるリーガルリサーチという領域をリードしてきました。自社プロダクトの優位性を維持しつつ、市場を創造していくかという、非常に実践的で刺激的な攻めのマーケティング戦略を練る経験を積むことができます - 専門領域の深い知見と課題解決力が身につく - 弁護士、企業法務など、法律専門家の具体的な業務フローや情報収集の課題を深く理解し、解決策をプロダクトに落とし込む経験を積むことができまする。また判例、法令、論文といった複雑で膨大な「法律情報」をいかにユーザーが効率的に検索・分析できるか、そのための最適なUI/UXや機能定義を追求する経験は、他のSaaSでは得難い専門性を身につけることができます 【業務詳細】 - プロダクトのポジショニング・メッセージング開発:プロダクトのユニークな価値提案(Value Proposition)を明確化し、ターゲット顧客に響くメッセージやクリエイティブを作成・ディレクションする - セールスイネーブルメント:営業チームが必要とする資料(セールスキット、事例集など)や情報を提供し、プロダクトの販売促進を支援する。またマーケティングキャンペーンの企画や実施、ROIの最適化を行う - GTM戦略の立案と実行:新機能や新プロダクトのローンチ計画を策定し、マーケティング・広報・営業と連携して実行する - 事業計画・KPI策定:プロダクトの売上目標達成に向けたマーケティング戦略とKPIを設定し、進捗を管理する - 市場・顧客・競合分析:市場トレンド、顧客ニーズ、競合動向を深く分析し、プロダクト戦略へフィードバックする
年収800~1,200万円正社員東京都文京区最終更新日:1ヶ月前PharmaX株式会社
ヘルスケア医療AIオンライン医療・薬局領域、特に女性の健康に特化した企業。患者主体の医療体験実現を目指し、テクノロジーを活用して医療アクセスの障壁を取り除く。オンライン薬局「YOJO」の運営や、他薬局向けにオンライン化支援ソフトウェア「PharmaX OS」を提供。AIを活用し、生涯に寄り添う新しい医療の可能性を追求する。
従業員数11人設立年数7年評価額29.5億累計調達額8.5億[YOJO]マーケティング責任者
弊社が運営する「YOJO」は、オンラインで漢方薬を定期購入できるサービスを展開するサービスです。ユーザーはLINEを通じて薬剤師に相談し、体質に合った漢方を選び、継続的に健康をサポートしてもらうことができます。 本ポジションでは、顧客起点でマーケティング戦略を立案・実行し、ブランド構築・顧客獲得からロイヤルティ向上まで、プロダクトチームや経営陣と連携しながら事業成長を牽引していただきます。
年収900~1,200万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/アルバイトフルリモート最終更新日:8ヶ月前株式会社Algoage
マーケティングAISaaSコマース領域のマーケティングとセールス支援に特化した企業。AIチャットボットを活用し、顧客体験向上と新規顧客開拓を推進。SaaS事業を軸に、ChatGPTや生成AI技術も積極的に導入。「DMMチャットブーストCV」を主力サービスとし、テクノロジーで人々の意思決定を支援する未来を目指す。
従業員数58人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開211:事業開発&マーケティング部門 / マネージャー候補|正社員
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ==================== 今回のポジションについて ==================== ◻︎部門ミッション ひとりひとりに向き合う手法を開発 - 関わるすべてに最高の顧客体験を - □応募背景 「デジタルマーケティング」領域は、「生成AI」の登場により、まさに今、大きな転換期を迎えています。DMMチャットブーストCVは、エンタープライズ企業への導入が進んでおり、今後のさらなる成長に向けて、クライアントの課題に深く向き合い、顧客と共に新しい価値を創出することが求められています。 現在は、副事業責任者がセクションマネージャーを兼務している状況ですが、事業成長をさらに加速させるために、中核を担うセクションをお任せできる方を募集しています。マーケティングや事業開発でキャリアを築いていきたいという強い想いをお持ちの方と、ぜひお会いしたいと考えています! □業務内容 顧客のCV最大化に向けて、企画提案から受注後の構築・運用まで、一貫してマーケティング戦略の立案・実行を担っていただきます。入社後はCPP組織の中核メンバーとして、ご自身の強みや希望に応じて、チームマネジメントや事業・組織・市場の未来を創る役割をお任せします。 01. セクションの戦略策定と事業推進 事業責任者と連携し、新商材や新規事業機会の探索を重要なミッションとして掲げています。あわせて、3〜5チーム(10〜20名規模)を管轄し、セクション全体の目標達成に向けた戦略を描き、その実行をリードしていただきます。 02. ピープルマネジメントと組織開発 メンバーとの1on1によるキャリア支援・育成や、評価制度の運用を通じて、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。円滑なコミュニケーションにより、心理的安全性の高い組織の構築を目指します。 ◻︎ポジションの魅力 - 事業開発・プロダクト推進を経営直下で実現 本ポジションは、執行役員/事業責任者の成田、副事業責任者/CPP本部部門長の中司といった経営陣と直接連携し、事業の「次の当たり前」を創出する中核を担えます。PMF達成から約半年でARR1億円を突破し、現在も数十倍の成長を続ける「チャットマーケティング」事業において、マーケティング戦略にとどまらず、新規事業の探索やプロダクト開発ロードマップの策定にも深く関与し、事業そのものをダイレクトにドライブできます。 - 「AI×マーケティング」の最先端を自ら創る 私たちは事業の中核に生成AIを組み込み、全従業員が日常的に最新のAIツール・技術に触れ、業務へ活用する文化が根付いています。会社としてAIへの積極的な投資も惜しまず、未開拓の市場で「カテゴリーキング」を目指しています。AI技術を活かしながら、市場をリードする自社プロダクトの未来を自らの手で創る、他に類を見ない挑戦が可能です。 - 圧倒的な成長機会と抜擢文化 年次や年齢に関係なく抜擢する文化があり、30代前半の経営陣をはじめ、マネージャー層の多くが20代後半という若い組織です。カテゴリ創出の戦略立案から実行まで、経営陣と共に事業を牽引する経験を通して、圧倒的なスピードで経営視座を高めることができます。
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Medical Shift
ヘルスケアメディア医療デジタルヘルスケアに特化した医療系ベンチャー企業。歯科・矯正歯科分野を中心に、メディア運営、クリニックの採用・集患支援、労働力マッチングサイト「Dental Match」や矯正専門サイト「ハーウェル」を展開。テクノロジーとアイデアで医療関係者と患者の幸せを増やすことを目指す。
従業員数19人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開中途/正社員/マーケティング(WEB、広告デザイナー)
【当社概要】 戦略コンサルファーム出身者とリクルート出身者が創業した急成長スタートアップ企業です。 実績のあるエンジェル投資家(有安氏)から出資を受け、現在社員約20名で既に売上約10億円以上達成。 過去3年間、毎年前年比200%以上の成長を続けています。 2028年に売上100億円を達成するため、社員一丸となって日々業務に取り組んでいます。IPOも準備中です。 【当社のミッション】 アイデアとテクノロジーで医療の「転換点/シフト」となる事業を作る、をミッションとしています。 レントゲン、ワクチン、ペニシリンなど、医療や生活を大きく変える「転換点」を経て今の豊かな生活があります。同じように振り返って「メディカルシフトの前後で業界/生活が大きく変わったね」と言われるような、 歴史と人々の心に残る会社を目指しています。 ●すでに起こしている、または目指している「転換点/シフト」の例 ・AIレントゲン事業(開発中)~納得して治療に進み、健康を楽しめる社会に~ 圧倒的な情報の非対称性を解消して、患者一人ひとりが納得して治療に進み、歯科において特に重要なセルフケアに注力できるようサポートします。残存歯の数を増やし、口腔内外の健康に寄与することを目指しています。 ・マウスピース矯正事業(スマイルモア)~誰も歯並びと笑顔にコンプレックスが無い社会に~ 「地方ではマウスピース矯正はできないと諦めてたのに、スマイルモアのお陰で矯正ができて嬉しい」 (地方在住、30代女性) 「メディカルシフトのお陰で、患者目線に寄り添って治療をするDrが増えた」 (大手医療法人理事長) 【なぜこの事業に取り組むのか】 歯科領域は、医療業界の中でもイノベーションが遅れており、医院側と患者側双方の課題が数多く顕在化しています。 医院側においては、デジタル化の遅れや院長の高齢化、人材不足等の課題が浮き彫りになっています。例えば、歯科衛生士名簿登録者数は約28万人であるのに対し、歯科衛生士として就業しているのは半分の約14万人と、歯科衛生士の資格を持ちながら、子育て等でフルタイムで働くことが難しいために、資格を生かした仕事ができない人たちが多く存在しています。 また患者側においては、例えば歯科矯正を希望する人が増え、歯科矯正を提供する医院が急増した結果、「自分にあった医院/治療方法の選択が難しい」等の課題が生まれています。 こういった課題に対し、私たちは医科/歯科医院・患者の双方に寄り添いながら、情報の非対称性を解消し、生産性を改善することで、働く人と患者の両方を幸せにすることを目指しています。 【当社で働く魅力】 ロマン(社会的意義)、そろばん(事業ポテンシャル)の両方を追求できます。 この市場で既に繋がりや利益などの基盤がある状態で、挑戦的な事業をしかけていくことができるのが魅力です。 ●ロマン(社会的意義) 人生で後悔していることNo.1は「もっと歯医者に通えばよかった」 成人の7割が罹患している歯周病は、アルツハイマーをはじめ様々な病気の一因に FAXが現役で、DXが大幅に遅れている 医科・歯科全体でも有数の巨大科目 ●そろばん(事業ポテンシャル) 歯科市場規模4兆円 ビジネス自由度が高い 自由診療が根付いている 参入障壁が大きく競合少ない 【提供サービス】 当社の強みであるマーケティングやテクノロジーを活用したサービスを複数展開しています。 ▼矯正歯科医院の紹介ポータルサイト「Harwell(ハーウェル)」 歯科矯正を検討している方に向けた歯科矯正総合サイトです。 歯並びに関する悩み、治療法、予算など、 1万以上の医院から、ひとり一人のご希望に合わせて 最適な医院探しをサポートします。 ▼医院向けの集患コンサルティングサービス 広告運用・コンサルティングを通じた集患支援サービスです。 医院にとって導入ハードルが高いインターネット広告について、 「リスティング広告」や「地図検索」等を通じて、 医院の魅力を正しく訴求し、集患の支援をします。 ▼歯科衛生士向け労働力マッチングサイト「Dental Match」 フルタイムで働くことが難しい歯科衛生士のために、 できる限り歯科衛生士が希望する給料で、 単発・短時間・不定期な働き方をサポートするマッチングサービスです。 ▼歯科医院向けAI画像診断補助サービス AI技術を活用して、疾患の発見をサポートし、 歯科医師の迅速で正確な診断を補助するサービスです。 ▼歯科矯正サービス「スマイルモア」 「“わたしが満足できる矯正“で人生に溢れる笑顔を作る」をミッションに 歯科医院と連携して、リーズナブルな価格でマウスピース矯正治療の提供を 支援しています。当社は広告、現場トレーニング、Dr間の連携機能、 顧客管理システムなどを一気通貫で提供し、歯科医院と緊密に連携を取りながら、患者様一人ひとりが自信を持って笑えるようにきめ細やかなサポートを提供します。 【業務内容】 当社のマーケティングチームに所属し、下記のクリエイティブ業務を担っていただきます。単なるデザイン業務にとどまらず、マーケティングの戦略や成果に直結するポジションです。 (具体的な業務内容) 広告クリエイティブ制作 Instagram / TikTok を中心としたディスプレイ広告のバナー・動画サムネイルなどを企画・制作・改善 LP・Web サイト制作 既存 LP の改善や新規 LP の企画・デザイン、サービスサイトの UI/UX 改善 SNS コンテンツ制作 Instagram・TikTok 投稿用の画像テンプレートやフィードデザイン、リール動画作成 オフライン施策デザイン 展示会ブースのデザイン、ノベルティ(パーカーやグッズなど)の企画・制作 ディレクション 外部制作会社や社内メンバーとの連携、制作進行管理 【このポジションの魅力】 -責任者候補としてのキャリア:将来的に動画・SNS領域も含めチームをリードできる -幅広いチャレンジ:広告・LP・SNS・動画・オフラインまで、複数領域を横断できる -成長機会:数億円規模の広告に直結するクリエイティブを担当し、成果を数字で実感できる -出社の強み:スピード感あるフィードバックと密な連携で、リモートでは得られない成長を体感できる 【参考:チームメンバーのnoteご紹介】 https://note.com/medical_shift/n/nddd4e3f1814b https://note.com/medical_shift/n/nee5d48a65766 https://note.com/medical_shift/n/nd8c6f01ac23c https://note.com/medical_shift/n/nb571ac5669bf https://note.com/medical_shift/n/nd0177e64117b
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1週間以内ろけファン
エンターテイメントマーケティングコスプレメディア運営とイベント企画を行う企業。「CarpeDiemSpace」ブランドで撮影スタジオやパーティールームを池袋・渋谷など5店舗展開。「Location × Fun!」をコンセプトに空間の魅力を再発見し、WEBマーケティング支援も提供している。
従業員数1人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開02-b_レンタルスペースの集客・マーケティングディレクション(業務委託)
本ポジションでは、自社運営スペースならびにマッチングサイトの集客最大化を目的に、 マーケティング全般(広告運用・SNS運用・SEO・アクセス解析、オフライン広告など)に加えて、 サイトUI/UX改善や制作ディレクションも担当いただきます。 具体的には、予約サイト・自社サイトの予約向上、SNSによるファンづくり、 広告運用によるCVR最適化や新規リードの開拓など、成果につながる施策立案〜実行までをお任せします。 また、必要に応じて社内外のパートナーと連携しながら、サイト改修やUI改善を行い、弊社サービスのさらなる顧客体験改善を目指していただきます。 副業・複業の方やフリーランスの方も歓迎です。 「限られた稼働時間の中で成果を出せる」即戦力型のマーケターを求めています。 ■ご参画後に期待する姿・状態 ・参画後1ヶ月以内に、当社運営スペースの現状集客チャネルやKPI、Webサイト構成をキャッチアップし、課題の洗い出し・改善案を提案 ・1〜2ヶ月目には、広告運用・SNS施策等で初期成果(例:CVR改善・予約数UP)を出し始めている ・4〜6ヶ月頃には、集客施策のPDCAを安定的に回し、サイトUI/UX改善のディレクションや外部パートナーとのコミュニケーションを自走して行えている
年収120~480万円業務委託・副業・フリーランス東京都文京区最終更新日:3ヶ月前atama plus株式会社
教育AIAIを活用した教育イノベーションを目指す企業。個別最適化された学習を提供し、基礎学力の効率的な習得と社会で生きる力の育成に注力。AI教材の開発・提供、オンライン・オフライン学習塾の運営、大学との連携、予備校との協業を通じて教育変革を推進している。
従業員数116人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開【Corporate】戦略広報
atama plusは、AI教材「atama+」を全国47都道府県 4,500教室以上の塾・予備校に提供し、「AI×人」両者の強みを融合させた新しい教育の形を全国に広げています。 塾向けのSaaS提供のみならず、2024年6月には自社ブランド「進学個別 atama+塾」を立ち上げ全国展開を開始。 また大学向けに入試変革を目的とした「高大接続プログラム」の提供も行っており、立命館大学の2023年度入試利用以降、全国の大学で導入が広がっています。 直近では「生成AI×学習体験」をテーマとした事業や、8億回答超の学習データの活用など、最先端テクノロジーを活用した新規事業の検討も積極的に進めています。 新たな事業・取り組みの加速とともに、ステークホルダーも多岐にわたっています。各事業の戦略を深く理解した上で、情報発信などを通じて適切にコミュニケーションをとり、関係を築いていくことの重要性が高まっています。 また、事業成長に向けた組織強化も積極的に進めており、組織を活性化するための社内広報活動や、未来の採用候補者に向けた広報活動も重要なテーマです。 「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」というMissionの実現に向けて、社内の様々なチームと連携しながら、広報戦略の立案・実行を担っていただける方を募集します。 【業務内容】 atama plusのMission、カルチャー、事業・組織の戦略、サービス・プロダクトを深く理解した上で、さまざまなステークホルダーとの関係性を構築するためのコミュニケーションを設計していただきます。 (生徒・保護者、塾・予備校、フランチャイズ事業者、大学、採用候補者など) 世の中のトレンド・論調に合わせて最適な文脈・切り口を設計しながら、プレスリリースに限らず、イベント等さまざまな手法を活用してアクションしていただきたいと考えています! <業務内容の例> お持ちのご経験やスキルに応じて、相談の上で一部/全てをお任せいたします。 ・広報戦略の立案・実行 ・メディアとの関係構築 ・各種問い合わせ、取材対応 ・プレスリリースの企画・作成 ・イベントなど各種広報施策の企画・実行 ・社内広報、採用広報の企画・実行 など 【ポジションの魅力・やりがい】 ◎大きな裁量を持って、幅広く事業に貢献することができます 事業としての新たな取り組みや、組織強化を加速している弊社において、広報は重要な経営テーマと捉えています。経営メンバーや事業責任者も積極的に巻き込みながら、事業横断・組織横断で、広報の面から幅広く事業成長・組織強化に貢献することが可能です。 ◎新規事業の立ち上げ・グロースフェーズの広報を経験することができます atama+塾事業や、大学向けの高大接続プログラム事業は、まさにこれから大きく広げていこうとしている事業です。加えて、テクノロジーを活用した新規事業の検討も積極的に進めています。新規事業の立ち上げ・グロースに関わる広報戦略の立案・推進をリードし、「全く新しい教育のあり方」を世の中に広げる取り組みを経験できるまたとない機会です。 ◎新しい教育を作り、社会を変革する仕事です atama plusは、教育を通じて世の中を良くしたいというメンバーが集まっています。 同じ想いを持つメンバーと一体となって事業成長に貢献することで、教育のイノベーション、社会変革に携わってもらえればと思います! 【選考について】 atama plusでは、選考を「相互理解の場」と位置づけています。書類選考通過後にご参加いただく面接では、対話を通じて、ぜひatama plusのカルチャー、事業、プロダクト等について理解を深めていただければと思います。
年収600~1,000万円正社員東京都文京区最終更新日:4ヶ月前ジオテクノロジーズ株式会社
マーケティング交通・運輸地図データとナビゲーションソフトを提供する企業。カーナビソフト開発、MapFanブランドの地図サービス運営など、モビリティ、物流、エンタープライズ、コンシューマー向けサービスなどを対象に幅広く事業展開している。
従業員数560人設立年数32年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション(マーケティング)
【ミッション】 1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。 これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。 【配属予定先】 マーケティング部門 【業務内容】 当社サービスのマーケティング活動全般 ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務
年収500~1,000万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内株式会社プレシジョン
DXIT医療AI医療現場の効率化と質の向上を目指し、AI技術を活用した製品・サービスを提供する企業。AI問診票「今日の問診票」や診療支援ツール「Current Decision Support」を開発・提供し、医療従事者と患者の双方に価値を提供。医療情報共有プラットフォーム「お医者さんオンライン」を運営し、医療従事者向けの教育・研修プログラムも展開。医療の革新と持続可能なシステムの構築に取り組んでいる。
従業員数26人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着マーケティング
【オンライン・オフラインのマーケティング施策の実行】 ターゲット顧客に向けて、効果的な施策を実行し リーチと反応を最大化します。 【リード獲得・リードナーチャリングの実行】 新規リードの獲得から既存リードの育成まで、マーケティング活動を通じて 顧客の関心を引き、商談に繋げます。 【戦略立案のためのデータ抽出】 市場データを抽出・分析し、戦略的な意思決定を支えるインサイトを提供し 企業や製品の認知度を高めるために、メディアとの連携やPR活動を実施します。 【パートナー企業との折衝】 戦略立案: パートナー企業との協力関係を築き、共同で戦略を立案し 相互に成長する機会を創出します。 【業務プロセスの改善、生産性向上のための仕組み化】 マーケティング活動におけるプロセスを最適化し、より効率的に成果を 上げられるように仕組みを整備します。
年収400~1,200万円正社員東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内