東京都新宿区のマーケティング・商品開発の求人情報
株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開新着AIカメラ SaaS マーケティング室長候補
法人向けマーケティングに関する業務全般をお任せします。 オンライン・オフラインを問わず、企画から施策の実行、効果検証までお任せします。リード獲得からナーチャリングまでのマーケティングプロセス全体を対象に、戦略設計/KPI設計/施策実行をしていただくポジションです。 【主な業務内容】 ▼戦略設計・分析 - マーケティング戦略の立案・実行・検証 - 各チャネルのKPI設計・効果測定・改善提案 - 市場・競合・業界動向のリサーチおよび戦略への反映 ▼オンライン施策 - デジタル広告(Google/Yahoo/Microsoft/Meta等)の戦略設計・運用・改善 - リード獲得を目的としたメールマーケティング(配信設計・運用) - CRM/MAツールを活用したリードナーチャリングの設計・運用 - GA4などの分析ツールを用いたWebサイト・LPの改善施策 - SEO施策の設計及び実行ディレクション ▼オフライン施策 - 展示会・セミナーなどの企画・運営 - 業界団体・自治体との連携によるプロモーション施策の実行 - FAXDMや郵送DMなど、オフラインでのアウトバウンド施策の推進 ▼コンテンツ企画・制作 - ホワイトペーパー/事例集などコンテンツの設計 - Webコンテンツの構成・進行管理(外部パートナーとの連携含む) 【やりがい】 - 事業・組織ともに急成長フェーズとなり、リーダー・マネジメント層の配置が増えていくためキャリアアップを目指していける環境です - まだ世の中にない新しい価値を提供するサービスの開発と成長に携われます - IPOを目指す会社の立ち上げフェーズと準備期間を経験できます 【選考フロー】 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収600~1,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:1週間以内Tebiki株式会社
教育物流製造DXデスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。
従業員数158人設立年数8年評価額59.1億累計調達額14億マーケティング(新規プロダクト)
■ Tebikiについて 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ 業務内容 リリース予定の新しいプロダクトのマーケティングをお任せします。既存プロダクトは以下の施策・チャネルでマーケティングを行っておりますが、新プロダクトの強みや特長を活かして、既存の概念にとらわれず、新しいチャネルの開発や施策を行っていただきます。 ・外部マーケティング:リスティング/メルマガ/ディスプレイ/アウトバウンドコール/展示会などオンライン/オフライン問わず商談数増加を目的とした集客施策に関する企画立案/実行/改善 ・内部マーケティング:ナーチャリングメール/ウェビナー/カンファレンス/自社Webサイト内バナー等による既存リードを商談、契約へと促す施策の企画立案/実行/改善 ・コンテンツマーケティング:オウンドメディアの立ち上げ/記事制作のディレクションやその記事ページの設計/制作、Webサイト全体の分析/改善 ・広報活動:インバウンドからの取材対応だけでなく、リード獲得や知名度向上のためのオンライン/オフライン問わず、能動的かつ効率的な各媒体への働きかけ ・チャネル開発:パートナー/代理店、アライアンス提携先の選定とそのスキーム策定など既存の枠組みにとらわれず、事業成長を目的とした施策の企画立案/実行/改善 ■ ポジションの魅力 当社は全社のPLや各チャネルのPL、リード/商談/案件化/契約までの全てのKPI/CPA、さらには銀行残高も公開しています。 必要な情報を全て公開することで、社員が自社のビジネス全体像を掴み、主体的に分析/改善のプロセスに取り組めるようにマーケターとして働く上で成長に必要な環境を整えています。 ほとんどの企業は、上流のKPI/CPAやそのプロセスが非公開だったり、マーケ部門ですらリードCPAや商談CPAしか公開されていません。そのため考える範囲が無意識に限定されたり、ビジネスの全体像が見えないことから優先順位がわからず、部分最適に終始しています。我々はこれを「プロダクトにぶら下がるマーケター」と呼んでいます。 我々は、役職や年齢に関係なく、マーケターとしての自立、自発的な戦略や企画の立案と実行、そこから得られる知見と経験こそが、マーケターの成長を促すものと考えます。そして「会社をリードするマーケター」になることを掲げ、活動をしています。自分で企画するやりがいと楽しみ、成長が望める環境を用意しています。
年収450~900万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社TAIAN
DXSaaS恋愛・婚活・ウェディング旅行・観光・宿泊AIライフスタイル祝い事とつながりに着目する新領域スタートアップ。ブライダル・バンケット業界向けのバーティカルSaaS「Oiwaii」やWeb招待状・席次表サービス「Concept Marry」を展開し、プレリシーズA以降MRR3.7倍成長を遂げている。2024年11月に約6億円の資金調達、2025年8月にはAIイベントプランナー「Canjii」をリリース。ブライダル業界のV字回復と、テクロノジーを活用したお祝い経済圏の構築を目指す。
従業員数38人設立年数6年評価額22.1億累計調達額8.1億【中途/ビジネス】マーケティング
◆TAIANについて TAIANは、「アツさとあたたかさで溢れる社会を実現する」をビジョンに掲げ、「祝い事で社会的つながりを活性化させる」ことをスローガンに、お祝い×テクノロジーという新領域のSaaS事業を展開する、シリーズAのスタートアップです。ブライダル業界は縮小市場と言われており、他社が参入しづらいからこそ、TAIANが業界全体を変え、ブライダル業界のV字回復を目指して様々なチャレンジをしています。 2024年11月に、シリーズAラウンドにて約6億円の資金調達を完了。現在は、ブライダル業界向けのバーティカルSaaS事業「Oiwaii(オイワイー)」やWeb招待状・席次表の「Concept Marry」を展開。「Oiwaii」については、すでに機能は200個近くあり(通常の5-10倍程度)、開発力の高さやスピード感をVCをはじめとした周囲の方々から評価を受けています。 今後は、数兆円規模のお祝い市場をターゲットに、式場の平日の空きスペースを利用した法人宴会事業や、Oiwaiiで蓄積したカップルやゲストの顧客データを活用した、人生のお祝いイベント事業にも領域を広げ、toCプラットフォームの構築やマルチプロダクト戦略に基づく開発など、新規事業立ち上げを進め、お祝いにまつわる多様な業界へと事業を広げていきます。 TAIANはこれからも、祝い事とつながりに着目する新領域スタートアップとして、テクロノジーを活用したお祝い経済圏を構築することで、"お祝い"の持つ意義や文化の継承と、人や社会における"お祝い"のあり方をアップデートしていきます。 <参考記事> NewsPicks掲載記事:https://newspicks.com/news/11110465/body/ 資金調達特設サイト:https://taian-inc.com/series-a/ ◆事業について 当社が開発・運営する「Oiwaii(オイワイー)」は、従来の結婚式や宴会に関わる業務を変革するプラットフォームです。式場のマーケティング活動や顧客データ管理、煩雑な準備業務、挙式後の継続的な関係構築にいたるまでを一気通貫で実現する、ブライダル業界唯一の基幹SaaSとして、リリースから200個近くの機能を開発し、急成長を遂げています。 私たちの目指す未来は、ブライダル領域だけに留まりません。家族のライフイベントや企業での式典など、人生におけるさまざまなお祝いのシーンで「Oiwaii」が当たり前に使われ、人を想い・人がつながる機会を支える、お祝いプラットフォームを目指しています。 Oiwaiiについて:https://oiwaii.taian-inc.com/ ◆主な業務内容 - リード獲得施策の企画・実行・運用 - 既存リードへの架電を通じたアポイント獲得 - リード獲得のためのイベント(交流会など)での積極的なネットワーキング、商談獲得 - 未接触リードに対するDMや手紙施策などの企画・実行 - マーケティングツールの運用・改善 - HubSpotを活用したフォーム、メルマガ作成・配信、データ整理、オペレーション改善 - コンテンツマーケティング - 資料やホワイトペーパー、ブログ記事などのインバウンドコンテンツの企画・作成 - 必要に応じて、コンテンツ作成の外注管理、クオリティチェック - 効果測定・改善提案 - 各施策の効果測定、データ分析に基づく改善提案、実行 - 営業チーム、CSチームなど、他チームとの協働 ◆本ポジションの魅力 - バーティカルSaaSのマーケターとして、業界に深く入り込める - マーケットシェアの拡大ではなく、マーケット自体の拡大、業界V字回復に当事者として関われる - toB/toC両面のマーケティング知識、知見が得られる - 施策の企画段階からクライアントの受注プロセスまで、広く関与できる - 組織組成段階のため、組織の中核人材として仕組み作りや組織創りにも携わっていける
年収540万円~正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社ウタイテ
エンターテイメント2022年12月設立のエンターテイメント企業。主に2.5次元IPの開発、運営といったエンターテイメント領域で事業活動を行い、「心が躍る感動を、世界へ。」というミッションのもと、日本の新たな「エンタメ経済圏」から世界を目指している。資金調達を通じて、さらなる事業成長を見据え、優秀な人材の確保と組織体制の強化に注力している。成長戦略の一環として、海外市場への展開をより一層加速させ、エンターテインメントの可能性をさらに広げることを図る。
従業員数39人設立年数3年評価額228.2億累計調達額114.1億新着【中途】B007.正社員_マーケティング(プロモーション/企画/CRM)
【株式会社ウタイテについて】 株式会社ウタイテは、「心が踊る感動を、世界へ」というミッションのもと、2.5次元IPの開発・運営を軸に、新しい時代のエンターテインメントを創出するスタートアップです。リアルとデジタルの境界を越える体験を通じて、日本発のカルチャーを世界へ発信し、グローバルに“感動体験”を届けることを目指しています。 2022年12月の創業以来、Forbes JAPAN「注目のスタートアップ」に2年連続で選出されるなど、業界内外から高い注目を集めており、2025年にはシリーズBラウンドで77億円を調達。累計調達額は126億円を突破しました。現在はIPO(新規上場)を視野に入れた準備フェーズに入り、組織体制やガバナンスの強化、さらなる事業拡大に向けた基盤づくりを本格化させています。加えて、海外市場への展開にも注力し、日本のカルチャーを世界中に届ける取り組みを加速させています。 ウタイテは、2.5次元という独自の文化を、テクノロジーと創造力で世界に届けることに挑戦しています。その挑戦は今、まさに新たなステージへと進もうとしています。私たちは、変化を恐れず、未来のエンターテインメントを自らの手で切り拓こうとする、ともに挑戦してくれる仲間を探しています。 ◼︎募集ポジションについて このポジションでは、自社IPのユニット・タレントに関するデータ分析を通じて、マーケティングおよびブランド戦略の立案・実行を担っていただきます。 数字の奥にある「ファンの感情」や「企画の兆し」を読み解き、次の一手を描く、戦略の起点となるポジションです。 ◼︎このポジションの魅力 ・エンタメ×マーケティングの最前線で、データ起点の戦略づくりに挑戦できる ・タレント/ユニットごとの反響や支持傾向を深掘りし、ブランド成長に貢献できる ・感覚だけに頼らない、数字から導く“次の一手”を提案できる環境 ・プロジェクトチームと並走しながら、企画・制作の上流にも関われる <主な業務内容> ・マーケティング戦略立案と実行(広告/SNS/イベント/CRM施策など) ・新規ファン獲得に向けたプロモーション設計・効果検証 ・コラボ配信、オフラインイベント、グッズ販売などの企画・推進 ・ファンクラブ・サブスクの会員分析、継続率改善施策の立案・実行 ・データ分析を用いたユーザーセグメント別施策の検討と実装 ・社内プロデューサー・デザイナー・エンジニアとの連携によるプロジェクト推進 ※実際の業務はご経験・スキルに応じて柔軟に設計いたします。 ◼︎ウタイテにおけるデータ分析の価値 私たちが目指すのは「売れるコンテンツ」ではなく、「愛され続けるコンテンツ」。 そのために、売上や再生数の背後にある“ファンの気持ち”を読み解き、次なる価値提案へつなげることが、分析ポジションの本質的な役割です。 数字を“報告”するのではなく、“未来を描く材料”として活用したい。そんな視点を持った仲間を求めています。 数字の先にいる“ファンの感情”を読み解き、IPを次のステージへ。 あなたの分析力で、エンタメに新しい選択肢を生み出しませんか? ご応募を、心よりお待ちしています。 ※本ポジションは、ご経験や適性を踏まえて最適なチームをご提案する中で、雇用元が当社グループ会社となる場合がございます。その際は、事前のご連絡や面談時に業務内容・雇用条件含めて丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
要相談正社員/契約社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内FastLabel株式会社
AISaaSB2BAIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供するAI支援企業。教師データ作成の効率化やMLOps基盤構築を通じ、AI開発の高速化と日本企業のAI利活用促進を目指す。SaaS型システムでデータ生成からモデル管理、デプロイまでを一気通貫で支援し、AI社会実装を加速する。
従業員数70人設立年数6年評価額47.4億累計調達額16.8億新着広報
■主な業務内容 弊社が取り組む事業規模はグローバルで100兆円を超え、これからの世の中を席巻するマーケットです。 対話型言語モデルChatGPTに端を発するGenerative AIの急速な進展により、あらゆる業界においてAIを活用した業務効率化が注目を浴びています。「Software Ate The World, Now AI Is Eating Software」と言われる昨今、これからの10年間であらゆる産業でAI技術が使われ、AIを中心としたユーザー体験を設計することが、企業が世界で勝ち残る上で必要不可欠になります。 弊社は、「AIインフラを創造し、日本を再び『世界レベル』へ」というパーパスを掲げ、2020年1月の創業以来、AI開発のプロセスの中でも最上流工程でありながら、これまでイノベーションが存在していなかった教師データ作成(=アノテーション)を事業の核として、AI開発の各工程を効率化及び高度化するための、プロフェッショナルサービス(データ収集・販売、アノテーション、コンサルティング)とAIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供しております。 《具体的な業務内容》 ・サービス、コーポレートに関わる広報、PR、ブランディング全般業務 ・ウェブサイトのコンテンツ企画・制作・更新・管理 ・プレスリリース等の作成、管理 ・SNS運用 ・メディア等とのリレーション構築、関係強化(新規開拓/既存メディアとの関係強化) ・広報活動に係る効果測定と改善 ・社内広報や社内イベント等のインナーブランディング企画 ・採用広報 変更の範囲:上記の業務をご経験頂いたのちは、適正や希望に応じて当社業務全般に変更の可能性があります。 ■募集背景 全社的な広報戦略の立案、実務を担ってくださる方を募集いたします。 ■仕事の醍醐味 急拡大するAIマーケットの中で、弊社は「教師データの作成」という独自のポジションを確立し、急成長を続けております。 経営陣とともに広報、PR、ブランディング戦略を構想しながら事業成長を牽引いただくという、このフェーズにしかない経験を得ることができます。 ■キャリアパス 本ポジションは一人目の専任広報担当として、中長期的な広報・ブランディング戦略の構築を担っていただきます。 将来的には、マネジメントやIR戦略等、企業の成長フェーズに合わせたキャリアパスが選択可能です。
年収600~700万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内株式会社ACROVE
コンサルティング物流ECEC・D2C事業に特化したバリューアップ企業。独自の最適化エンジン「ACROVE FORCE」を活用し、データドリブンな意思決定と施策実行によりEC売上の最大化と業務効率化を実現している。Amazon運用支援や自社EC構築など幅広いサービスを提供し、老舗企業から新興ブランドまで多様な顧客のEC事業成長を支援している。
従業員数127人設立年数7年評価額153.7億累計調達額27.1億マーケティングディレクター
当社は、「良いCommerceが、届く世界へ。」をビジョンに、 ブランドのEC売上最大化をご支援するCX事業と、 ECブランドのM&Aを通じてメーカー・ブランドの価値の最大化を目指すECロールアップ事業、 その他EC企業のオペレーションを最適化するソフトウェア・サービスの開発・提供など複数事業を展開するECコングロマリットです。 「CX事業」は、自社開発のBIツール「ACROVE INSIGHT」を用いてブランドのEC売上向上をワンストップで支援いたします。これまで累計約400社の企業を支援、約300%の売上成長を実現してきました。 「ECロールアップ事業」は、ECブランドのM&Aを通じてブランドの価値の最大化を目指します。 CX事業を通じて培ってきた知見を生かし、人的リソース不足、資金不足、マーケティングノウハウ不足、もしくは事業承継等で悩まれているEC・D2Cブランドの買収を通して、譲り受けたブランドのバリューアップを実現、より多くの消費者様に商品を届けていく事業です。 【ポジションについて】 メーカー様のEC売上最大化をご支援するCX事業は、極めて高いスピードで成長しております。 一方で組織急拡大に伴い、各チームをマネジメントできる若手で優秀なマネージャー候補が不足しております。今後より成長スピードを上げていくために、組織体制を強化すべく、マーケティングのご経歴をお持ちでかつ今後の組織拡大を引っ張っていただける方を募集いたします。 【業務内容】 ・各案件における現状分析から戦略策定 ・施策の実行計画や担当アサイン、進捗確認などのプロジェクト管理全般 ・クライアントフェイシング(チャット対応や定例ミーティングでのコミュニケーション) ・チームメンバーの育成 ・各クライアントにおける成功事例などのナレッジマネジメント 【仕事の魅力】 ・商品開発から配送まで、幅広くソリューションを提供しているためクライアントの本質的な課題に向き合った支援が可能 ・食品から日用品・アパレルなど様々な業界のクライアントの支援を担っていただくため、幅広い領域におけるマーケティングスキルが習得できる ・設立6年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら責任者として事業成長を支えていく経験 【選考プロセス】 エントリー→書類選考→1次面接→2次面接→最終面接(対面) ※選考プロセスは変更になることもございます ▼会社資料 https://speakerdeck.com/acrove/acrove-recruiting-deck-2208 ▼note https://note.com/acrovehr/ ▼プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40239 ▼マーケティングディレクターとして活躍するメンバーの記事です https://note.com/acrovehr/n/n2497221a6474 https://note.com/acrovehr/n/nc36451b90848
年収400~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:4ヶ月前アセンド株式会社
コンサルティング物流SaaSDX物流業界のDXを推進する企業。運送管理システム「ロジックス」を軸に、SaaS事業とDXコンサルティングを展開。業界団体との連携や積極的な情報発信を通じ、認知度向上を図る。資金調達により事業拡大を進め、物流課題の解決に取り組んでいる。
従業員数35人設立年数6年評価額15.3億累計調達額5.2億マーケティング
◾️当社について 当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。 経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。 2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。 ■業務内容(イベントマーケティング候補) トラック運送業向けのクラウドソフト(SaaS)『ロジックス』の認知形成〜商談獲得を実現するためのマーケティング活動を推進していただきます。入社から一定期間は業界知識をインプットしていただきながら、各プロジェクトにメンバーとして参画いただき、適正や志向を相談しながら、マーケティングスペシャリストとしての活躍を期待しています。すべてのプロジェクトで、OJTとして先輩社員やトレーナーと二人三脚ですすめていくイメージです。 マーケティング経験者はもちろん大歓迎ですが、未経験でも「社会課題に関心がある」「特定領域のBtoBマーケティングに興味がある」など、熱意がある方は活躍できるフィールドがあります。ともに物流業界の大きな流れをつくるために奮闘していきましょう。 ■募集の背景 商談獲得の主要チャネルであるイベントマーケティングへ積極的に投資することとなり、今回増員募集することといたしました。 〈入社直後に参画いただく想定のプロジェクト(例1)〉 主に全国で開催される展示会やカンファレンスなどの自社開催イベントに関する業務に携わっていただきます。 - 展示会 - 出展計画の策定 - 目標設定や予実管理 - 企画~運営及びそれらに関する関係者との折衝 - ブース設計や販促物の制作やディレクション - プロジェクトマネジメント - 自社開催イベント - イベントの企画~運営ディレクション - プロジェクトマネジメント 〈入社して一定期間後に参画いただく可能性のあるプロジェクト(例2)〉 (※適正と志向性をみて、相談しながら担当業務を担っていただきます) 長期にわたってご活躍いただけるよう、顧客・市場への解像度向上を目的に入社初期はロジックスの接点構築~導入サポートまでの営業プロセスに携わっていただく予定です。 - 営業チームと連携した商談獲得 - CSチームと連動したユーザーコミュニケーションの設計・企画 - 導入事例やホワイトペーパーなどの企画・制作 - サービスサイトの運用・改善 - web広告の運用 - ウェビナーの企画~運営 ◾️ポジションの魅力 Vertical SaaSという特定領域の課題解決に特化したツール(『ロジックス』)のマーケティング活動を通じて、大きな社会課題である「物流業界」を変革するダイナミズムを体験することができます。『ロジックス』は契約企業も増加傾向にあり、今後さらなる成長の鍵を握るのがマーケティングチームです。『ロジックス』の認知を多角的に広めながら、ロジックスを導入したい方を増やす活動には、BtoBマーケティングの醍醐味が詰まっており、それらを裁量権をもって進めることができます。 また、アセンドは他チームとの交流・連携も盛んであり、志向性に応じてマーケティング以外のキャリアに染み出していくことも可能な環境です。実際に、マーケティングチームの20代メンバーは、新規事業やインナーブランディング業務にも積極的に参画し、その経験値をマーケティングチームに持ち帰っています。今後、マーケティングを軸にキャリア形成を図っていくために必要な情報・業務を網羅的に経験できる環境です。 ■マーケティングチームの構成 マーケティングチームは、シニアマネージャーと、初期フェーズから参画しているメンバーの3名で構成されており、専門性と柔軟性を兼ね備えたチームですが、まだまだチームとして立ち上がって間もない黎明期であるため、いっしょにルールや仕事をつくっていくフェーズです。可能性は無限大ですが、可能性という名のもとにすぐに独り立ちといった移譲はしませんので安心してください。ともに成長(アセンド)してくれる方の参画を心からお待ちしています。
年収450~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前トリコ株式会社
ライフスタイルパーソナライズビューティケアを提供するD2C企業。「私らしい美しさ」の実現を目指し、ヘアケアやサプリメントなど多様な美容製品を展開。オンライン診断に基づくカスタマイズ製品の開発・販売を行い、内製化戦略とお客様の声を重視した事業運営を実践している。
従業員数45人設立年数8年評価額9億累計調達額1.8億FUJIMI マーケティングマネージャー
当社の基幹ブランドであるFUJIMIの事業成長のため、EC・店舗チャネルにおける顧客との接点作り及び長期的な関係性作りをお任せします。 マーケティングマネージャーとして、施策立案・実行、効果検証までハンズオンで成果を出していただき、全社のトップライン拡大に向けマーケティング部門を牽引していただきます。 現在「NotebookLM」「Gemini」を始めとしたAIツールの導入を行い、社内にもAI活用推進のチームが組成される等、生成AIを活用した事業推進を積極的に行なっています。 トリコのメンバー一人ひとりが「AIネイティブ」を目指し、より効率的かつクリエイティブな業務ができるような環境を整えています。 【募集背景】 トリコ株式会社はテクノロジーと人が持つ創造性でビューティ・ウェルネスを軸に複数ブランドを展開する会社です。 当社基幹ブランドであるパーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」は、お客様との直接的な繋がりを強みとするD2Cモデルを軸に展開してきました。 今後の更なる事業成長のためにはECだけでなく、店舗をはじめとしたオフラインの顧客接点を強化し、新たな収益となる柱の確立を構想しています。 そこで、FUJIMI事業全体の更なる強化のためにマネージャーとして、事業のグロースにコミットメントいただける方を募集しています。 【ブランドビジョン】 <FUJIMIの現在> - トリコの理念である「私らしい美しさで、私をもっと好きになる」を軸に、パーソナライズという独自性を持つブランドとして誕生 - お客様との直接的な繋がりを強みとするD2Cモデルとして成長 - オンラインだけでなくオフラインまで顧客接点を強化中 <今後の方向性> - パーソナライズブランドとしての商品・サービスの拡張 - D2Cモデルからの脱却 - オンラインを維持し、オフラインを強化 【業務内容】 ブランドにおける、顧客の新規獲得強化・長期的な接点と関係性の構築をリードいただきます。 ・事業計画に基づいたマーケティング戦略の立案及び実行 - 認知・購入・継続に至るまでのカスタマージャーニーマップの設計・実行・最適化 - データや顧客インタビュー等を通した課題の把握と、最適な顧客コミュニケーションの設計・実行(当社にはデータエンジニアが在籍しております) - 上記に伴うPDCA実行 ・ 新規顧客獲得戦略とCRM戦略の統合的推進 - ブランド認知向上、見込み顧客獲得のためのマーケティング施策(デジタル広告、SNS、コンテンツマーケティング、オフラインイベント等)の企画・実行・効果検証 - 既存顧客のエンゲージメント向上、LTV最大化のためのCRM施策(セグメンテーション、パーソナライズコミュニケーション、ロイヤルティプログラム等)の企画・実行・効果検証 - 新規獲得施策とCRM施策が分断されず、一貫した顧客体験を実行・最適化を推進 - 各部署と連携を取りながら施策やプロジェクトを推進 ・業務改善の実行 - オペレーティブな業務を他部署のナレッジやAIを活用して効率化・省略化 - 本質的な課題解決に向き合うための時間の創出 ・事業P/L及びROI管理 ・チーム/メンバー育成 - メンバーへの業務指示、進捗管理、育成
年収650~850万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:3ヶ月前taskey株式会社
アート・デザインエンターテイメントデジタルIPコンテンツに特化したエンターテインメント企業。21世紀で最も読まれる物語の創出を目指し、スマホ向けアプリを通じてオリジナルの小説、マンガ、Webtoonを制作・配信している。クリエイターの育成や他社とのコラボレーションも積極的に行い、コンテンツの二次利用や事業拡大を図っている。
従業員数43人設立年数12年評価額19.6億累計調達額19.2億3f 広報/PR(採用広報・コンテンツ広報)
taskey株式会社は2014年に創業し、400万DLを突破したマンガ・ノベルアプリ「peep」を開発・運営しています。 当社では、peep掲載作品である原作シナリオ(チャットノベル)の企画制作から、マンガ(モノクロデジタルコミック)等さまざまなデジタルコンテンツの編集・制作を行っております。 制作された作品はpeepだけではなく、さまざまな電子書籍アプリ・サービスでも配信しており、日々たくさんの読者・ファンの方々に応援いただいております。 今後はオリジナル作品のIPホルダーとして、映像化、アニメ化、ゲーム化などのクロスメディア展開を推進していきます。 <募集背景> デジタルエンタメ領域でヒットIPを創出するtaskeyでは、作品を生み出す編集者(プロデューサー/ディレクター)、セールス、コーポレートといった多くの仲間がまだまだ必要です! 弊社では、IPO準備も本格的に始動し、事業や組織の成長だけでなく、コンプライアンス体制の整備も急ピッチで進めています。 本ポジションではその仲間集めが最大のミッションであり、採用広報という観点から【採用ブランディング】や【情報発信】、事業広報の観点から作品やプロダクトの広報をメインでお任せしたいと考えています。 taskeyのブランド認知度の向上と、事業成長に直結する広報を担うポジションです。エンタメの領域でモメンタムを生み出し、組織に活性化させることができる方を新たに募集いたします! <業務内容> 広報業務がメインとなりますが、弊社の採用担当の一員として以下のような業務も幅広くお任せいたします。 ■採用広報業務 ・当社を魅力的に伝えるための広報戦略の立案 ・オウンドメディア(コーポレートサイト・note・SNS・wantedly)の企画・運営 ・企画にそった文章ライティング、素材確保、Webサイトなどの更新 ・その広報の運用業務 ・自社広報イベントや採用イベントの企画・設計・運営 ■事業広報業務 ・新規作品やキャンペーンのプレスリリース ・メディアミックス作品のプレスリリースと各所連携 ※事業拡大に伴う増員を採用背景にしている為、時期に応じて上記以外の採用業務が発生することもございます。 ■採用業務 ・採用ターゲット策定 ・求人原稿のブラッシュアップ ・採用イベントの設計・ブースクリエイティブのディレクション ・その他、HR領域に関するプロジェクト対応全般 等 <ポジションの魅力> ・マンガ・小説・映像作品など自社IPを扱いながら広報の企画立案ができる ・ベンチャー/スタートアップで新しい施策を企画・提案・実行できる ・代表や役員と近い距離で業務にあたることができる ・志向性に応じて、HR部門のジェネラリストなど、幅広いキャリアアップができる <こんな方におすすめ> ◎文章を書くことやSNS発信が得意な方 ◎ご自身の得意を活かして広報やマーケティングにチャレンジしたい方 ◎マンガや小説などが好き、クリエイターを応援したい方 ◎エンタメ業界に携わりたい方 ◎スタートアップでメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ◎マンガ・映画・お笑いなど、エンタメ好きのメンバーと働きたい方
年収360~600万円正社員/契約社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。
従業員数168人設立年数11年評価額86億累計調達額30.7億正社員‗広報Mgr候補|株式会社THIRD|建設領域に特化したバーティカルAI企業
建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業。劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)を学習し、見積査定・修繕計画・予知保全をAIで自動化。 生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”を実現し、93兆円の巨大市場を根本から変革。社会実装フェーズへと急成長するTHIRDの価値を、あなたの広報戦略で産業界と社会に届けてください。 ミッション 建設業界の「伝わりづらさ」「イノベーション伝播の遅さ」を打破し、THIRDの専門データ×特化型AIという社会的意義を正しく、力強く周知すること。 広報不在は、業界変革のボトルネック。AIの成果・現場のリアリティ・テクノロジー活用人材の魅力が伝わらなければ、THIRDの価値は世に届きません。 広報戦略と実行がなければ、新しい建設産業の未来は拓かれません。 プロダクト/事業の今 ・バーティカルAI企業として、建設業界の超専門的なプロセス・データ・現場知見の「実務で使えるAI」化に挑み、日本最大級の建築データを武器に業界大手からの社会実装が急拡大中(2024年6月時点)。 ・一般的な生成AI(汎用型AI)は苦手な「現場個別要件・法規制・物理現象」領域までAIモデルを社会投入、精度80%以上(実測値)での自動化を実現。 ・AIプロダクト事業だけでなく、ゼネコン・不動産・製造業へのAI-Solution提供や現場/工事DXを推進し、「建設のプロ×エンジニア」の実戦チームで日本唯一の事業成長を継続。 チーム・カルチャー ・Kaggle Grandmaster含むトップエンジニア、現場監督出身者・プロダクト責任者が密に連携し合う「現場リアリティ×技術主義」文化 ・多様な専門家、仮説検証サイクル重視、「顧客現場起点」からの意思決定とオープンな知見共有が特徴 ・「大きな産業課題に実装ベースで挑む人」のハブとなれる組織 業務内容 ・コーポレートおよびプロダクト広報戦略の立案・実行・モニタリング ・建設/不動産業向け専門誌・ビジネスメディア等とのリレーション構築 ・ストーリーテリング設計(専門的技術の社会的意義を伝える言葉への昇華) ・現場監督やAIエンジニア等の取材・記事コンテンツ制作 ・プレスリリース、ニュースレター、オウンドメディア等の編集・企画・発信 ・展示会・カンファレンス等の登壇サポート、広報運営 ・危機管理広報(クライシスコミュニケーション)設計・初動 ・採用広報戦略立案・社内イベント推進(実務は専任と協業) ・社内外ステークホルダーとの調整・推進 ・その他、広報業務全般(主担当ならびに必要に応じ実務対応を含む)
年収650~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社Medii
コンサルティング医療希少疾患・難病の診断格差解消に取り組む医療テック企業。「E-コンサル」を通じ、診断に悩む医師と専門医をマッチング。製薬企業と連携し、専門知識の共有を促進。リモートワークを導入し、全国から人材を集める。「誰も取り残さない医療」の実現を目指している。
従業員数46人設立年数6年評価額30.7億累計調達額7.5億新着2-17. マーケティング・セミナー企画担当 ※業務委託
希少疾患や難病などのスペシャリティ領域は課題が多く、診断までに長い年月を要することも少なくありません。また、診断後も適切な治療法の選択が難しいケースが多く存在します。 Mediiでは、専門性の高いスペシャリティ領域を含めた医療の本質的な課題解決を実現するために、悩める医師と専門医をつなぐ医療プラットフォーム「Medii Eコンサル」を運営しております。 Eコンサルをより多くの医師に使用していただけるよう、医師向けのセミナー運営や新規企画の立案をしてくださる方を募集しています。 ◼︎業務内容 医師向けオンラインセミナーや動画コンテンツの企画・運営を通じて、Mediiの提供価値を最大化していただくポジションです。 以下のような業務に携わっていただきます。 ①医師向けセミナーの企画〜開催運営のリード - セミナーの目的とゴール設定 - タイムライン・タスク設計と進行管理 - セミナー当日のスムーズな運営 ②事業KPIを見据えた新規企画の立案 - 会員獲得やユーザーアクティブ化に寄与する新規セミナー/動画コンテンツの提案 - 既存施策のデータ分析をベースにした改善提案 ③医師のインサイトに基づいたコンテンツ設計 - 社内外の医師と連携し、「医師が本当に知りたい・学びたい」と思うテーマの深掘り - セミナー参加医師の満足度を高める設計・運営 ④「Mediiらしい」医師向けコンテンツ像の探求 - 他社事例や業界トレンドを継続的にキャッチアップ - Mediiならではの独自性・専門性あるコンテンツの企画・提案 医師向けコンテンツの企画・運営を通じて、会員獲得やアクティブ化など、マーケティング視点での成果につながる取り組みを期待しています。 目的や成果を意識しながら、数字をもとに効果をふり返り、少しずつ改善を重ねていく姿勢を大切にしています。 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 ◼︎仕事のやりがい・魅力 - 医師の行動変容、課題解消につながるサービスに携わることができる - 最新の医学知見や臨床現場での議論に関与できる - 社会貢献性の高いサービスの拡大/向上に貢献できる - 社会貢献とビジネスの成長の両立にチャレンジできる - 自分の時間やスキルを、医療の未来のために活かせる ◼︎一緒に働くメンバー マーケティンググロースチーム リーダー 蔵持: https://www.wantedly.com/companies/company_989579/post_articles/906450 ◼︎選考フロー: - (カジュアル面談 ※必須ではありません) - 書類選考 - 面接:1~2回 - オファー面談 ※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください ◼︎Medii Eコンサルとは(https://medii.jp/e-consult) - 患者の診断や治療方針に悩む医師が、近くにいない専門医に症例相談できる完全無料の医師向け専門医相談サービスです - 1,500名以上のエキスパート専門医の協力のもと、全ての専門領域の相談に対応しています ◼︎株式会社Mediiとは(https://medii.jp/) - Mediiは「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、特に課題の大きな希少疾患・難病を始めとするスペシャリティ領域の早期発見や治療最適化を目指したプロダクト「Medii Eコンサル」を運営しています - Medii代表の山田は、現役のリウマチ膠原病専門医であると同時に自身も免疫難病患者です - Mediiという社名には、ラテン語の「本質」という意味があり、医師と患者の双方向の視点で課題のある医療構造を本質的に仕組みから変えていきたいという思いが込められています
時給2,000円~業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都新宿区最終更新日:3日以内株式会社アシロ
メディア人材金融リーガルテックとHRテックを軸に展開する革新的ベンチャー企業。法律の民主化を目指し、ユーザーと弁護士をつなぐメディアサイトや人材紹介サービスを運営。また、弁護士費用保険の提供により、法律サービスへのアクセス向上を図る。
従業員数134人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開中途|リーガルメディア事業部:WEBマーケター(SEOコンテンツディレクター)
▍ミッション 当社で運営するベンナビ(弁護士とのマッチングプラットフォーム)のCV数増加に向け、SEOコンテンツディレクターとして携わっていただける方を募集します! SEOをメインとしておりますが、それ以外の手法なども積極的に取り入れておりますので、SEOだけでなく他の手法も積極的に取り入れたいという方からの応募もお待ちしております! ※自社メディア/ベンナビとは 当社が運営する「ベンナビシリーズ」は、地域や相談内容を指定して弁護士・法律相談所を検索できるサービスです。 離婚・交通事故・相続・労働問題・刑事事件・債権回収・債務整理・ITの8つの分野で構成される、専門分野ごとで独立したサービスを提供し、ユーザーが抱える法律トラブルに合った弁護士・法律事務所を見つけることができます。 ▍仕事内容 コンテンツSEO施策経由のCV数を予実管理~施策実行 ベンナビ離婚やベンナビ相続など、各ベンナビサイトに用意されているコラムページの順位向上並びにCV数を伸ばす為、施策実行をしていただく予定です。 ▍具体的な業務内容 ・自社メディアのコンテンツSEO力向上に関する業務 ・コンテンツSEO評価向上の為の方針の見直し、運用、記事リライトや新記事作成 ・GoogleAnalyticsやサーチコンソール、GRCを用いた数値分析 ・セッション数、CV数の増減の確認、記事の順位確認、要因分析 ・コンテンツSEO経由のセッション数やCV数、該当ページの検索順位を観測 ・業務委託のライターやインターン生のディレクション ------------------------------------------------------------ ▼1日の仕事の流れ 10:00 出 社 ~11:00 前日までの数値確認 ~12:30 SESとのやり取り ~13:30 休 憩 ~14:30 施策実行 ~17:00 施策の効果検証 ~19:00 振り返りと明日のタスク整理 ----------------- ・従事すべき業務の変更の範囲: (雇入れ直後)入社直後の変更なし (変更の範囲)ご本人の業務適正により、当社業務全般に変更の可能性あり
要相談正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社BuySell Technologies
AI卸売・小売リユース品の買取・販売を主軸とする循環型社会実現企業。着物やブランド品などを全国規模で出張買取し、店舗やオンラインで販売。AI査定やデータ分析を活用し、効率的な運営を図る。M&Aや多様な買取チャネルで事業を拡大し、高齢化社会の課題解決に貢献する。
従業員数1445人設立年数25年評価額未公開累計調達額未公開新着【マーケティング戦略部】マスグループ/メディア広告担当
【事業内容】 株式会社BuySell Technologiesは、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。 2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。 買取事業では、商材としては着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る様々な " かくれ資産 "を幅広く取り扱っております。 リユース業界の市場規模は3兆円程ですが、1年以上利用されていないご自宅に眠る"" かくれ資産 ""は日本だけでも66兆円を超えると試算されております。 当社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため、この"" かくれ資産 ""に直接リーチができる事業基盤が弊社の最大の強みです。 販売事業では、買取した商品を自社一元管理し、自社ECやECモール、BtoBの古物オークションなど、toB/toC問わず日本国内から世界まで、最適なチャネルへ流通させています。 これらの既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。 また、買取から販売、顧客管理、在庫管理、販売管理、データ分析等のリユース業に関するすべてを包括して提供する自社開発プラットフォーム「Cosmos」の導入により、バイセルグループ全体での業務効率改善やデータドリブン経営の深化による主要KPI向上を目指しています。 M&Aについては、リユース業界には特定の分野に強みを持つ企業が多く存在している中で、私たちは各社の強みを活かし、弱みを補完するパートナーを見つけるため、積極的にM&Aに取り組み成長を続けてきました。今後もグループ各社の力を結集させ、日本を代表する存在へと更なる発展を目指します。 【仕事内容】 マス広告の専門家として、当社の主力事業である出張訪問買取サービスの成長を加速させる仕事です。年間約60億円の広告予算を活用し、主にTVCMや新聞・雑誌などの紙媒体を含むマス広告戦略の企画から実行、効果検証まで一貫して担当していただきます。 具体的には、 広告代理店と連携しながら、以下の業務をお願いします。 ・マス広告の出稿計画の立案、管理 ・広告効果の分析・検証 ・新規広告媒体の選定、交渉 【募集背景】 現在、リユース関連領域や主要顧客層であるシニア層に向けた新規サービス、アライアンスによるアップセルなどの多くのプロジェクトを推進しており、新規事業の開発を行っていただける方を新たにお迎えしたいと考えております。 【働き方】 残業20時間程度 リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須) 【本ポジションの魅力】 ・成長し続けているリユース業界の事業会社マーケティングを経験できる ・オンライン広告、オフライン広告を駆使したマーケティングの実施が可能 ・経営層が大手広告会社や大手事業会社のマーケ出身者が多く、データを中心としたマーケティング関連のカルチャーの理解や、多くの知見を得られる 【仕事を通して得られるもの】 ・60億円の規模を広告宣伝予算を有する事業会社でのマーケティング経験 ・事業の数値やデータを把握しての戦略や打ち手の策定 ・新規顧客開拓~既存顧客向けCRM施策などのダイレクトマーケティング経験 ・デジタル、マスを活用した認知~興味関心~検討~獲得全てのフェーズを意識したマーケティング戦略の立案と実行経験 【キャリアステップ】 ・スペシャリスト、チームマネジメント ・課長 ・副部長 ・部長
年収420~600万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内専門性の高いキャリア支援を提供する企業。法律・経営、教育、不動産、人材、IT、コンサルティング、建設など多様な業界に特化したエージェントサービスを展開。高度な専門知識を持つコンサルタントが、転職支援と学習サポートを融合させた包括的なキャリア支援を行う。
従業員数56人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開マーケティングアシスタント(正社員)
専門領域特化の転職エージェントを運営する弊社において、マーケティング部門の各種サポート業務をお任せします。 <業務内容> ・求人登録・更新 ・メルマガ作成 ・SNS更新 ・YouTubeチャンネル運営サポート 等、主に入力・集計等、各種サポート業務を行っていただきます。 <就業環境> ・残業は月0~5時間程度の想定ですので、ワークライフバランスを保ちながら就業いただける環境です。 ・時短勤務のご相談も可能です。 ・慣れてきたらリモート勤務も可能です。 ・ランチ代の補助等、出社をサポートする制度も設けております。
年収280~350万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1週間以内株式会社コネクティ
メディア教育卸売・小売マーケティング製造金融SaaSデジタルコミュニケーションを推進する企業。大企業や製造、小売、金融、教育機関向けに、国産クラウドCMS・CDPを基盤としたサービスを提供する。Webサイトリニューアルからデジタルマーケティングまでワンストップでサポートし、顧客企業のグローバル展開にも対応。セミナーや専門メディアを通じて情報発信も行う。
従業員数85人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開43. Webマーケター(ハイレイヤー)
■業務内容 マーケティンググループでは、自社開発のCMS・CDP、時折他社ソリューションを組み込んで、クライアントのニーズに合わせたサービス提案から、導入支援、運用サポートまで一貫して担当していただきます。また、事業理解をもとにしたKGI、KPIの策定や、AIを用いた効率化を推進するなど、マーケティング活動の質と量の向上を目指し、活躍を期待するポジションです。 [具体的な業務内容] - 自社CMS・CDP、他社ソリューションの導入コンサルティング・運用支援 - データドリヴンに基づくマーケティング施策の企画提案、実行 - 企業の課題ヒアリングと、それに基づくサービス提案 - KGI、KPIの策定および達成戦略の構築 - AI等の技術を利用した作業効率化の推進・支援 ■ポジションの魅力 広告代理店を介さず、社内の各部署と連携しながらクライアントの理解を深め、直接コミュニケーションできる仕事は珍しく、かつ自社サービス・ソリューションを扱うため、自身の活躍が直接的にクライアントの満足度に繋がります。 BtoB・BtoCを問わず、クライアント企業のWebサイト戦略、デジタルマーケティング支援をすることで、多様な知見を得ることができます。 ■募集背景 業績及び事業拡大にともない、より多くのプロジェクトに対応するため、一緒に働く仲間を募集します。 ■所属 コミュニケーションデザイン・カスタマーサクセス部/マーケティングチーム
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:6ヶ月前ユームテクノロジージャパン株式会社
AI教育プラットフォームAIを活用した学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供するEdTech企業。AIと学習理論を融合させ、営業・マネージャー・新入社員研修など多様な企業研修の現場で、進捗可視化・学習パーソナライズ・アウトプット重視の設計を実現している。音声認識や自動採点などのAI機能を備え、コンテンツの準備から学習定着までを一貫支援。インターネットテクノロジーを通じて、教育の効率化と組織の持続的成長を促進することを目指している。
従業員数未公開設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着マーケティングOps責任者候補
■仕事概要 AIを活用した最先端の学習プラットフォーム「UMU」,「AIリテラシー」「UMU AI Tools」の売上拡大に向け、マーケティング活動の実行基盤を構築・改善し続けるマーケティングOpsポジションです。 Salesforce Account Engagement、Salescloud、 Google Analyticsなどのデジタル基盤を駆使し、マーケティング全体の戦略実行力と生産性を最大化。 定量と定性の両側面からマーケティングプロセス全体を支える、マーケティングの“司令塔”として活躍いただきます。 ▼具体的な業務内容 ・MA・CRMツール(Salesforce Account Engagement,、SalesCloud等)の運用管理、施策自動化の設計 ・各チャネルにおけるデータ統合・可視化・分析基盤の設計と運用 ・広告、ウェビナー、セミナーなどのリード獲得施策の効果測定・改善フロー構築 ・セールス・CS・プロダクト部門との連携によるパイプライン最適化 ・コンテンツ施策や外注管理など、マーケティング業務の業務プロセス設計 ・施策ごとのROI可視化と意思決定支援資料の作成 ■採用背景とチーム体制 営業・CS・マーケティングが一体となって事業を拡大する「The Model型」体制を推進中。マーケティングチームの基盤整備をリードいただける方を募集しています。 ■仕事の醍醐味 ・戦略実行の仕組みを自ら設計できる 「仕組みを作る人」の立場でマーケティング全体の成果創出に貢献。単なる運用ではなく、スケーラブルな仕組みづくりを担えます。 ・高成長プロダクト×裁量の大きい環境 グローバル2億人、日本28,000社導入のプロダクトの成長基盤を担うポジション。役職や年次に縛られず、自ら手を挙げ挑戦できます。 ■取引実績 製薬・金融・製造・小売・教育サービスなど、社員1,000名以上のエンタープライズ企業が主な顧客。 AIリテラシーや学びの変革はどの業界でも避けられないテーマで、提案・拡販のチャンスは今後さらに拡大していきます。 ■プロダクト強み UMUはAIやチャットボットを活用し、社員一人ひとりにパーソナライズされた学びを提供。学習成果がそのまま企業の生産性や売上向上に直結する、単なる学習ツールに留まらないプラットフォームです。 国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では約5,000製品の中から1位を獲得。グローバルでは2億人超、日本では28,000社以上に導入されるまでに成長しています。 ■特色 フラットな組織で役職に縛られず、自ら手を挙げればリーダーシップを発揮できる挑戦環境です。 責任者候補として大きな裁量を持ちながら、チームを巻き込み、成長市場でスケールする醍醐味を味わえます。
年収550~1,000万円正社員東京都新宿区/大阪府最終更新日:3日以内株式会社EVeM
教育マネジメント教育に特化したベンチャー企業。"ヒト"の活躍を支援し、マネジメントをテクノロジー化することを目指す。法人向け「マネ型」や個人向け「Emo」を通じ、オンラインでの実践的トレーニングとコミュニティ形成を展開。マネジメントの「型」を開発・体系化し、企業の成長を後押しする。
従業員数20人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開イベントマーケター
【募集背景】 私たちEVeMは、企業の根幹を支える「マネジメント」の課題を解決する支援サービスを提供しています。事業が順調に成長する中で、私たちが特に重要視しているのが、セミナーやワークショップを通じた「オフラインでの体験価値」です。知識のインプットだけでなく、実際に体験していただくことがお客様の深い理解に繋がり、結果として質の高い商談機会の創出に結びついています。 この事業成長をさらに加速させるため、当社のマーケティング戦略の要であるイベント施策を中核からリードしていただける仲間を募集することになりました。これまでのご経験を活かし、事業成長のエンジンとしてご活躍いただきたいと考えています。 【仕事概要】 イベントマーケティングの主担当として、戦略立案から企画、実行、分析・改善までを一貫して担っていただきます。単にリード数を追うだけでなく、参加者の満足度と「体験価値」を最大化し、当社のファンを増やしていくことがミッションです。 ・年間および四半期ごとのイベントマーケティング戦略の立案 ・オンライン・オフラインイベントの企画、運営、ディレクション ・イベントの集客企画、および関連コンテンツ(LP、メール、SNS投稿など)の作成ディレクション ・イベント当日の運営および進行管理 ・イベント関連のKPI(参加者数、満足度、商談化率など)設定と効果測定、改善活動 ・イベント管理ツールやMA、CRMなど関連ツールの運用 【仕事の魅力】 ■事業成長へ直結する手触り感 当社のマーケティング戦略の中核を担うポジションです。ご自身が企画したイベントが、質の高い商談を生み出し、会社の成長にダイレクトに貢献するやりがいを感じられます。 ■「体験価値」を追求できる環境 目先の数字だけではなく、「参加者の満足度」や「学びの深さ」といった本質的な価値にこだわり、質の高いマーケティングを追求できます。
年収600~900万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前マウスピース矯正治療のサービスを提供する企業。代表の経験から従来の矯正治療の課題を解決するため創業。テクノロジーを活用し、低価格・短期間で高品質な矯正治療を実現。オンラインコミュニケーションを中心に、「Oh my teeth」を通じて多くの人に自信ある笑顔をもたらすことを目指す。
従業員数0人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開212_toCマーケター(経験者)
◆Oh my teethについて ・「未来の歯科体験を生み出す」をミッションに掲げ、D2C歯科矯正ブランドやホワイトニングのサブスクサービス、オーラルケアガジェットを展開するオーラルテックベンチャーです。(https://www.oh-my-teeth.com/) ◆募集背景 ・2019年12月のサービス公式リリース後、これまで忙しくて歯医者に通うことのできなかったビジネスパーソンを中心にユーザー数は伸び続け、コロナ禍においても黒字、プラス成長を続けています ・更なるグロース実現に向けて事業・組織は急拡大する局面にあります ・Oh my teethの成長を最大化するべく、CV数を最大化するクリエイティブセンスをお持ちのエースマーケターを募集しています ◆業務内容 ・プロモーション計画に基づいた施策のプランニング〜実行 ・デジタル広告運用のプランニング〜実行 ・縦型ショート動画を中心としたクリエイティブの制作/ディレクション ◆このポジションの魅力 ・P&Gのブランドマネージャー/サイバーエージェント広告代理事業の責任者/RIZAPのマーケ責任者などのプロフェッショナルがいる環境で、No.1のノウハウやスタンスを吸収することができます ・代理店に依存しないインハウス化戦略を取っているため、メンバーへ大きく投資することが可能です ・レッドーシャン化するオンライン広告市場の中で「最後のオアシス」と呼ばれいてる歯科市場において存分に実力を発揮できます ・10→100フェーズを経験することができます
年収500~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前一般財団法人GovTech東京
地方創生DX地方自治体のデジタル化を推進する企業。東京都や区市町村と協働し、行政サービスの利便性向上とDX実現を目指す。デジタル基盤の強化、人材育成、データ利活用、官民共創に注力。子育て支援サービスのデジタル化やGovTechパートナーズの運営など、幅広い取り組みを展開している。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【C3-05】戦略広報G_コミュニティマネージャー(エキスパート)
<配属予定部署> 経営管理本部 戦略広報グループ <募集背景> 東京都のDXを推進し、将来的に日本・世界へ貢献するためには、民間で活躍する優秀なデジタル人材との協働が欠かせません。GovTech東京では、行政と民間の垣根を越え、新しい協働の形をデザインする場として、民間のデジタル人材との継続的なコミュニケーションのあり方を模索している段階です。 「Government×Technology」というテーマに興味を持ち、関わってみたいと思ってもらえるような人を増やすためにも、良質な接点づくりや仕組みづくりが重要と考え、コーポレートブランディングを強化しています。戦略広報グループの中で、イベント面をリードしながら、その具体的なアプローチを構想・実行してくださる方を募集しています。 <業務内容> 民間で活躍するデジタル人材や区市町村や民間企業等との関係構築やブランディングのために、主にイベント企画・運営を通じGovernment×Technologyの新しい価値づくりをリードしていただきます。 具体的な業務内容は、以下の通りです(一例) 〇GovTech東京のブランド価値向上に関する戦略立案・推進 〇戦略に基づく施策の企画・実行 ※主に、社内外のイベント企画・運営のリード 〇経営層や団体内外のステークホルダーとの連携 (変更の範囲) 従事すべき業務の変更予定はありません。 <採用予定人数> 若干名 <選考方法> 書類選考、面接 ※一部ポジションでは、選考プロセスの中でリファレンスチェックを行うことがあります。 <その他 参考資料> 団体の理解を深めていただくうえで以下ご参照ください ▼GovTech東京 公式オウンドメディア(note) プロジェクトの裏側や職員の紹介、組織カルチャーなど幅広いテーマで職員の声をお届けしています。 https://note.govtechtokyo.jp/ ▼GovTech東京 テックブログ エンジニアたちが、行政でのテクニカルな取り組みを発信しています。 https://zenn.dev/p/govtechtokyo ▼外部メディア記事:GovTech東京の設立背景やプロジェクトの紹介 都民1,400万人を支える。前例なき行政デジタルサービスを構築する https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/laeecde/ 東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと https://diamond.jp/articles/-/367738 東京都・GovTech東京が本気で挑む「システム内製開発」「東京都公式アプリ」の全貌 https://biz-journal.jp/it/post_388749.html
年収750~1,100万円アルバイト一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内グロースエクスパートナーズ株式会社
コンサルティングDXエンタープライズDX支援サービスを提供する知的創造企業。組織コンサルティングとデジタルテクノロジーを融合し、幅広い業界の大手・成長企業の革新と成長を支援する。顧客との密接な連携により、新たな事業価値創出と社会環境変化への適応を促進。継続的な技術革新と人材育成に注力している。
従業員数292人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開DX営業推進/マーケティング(株式会社GxP)
営業推進部におけるこのポジションでは、主に大企業を対象とした新規顧客開拓およびマーケティング活動の推進を担当していただきます。既存の技術チームと連携しながら、当社のDX支援サービス・プロダクトの価値を市場に届ける役割を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・大手企業の課題ヒアリング、ニーズに応じた提案型営業活動の推進 ・新規顧客開拓に向けたアプローチ戦略の立案と実行 ・営業リードの創出・育成を目的としたBtoBマーケティング施策の企画・運用 ・社内の技術部門と連携した提案・受注プロセスの推進 ・展示会・セミナー・オンラインイベントの企画・実施 ・CRM/SFAツールを活用したパイプライン管理、営業施策のPDCA推進 ■提供機会 ・当社グループは今後の新たなステージに向けて第二創業期を迎えており、これまでの文化を継承しながらも、新しい事業を描き実現していく中核に携わっていただきます。 ・特定業界に特化せず、ヘルスケア・流通/小売・モビリティ・建設・製造など各業界のリーディングカンパニーのDXを支援しており、幅広い挑戦機会があります。 ・多様なメンバーが在籍しています。顧客企業の海外での事業拡大を支援する取組を加速させており、社員の1割程度が海外出身人財、中期的に海外出身人財比率40%以上を目指しています。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:6ヶ月前