東京都新宿区のその他デザイナーの求人情報
株式会社ウタイテ
エンターテイメント2022年12月設立のエンターテイメント企業。主に2.5次元IPの開発、運営といったエンターテイメント領域で事業活動を行い、「心が躍る感動を、世界へ。」というミッションのもと、日本の新たな「エンタメ経済圏」から世界を目指している。資金調達を通じて、さらなる事業成長を見据え、優秀な人材の確保と組織体制の強化に注力している。成長戦略の一環として、海外市場への展開をより一層加速させ、エンターテインメントの可能性をさらに広げることを図る。
従業員数39人設立年数3年評価額228.2億累計調達額114.1億【中途】CG002.業務委託_デザイナー(サムネイル)
【株式会社ウタイテについて】 株式会社ウタイテは、「心が踊る感動を、世界へ」というミッションのもと、2.5次元IPの開発・運営を軸に、新しい時代のエンターテインメントを創出するスタートアップです。リアルとデジタルの境界を越える体験を通じて、日本発のカルチャーを世界へ発信し、グローバルに“感動体験”を届けることを目指しています。 2022年12月の創業以来、Forbes JAPAN「注目のスタートアップ」に2年連続で選出されるなど、業界内外から高い注目を集めており、2025年にはシリーズBラウンドで77億円を調達。累計調達額は126億円を突破しました。現在はIPO(新規上場)を視野に入れた準備フェーズに入り、組織体制やガバナンスの強化、さらなる事業拡大に向けた基盤づくりを本格化させています。加えて、海外市場への展開にも注力し、日本のカルチャーを世界中に届ける取り組みを加速させています。 ウタイテは、2.5次元という独自の文化を、テクノロジーと創造力で世界に届けることに挑戦しています。その挑戦は今、まさに新たなステージへと進もうとしています。私たちは、変化を恐れず、未来のエンターテインメントを自らの手で切り拓こうとする、ともに挑戦してくれる仲間を探しています。 ◼︎募集ポジションについて 本ポジションでは、YouTubeを中心とした映像コンテンツのサムネイル制作を担っていただきます。 タレントやIPの“第一印象”をつくるデザインとして、視聴者の感情を動かすビジュアル表現を追求するポジションです。 ◼︎このポジションの魅力 ・ウタイテの映像コンテンツにおける“顔”となるサムネイルをデザインできる ・再生数やクリック率に直結するクリエイティブを通じて、成果を実感できる ・ディレクターや編集チームと連携しながら、演出・表現にも踏み込める <主な業務内容> ・YouTube動画や配信番組におけるサムネイルデザインの制作 ・コンテンツごとの世界観を踏まえたロゴ・タイトル・演出パーツの設計 ・視聴データをもとにしたクリエイティブ改善・効果検証の実施 ◼︎活躍している人材・チームの雰囲気 映像制作チームは、企画・編集・演出と密に連携しながら、スピード感と熱量を持って日々の制作に取り組んでいます。 「目を引く」だけでなく「ファンの心に刺さる」デザインとは何かを探究し続け、 “映像づくりの一部”ではなく、“表現の主軸”としてサムネイルを捉える文化があります。 ◼︎今後強化していきたいテーマ ・各プラットフォームに最適化されたサムネイルデザインの型化と仕組み化 ・クリック率や再生数など成果指標を意識したPDCA体制の強化 ・映像・グラフィック・言語表現が融合したビジュアルの探究と再現性向上 あなたのデザインが、映像をクリックしたくなる“入口”になる。 タレントやコンテンツの魅力を、あなたの手で広げてみませんか? ご応募を、心よりお待ちしています。 ※本ポジションは、ご経験や適性を踏まえて最適なチームをご提案する中で、雇用元が当社グループ会社となる場合がございます。その際は、事前のご連絡や面談時に業務内容・雇用条件含めて丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前taskey株式会社
アート・デザインエンターテイメントデジタルIPコンテンツに特化したエンターテインメント企業。21世紀で最も読まれる物語の創出を目指し、スマホ向けアプリを通じてオリジナルの小説、マンガ、Webtoonを制作・配信している。クリエイターの育成や他社とのコラボレーションも積極的に行い、コンテンツの二次利用や事業拡大を図っている。
従業員数43人設立年数12年評価額19.6億累計調達額19.2億4b グラフィックデザイナー(リーダー候補)
taskey株式会社は2014年に創業し、400万DLを突破したマンガ・ノベルアプリ「peep」を運営するエンタメベンチャーです。 テキストを中心として、映像やイラストを活用した新しい読書体験が『監禁区域レベルX』『小悪魔教師♡サイコ』をはじめとした人気作を多く生み出しています! 直近では、peepの小説を各出版社と協業でコミカライズし、マンガアプリなどでランキング1位を獲得する作品も多数。 その中でも人気作品に関しては、TVドラマ化が決定し、2024年9月から放送予定です! 【業務内容】 オリジナル作品のIPホルダーとして、小説・漫画などの表紙やバナーデザイン、グッズなど幅広くIPを展開する際のグラフィックデザイン全般をお任せします。今回はリーダー候補として進行をリードしていただける方を求めています! 【業務詳細】 ・自社アプリpeepに掲載される作品、マンガ作品などのメインビジュアル(表紙)やロゴ制作 ・マーケティング用告知画像等の制作、LP制作 ・マンガやノベル編集者とのデザインミーティング ・スケジュール管理 ・デザインのための競合・市場分析 ・資料デザイン ・グッズなどのデザイン、発注など ※事業拡大に伴う増員を採用背景にしている為、時期に応じて上記以外の業務が発生することもございます。 ★代表作品 ・監禁区域レベルX ・小悪魔教師サイコ ・生まれ変わった剣聖、剣士が冷遇される魔術至上主義の学園で無双する ・愛人転生 —サレ妻は死んだ後に復讐する— ・ぬらりひょんの棲む家 …etc 【ポジションの魅力】 ◎一つのデザインポジションだけではなく、幅広くデザイン業務全般に携わることができます ◎デザインの上流工程から裁量を持って関わることが可能です ◎オンラインで作品やバナーをリリースすることも多いため、成果物に対して実績を確認・分析した上で次の作品に活かせることが当社の強みです ◎漫画化、実写化、アニメ化などの展開が増えているため、あらゆるエンタメ業界と関わる機会を持つことができ、スキルやキャリアの幅が広がります 【peep及びtaskeyについて】 デジタルIPコンテンツの企画・開発力を活かした作品作りが特徴。自社で開発を行う『peep』を運営しているため、さまざまな独自データを作品制作に役立てています。また、風通しの良い社風ということもあり意見交換がしやすく、どんどん新しいコンテンツ・媒体にも挑戦できる環境なので、成長力は抜群です。 【独自のビジネスモデル】 ユーザー投稿型のチャット小説アプリが主流な中、当社ではプロ作家が執筆した本格派の小説を掲載しています。また、peepは自社メディアのため、その中から人気の高かった作品を定量・定性面の両軸から分析しています。独自データの根拠を持って新たなWebtoon・マンガを生み出していることが当社の強みです。
年収336~600万円正社員/契約社員東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社助太刀
建設建設業界の人手不足解決を目指すマッチングプラットフォーム企業。独自アプリを通じて20万以上の事業者をつなぎ、業界特化型の求人サイトも運営する。セミナーや情報発信を通じて建設現場の魅力向上と業界の課題解決に取り組んでいる。
従業員数111人設立年数9年評価額99.3億累計調達額44億3.5.1_コミュニケーションデザイナー
【業務内容】 「建設現場を魅力ある職場に」というミッションの達成に向け、当社では建設業界に特化したマッチングサービス(職人・協力会社のマッチング支援、正社員採用支援)をコア事業として活動を行なっています。重層下請構造や囲い込みの習慣、IT化の遅れといった問題を抱える建設業界において、サービスを活用して必要な時に必要な人を見つけられるサービスを実現することで、能力と意欲のある人が正しく評価され報われる世界の実現を目指しています。 「助太刀」サービスのコミュニケーションデザイングループのメンバーとしてサービスのタッチポイントにおけるデザイン全般と、事業成長を促すためのインナーブランディングに関わっていただきます。 【主な制作物】 ・新規事業におけるサービス検討・デザイン作成 ・オフラインイベントのデザイン制作 ・営業資料や採用資料のデザイン制作 ・プロモーション施策関連のデザイン制作 ・コーポレートブランディング施策 ・事業成長を促すためのインナーブランディング施策 ・ブランドアセット開発 ・その他、助太刀の魅力を社外に届けるために必要な一連の活動
要相談正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社ベター・プレイス
教育医療福祉・介護DX福祉・医療・教育業界のエッセンシャルワーカーを支援する企業。子育て世代と社会を支える人々のため、「はぐONE」システムを活用し企業年金DXを推進。中小企業向けに年金・退職金制度の導入設計やITシステム開発を行い、やさしい人がやさしく働ける環境づくりに貢献している。
従業員数161人設立年数15年評価額54.4億累計調達額14.6億新着05_02_デザイナー
「ビジネスを通じて、子育て世代と子どもたちが希望を持てる社会をつくる」というミッションのもと、「やさしい人がやさしいままでいられる世界」の実現を目指しています。 人々のお金の不安をなくし、社会全体をより豊かにすることに、本気で取り組んでいます。変化を恐れず、自ら挑戦し、仲間と協力しながら成長していくことを大切にしています。 私たちの部署は「ベター・プレイスの企業価値とガバナンスを高め、それを余すところなく外部へ伝えて理解者・仲間を増やし、ミッション・ビジョン・バリュー実現に繋げる」というパーパスを掲げ、コーポレートブランド・事業ブランド・信頼性の基礎を構築し、事業成長にダイレクトに繋がる成果をデザインの力で追求していく仲間を探しています。 ■具体的な仕事内容 当社のインハウスデザイナーとして、「はぐくみ企業年金」を中心とした事業成長にダイレクトに結びつく、幅広いデザイン業務を企画段階から一貫して担当し、企業のブランド価値向上に貢献していただきます。単なる制作にとどまらず、依頼者のニーズを深堀りし、期待以上の提案を行う、主体的な役割です。 ① DTPデザイン・コーポレートデザイン・グラフィックデザイン ・社内外向けの各種制作物のデザインおよび品質管理 ・ロゴ、アイコン、サブマークなどブランド要素の制作 ・印刷物(チラシ、パンフレット、カタログ、DM、ポスターなど)のデザイン制作 ・展示会やセミナーのブース、ノベルティ、ポップアップなどイベント関連デザイン ・営業資料や提案書、従業員向け説明資料など、広報・営業支援のグラフィック制作 ②デジタルコンテンツ制作 公式SNS(Instagram、note、YouTube等)向けのビジュアルコンテンツ制作 デジタル広告(バナー等)のデザイン制作 動画コンテンツやモーショングラフィックスの企画・制作 ③ コミュニケーションツールデザイン ・名刺、封筒などのビジネスツールデザイン ・社内外向けの印刷物や記者会見用ブースのデザイン ・Tシャツ、社内アイテムなどのノベルティデザイン ■組織目標と募集背景 【組織目標】 ・「はぐくみ企業年金」をマジョリティ経営者層に認知・信頼されるブランドとして浸透させるためのブランディング推進。また、IPOを実現し株式市場に自社を正しく理解してもらうためのステークホルダーコミュニケーション支援。 ・「はぐくみ企業年金」をtoBで一般的に認知・信頼されるブランドへ成長させ、事業成長を牽引する。 【募集背景】 事業成長に伴い、販促ツール、広報コンテンツ、営業資料など、BtoB・BtoCの両方に向けた制作業務が右肩上がりに増加しており、依頼部署のニーズを正確に把握し、事業成果を出せる制作物をスピーディに提供する即戦力のデザイナーが必要です。 業務の仕組み化が道半ばである中で、自ら仕組みを作り、業務効率化を追求できる仲間を求めています。 ■ポジションの魅力 ・事業成果に直結する経験: 制作物のクオリティが顧客・加入者獲得など事業成長にダイレクトに結びつくため、自分の仕事の成果を明確に実感できます。 ・キャリアアップ: 入社後3年で事業会社で成果を出せるプロのデザイナーへ、5年後にはチームをまとめられるポジションへの成長を期待しています。 ・「1→10」フェーズの経験: 現状は仕組みがほとんどない状態です。これからデザイナーチームを作っていく初期メンバーとして、裁量を持って活躍できます。 ■難しさ ・傾聴力および言語化能力: 依頼者の依頼内容・ニーズを聞き取り、制作物に落とし込み、期待以上の提案を行うための、高い傾聴力・理解力・言語化能力が常に求められます。 ・仕組みづくりとキャパシティマネジメント: 業務量が右肩上がりの中で、業務の仕組みをゼロから構築し、運用を回す能動性が求められます。また、量的なキャパシティを超えた依頼に対しても、「どうしたらできるか」を提案する姿勢が不可欠です。
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社EVeM
教育マネジメント教育に特化したベンチャー企業。"ヒト"の活躍を支援し、マネジメントをテクノロジー化することを目指す。法人向け「マネ型」や個人向け「Emo」を通じ、オンラインでの実践的トレーニングとコミュニティ形成を展開。マネジメントの「型」を開発・体系化し、企業の成長を後押しする。
従業員数20人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開グラフィックデザイナー
私たちデザインチームは、事業の幅広いデザイン領域でリアル・デジタル問わずデザインの価値を最大化し、顧客やユーザーへ熱狂と感動を創出することをミッションとしています。 今回は、事業拡大しているフェーズでデザインチームの幅広いデザイン領域で活躍できるグラフィックデザイナー・Webデザイナーのポジションを募集しています。 ▼デザイナーとして働く魅力 裁量を持って事業の上流の意思決定から関わり、エンドユーザーとも近い距離で体験設計やブランディング、デザイン制作までを一気通関で行い、デザインアウトプットを通してユーザーに直接価値を提供することができる。 また、現在全社員14名のうちデザイナーが3名働いており、デザインの価値や重要性を理解した経営層とともにデザイン経営を実践する環境の中で働くことができる。 ▼仕事内容 - デザイン業務 - ブランディング - 体験設計 - 画面設計・情報設計 - サービスサイト、メディアサイト、LP制作 - 冊子やチラシ、パンフレットなどのグラフィックデザイン制作 - ノベルティ - クリエイティブディレクション・アートディレクション
年収600~1,200万円正社員東京都新宿区最終更新日:1年前GRAND株式会社
メディアマーケティングエレベーター広告メディアを開発・運営する企業。東京圏の大規模オフィスビルを中心に3000台超の製品を設置し、独自技術でデジタルサイネージや映像投影サービスを提供。毎日70万人のビジネスパーソンに視聴され、「70年ぶりのマスメディア」として信頼性の高いコンテンツ配信を目指している。
従業員数58人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開グラフィックデザイナー
事業拡大フェーズのベンチャーで、挑戦したいグラフィックデザイナーを募集! 【募集ポジション】 デザイナー/グラフィックデザイナー 【具体的な業務内容】 ・ビジネスに貢献するクリエイティブ・グラフィックデザイン等 具体的には… ◎クライアントに利用していただくクリエイティブ/グラフィック ◎製品のブランドに資するグラフィック素材(印刷物や製品資料、webページ等) クライアントのサービス利用を後押しし、継続を促すデザインを製作していただきます。 ご希望に応じて複数領域の業務に携わる機会があります。 【この仕事のやりがい】 ・成長拡大フェーズを経験できる タクシーサイネージ広告に次ぐ、大規模マーケットを狙っている成長拡大フェーズです。 スタートアップならではのスピードを感じながら、事業の拡大フェーズにコミットいただきます。 ・売上に直結するデザイン活動 "無形商材の提案営業"という難易度が高いと言われているビジネスに貢献するデザイン業務です。 大手法人に対するBtoBマーケティングや提案営業活動が中心になりますので、 そんな難易度の高いセールスを円滑に進めるためのデザインをお願いしていきます。 【少しでも興味を持ったあなた!】 まずはいろんな方とお会いしてみたいと思ってます。 弊社の魅力、仕事の魅力を是非お話させてください。 またあなた自身が思い描いているキャリアやビジネスへの想い、活かしたいスキルや長所をお聞かせください。 皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております! 【当社のZennについてはこちらをご覧ください】 https://zenn.dev/p/tokyo_inc
年収360~799万円正社員東京都新宿区最終更新日:1年前株式会社ユルリカ
エンターテイメントコンサルティングSaaSデジタル活用とビジネス推進をサポートするIT企業。Web制作、システム開発、ゲーム制作、クラウドファンディング支援を手掛ける。ノーコードツールを用いた高品質なWeb制作や、業務効率化システムの開発に注力。上場企業から個人事業主まで幅広い顧客に対応し、コンサルティングも行う。
従業員数15人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着Studioデザイナー
◾️ユルリカについて 当社、株式会社ユルリカでは、StudioやFramer、WebFlowといったノーコードツールを活用した「成果」と「効率」を重視した、Webサイト制作を行っております。クライアントは上場企業から、スタートアップ・ベンチャーまで幅広く、業界も公共系からエンタメ系まで様々。 ありがたいことに案件数の増加の背景から、当社メンバーと一緒にデザイン〜、Studioなどのノーコードツールを用いた画面構築まで、一気通貫でクリエイティブ制作を行ってくださる方を複数名募集しております!(StudioのみでもOK) < これまでのプロジェクトの例 > ・J3サッカークラブチーム「鹿児島ユナイテッドFC」の会員サイト制作 ・テレビ局「BS12」の採用サイトリニューアル制作 ・スタートアップ企業のLP・サービスサイト制作多数 ◾️ユルリカの制作の特徴 1.100%直取引案件 案件の100%が顧客との直接取引。代理店など商流を挟まないため、クライアントの声を直接聞くことができ、手触り感を持って業務を行うことが可能です。 2. Webからアプリまで!様々な案件に携わることが可能 当社では、Web制作だけでなく、ノーコードツールを活用した、アプリやシステム開発にも力を入れております。Webデザインだけでなく、UI/UX、グラフィックなどのデザイン領域の他、Bubble等を活用したシステム・アプリ開発のスキルも身につけることができます。 3.チーム平均年齢25歳 平均年齢は25歳と比較的若い組織。開発経験豊富なマネジャー・ディレクター陣と連携し、スピード感と品質を両立した制作スタイルを得意としております。 ◾️主な業務内容 ・Webデザイン及びUI /UXデザイン ・Studio、Framer、WebFlow等のノーコードツールを使用したサイト構築 ・クライアントへの提案・打ち合わせ ・企画書、提案書の作成 ※スキルに応じて、その他の業務をお任せすることもございます。
年収360~540万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区/鹿児島県最終更新日:1ヶ月以内株式会社キュービック
メディアマーケティングECデジタルマーケティングと人材に特化した企業。インサイトに基づくヒト起点のアプローチで、デジタルメディア運営や集客支援を展開。独自のCUEM手法を用い、Web広告運用やSEO対策、ECサイト制作など多角的にサービスを提供。新規事業開発にも注力し、社会貢献を目指す。
従業員数177人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開【カジュアル面談】デザイナー
【カジュアル面談について】 キュービックについて話を聞いてみたいという方を対象に、カジュアル面談を実施いたします。 ・キュービックでのデザイナー職についてもう少し聞いてみたい。 ・どんな社員がいるのか、会社の雰囲気を知りたい。 ・すぐに転職は考えていないが、今後のキュービックの選考を検討したい。 現在の転職への意向などは不問ですので、お気軽にエントリーください! 【応募資格】 キュービックのデザイナー職に興味をお持ちの方はどなたでも応募可能です。 【面談方法】 ■面談方法 該当部署のメンバーもしくは人事が担当します。 ■場所 オンライン ※WEB会議システムはGoogle Meetを使用します。 ■時間 平日10:00~19:00 ※時間は30~60分を予定しております 【エントリー後の流れ】 応募フォームより必須項目のご入力をお願いいたします。 (ご経歴については、簡易的な内容で構いません。) より良い面談の場を設定したく、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ※回答内容から面談機会を設けることが難しいと判断した場合は、面談を実施しない場合がございます。予めご了承ください。 【参考資料】 ※お時間ございましたら、こちらもぜひご覧ください。 ■公式note https://note.com/cuebic ■公式Youtube https://www.youtube.com/@CUEBiC_official ■キャリア採用サイト https://cuebic.co.jp/recruit/careers/ ■企業紹介ムービー https://youtu.be/4_bU2wafwxo
要相談正社員東京都新宿区最終更新日:3ヶ月前株式会社データX
SaaSプラットフォームDXデータ分析・活用サービスを提供する企業。「B-DASH」「KPIEE」という主要サービスを展開し、スマートデータ社会の実現をミッションとしている。東京と福岡を拠点に全国展開し、企業のデータ活用促進とビジネス価値創出を支援している。
従業員数未公開設立年数16年評価額639.2億累計調達額175.2億25新卒採用 総合職採用(経営企画 / セールス / カスタマーサクセス / エンジニア /デザイナー)
> _【データXについて】_ _弊社は『スマートデータ社会の実現』をミッションに掲げ、 データを軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。_ 「スマートデータ社会」、すなわち誰もが簡単にデータを活用できる社会を目指し、 データを軸にSaaSプロダクトを展開しております。 1stプロダクトの「b→dash」においては、 フロントSaaS市場(売り上げに直結する営業やマーケティングなどを支援するSaaS)において、 数ある国内のフロントSaaSの中で第2位のARRを創出しています。 また、過去には世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスなどから 国内最大規模の累計200億円もの資金調達を実現しており、 2022年には、Forbes JAPANの発表する優れたSaaSスタートアップを表彰する『日本における非上場クラウド企業トップ20』にて、 3位にランクインするなど、対外的にもご評価を頂いております。 現在はさらなる飛躍をめざし、新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に取り組んでおり、 中でも特に、「BPaaS」事業に注力しています。 BPaaSとは、「SaaS」と「BPO」をかけあわせたもので、 SaaSのプロダクトの提供のみではなく、 SaaSのプロダクトを用いてクライアント企業様のビジネスプロセスの変革に必要な周辺業務を請け負うことを指します。 一般的に、SaaSプロダクトを導入する企業様のお声として、 「ツールを導入したものの、社内で工数を確保できず、運用にのらない」 「担当者が退職してしまい、知識の豊富な社員が不在となったため、ツールを使いこなせなくなってしまった」 というようなものを耳にしますが、「BPaaS」であれば、SaaSを用いてしっかりと価値を提供することが可能となります。 また、IPO準備も行っており、次なるステージに向けて、事業/組織ともに急拡大フェーズのスタートアップ企業です。 > _【組織風土】_ _◆全メンバーが同じ方向性を向いている環境_ 弊社は、平均年齢27歳と若手を中心に組織構成されていますが、 若手が多いながらも、業務に対して細部まで拘りをもち、プロフェッショナリティをもって業務に取り組む社員が多く在籍しています。 また、チーム間での日次の振り返り会や、全社での3ヶ月に1度の総会の場など、みんなで視界共有を行う場も多数設けており、 個人プレイではなく、全社員で一丸となって同じ目標に向かって取り組むことができる、一体感のある環境です。 _◆チャンスの多い環境_ 現在、急速に事業が拡大しているため、様々なマネジメントポジションが誕生しており、 今後ご入社頂く方にも、リーダー以上のポジションを担えるチャンスが多分にあります。 弊社では成果に応じて年次関係なく昇格するチャンスがあるため、いちメンバーとしてだけではなく、事業や組織を創る側に携わりたいという方に適した環境です。 (新卒入社4年目のメンバーが、マネージャーに就任した実績もあります!) _◆スピード感のある環境_ 弊社では、会社/社員の成長スピードを加速させるという想いのもと、年に4回、各個人への目標を設定/評価を行っています。 早いサイクルでPDCAを回す必要があるため、スピード感をもって成長したいという方に適した環境です。 また、評価に応じて年に4回、昇給/昇格のチャンスもあるため、成果に応じて報酬を獲得できる環境です。 > _【事業内容】_ _▼b→dash:データマーケティング SaaS_ b→dashは、業界内でもトップクラスのシェアを誇る、マーケティングDXを推進するクラウドシステムです。 昨今、あらゆる業種業態において、自社が保有するデータを効果的に活用し、 売上向上や、業務工数削減を実現に取り組む企業が年々増加しておりますが、 b→dashを用いることで、「誰でも簡単に」データを効果的に活用することが可能となります。 例えば、ECサイトにおいてb→dashを用いることで、 どういった会員が優良顧客になりやすいのか分析をしたり、 会員の属性(年代/性別など)や、購買履歴、webサイト上の閲覧履歴に基づいて、 会員が興味を持ちやすい商品を、自動的にメールやLINEでご案内したりすることができ、 データを活用して、売上向上のための施策/分析を打つことが可能です。 本来であれば、こういったデータ活用については、 データベースの知見を持ったエンジニアへの依頼が必須になりますが、 b→dashは、一切コードを書かずにデータを扱える「データパレット」という世界初の機能を有しており、 システムの知見がないマーケターの方であっても、簡単に活用できるプロダクトになります。 また、b→dashをご導入頂いた企業様の専任サポートチームを自社で有しており、 b→dashを通して成果を創出するところまで伴走する体制が整っているという点もb→dashの特徴です。 現在では、過去蓄積されてきたデータ活用の知見を活かしながら、 b→dash経由で獲得したリードに対するテレアポ代行や、マーケティングコンサルティングサービスの提供など、BPaaSとして提供領域を拡大しております。 ※詳しくは[サービスサイト](https://bdash-marketing.com/)をご確認ください 〈b→dashに対する社外からの評価〉 ・[【ITreview Grid Award 2025 Spring】において](https://bdash-marketing.com/news/30575/) [MAツール部門を含む9部門で最高位の「Leader」を受賞](https://bdash-marketing.com/news/30575/) ・[【BOXIL】SaaS AWARD 2025 MAツール(BtoC)部門1位](https://lp.boxil.jp/saasaward/2025) _▼kpiee:経営データ管理DX SaaS ※2024年春にリリースした新規プロダクト_ kpieeは、企業の経営企画における「定型業務」を自動化し、 戦略立案などの、本来工数を割くべき業務への注力を可能にすることで、 企業の生産性の向上を実現するクラウドシステムです。 経営管理において企業が抱える「見たいデータの収集に時間がかかる」 「集計したデータを経営陣に報告することに工数がかかる」 といったような負を解消できるのがkpieeです。 また、現在ではBPaaSとして、kpieeに蓄積されるクライアント企業様のデータをもとに、 企業様の経営会議用の資料作成の代行なども行っています。 _〈kpieeで実現できることの例〉_ ・販管費や各事業部のKGI/KPIなどのあらゆるデータを一元管理し、複雑なデータ集計不要で、見たい数字を可視化 ・kpieeのデータをもとに、表やグラフ形式へ自動でビジュアライズ化 ・予実のズレをAIが自動でコミュニケーションツールへ通知 ※詳しくは[サービスサイト](https://www.kpiee.com/)をご確認ください > _【仕事内容】_ _経営企画職や、1stプロダクト「b→dash」や2ndプロダクト、3rdプロダクトのセールス・カスタマーサクセス開発エンジニアなど幅広く募集しています。内定者研修後に配属先が決定します。_ ・配属職種1:セールス 1stプロダクト「b→dash」や2ndプロダクト、3rdプロダクトの拡販を主に行います。EXPO・自社セミナー等のインバウンドアプローチ、顧客からの紹介、既存クライアントへの追加提案、テレアポ等のアウトバウンドアプローチで顧客接点を持って課題や要望を伺い、プロダクトの提案を行います。 ・配属職種2:カスタマーサクセス 1stプロダクト「b→dash」や2ndプロダクト、3rdプロダクトの活用支援を担当します。既に導入しているクライアントに、 施策の提案から実行に至るまでのサポートを行い、顧客の要望実現を援助します。 ・配属職種3:プロダクトデザイナー 1stプロダクト 「b→dash」並びに2ndプロダクト、3rdプロダクトのデザイン業務を担当します。 開発業務お客様が使いやすい、わかりやすいプロダクトの理想像を考え、設計し、UI/UXデザインに落とし込み、実装を行います。 ・配属職種4:エンジニア 1stプロダクト「b→dash」並びに2ndプロダクト、3rdプロダクトの開発業務を担当します。 それぞれのアプリケーションにおける設計、開発実装、保守・運用などを行います。 ・配属職種5:マーケティングデザイナー 自社サービスサイト、自社セミナー、EXPOなどの外部イベント、配信動画など、プロダクトPRにおけるクリエイティブデザイン業務を担当いただきます。
年収300万円~東京都新宿区最終更新日:3日以内ゲームデバッグやソフトウェアテスト、カスタマーサポートなどを提供する企業。独自開発ツール「FAQT」を活用し業務効率化と品質向上を実現。全国20以上の拠点を持ち、AIやDXを積極活用。多様性重視と社会貢献活動にも注力している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着【新宿勤務/フレックス/服装自由/転勤無し】マーケティング部門のデザイナー兼アートディレクター/業界未経験OK!WLB◎
# _会社概要_ 「“新しい”を共につくりだす」 をミッションに、新しいITサービスやプロダクトを世に送り出し、多様な知識と実践経験にて様々な期待に応えてきた当社。 2024年より「期待通り、予想以上。」をビジョンとして掲げ、従来からの期待に応えつつ前向きな熱意と自由な発想にて、予想以上の新たなよろこびを生み出すサービスを展開しております。 創業時から30年間で1万6000件以上のコンテンツ開発支援実績を誇る、ゲームデバッグ事業をはじめ、ソフトウェアテスト事業やネットサポート事業など幅広く展開し、お客様の「サービス・ライフサイクル」における課題を解決しています。 プライム上場グループ会社としての事業安定性がありながら、積極的なM&Aや新規事業開発により変化し続け、大手企業ながら挑戦する精神を持った当社で、ともに成長したい仲間を募集いたします。 > _★☆ポールトゥウィン株式会社について★☆_ [【NewsPicks】成田修造氏×当社代表・橘鉄平 対談動画](https://newspicks.com/movie-series/49/?block=originalMovies&movieId=5149)(経営ビジョンを知りたい方へ) [【創業30周年記念】社員密着ドキュメンタリー動画](https://www.youtube.com/playlist?list=PLrW2PskOkQccxmyfAI0UvorlJHK1F-kkX)(働く従業員や社風を知りたい方へ) [【PIVOT】躍進するグローバルBPO企業の競争戦略](https://youtu.be/NJVOd%5FeTnTw?si=sd65byVr4P3ldnIG)(グループ事業戦略を知りたい方へ) [PTW採用サイト](https://recruit.ptw.inc/) / [PTWコーポレートサイト](https://www.ptw.inc/) / [従業員インタビュー記事](https://www.talent-book.jp/ptw) _”クリエイティブで企業ブランドを変革する”_ 私たちはBtoB企業のマーケティング組織で、企業ブランドの価値を最大化するためのクリエイティブ戦略を担うアートディレクター兼デザイナーを募集しています。 デザインスキルを活かしながら、ブランド戦略の立案から携わり、影響力を持てる環境があります。企業の成長を牽引するビジュアルコミュニケーションを生み出し、あなたの手でブランドを創り上げてみませんか? _「デザインするだけでは物足りない」_ _「ブランド戦略の上流から関わり、影響力を持ちたい」_ そんな想いを持つ方に最適なポジションです。マーケティングチームや営業チームと密に連携し、企業のブランディングを支えるビジュアルコミュニケーションを統括。制作業務だけでなく、戦略策定・コンセプト設計・ディレクションまで手がけ、企業の成長に直接貢献できます。 > _【業務内容】_ _・ブランドビジュアルの統括_ 企業のブランドガイドラインの策定・運用、一貫したビジュアルデザインの維持 _・クリエイティブ制作_ Webサイト、ホワイトペーパー、プレゼン資料、広告バナー、展示会ブースデザインなどのデザイン業務 _・広告/キャンペーンビジュアルの企画・制作_ デジタル広告、ランディングページ、SNS投稿など・コンテンツマーケティング支援インフォグラフィック、ホワイトペーパー、動画サムネイル、Eメールテンプレートなどマーケティング施策に必要なデザイン制作 _・UX/UIデザイン_ Webサイトやデジタルツールのユーザビリティ向上のためのデザイン _・社内外との連携_ マーケティングチーム、営業チーム、外部デザイナーや制作会社との協業・ディレクション > _【求人要件】_ _<必須要件>_ ・デザイン業務の経験(2,3年程度) ・Adobe Creative Cloud(Illustrator, Photoshop, InDesign など)の実務経験 ・FigmaやAdobe XDなどのUI/UXデザインツールの使用経験 ・プレゼン資料や営業支援ツールのデザイン経験 ・マーケティングチームやエンジニアとの協働経験 ・アートディレクションまたはデザインリードの経験 _<歓迎要件>_ ・BtoB SaaS企業、IT企業、製造業などでのマーケティングデザイン経験 ・動画編集、モーショングラフィックスの制作経験・データビジュアライゼーション(インフォグラフィックなど)の経験 ・HTML/CSSの基本知識 ・SNS広告・コンテンツデザインの経験・ライティングスキル(コピーライティングやストーリーテリング) > _【求める人物像/成長機会】_ _<求める人物像>_ ・デザインの力でブランドを成長させたい方 ・マーケティングの目的を理解し、ビジュアルを通じて効果的に伝えられる方 ・論理的思考とクリエイティブ思考を両立できる方・複数のステークホルダーと円滑にコミュニケーションをとれる方 ・デザインの最新トレンドやツールに対して学び続ける意欲がある方 ・スピード感を持って、柔軟に対応できる方 _<このポジションで得られるもの>_ _「デザインするだけ」で終わらない。ブランド戦略の中核へ。_ 既存の枠にとらわれず、コンセプト設計や戦略策定から関与可能 企業ブランドの成長をデザインの力で牽引するポジション _BtoBマーケティングの最前線で活躍できる_ デジタル広告・コンテンツマーケティング・UX/UIデザインなど多様なチャネルに挑戦 事業会社のマーケティングに深く関わりながらスキルを広げられる _無理な短納期から解放。創造力を最大限発揮できる環境_ 短納期に追われる環境ではなく、戦略的にクリエイティブを生み出せる _社内外との連携で、デザインの影響力を実感_ マーケティング・営業・外部パートナーと協働しながらプロジェクトを推進 インハウスデザイナーとして、企業ブランドの価値向上に貢献 > _【働き方に関する制度】_ ・フレックス制導入(コアタイム 11時~15時) ・リモートワーク(相談可能) ・残業:月20時間以内
要相談正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内AIとデジタルヒューマン技術を活用した対話型AI面接サービスを提供する人事テック企業。採用・育成・評価プロセスの効率化と「能力の可視化」「学びの定着」を実現するソリューションで、労働人口減少に伴う生産性課題の解決を支援。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開ブランドデザイナー
## 人事領域のAI Techカンパニー > _2024年4月創業のHR Techスタートアップ_ PeopleXは「地球上で働くすべての人への支援を通して成功に導くこと」をパーパスとし、2024年4月に創業した設立1年強のスタートアップです。 伸長するHRテック領域において、国内で唯一大きな余白となっているEX(エンプロイーエクスペリエンス)市場からスタートし、現在はAI面接やAIトレーニングなどのAIxHRの領域で大きく成長しています。 > _シードで23.7億円調達。1兆円企業を目指し複数プロダクトをリリース_ 創業後すぐに異例の16.1億円の調達を行い、シード調達は23.7億円でクローズ。市場から強い期待をいただいております。 調達金の多くはプロダクト開発に投資しており、創業初年度に「PeopleWork」をロンチし、エンプロイーサクセス(社員活躍支援)、オンボーディング(早期戦力化)、福利厚生領域と高速で機能リリースを続けました。2年目には「AI面接」や「AIトレーニング」、「AI上司」など別文脈でも積極的なロンチを続けております。 > _積極的なM&Aによる多角的事業展開_ プロダクト開発だけでなく、業績直結型の人事コンサルティング事業や、スキル可視化やリスキリングも守備範囲とした転職エージェント事業、外国籍の方に特化した転職サポート事業も展開しており、M&Aを活用した事業の多角化に積極的にチャレンジしています。 ## _プロダクト_ 対話型AI面接「PeopleX AI面接」 \- 認知度No.1のAI面接サービスで、リリース直後より大手企業から中小・スタートアップまで多数導入いただいています。世界的にも先駆けた対話型モデルの開発に成功し、他社サービスの一問一答形式に一線を画したサービスになっています。 \- 365日24時間の面接受験を可能にし、候補者の選考体験を劇的に改善するだけでなく、学歴や経歴だけで人が判断されている書類選考において、人となりも含めて適切に評価され、人の可能性が広がる未来を叶えたいと考えています。 社員活躍支援「PeopleWork」 \- Employee Experience=従業員体験 の向上に軸足を置いた国内唯一のSaaS。入社後の成功を支援することを目的に、コラボレーション促進やスキル管理、社内報、オンボーディング支援など多数の観点からコンパウンドに開発を進めています。 \- 社員1人ひとりの人となりを知る機会やつながりを増やし、中間管理職など報われづらい職種の方々が、本質的な部分から最短距離でメンバーに向き合える世界を目指し開発をしています。 新規AIプロダクト \- 複数のプロジェクトを動かしておりますが、特に直近ではAIアバターとの対話体験を核とした開発の優先度をあげています。 # 募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、プロダクト以外のサービスもバーチャルヒューマンやエージェント、合弁会社や共同開発など、多くの事業にチャレンジしているため、ブランドデザインが事業上非常に重要で、優秀なデザイナーが慢性的に不足しています。また、まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のあるデザイナーを募集します。 # 職務概要 * 弊社プロダクト及びサービス全てのタッチポイントにおいて、企業理念やビジョンを体現するブランドアイデンティティを確立し、ロゴデザイン、ウェブサイトデザインなど、多岐にわたるデザイン業務を通じて顧客に愛されるブランドを創造していく役割を担っていただきます。 * マーケティングチームと密接に連携し、ブランド戦略に基づいた効果的なコミュニケーションデザインを推進することで、競争優位性を築き、市場におけるプレゼンス向上に貢献することが期待されます。 > 具体的には * サービス継続に必要なアイコンやビジュアルの作成、ユーザーコミュニケーション * 新規ユーザー獲得のためのマーケティング広告、LP改善 * ブランドアイテムの作成、コーポレートデザイン * 各施策の要件定義、メンバーアサイン、レビュー、制作 * 外部パートナーの選定とディレクション など > 各種ツール * デザイン:Adobe/Figma/Figjam * 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack # 応募要件 > 必須要件 * Webサービスおよびプロモーションのデザイン実務経験3年以上 * ユーザーに共感しながら論理性と客観性を持ってデザインを提案し実施できる能力 ※エントリー時はポートフォリオが必須となります。 > 歓迎要件 * toCサービスのデザイン経験 * 外部パートナーの選定、運用経験 * ディレクション経験 * 写真撮影スキル * 店舗やポップアップなどの空間デザイン経験 * プロダクトデザイン(UI/UX)の実務経験 # 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 \* スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 \* 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 \* 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 \* コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください <https://note.com/d%5Ftachibana/n/n5adfb6cb5b4a>
年収492~900万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内デザインの力で企業・社会課題を解決するクリエイティブエージェンシー。Webサイト制作、ブランディング、体験設計などをワンストップで提供。東京・札幌・京都の3拠点で展開し、パナソニックコネクトや東急ホテルズなど大手企業から公共機関まで幅広く支援している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【モーションデザイナー】新しいアイデアを模索し多彩なデザインを制作
# 会社概要 ### なにをやっているのか * _消費者との接点をデザインする。すべてをワンストップで_ 私たちは2004年の創業時より、クライアントの課題をクリエイティブで解決する制作事業を中心に、事業領域を拡大し続けています。既存のクリエイティブワークのみならず、あらゆる領域のスペシャリストを内包する【フルサービスクリエイティブスタジオ】として、事業を展開しています。 クライアントの事業成長へ貢献するクリエイティブサービス「ブランドコンサルティングから、一本のバナーまで」をワンストップで提供し続け、創業以来、2000社以上のクライアントからご支持いただいています。 * _Be a creator's biotope._ 私たちが目指しているのは、数多のクリエイターが様々な課題を自分たちの才能で解決していくクリエイティブスタジオです。 貴方がお持ちの、アイデア、表現力、技術力、そして情熱には、価値があります。 「人を大切にし、お互いが敬意を持って共創する強いチームを創る」 「社員の未来を創る」 ことを常に考え、クリエイターが切磋琢磨しあえる環境を目指し、さまざまな取り組みを続けています。貴方の活躍するステージがナディアにはあると信じています。 _《主な事業概要》_ ◆WEB制作 ◆ブランドコンサルティング ◆アプリ開発 ◆システム開発 ◆グラフィックデザイン ◆映像/3DCG制作 ◆VR/AR/AIコンテンツ制作 ◆メディア運営 etc. ### なぜやるのか * _Design for Everyone -デザインの力を、すべてのひとへ_ 世の中には解決しなきゃいけない課題がたくさんある。 企画力、表現力、技術力をもったクリエイター達がその能力を活かしてもっと住みやすく、もっと格好良い、もっと楽しい、もっと優しい世の中にできるはず。 デザインは課題解決の力です。そのデザインの力を活用して、もっとエモーショナルな社会を創造する会社でありたい。 2020年からこのブランドパーパス(社会的存在意義)を掲げ、自らの才能を活かして、世の中をもっと楽しくできるクリエイター達が自然と集う会社を目指し、私たちは進み続けます。 * _Emotions that give power to creatives -情動こそ創造の源泉_ テクノロジーへの依存度が高まり、全てが効率化される時代に生きる私たちにとって、大切なものは何か。 それは人間の情動だと私たちは考えます。 商品(製品)・サービスを使用した時に感じる心理的・感覚的価値であるCX(カスタマーエクスペリエンス)が重要視される時代だからこそ、私たちは一人の消費者として、そして創造の担い手として人の心を動かす品質にこだわりぬき、顧客の課題解決を実現するクリエイティブを自らの手で産み出すことに力を尽くし続けます。 ## 仕事内容 映像の企画、編集などをお任せいたします。 クライアントの課題をアイデアとクリエイティブの力で解決していただきます。 単なる編集作業ではなく、クライアントと直接コミュニケーションを取り、そのニーズをつかんで提案し、クリエイティブに反映させる、という貴重な能力を身に着けられます。 ソーシャルゲーム、スマホゲームのプロモーションサイトをはじめ、まだ世に出ていないプロモーションに携わる機会も多数あります。 案件規模や種類、業界も広くかかわれるため、今後のキャリアに向けて自身の得意領域を見つけ、磨くことができます。 _【具体的には】_ Adobe After Effectsを使用したモーショングラフィックス制作および、Adobe Premiere Proを使用した実写編集を担っていただきます。 ・編集・コンポジット業務 ・絵コンテ・構成書の作成 ・映像演出の提案 ・進捗管理・スケジューリング ・トレンド・市場調査 ・クライアントへの企画・提案 ・モーショングラフィックス ・VFX、エフェクト処理 これまでのご経験にあわせて少しずつ業務を担当していただきます。 ▼制作実績 ■激・獣神祭新限定キャラ「帰蝶」PERFORMANCE MOVIE【モンスト公式】 (要件整理/構成打ち合わせ・ヒアリング/スコープ確認・見積もり算出/デザイン提案・トンマナ整理/絵コンテ/Ⅴコン/コンポジット稿/完パケ) <https://www.youtube.com/watch?v=vmyBRYOCDY0> _【魅力】_ ・ディレクション面にも携わる事ができ、上流工程から制作ができる為、ご自身の実績をダイレクトに反映する事ができます。 ・動画チームのみならずクリエイティブにおける他部署のクリエイターと連携しながら創り上げていくため、新しい知識を増やしていくことが可能です。 ・様々な観点から動画案件対応へのナレッジとして蓄積していただけますのでキャリアアップの幅が広がります。 ・継続拡大に向けて、ナディアとしての動画領域の制作ナレッジを蓄積していただく必要があります。 そのため、制作および品質担保の方法を仕組み化していく発想と経験が得られます。 ## 応募資格 ・作業のみならず自身の発想を活かし幅広くスキルや経験を積みたい、多角的に作品作りを行いたいというご志向の方 ・リモートワークでも問題なくコミュニケーションが取れる方 ・未経験の事にも前向きに取り組める方 ・クリエイティブ制作が好きな方 ・自分で作ったものに対してしっかりとプレゼンテーションができる方 _【必須スキル】_ ・Adobe After EffectsおよびAdobe Premiere Proを使用した制作実務経験(4~5年以上) ※ポートフォリオの提出必須 _【歓迎スキル】_ ・BlenderまたはCinema 4Dを使用した3DCG制作 ・Lottieを使用したアニメーション制作 ・WEB制作における知見 ## _社内環境_ _・Award Incentive Program_ 弊社では、「発想の基本は喜びの大きさ」「つくる楽しさを追求する」という姿勢を大切にしています。 その姿勢を後押しするため、2021年、Award Incentive Programを開始しました。 会社で指定した国内外の各種アワードへのチャレンジを推奨し、受賞した場合には報奨金を支給するものです。 チームでも個人でも活用することで、スキル向上とセルフモチベートにつなげていただける仕組みとなっています。 _・在籍するメンバー_ 社内には様々な業界経験や職種経験をもつメンバーが在籍しています。 それぞれのスキルや個性を大切にすることによって、組織としてよりよい作品を世に生み出していくことを目指しているため、立場や年齢の隔たりを感じることなく、 自由に意見交換をすることが可能です。 メンバーの趣味は、アニメやゲーム、漫画などインドア系から音楽やフェス、キャンプなどのアウトドア系と様々です。 共通する話題で役職関係なく盛り上がる姿もよく見られます。
年収372~588万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内住宅/リフォームデザイナー
・住宅/リフォームのデザイン業務 ・デザイン業務の業務改善や提案 ・物件引き合い〜引渡に至る設計監修 ・デザイン品質管理チェック ・アフターフォロー
年収480~960万円正社員東京都新宿区最終更新日:2年以上前