株式会社 UPSIDER
金融
従業員数
224
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-

スタートアップや成長企業向けの法人間決済サービス企業。「UPSIDER」を中心に、高額与信や不正利用防止機能を提供。経理業務の効率化や法改正対応をサポートし、カスタマイズ可能な法人カードサービスも展開。会計ソフトとの連携や手厚いサポート体制も特徴とする。

本社所在地
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15−7 新六本木ビル
設立
2018年05月
資本金
14,293百万円(資本準備金等含む) ※グループ連結
コーポレートサイト
https://corp.up-sider.com/
新着

株式会社 UPSIDER
A005. HR - Talent Acquisition(Biz) 【正社員 / 04 / Corp】の求人

世界に新たな熱狂を!挑戦者を全力で応援する採用人事(Biz)にチャレンジしませんか?

募集概要

■About UPSIDER 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。 経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。 2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。 今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。 私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。 *各種数値は2025年3月末時点 ■Why|採用背景 UPSIDERはみずほフィナンシャルグループとの資本業務提携を発表し、累計資金調達額は600億円を超えました。これに伴い、法人カード「UPSIDER」に加え、「支払い.com」や「UPSIDER AI経理」など、複数の事業が本格的に立ち上がっており、事業の多角化が急速に進んでいます。 それに伴い、各事業部のビジネスサイドにおける人材ニーズも高度化・多様化しており、現体制では十分に対応しきれない状況が生まれつつあります。また、各事業に深く入り込み、より伴走的にHR課題を解決していく体制構築が急務であり、戦略的な採用活動をリードできる専任メンバーの採用を進めたいと考えています。 加えて、HRPR(採用広報)機能を再びHRチームに内包する方針となり、対外的な発信力や候補者体験の設計力を高めていく必要性も増していることから、本ポジションを新たに募集する運びとなりました。 ■Role|お任せしたい業務・責任範囲 本ポジションでは、各事業部に伴走しながら、UPSIDERにおけるBusiness職種を中心とする採用活動全般をリードいただきます。単なる採用数の達成ではなく、「事業成長にとって本質的に必要な打ち手は何か?」という視点を常に持ち、採用計画や体制そのものの最適化を推進いただきたいと考えています。 具体的には、以下のような業務を担っていただきます。 ・経営陣/事業責任者との日々のコミュニケーションを通じた、採用・組織課題の特定と提案 ・事業計画を起点とした採用計画の立案/見直し、採用要件のすり合わせ ・候補者体験を重視した選考プロセスや体験設計の推進 ・採用広報やブランディングも含めた、母集団形成のための施策企画と実行 ・カジュアル面談〜1次選考の実施、および候補者とのコミュニケーション全般 ・状況に応じて、退職リスクの高いポジションや組織への介入 採用目標の達成はあくまで手段であり、「どうすれば事業がよりスピーディかつ健全に成長できるか?」という本質的な問いに向き合い続けていただける方を求めています。 ■Field|働く環境と面白さ UPSIDERのHRチームは、単なる採用活動の実行部隊ではなく、「事業の当事者」として、組織の成長と事業成長を本質的にドライブする存在であることを志向しています。 私たちは採用目標の達成だけをゴールにせず、事業計画や組織戦略を深く理解し、現場の一次情報に触れながら、「いま本当に必要な打ち手は何か?」を常に問い続けます。そのため、事業責任者やCxOと日常的に議論を交わしながら、採用計画や組織設計を自ら提案していくスタンスが求められます。 事業フェーズもスピード感を持って変化し続けており、意思決定も非常に近い距離で行われるため、自らの意思と行動がダイレクトに組織や事業に反映されるダイナミズムを味わうことができます。 その中で、事業責任者や経営陣と対等に議論を交わしながら、事業戦略・組織戦略に踏み込んだ提案や意思決定を行う経験は、他社ではなかなか得られない密度の高いHRキャリアとなるはずです。 また、急拡大フェーズならではの変化の大きい環境の中で、状況に応じて採用以外のテーマ(制度設計や組織開発、HRPRなど)にも関与できる機会があるため、HRとしての視座を広げながらキャリアを積むことができます。 また、私たちは「人の人生と本気で向き合う」ことを何よりも大切にしています。一人ひとりの候補者に対して、ただのリクルーティングではなく、「この人にとってベストな選択は何か」を真摯に考え抜く。そうした姿勢が、結果として入社後の活躍や事業成長にもつながると信じています。 こうした信念と行動指針をチームで共有し合いながら、UPSIDERのHRは日々、挑戦者を支える組織づくりに取り組んでいます。 ■Team|一緒に働く仲間やチームの特徴 UPSIDERの採用チームは、マネージャー1名、リクルーター3名、ピープルアナリティクス1名、採用アシスタント3名で構成されています。 いずれのメンバーも人事専任としてのキャリアだけでなく、事業サイドでの経験を持っていることが特徴で、「人が組織を創り、組織が事業を創る」という価値観を共有しながら、それぞれの視点で採用活動に取り組んでいます。 目の前の業務に留まらず、常に「コトに向き合う」スタンスを大切にしており、たとえば採用の難易度やリソース状況に応じて、時にはHRの枠を超えて候補者体験やPR戦略、育成、オンボーディングなどにも積極的に関与しています。事業責任者との距離も非常に近く、全員が「採用を通じて事業成長に貢献する」という共通のミッションを持って動いています。 ■Next|キャリアパス 短期的には、担当事業のBusiness職種の採用活動全体をリードいただきます。採用要件の言語化から母集団形成、選考体験の設計、事業責任者との要件すり合わせまで、一連のプロセスを戦略的に推進していただきたいと考えています。 中長期的には、個人の志向や適性に応じて、採用マネージャーとしてチームを率いるキャリア、またはHRBPとして特定事業部に深く入り込むキャリアなど、複数のオプションがございます。 UPSIDERでは、経営や事業責任者と対等な目線で議論を交わしながら、「戦略人事」として本質的な組織課題に向き合う経験が積めます。採用という領域にとどまらず、HRPR、制度設計、育成企画など幅広いテーマにも挑戦する機会があるため、HRとしての視座・引き出しを大きく広げられる環境です。 ■Information|参考リンク note:UPSIDERのHR 10箇条〜挑戦を支える人事の哲学〜 https://note.com/upsider_inc/n/n9bae9a1c62ee note:「HRが果たすべき使命は、事業成長を加速させる原動力となること」事業部と二人三脚で半年間の苦境を乗り越え、毎月内定&内定承諾が生まれるまでの挑戦記」 https://note.com/upsider_inc/n/n6e465cc60dbf

必須スキル

・目の前の候補者様に真摯に向き合い、その人の人生、キャリアにおいて、何が最適な選択なのかを真剣に考えられる方 ・感性や感覚を大切にしつつもデータと向き合い、データをもとに仮説を立ててアクションを実行出来る方 ・組織状況や事業状況に合わせて、自らのミッションを定義し、事業や組織に向き合いながら課題解決に奔走できる方 上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・スタートアップもしくはベンチャー企業(メガベンチャー企業を含む)での中途採用経験 ・スタートアップに対する採用支援の経験をお持ちの方(人材紹介、RPO等) ・事業会社におけるビジネスフロントサイドのご経験をお持ちの方(営業、マーケティング等)

歓迎スキル

・事業責任や事業開発を担ったご経験をお持ちの方 ・顕在化している課題だけでなく、潜在課題を発掘し、先駆けて課題解決のためのアクションを取ることができる方 ・経営視点を持ち、CxOレイヤーに対しての改善提案経験をお持ちの方

求める人物像

・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

応募概要

給与

当社規定による。賞与あり(半期に一回、グレードや実績によって支給)

勤務地

東京オフィス

雇用形態

正社員

勤務体系

土日祝日休み、有給休暇あり、年末年始、夏季休暇、出産育児休暇制度あり

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・交通費支給 ・入社時PC貸与 ・社会保険完備 ・スタートアップ休暇を入社時3日付与

更新日時:

2025/09/05 03:26


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社KOMPEITO

従業員数
174
設立年数
14年目
評価額
59億円
累計調達額
23億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社オープンロジ

従業員数
165
設立年数
12年目
評価額
134億円
累計調達額
40億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
167
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ベター・プレイス

従業員数
163
設立年数
14年目
評価額
54億円
累計調達額
15億円
求人を見る