HERP Careers β版
Ubie株式会社
医療AIライフスタイル
従業員数
232
設立年数
9年目
評価額
327億円
累計調達額
104億円

医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。

本社所在地
東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F
設立
2017年05月
資本金
6.7億円 ※累計資金調達額 :107.2億円
コーポレートサイト
https://ubie.life/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

Ubie株式会社
Customer Success Manager 【医療機関事業本部】の求人

大学病院をはじめとしたエンタープライズ向けDXコンサルタントを募集!

募集概要

【業務概要】  弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。  現在は、月間1200万人に利用される生活者向けサービスの症状検索エンジンと、全国1800件超で使われる医療機関向けサービス、左記サービスから得られるRWDを活用した製薬企業向けのコンサルティング事業という3領域でサービス提供しており、2022年より米国事業も展開を開始しています。また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。  創業期より提供を開始したAI問診システムに加え、医療機関向け生成AIサービスを業界を牽引するスピードでリリース(2023年秋より実証実験、2024年春に提供開始)し、生成AIの業界実装をリードしてきています。今後、生成AIを技術基盤として活用した新ソリューションを連続的に提供しつづけていくことを見据え、大学病院を中心とした大規模医療機関のDX推進において、新規導入・運用といった顧客のプロジェクトを牽引していただく方を募集いたします。 ▼恵寿総合病院とUbie、生成AIを活用した「医師の働き方改革」の実証実験を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000048083.html ▼九州大学病院、「ユビー生成AI」のDPC業務支援機能の検証を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000048083.html 【このポジションでの挑戦】 ◆大規模医療機関向け生成AIサービスの導入プロジェクトマネジメント  ・プロジェクトのステークホルダーマネジメントとリスク管理  ・生成AI活用のためのプロンプトエンジニアリングとベストプラクティスの確立 ◆顧客の業務課題を深く理解し、最適なソリューションを企画・提案・実装  ・Productチームと連携しながら、新規ソリューションのパイロットプロジェクトをリード  ・顧客の声から汎用的な要素を抽出・言語化し、エンジニアと直接の対話を通じて、提供するプロダクトのPMFを加速 ◆医療業界に先駆け新しいテクノロジーを取り入れようとしている顧客へパートナーとしてコンサルティング 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

必須スキル

以下いずれかのご経験(3年以上) ・エンタープライズ企業向けのカスタマーサクセス業務経験 ・SaaSもしくは自社パッケージシステムの導入プロジェクトマネジメント経験 ・Slerにおける開発導入プロジェクトマネジメント経験 ・コンサルティングファーム等における業務改革プロジェクト、基幹システム/業務システム導入プロジェクトへの参画経験

歓迎スキル

・医療情報システム(電子カルテ、DWH等)の導入・運用経験 ・医療DX領域でのPMO経験 ・AIやSaaS製品の導入支援経験 ・医療機関での実務経験

求める人物像

・医療現場の課題を理解し、テクノロジーを通じて解決に導ける方 ・顧客視点で考え、最適なソリューションを提案できる方 ・チームメンバーと協力しながら、強いオーナーシップでプロジェクトを推進できる方 ・顧客の成功に貢献する前提の元、自社事業の最大化(契約中顧客基盤のNRR最大化など)を追求できる方

応募概要

給与

650万円~1,050万円 + ストックオプション(全員付与) ◆給与体系 ・基本給 ・固定残業手当(45時間相当分) 例)年収1,000万円の場合 ・月例給833,334円 ・基本給 619,858円 ・固定残業手当213,476円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として213,476円を支給) ・45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

勤務地

東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F 【変更の範囲】会社の定める場所

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務詳細】 ・完全フレックスタイム制度 ・基本的な就業時間は9:00-18:00  ※所定労働時間を超える労働の有無:あり(平均月20時間~30時間) ・リモート可。会社やチームが必要と判断する際には出社をお願いしています。 (出社例:月次の事業進捗共有ミーティング、3か月に一度のオフサイトなど) ・副業OK 【休日について】 ・完全週休二日制 (土曜日、日曜日、その他会社の定める休日) ・休暇:慶弔金・特別休暇・リフレッシュ休暇あり ・有給休暇:4月1日に対象者全員に一斉付与 (※)  ※ 4月1日以前に入社される方は、入社日に応じて比例付与されます。   年間14日以上の付与があります。  ※ フルタイム正社員の場合。詳細は契約形態によります。

試用期間

6ヶ月(試用期間中条件の変更はなし)

福利厚生

◆生成AI利用環境 Ubieでは、イノベーション創出や効率化のため、生成AI技術の活用を強く推進しています。情報セキュリティリスク、著作権侵害、誤情報伝播などの課題に対処しつつ、社員が効果的に最新技術を活用出来る環境を整えています。 ・事業としては、2024年5月から医療機関向けに生成AIサービスを展開 ・社内向けには、Forbes Under 30に選出された機械学習エンジニアや、Googleの統括部長経験者などの人材が生成AIチームを社内に立ち上げ、積極的な推進体制を構築 ・業界向けにも、日本デジタルヘルス・アライアンス(JaDHA)で「ヘルスケア事業者のための生成AI活用ガイド」を策定・公表 利用ツール(2025年1月時点) ・内製ツール:社外秘情報も含めて多様なモデルを利用出来る内製ツールを開発・運用しています。一週間の社員利用率は85%です。(Gemini、GPT、Claude の各種バージョンが利用可能) ・会社の契約で利用可能な生成AIソリューション(外部サービスについては、迅速に安全面を検証し、試験運用して導入する環境を整えています) Notion AI、NotebookLM、GitHub Copilot、Devin、Cursor、Azure Open AI、Dify、Perplexity、miro、v0 その他、Ubieでの生成AIに関する取り組みはこちらで紹介しています。 https://adventar.org/calendars/10324 ◆社会保険完備 ・関東IT健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 ◆その他 ・フリードリンク・お菓子 ・お好きなPC・チェア・ディスプレイなどの備品貸与   ※一部職種によって限定あり ・業務に関連する勉強会やイベントへの参加、書籍購入の費用補助 ・リゾートホテル優待あり ・レンタカー割引あり ・各種補助制度(ベビーシッター・インフルエンザ予防接種) ・歓迎会ランチなどの費用補助 ・リファラル会食の費用補助 ・通勤手当支給(上限あり) ・年間休日:120日(年末年始休暇含む) ・慶弔金・特別休暇あり そのほか、生産性向上に最大限コミットしています。 ◆喫煙について 完全禁煙です。就業時間外は規定していませんが、禁煙を強く推奨しています。入社に伴い禁煙される場合は、禁煙外来を全額補助します。

更新日時:

2025/10/07 05:47


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

テックタッチ株式会社

従業員数
179
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
167
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社テコテック

従業員数
189
設立年数
18年目
評価額
57億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ナイル株式会社

従業員数
291
設立年数
19年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る