株式会社TOWING
環境農業
従業員数
50
設立年数
6年目
評価額
29億円
累計調達額
9億円

次世代農業と環境技術を融合させた企業。高機能バイオ炭「宙炭」や人工土壌技術を活用し、サステナブルな農業と超循環社会の実現を目指す。カーボンクレジット事業や宇宙農業研究にも取り組み、地球規模の食と環境問題の解決に挑戦している。

本社所在地
愛知県名古屋市千種区不老町1番 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設
設立
2020年02月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://towing.co.jp/
新着

株式会社TOWING
オープンポジションの求人

農業、環境、宇宙。どれかにワクワクしたら、まずはお話ししませんか?

募集概要

☆CEO 西田宏平 対談掲載中 〈技術で拓く次世代農業──TOWINGと描くグローバルアグリテック戦略〉https://beyondnextventures.com/jp/insight/towing-02 ◉会社概要 私たちは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに掲げ、 2020年2月に設立された、グリーン&アグリ領域の名古屋大学発スタートアップです。   ・HP:https://towing.co.jp/ ・TOWINGの求人一覧:https://herp.careers/v1/towing/ TOWINGは、特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、 地域資源を炭に変換したバイオ炭に、 微生物を保持させた高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」(*1)の開発・販売を行っています。 この製品を地球上のあらゆる農地に導入することで、以下の目標を実現できます。 ①化学肥料から脱却する農業の推進 ②二酸化炭素の農地への貯留 ③これまでの農業で失われた土壌微生物などの多様性の向上 宙炭を活用することで、グローバルな農業・環境問題の解決、 持続可能な農業の実現に積極的に取り組むことができます。 ◉私たちが実現したいこと TOWINGが目指すのは“人と地球が共に豊かになる未来”です。 次世代農業を起点に、未利用バイオマスや土壌微生物など、自然界が持つ力を最大限に活かし、循環型の社会を現実に変えていきます。 持続可能性を掲げるだけでなく、「実装」していくこと。 そのために、私たちは次の4つのテーマに挑んでいます: 1. 食と環境、ふたつの課題を同時に解決する 2. 地域のバイオマスを“価値ある農業資材”に転換する 3. 農業由来の温室効果ガスを“実質ゼロ”にする 4. SDGsを「自分ごと」にして、共感の輪を広げる この4つを軸に、私たちは“グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニー”として、千年先も続く農業と社会のあり方を、仲間と共に築いていきます。 ◉募集背景 事業拡大に伴い、様々な分野のプロフェッショナルを募集しています。 私たちのミッションに共感し、自分の専門性を活かして社会課題の解決に貢献したいという方からの応募をお待ちしています。 ◉こんなことをお任せします あなたのスキル・経験・情熱に合わせて、最適なポジションをご提案します。 以下はその一例です: 〈研究開発職(生物資源)〉 🧬 微生物の力で土を進化させる。バイオ炭の可能性を広げる研究開発職 宙炭の機能向上や新製品開発に向け、国内外の土壌・資材を舞台に微生物・遺伝子レベルで挑む、次世代型アグリバイオの研究ポジションです。 ・土壌微生物の機能性研究 ・バイオ製品の開発と性能評価 ・宙炭の機能向上に関わる研究開発 ・微生物DB作成のための培養試験 ・遺伝子実験など専門的な分析業務 ◉勤務地:名古屋大学内 研究施設 〈プラントエンジニア〉 🏭 高機能バイオ炭プラントの構想・設計・立ち上げから、将来的な横展開・事業開発まで。 モノづくりと社会課題解決を両立する、スケールの大きな挑戦が待っています。 ・高機能バイオ炭製造プラントの要件定義・設計 ・製品設計/工程設計/プラント設計チームのメンバーマネジメント ・自社プラント立ち上げプロジェクト推進 ・EPCベンダ、施工会社などとの折衝・ベンダマネジメント ・プラントの改良開発計画策定・推進 ◉勤務地:本社または豊橋プラントへ出社 〈法人営業・事業開発職〉 🌱 地域の農業現場とともに、“未来の農業”を共創する仕事。 販売だけでなく、導入支援・パートナー連携・製品改善にも携わりながら、全国を舞台に事業を動かしていくダイナミックなポジションです。 ・パートナー企業とのアライアンス構築 ・新規事業企画と市場調査 ・製品の社会実装とフィードバック収集 ・拠点の立ち上げ/改善 ・現場チームのリード・育成 ・課題整理・仮説設計・提案資料作成 ◉勤務地:各プラントの近隣エリア 〈プラントコンサルタント〉 🌿 脱炭素社会を実装する、未来の農業インフラを共につくる。 全国・海外に広がるバイオ炭製造プラントの導入支援を通じて、TOWINGの技術とビジョンを社会に届ける、事業成長の要となるポジションです。 ・宙炭プラントの導入を支援するコンサルティング業務全般 ・設計・製造プロセスに関するディレクションと関係部門との連携 ・EPC業者や施工会社との調整・ベンダーマネジメント ・プロジェクトの進行管理や改善提案による事業推進 ・パートナー企業との協業体制構築と関係性の強化 ◉勤務地:フルリモート 〈人事総務〉 🧑‍💻 急成長×IPOフェーズの企業で、組織づくりをリードするコアメンバーに。 人事・総務・労務を横断的に担い、スピード感ある環境の中で柔軟に制度や働き方を整えていく、挑戦と成長が詰まったポジションです。 ・入社準備や初期教育設計、定期面談設定など、オンボーディング全般のサポート ・人事評価制度の運用支援(スケジュール管理、関係者調整) ・勤怠・給与まわりの労務手続き(社労士と連携した対応) ・採用業務のサポート ・取締役会・株主総会の事務局サポート、補助金申請・報告対応、社内イベント運営・改善提案 ◉勤務地:本社(名古屋大学) ◉応募方法 ◉応募方法 「応募する」ボタンよりエントリーをお願いします。 ・応募の際には、あなたが興味を持つ職種/ポジションを添えていただけると嬉しいです! ・書類選考後、面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します 明確な職種にこだわらない方は応募メッセージに「オープンポジション」として応募いただき、面談の中でマッチする役割を一緒に探していきましょう。 皆さまからのご応募を心よりお待ちしております! 【TOWINGの受賞歴&ニュース】 ・「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」SCIENCE & TECHNOLOGY & LOCAL部門でTOWINGの西田兄弟(CEO&CTO)受賞 https://towing.co.jp/blogs/news/forbes-japan-30-under-30-%E8%A5%BF%E7%94%B0%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%81%8C%E5%8F%97%E8%B3%9E ・シリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成(累計25億円調達済) https://towing.co.jp/blogs/news/series-a ・2022年度「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞受賞 https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/2022/result_2022.html ・農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業約12.5億円で採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000081010.html 【業務提携実績】 ・東邦ガス株式会社の業務提携 ・豊橋市による持続可能な地域農業の実現に向けた取組みに関する協定締結 #スタートアップで成長したい #Uターン・Iターン歓迎 #地域活性化事業 #海外事業 #フレックスタイム #サステナブルな未来を創る #SDGsに貢献する仕事がしたい #IPO準備中

必須スキル

・大学卒業以上 ・農業・環境・持続可能性への関心 ・チームで協働して課題解決に取り組める方 ・スタートアップならではの変化を楽しめる柔軟性

歓迎スキル

・アグリテックや環境テクノロジーに関する知識 ・英語力(海外との連携がある業務の場合、職種により英語でのコミュニケーション能力を活かしていただけます!)

求める人物像

・新しい知識や技術に対して柔軟に学習することができる方 ・目の前の顧客・現場に真摯に向き合える、誠実さと傾聴力を持った方 ・チームで成果を出すことに喜びを感じられる、リーダーシップ&フォロワーシップのある方 ・指示待ちではなく、自ら動き、必要な関係者を巻き込んで物事を前に進められる方

応募概要

給与

400万円~1000万円(残業代20〜40h込み) ※超過分は1分単位で全額支給いたします。 ※給料は相談の上決めさせていただきます。

勤務地

TOWINGでは、一部在宅、フルリモート勤務の他、職種により下記の拠点で勤務いただく可能性があります: 〈名古屋大学内 研究施設〉  名古屋市千種区不老町 名古屋大学内赤崎記念研究館4F   〈刈谷農園〉  愛知県刈谷市東境町新林27  (最寄駅:富士松駅または知立駅) 〈豊橋プラント〉  愛知県豊橋市神野新田町中島75-2 〈岩手プラント〉 岩手県気仙郡住田町世田米小府金47-2 ※九州エリア(福岡/熊本)にも建設予定です!

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間 ・フレキシブルタイム:5:00~22:00 ・コアタイム:10:00~15:00(休憩1時間含む) 【休⽇】 ・⼟⽇、祝⽇ ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年間休日125日以上 ※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。 子育てをしている役員や社員も多く臨機応変に対応しております。

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・各種保険完備 ・交通費月5万円まで ・週休2日制(土、日)、祝日 ・有給休暇(入社時に10日間付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 └男性社員の取得あり ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ・定期的な換気

更新日時:

2025/08/04 03:26


こちらの企業も見てみませんか?

評価額、企業規模が類似しています

A1A株式会社

従業員数
41
設立年数
8年目
評価額
24億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

イチロウ株式会社

従業員数
43
設立年数
9年目
評価額
25億円
累計調達額
5億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社Quollio Technologies

従業員数
45
設立年数
5年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
65
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る