テックタッチ株式会社

製造、流通、金融、公共、医療、教育など幅広い業界向けのIT企業。顧客のビジネス課題解決と競争力強化を目指し、最新技術を活用した高品質なソリューションを提供する。ソフトウェア開発やインフラ構築、データ分析などを通じ、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援。AWS、Azure、SAP等の技術を駆使し、柔軟かつスピーディーに対応する。

従業員数
145
設立年数
8年目
評価額
91億円
累計調達額
25億円
タグ
教育
医療
製造
金融
DX
本社所在地
東京都中央区銀座8-17-1 PMO銀座Ⅱ 5階
設立
2018年03月
資本金
630,000,000円

テックタッチ株式会社
【Biz】新規事業責任者候補(CEO/CPO直下の事業開発)の求人

CEO/CPO直下にてテックタッチの未来を創る"新規事業責任者候補"を募集!

募集概要

優秀な経営陣とともに、テックタッチの成長をさらに加速させる新規事業の立ち上げを担う方を募集しています! 《すべてのユーザーが、システムを使いこなせる世界に》 テックタッチは、「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」という事業ミッションを掲げ、「TechTouch」というDAPソリューションの開発と運営を行ってきました。 これまでに250社以上導入、400万名以上のユーザー様にご利用いただいています。 《テックタッチの、その次へ。》 当社には、圧倒的な大企業様との取引基盤と、各社様の経営層との深い関係性という、強力な事業基盤があります。祖業のテックタッチ、第2弾のプロダクトである「AI Hub」のリリースに加えて、この事業基盤を活かして、今後第3、第4の事業を創っていきます。 次なる、AIプロダクト、コンサル事業、次のSaaSプロダクト、事業構想は大きく膨らみつつあるので、ぜひそれを経営チームと一緒に形にしていってくださる方を募集しております! 【職務内容】 CEO井無田、あるいはCPO中出のもとで、新規事業立ち上げを行っていただきます。ミッションに応じて、柔軟にチームをアサインし、事業化の推進役となっていただきます。 <業務の一例> 新規事業フェーズゆえ、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割が求められます。 - 事業テーマのアイデア立案やビジネスモデル構築 - 顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理 - 顧客へのソリューション提案 - 案件のマネジメント、デリバリー - 外部パートナーシップやアライアンスの提携 - 事業戦略の立案と実行 - 事業計画の策定と進捗管理 - 事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行 - 事業の収支管理と予算管理 など

必須スキル

以下いずれかで3年以上の経験 - コンサルティング経験(戦略コンサルやITコンサル)があること - 事業会社にて事業開発やプロダクトマネジメントの実務経験があること

歓迎スキル

- AI・機械学習に関する知見やご経験 - 事業会社での事業責任者としてのご経験 - コンサルファーム、スタートアップでの勤務経験

求める人物像

・高速PDCAを回すことが得意な方 ・事業/売上/ICP/スケーラビリティなどをバランスよく考えながら ・営業も厭わずに

応募概要

給与

年収:1,000万円~1,500万円(SO付与) ※時間外労働の有無に関わらず、固定残業時間は45時間/月 、月額 165,915円〜 282,615円を含む。超過分については別途支給。 ※上記給与とは別に、「 年2回のボーナス(業績連動) + SO制度」を導入しています。

勤務地

〒104-0061 東京都 中央区 銀座 8-17-1 PMO銀座Ⅱ5階 ※リモートワーク併用(出社目安 40%/月)

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00~19:00 ※フレックスタイム制、コアタイム 10:00〜17:00 <休日、休暇> ■年間休日 120日以上(完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始) ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男女共に育休取得実績あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

<保険> ・各種社会保険完備 <手当> ・通勤交通費 ・リモートワーク手当(5,000円/月) <その他制度> ・業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ・備品/書籍購入制度 ・SaaS系ツールの積極的な利用 ・セミナー/勉強会の費用負担(国外セミナーは社内へのプレゼン必須) ・年一回健康診断実施*オプション料金を含み最大3万円(税込)まで会社が負担 ・SO制度 ・年2回のボーナス制度あり(業績に応じる) ■オフィス環境 ・全席モニター設置 ・オフィス利用を前提としたヘッドセット支給 ・水(ウォーターサーバー)/コーヒー(ホット/アイス)飲み放題 ※会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

更新日時:

2025/03/04 14:13


類似している企業