HERP Careers β版
Tebiki株式会社
教育物流製造DX
従業員数
158
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円

デスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。

本社所在地
東京都新宿区西新宿7丁目5-25 西新宿プライムスクエア8F
設立
2018年03月
資本金
コーポレートサイト
https://tebiki.co.jp/

Tebiki株式会社
労務の求人

【労務】急成長スタートアップ企業を支える労務募集!IPOに向け労務の専門性を活かしつつ幅広いHR業務経験が可能です

募集概要

■弊社について 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 私たちが変えたいのは、デスクレスワーカー(製造/食品/物流/小売などのデスクを持たない人達)が働く現場そのものです。 最先端の動画技術を活用した人材教育システムの開発・提供を行っており、カルビー、京セラ、神戸製鋼などナショナルクライアント企業を中心に導入が加速しています。サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍。ユーザーファーストで市場・顧客に刺さる急成長中のプロダクトを提供しています。 また、自社プロダクトなので、社員研修やマニュアル作成などコストを気にせず社内でもフル活用しており、今までコストなどの問題で実現しづらかった教育体制を自ら構築できるバックオフィスの環境があります。 ■ ポジションについて 社員数が前年比200%で成長するベンチャー企業の労務業務をメインで担当していただきます。(※現在170名組織) 給与計算や入退社といった一般的な労務だけではなく、IPOに向けた人事労務施策や課題解決や今後の制度設計、組織開発、その他バックオフィス業務など人事労務としてのキャリアを広げていけるポジションです。 労務の専門性を生かしながら当社の事業成長へ伴走していただきたいと考えています。 ■募集背景 事業好調により組織組織が急拡大していること、および、IPO準備が進行しているため上場後に備えて人事労務部門を強化するため ■具体的な業務内容 労務業務をメインとしながら、制度設計やIPOプロジェクトもフォローいただきます。 ・労務(メイン業務) 入社手続き、給与計算、各種保険手続き、勤怠管理、各種届出、衛生委員会、人事関連規定の改廃、雇用契約書の作成、休職手続き対応(産休、育休、傷病)、社員面談、社労士との各種調整など) ・制度 福利厚生制度、人事評価制度 ・IPOプロジェクト ■利用ツール 下記を活用し、スリムな管理体制を意識して体制構築を行っています。 ・人事関連システム マネーフォワード給与/バクラク勤怠/SmartHR ・共通システム goggle cloud、Slack、バクラク申請、Jira ■ 社内の雰囲気 ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・オープンでカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・業務上でも部門間の関わりが多いこともあり、全員が自律駆動しながら、事業成長にむけて一体となって動いています。 ・「自分で考え自分で動く」という価値観を大切にしており、出退勤/オフィス/有給など、とにかく自由で大きな裁量が任されます。

必須スキル

・労務関連の業務経験3年以上 ・基礎的なITリテラシーとツール利用経験 ※当社では、以下のツールを業務に使用します。 goggle cloud、Slack、クラウドサイン、バクラク勤怠、バクラク申請etc、MF給与

歓迎スキル

・上場企業での労務業務経験 ・成長スタートアップ企業での労務業務経験 ・社労士等の資格試験の経験者 ・GASを使った業務効率化経験 ・AIを使った業務効率化経験

応募概要

給与

450万~650万円

勤務地

【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿37-5-25西新宿プライムスクエア8F 【アクセス】 新宿駅から徒歩9分、西武新宿駅から徒歩5分、大久保駅から徒歩5分

雇用形態

正社員

勤務体系

・完全週休2日制(土日) ・祝日休み ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・フレックスタイム制 ・リモートワーク(週2日まで)

試用期間

6ヶ月

福利厚生

・各種社会保険完備 ・通勤費支給 ・服装自由 ・ストックオプション付与(マネージャー以上) ・出産・育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 ・近距離居住手当 ・近距離居住奨励金(一時金支給) ・書籍購入費全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・リモート勤務デバイス貸与 ・リファラルごはん(社外会食費補助) ・チームビルディングごはん(社内懇親会補助)

更新日時:

2025/11/14 14:42


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Finatextホールディングス

従業員数
154
設立年数
12年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
161
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社iCARE

従業員数
124
設立年数
15年目
評価額
119億円
累計調達額
36億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Terra Drone 株式会社

従業員数
131
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る