株式会社CORES

インフルエンサー協業型D2C企業。SNSから得た消費者インサイトを基に、化粧品や生活雑貨、食品などの商品開発を行う。ECサイト運営やブランド展開も手掛け、企画から販売までを一貫して担当。独自の5つのシステムを活用し、ファンデーションやスキンケア製品などの「本当にニーズのあるモノ」を生み出すことで、商品開発の民主化を目指す。

従業員数
48
設立年数
12年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
食品
EC
ライフスタイル
本社所在地
東京都新宿区岩戸町17番地 文英堂ビル
設立
2013年12月
資本金
3,000,000円
コーポレートサイト
https://teamcores.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。ご希望をお聞かせいただければ、近い条件の求人をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
相談する
新着

株式会社CORES
採用担当の求人

【採用担当募集!】「人を集める」から、「組織をつくる」採用へ。

募集概要

採用活動の戦略設計~実行をお任せします。 裁量が大きく、自身で戦略を構築しながら、事業フェーズに応じた“攻めの採用”を推進するポジションです。 「誰を、なぜ採るべきか」を自ら考え、現場や経営陣と密に連携しながら実行していただくことを期待しています。 ▍業務内容 ・中長期の採用戦略・計画立案(ペルソナ設計、KPI/KGI設計など) ・チャネル選定と運用(媒体/ダイレクトスカウト/人材紹介) ・求人票・スカウト文などのコンテンツ設計 ・採用ブランディングの設計・運用(記事企画、コーポレートサイトなど) ・採用数値の分析と改善提案 ※中長期的には、組織・人材開発など人事企画領域への挑戦も可能です。 ▍社内ツール Slack / HERP / ミキワメ / Google Workspace ▍ポジションの魅力 ー “組織をつくる” 採用戦略 ー 私たちは採用を、事業成長を担う“経営戦略の一部”と捉えています。 このポジションでは、予算設計やチャネル選定、求人・ブランディング設計、データ分析などを自ら企画・実行し、 「誰を、なぜ採るべきか」から考える戦略的な採用を推進します。 経営計画に基づく組織づくりを、採用を通して実践的に経験できるポジションです。 ー 「働きやすさ」 < 「働きがい」 ー 最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、フレックスタイム制やハイブリッドワーク、 NO残業といった働き方を整えています。これらは“働きやすさ”を提供する制度ではありません。 私たちが重視しているのは、本質的な価値創造ができる「裁量ある環境」です。 自ら課題を見出し、優先順位をつけ、限られた時間で価値あるアウトプットを生み出すことが求められます。 与えられる自由には「自らの判断で結果を出す責任」が伴います。 自分で結果をつくり出せる、働きがいにつながる環境を提供しています。 ー “自分の問い”からキャリアを構築する ー 上司からの細かな指示はほとんどありません。 そのため自ら課題を見つけ提案することが求められます。 実際に入社したメンバーからは、「ここまで自由とは思わなかった」という驚きの声が出るほど。 誰かに決められた枠ではなく、“自分の問い”から仕事を構築していくことができます。 既存の枠を超え、クリエイティブな仕事を実現したい方に最適なフィールドです。

必須スキル

・採用業務の実務経験(2年以上)
 ∟ 中途採用における(採用企画/予算の設定/採用チャネルの選定・運用)などのご経験 ・CORESの事業に興味を持ち、採用活動に反映させる意欲がある方

歓迎スキル

・採用戦略の立案(ペルソナ設計・採用KPI設計・数値分析・改善)の経験 ・コーポレートサイトやオウンドメディアなどの採用ブランディングに携わった経験 ・ベンチャー企業での採用経験

求める人物像

・事業に対して強い関心を持ち、自分ごととして捉えられる方 ・採用を通じて、事業の成長に本質的に貢献したい方 ・データと仮説に基づき、採用活動を改善するのが得意な方 ・新しいことに挑戦し、既存の枠を越えて動ける方

応募概要

給与

前職の給与と経歴を考慮し、面談の上決定させていただきます。

勤務地

東京本社(下記)

雇用形態

正社員

勤務体系

実働8時間(標準勤務時間:9:00〜18:00) ◆ハイブリットワーク(原則週2回リモート、業務に応じてフレキシブルに対応可) ◆フレックス制度:有(コアタイム:11:00〜15:00) 《休日・休暇》 ●年間休日130日 ●完全週休2日(土・日・祝) ●夏季休暇 ●年末年始休暇 ●有給休暇(入社月に応じて初日から付与)

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●交通費支給(上限:4万円) ●資格取得支援制度(詳細規程あり) ●退職金制度(中退共) 他

更新日時:

2025/07/28 05:43


類似している企業