募集概要
------------------------------------------------------------ 入社お祝い金キャンペーン実施中!! 対象:本採用サイトより直接ご応募頂き入社に至った方 応募対象期間:2025年8月15日~2025年11月30日 ※詳細は、入社お祝い金キャンペーンページをご覧ください ------------------------------------------------------------ 自動運転ソフトウェア開発チームにおいて、技術・開発実務の現場を支え、チームが円滑に機能するよう調整・推進する役割を担います。プロジェクトの実行レベルでのリーディング、タスク整理、技術的課題の対応などを通じて、開発の質とスピードの両立を支援します。 主な業務内容: 1. 開発タスクの実行と推進 - 自動運転プラットフォームに関するソフトウェアの設計・実装・検証 - 抽象度の高い課題や要件を理解し、実行可能なタスクへと分解・構造化 - チームメンバーが効率的に取り組めるよう、開発タスクの整理・共有・技術的サポートを実施 2. チーム内外の技術的連携 - チーム横断・領域横断で進行するタスクにおける、関係者との調整・情報整理・進捗管理 - 状況に応じて、必要な技術的ディスカッションのファシリテーションを実施 3. 不具合・課題対応 - 開発中または運用中に発生する不具合の原因調査、再現性確認、修正方針の検討 - チーム内外でのナレッジ共有や技術的改善提案の推進 4. 協力会社との協働 - 協力会社の進捗状況の確認、成果物レビュー、技術的な質疑応答対応 - 必要に応じて、新規タスクの依頼や仕様調整の窓口としての対応を担う
必須スキル
- C++14以降での開発経験(1年以上) - モダンなC++の機能(smart pointer、range-based for、constexpr等)を適切に活用し、堅牢で可読性の高いコードを書ける実装力 - マルチスレッドプログラミングの知識と実装経験 - 並行処理・同期制御の基本的な理解に加え、実際にマルチスレッドで動作するシステムの開発経験 - 5名以上の開発チームでの技術的リード経験 - タスクの分解・設計・レビュー・技術判断などを通じて、チームの開発を前に進めた実績 - ソフトウェア設計に関する十分な知識と応用力 - 保守性・拡張性・テスト容易性を考慮し、目的に応じて適切な設計を行ってきた経験 - Gitを用いたチーム開発経験 - チームでのブランチ戦略、コードレビュー、CI連携等を含む日常的な運用経験 - Linux環境での開発経験 - コマンドライン操作、ビルド、デバッグなど、Linux上での開発に問題なく対応できること - チーム内外との円滑なコミュニケーション能力 - 技術的な背景や目的を丁寧に説明でき、他メンバーとの議論やすり合わせを通じてタスクを前進させられる力
歓迎スキル
- C++17以降での開発経験(3年以上) - 構造化束縛、std::optional、std::variantなどのモダンな言語機能を活用した開発経験 - CUDAによるGPGPUプログラミング経験 - 並列計算や画像処理など、GPUを用いたパフォーマンス最適化への実務レベルの取り組み - センサーデータのパーサ実装経験 - Lidar、Radar、カメラなどのセンサーデータを扱い、フォーマットの解析や実装を行った経験 - CI環境の構築・メンテナンス経験 - 自動ビルド/テスト/静的解析など、CIツールの運用を通じて開発効率と品質向上に貢献した経験 - 設計 - 小さくても良いので, 1人でシステムを構築した経験 - 量産ソフトウェアの開発, 及び量産後の不具合対策経験 - (車載)ソフトウェア開発 - コードリーディングスキル/コードレビュースキル - 車載関連の開発経験 - Linuxに対する十分な理解
求める人物像
■技術への深い関心と探究心 - 複雑で先の見えない技術的チャレンジにも前向きに取り組める - 自ら手を動かして本質を理解しようとする姿勢がある - 自動運転やロボティクスなど、未来の技術にわくわくできる ■思考力と構造化スキル - 抽象的な要求や不確かな仕様を受け止め、筋道立てて分解・整理できる - 情報を構造化し、チーム全体が動きやすくなるように整理・共有できる - 技術的にもタスク的にも、問題の「核」を捉えるのが得意な人 ■チーム志向と巻き込み力 - 他メンバーの視点や立場に寄り添いながら、共に進めることができる - チーム内の技術的ハブとして、議論や意思決定の推進役になれる - チームをまたぐ課題や、外部との連携にも積極的に関与できる ■主体性と推進力 - 与えられたタスクを待つのではなく、自らやるべきことを見つけ、動ける(セルフスターター) - 技術とプロジェクトを同時に前へ進めることにやりがいを感じられる - 結果が出るまでやり抜く責任感と粘り強さがある - 個々の実装ではなく, ソフトウェア全体やハードウェアを含めたシステムの挙動として物事を見れる方 - 自動運転トラックだけではなく, その周辺にある人, 物, システムにも思考を向けれる方 - 関係者の考え方, 思いを汲み取り, 現実的な着地点に落とし込める方 - 使われている技術がどのように実装されているか? 作ったソフトウェアがどのように使われどういった問題を解決するのか? の両方に興味が持てる方
応募概要
- 給与
年収 600万円 〜 2,000万円
- 勤務地
100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル1F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
専門労働型裁量労働制(みなし労働時間:8時間)
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
定期健康診断、フリードリンク、企業型確定拠出年金制度、年次有給休暇20日(採用時に付与する)、PC支給、ベビーシッター利用補助券
更新日時:
2025/08/21 07:13