株式会社Sustech

再生可能エネルギーと脱炭素化に特化した企業。独自のプラットフォーム「CARBONIX」や「ELIC」を通じ、企業の脱炭素化を支援。環境価値取引、再エネ電力供給、EV充電インフラ整備、O&Mサービスなど、多角的なアプローチで持続可能な社会の実現に貢献している。

従業員数
34
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エネルギー
環境
本社所在地
東京都港区芝3−1−14 芝公園阪神ビル5階
設立
2021年06月
資本金
約25.3億円(資本準備⾦含む)

株式会社Sustech
【学生インターン】週3日以上勤務可能・サステナブルな社会に貢献する急成長再エネスタートアップの求人

【週3日程度の柔軟なスケジュール】サポート業務でアルバイト・インターン募集!

募集概要

■業務内容 各事業部のサポート業務全般を担当いただきます。ご経験に応じて、担当業務を決定しますので、ぜひ選考時にご相談ください。 <業務担当例> ・マーケティング / 事業開発 ・セールス / セールスサポート ・データ分析 / 市場調査 ・AIを活用した業務改善 ・人事等のバックオフィス業務 ▽やりがい ・カーボンニュートラルという社会的意義の非常に高い事業へ関与する機会がある ・日々変化する環境をサポートし、会社の成長を支えられる機会がある ■募集の背景 私たちは、「テクノロジーを通じて、企業と社会のGXに貢献する」をミッションに、2021年に創業しました。 ※GX=グリーントランスフォーメーション 今、世界を席巻するカーボンニュートラル化の波の中で、あらゆる産業に大変革が起ころうとしています。 単なる大量生産・大量消費時代からの脱却だけでなく、企業活動における環境・気候変動影響のモニタリングや、脱炭素、脱プラスチック、資源ロス削減、再利用促進など、環境対応は、世界中の企業の経営戦略の根幹に、非常に大きなインパクトを与えはじめています。 国内においても、政府の掲げた「2030年に温室効果ガス排出量を2013年比で46%削減、2050年に完全なカーボンニュートラルの実現」という目標達成に向け、今年度より、上場企業は年次財務報告において、気候関連情報開示の一つとしてGHG(温室効果ガス)排出量報告と、経年での削減に対する取り組みが決定しました。このGHG排出量算出業務は、社内のみならず取引先も含めたあらゆる経済活動をGHG排出量に換算する必要があり、非常に工数が掛かる取り組みとなります。 加えて、GHG排出量削減のための、あらゆる経済活動の見直し、特にGHG排出量削減に直結する、再生可能エネルギー調達に関しては非常に大きなアジェンダになります。 こうした企業の再生可能エネルギーの調達において、私たちはAIによる分散型電源の運用プラットフォームと、ファイナンスの力を組み合わせることにより、ニーズに即したNon-FIT電源の開発と再生可能エネルギーの供給を実現しています。 現在、私たちが開発・提供している事業は下記の5つです。 1.脱炭素戦略事業:GHG排出量算定業務の効率化及び脱炭素戦略に関するコンサルティング 2.再生可能エネルギー事業 3.再生可能エネルギーファンドの運営 4.エネルギーマネジメントシステム(AIによる分散型電源の運用) 5.カーボン・クレジットの提供 今後、グローバルではGX領域への対応が更なる重要性を増していくことが予測されるほか、国内でも炭素税導入の議論など含めて、各企業が一層の対応が求められることが想定されます。 日本企業の国際競争力を維持・発展させていくためにも、私たちは上記事業を発展させるだけでなく、日本のGXをリードできる事業開発を続けていきたいと考えており、その実現をともに目指していただける方を募集しております。 ■当社について ▽設立〜現在まで 2021年6月に設立し、テクノロジーを活用した、真にインパクトのあるグリーンビジネスを実現すべく、創業メンバーを中心とした少人数でプロダクト開発および事業開発を続けてきました。 その後、チームも拡大し事業が加速していますが、社会の脱炭素化ニーズは急激に拡大しており、私たちの事業展開もさらに一段と加速させていきたいと考えております。

必須スキル

・週3日以上、5時間/日以上勤務可能な方 ・WebやITツールに対して抵抗感のない方

歓迎スキル

求める人物像

応募概要

給与

時給1500円

勤務地

東京都港区芝3丁目1番14号 芝公園阪神ビル5階

雇用形態

勤務体系

勤務時間:週3日以上、ご都合に合わせますのでご相談ください。 休日:毎週土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始

試用期間

福利厚生

社会保険完備

更新日時:

2025/03/28 01:48


類似している企業