株式会社STYZ
従業員数
-
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-

非営利団体向けの寄付プラットフォーム「Syncable」や、企業向けの寄付支援サービス「COPOLA」を提供するソーシャルテック企業。インクルーシブデザインとシステム開発を通じて、企業課題と社会課題の同時解決を目指す。民間から多様な社会保障を行き渡らせることをミッションとし、B Corp認証を取得している。

本社所在地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102
設立
2016年03月
資本金
5,725,000円
コーポレートサイト
https://styz.io/
新着

株式会社STYZ
【中途/CULUMU】UI/UXデザイナーの求人

企業課題と社会課題の解決を共に目指す UI/UXデザイナーを募集します!

募集概要

◆募集背景 CULUMUでは、社会課題の本質に向き合い、サービス体験の価値を最大化するUI/UXデザイナーを募集しています。 業務システムやWebサービスなど多様なプロジェクトにおいて、体験設計・UI構築だけでなく、コンセプト設計やチームマネジメントまで幅広く担っていただきます。 ユーザー視点に立ち、クライアントの業務や文脈を深く理解しながら、プロジェクトをリードして本質的な価値を共創できる方を歓迎します。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション UI/UXデザイナー 社会的意義のあるテーマに挑み、体験設計からUI構築、共創の場づくりまで幅広く担うポジションです。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること - 複雑な業務や文脈を咀嚼し、システム全体を見渡したUX/UI設計 - ユーザーや現場の声を反映した、体験価値の構築 - クライアントとの対話を通じたプロジェクトの進行・品質のリード - 課題解決のための、ストーリーのあるデザイン提案 - チームメンバーへの知見共有や、ナレッジの仕組み化 - 社会性の高いテーマへの取り組みと、その実践の発信 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 ・情報設計、画面設計、プロトタイピング、ユーザビリティテストの実施 ・Figmaなどを用いたUIデザインの実装と改善 ・クライアントの事業理解を踏まえた体験設計 ・多様なユーザーに配慮したインクルーシブな設計の実践 ・ワークショップやヒアリングを通じた共創型プロジェクトの運営 ▽実績プロジェクトの特徴 ・現場や生活者の声を起点とした共創プロジェクトが中心 ・製造業や自治体など、社会基盤を支える領域に多数関与 ・不確実で複雑な課題を、対話と検証で少しずつほどいていくアプローチ ・一つひとつの改善が、誰かの「使える」に直結する設計 ▽利用ツール ・プロトタイピング:Figma ・分析:Google Analytics, Excelほか ・コミュニケーション:Slack, Zoom – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽多職種との共創 デザイナー・エンジニア・ファンドレイザー・セールスなど多様な専門家と協働。ひとつの領域に閉じない学びと成長の機会があります。 ▽大手からスタートアップまで幅広い案件 自動車、建築、非営利団体、AIスタートアップなど、多様なフィールドの案件に関われるため、幅広い業界知識と経験を得られます。 ▽社会に価値を届ける実感 インクルーシブデザインの考え方をベースに、誰一人取り残さない仕組みづくりをプロジェクトを通して実現できます。 【CULUMUについての参考ページはこちら!】https://speakerdeck.com/culumu/design-studio-deck-inkurusibudezainsutazioculuum – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → オファー

必須スキル

※以下のうち、複数の経験やスキルをお持ちの方を歓迎します ◆Webや業務システムのUI/UXデザイン実務経験(5年以上) ◆クライアントワークでの提案経験、またはプロジェクトマネジメント経験 ◆情報設計・プロトタイピング・ユーザビリティテスト等の実務経験 ◆アクセシビリティやインクルーシブデザインへの関心・実践経験 ◆定性・定量データに基づくユーザー理解・改善提案の経験 ◆デザインチームの育成やマネジメント経験 ◆不確実性の高いテーマに対しても仮説思考と検証を回せる方 ◆社会的意義のあるプロジェクトに関わりたい方

歓迎スキル

求める人物像

応募概要

給与

・年収:600万~800万 ・月給:500,000円~666,667円(固定残業45h分を含む)   ∟基本給:369,900円~493,167円   ∟固定残業代:130,100円~173,500円

勤務地

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 リモート勤務可否:ハイブリッド勤務可(週3以上の出社が望ましい) ※会社、チーム的には出社の頻度をあげていこうとしているため、原則週3日程度の出社をお願いしたいです

雇用形態

契約社員(6ヵ月で正社員への転換あり)/ 正社員(6ヶ月間の試用期間あり)

勤務体系

<フレックスタイム制度> ・標準労働時間:8h/日 ・コアタイム:11:00-16:00

試用期間

福利厚生

▼人事制度(評価/等級/給与)  -半期に1回(年2回)、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します  -メイン評価者との1on1を実施し、評価の進捗管理、確認を行います ▼休暇・短時間勤務制度 ・完全週休2日制(土・日) ・有給休暇10日(※付与日から2年繰可 / 但し6ヶ月間継続勤務後) ・祝日、会社が定める日(夏季休暇、年末年始休暇 ※条件有) ・慶弔休暇(結婚/出産/忌引) ・時短勤務相談可 ・産休/育休制度  -男女ともに取得実績あり ・介護休暇、子の看護休暇  - 年5日(該当家族が2人以上の場合は10日まで) ▼その他 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・定期健康診断(年1回) ・通勤交通費支給(3万円まで) ・社用PC貸与 ▼福利厚生 ・フリードリンク(ウォーターサーバー等) ・勉強会・書籍購入・セミナー参加費用負担(都度相談) ・月1回の社内交流会

更新日時:

2025/09/03 01:10