株式会社ソフトクリエイトホールディングス

IT・Eコマース・デジタルマーケティング・ビジネスソフトウェアに特化した総合ソリューション企業。システム構築からECプラットフォーム、ワークフロー管理ツール、コンテンツマーケティングまで、幅広いサービスを提供。最新技術への投資と顧客ニーズに応じたカスタマイズで、企業のデジタル戦略を支援し、ビジネス成長に貢献する。

従業員数
25
設立年数
42年目
評価額
557億円
累計調達額
-
タグ
マーケティング
EC
投資
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
設立
1983年05月
資本金
8億5,400万円

株式会社ソフトクリエイトホールディングス
【EC】マイクロサービス開発(テックリード)の求人

『Eコマースに新しい顧客体験を作り出す!』マイクロサービスをリードするテックリード募集!

募集概要

■仕事概要 ECサイト構築において国内トップシェアのecbeingを支援するツール群「マイクロサービス」の開発において、テックリードとしてご活躍いただけます。 マイクロサービスの技術的課題の解決や意思決定において重要な役割を担い、開発メンバーをリードしながら、Eコマースに新しい顧客体験を作り出すプロダクトを届けるポジションです。 ■ecbeingについて ecbeingは、株式会社ecbeingが提供する中堅・大手向けECサイト構築プラットフォームです。 16年連続でシェアNo.1を誇り、導入実績は1,600サイト以上です。 株式会社ecbeingは、東証プライム企業「株式会社ソフトクリエイト・ホールディングス」の100%子会社です。 https://www.ecbeing.net/ ■マイクロサービスについて マイクロサービスは、ECシステムのバージョンに左右されず機能が追加でき、自動バージョンアップによって常に最新の状態で使える「EC支援ツール」です。 これにより、常に最新の状態でサービスを利用でき、迅速なマーケティング施策の実施や顧客体験の向上が期待できます。 <主なマイクロサービスの例> ・AiReco(アイレコ): AIを活用したレコメンドツールで、ユーザーの行動や好みに基づき最適な商品を提案します。 ・ReviCo(レビコ): レビュー管理のSaaSサービスで、顧客からのフィードバックを効率的に収集・分析し、商品やサービスの改善に役立てます。 ・AI DIGITAL STAFF: ChatGPTを活用したチャットボットで、ユーザーのお問い合わせに対して、高度な情報検索でを回答を自動生成します。 ■具体的な業務内容 ・マイクロサービスごとの要件に応じた技術選定、技術検証(PoC)、クラウド、インフラアーキテクチャ設計 ・マイクロサービス(Webアプリ、WebAPI)の開発(設計、実装、テスト) ・マイクロサービスを横断した技術的課題の解決、メンバーの育成 ■募集の背景 ReviCoやAiRecoは製品が発展し、事業会社化を果たしたため、これらに続く新規マイクロサービスの開発を検討しております。 そこで、リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる人材を増やしたいと考えています。 また、既存プロダクトのスケールアップを視野に入れ、これをリードできる人材も必要です。 ■やりがい ・ecbeingの持つ優良で、多岐にわたる業種、業態の顧客企業へプロダクトを届けることができる。 ・Azure、AWS、Dockerなど様々な技術に携わることができる。 ・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる。 ・優れたエンジニアたちと共に、常に新しい技術に挑戦し、学び成長することができる。 ■技術スタック・開発環境 開発は主に .NET と Azure を使用しますが、 マイクロサービスごとに最適な技術を選定し、AWS、GCP、Docker など幅広い技術を取り入れています。 <メイン> C# JavaScript Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等) NET Core Visual Basic .NET Terraform / Azure DevOps Git Slack Teams <サブ> TypeScript JSフレームワーク(React、Vue.js) Node.js Python AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等) Backlog ■開発チーム/カルチャー 「プロダクトサービスは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。 自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。 定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。

必須スキル

■必須 ・WEBアプリケーションおよびクラウド技術の全般的なスキル  └B2C向け自社プロダクト・サービスの開発経験 3-5年  └Azureなどクラウド技術関連の知識、WEBアプリケーションの設計・開発スキル ・チームリーダーシップ  └開発リーダー職の経験 ・新技術の検証能力  └新技術の検証およびPoC(概念実証)、改善方法やベストプラクティスの提案と実現

歓迎スキル

・B2C向け自社プロダクトやサービスの運用経験が豊富な方 ・エンジニア組織への技術教育経験があり、技術的な指導や育成に積極的に取り組める方 ・顧客との折衝経験があり、顧客の要望や課題に対して効果的なコミュニケーションができる方

求める人物像

・チーム開発を重視し、解決できない問題も一緒に考え、各プロダクト横断的に課題を出して解決する姿勢を持つ。 ・古い技術にもキャッチアップし、ノウハウを積極的に共有し、社員教育や教育の場を積極的に作る。 ・なんでも当事者意識をもって取り組み、部内だけでなく会社全体での協力を重視する。

応募概要

給与

800~1200万円(スキルによって変動あり) ※職位としては、課長職~部長職レンジを想定しています ※年収例 年俸800万円(月給50万円(本給40.5万円+みなし残業代9.5万円(※みなし30H)+基準賞与100万円/2回))

勤務地

東京都渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー ※各線渋谷駅 徒歩6分

雇用形態

正社員

勤務体系

・勤務時間 9:00~18:00(休憩60分)  ※コロナ禍により時差出勤制度導入中  ※毎週水曜日はNO残業DAY  ※テレワークは不可です ・平均残業時間:20時間/月 程度 ・休日:年間休日実績125日平均  ※土曜/日曜/祝日  ※週休2日制(月1回土曜日午前中に勉強会実施あり)  ※その他(夏季/年末年始/GW/慶弔/特別休暇有り)  ※有給休暇:法令通り(入社時5日、半年経過後5日付与)

試用期間

あり(4-6ヶ月)

福利厚生

・社会保険:労災、雇用、健康保険、厚生年金 各種完備 ・各種制度:退職金、確定拠出年金、育児休業、介護休業、従業員持株会、       資格取得奨励金、社員表彰制度 ・その他制度:技術書購入全額負担(条件あり)、1 on 1(上司との定期面談)、        PCスペック希望可、デュアルディスプレイ、セミナー参加支援、        クラブ活動支援、社員交流支援制度、Mac使用可、        レクリエーション(不定期)、オフィスカジュアル

更新日時:

2024/11/27 01:51


類似している企業