Sasuke Financial Lab株式会社の経営管理メンバー(経理・内部統制)の求人
【経営管理 / 経理担当】シリーズB(合計約32億円資金調達済)/IPOに向け、バックオフィスの安定化を推進いただきます!
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【ポジション概要】 当社の内部統制および経理担当者として、IPO(新規上場)準備に関わる体制構築、経営会議の運営、決算業務などを幅広くお任せします。 経理先任者と協力しながら、月次・四半期・年次決算を中心とした経理実務を担当するとともに、CFOや管理部門メンバーと連携し、会社の成長基盤を支える内部統制の整備・運用にも携わっていただきます。 本ポジションは会社の中枢機能を担い、IPOに向けた体制づくりを推進する重要な役割です。経理実務に加えて、上場準備フェーズならではのプロジェクトにも関与できるため、管理部門のキャリアを大きく伸ばせる環境があります。 【ミッション】 ・内部統制担当者として、IPOに必要な内部統制を含む業務プロセスの整備/改善 ・IPO後に必要となる決算業務、決算短信の作成、管理会計制度の運用や中期経営計画の策定 【採用背景】 当社はIPO(新規上場)を見据え、内部統制の整備や業務プロセスの改善など、より強固な管理体制の構築を進めています。 労務DD・法務DDへの対応も本格化しており、会社として新たなステージへ向かう中で、内部統制や経理の観点から一緒に土台をつくっていただける方を募集します。 現在、経理担当は2名体制で日々の業務を安定的に進めていますが、1名の退職に伴い、新たなメンバーをお迎えすることになりました。 通常業務を支えながら、IPO準備という貴重なフェーズに携われるタイミングです。 会社の成長を“数字”で支えるやりがいと、上場準備という大きな挑戦をチームで乗り越えていく楽しさを感じながら、一緒に次のステージを目指していきませんか? 【業務の詳細】 (経理※一部業務を主担当として担う) ・決算業務(月次、四半期、年次) ・決算短信/有価証券報告書や経営管理資料の作成 ・管理会計制度の運用/改善や中期経営計画の策定 ・その他バックオフィス業務 (内部統制) ・IPO準備 ・内部統制を含む業務プロセスの整備/改善 ・規程類の整備 ・株主総会/取締役会/経営会議の運営 ・与信/反社チェック、契約書チェック(弁護士と連携) ※ご本人の経験・スキルに合わせて業務内容の調整をさせていただきます。 <期待していること> ■ 内部統制担当として IPOに向け、証券会社や監査法人などの要件を踏まえた内部統制の整備・運用および進捗管理をお任せします。具体的には、以下のような業務を想定しています。 ・業務プロセスの改善やフロー整備 ・各チームへの対応依頼・調整 ・証券会社や監査法人への対応 など ■ 経理担当として 経理先任者と連携しながら、期日を厳守した経理・決算業務の遂行を担当していただきます。 また、将来的には経営管理にも関わる幅広い業務にもチャレンジいただけます。 ・決算短信・有価証券報告書・経営管理資料の作成 ・管理会計制度の運用・改善 ・中期経営計画の策定補助 など 【ポジションの魅力】 ・急成長中のスタートアップで、経理・内部統制など幅広い業務にチャレンジできる環境です。 ・CFOのもとで、IPO準備の最前線を間近に学びながら、上場に必要な実務スキルを身につけられます。 ・IPO準備フェーズならではのダイナミックな変化の中で、バックオフィスから事業成長を支えるやりがいを実感できます。 ・柔軟な対応力や課題解決力など、将来に通じるビジネススキルを磨けます。 ・会社の拡大をすぐそばで感じながら、自らの成長を重ねていけるポジションです。 【部署の魅力や雰囲気】 メンバー一人ひとりが自分の仕事に誇りと責任感を持ち、主体的・前向きに業務へ取り組んでいます。チーム全体に前向きでポジティブな雰囲気があります。 「コストセンター」ではなく、会社の成長を支える中枢として事業基盤をつくる部署であり、自分の仕事が会社の成長に直結している実感を得られます。 残業を前提とせず、生産性の高い働き方を意識しており、オン・オフのメリハリを大切にしています。 家庭や子育てと両立しながら活躍しているメンバーも多く、育児休業の取得や、お子様が3歳になるまでの時短勤務制度も利用可能です。 対面でのコミュニケーションを重視しており、社長・役員も毎日出社。全社員が週3日以上オフィスに出社し、風通しの良い環境で業務を進めています。 フレックスタイム制を導入しており、ライフスタイルや家庭の事情に合わせて柔軟に働けます。 <キャリアパス> ・業界・事業・業務への理解を深めながら、会社の成長とともに着実にスキルを積み上げていきます。 ・経理・内部統制の専門性を磨き、CFOや経営管理のスペシャリストとしてキャリアアップすることが可能です。 ・IPO準備の実務経験を通じて、上場企業レベルの知識・スキルを身につけられます。 ・事業拡大に伴い、新設ポジションや新たなプロジェクトにも挑戦できるチャンスがあります。 ・幅広い業務を経験しながらジェネラリストとして成長し、成果次第ではリーダーやマネージャーへのステップアップも目指せます。 【組織構成】 経営管理部⻑(CFO)の直下に配属となり、経営に近い立場で業務を進めていただきます。 現在のチーム構成は、 ・経理担当:2名 ・情報システム担当:1名 ・人事担当:1名 ・総務担当:1名(パートタイマ―) の計5名体制。 少数精鋭のフラットな組織で、メンバー同士が協力しながら柔軟に業務を進めています。 CFOとの距離も近く、経営判断の現場を間近に感じながら、会社の成長を一緒に支えていける環境です。 【当社の事業について】 これまで対面販売が中心だった保険業界も、時代の変化や新型コロナウイルスによる生活様式の変化をきっかけに、近年は急速にデジタル化が進んでいます。 当社はその中で、個人向けには保険の比較・見積もり・最適なプラン提案を行う自社オンラインサービスを展開し、ユーザーがより自由に保険を選べる環境づくりを進めています。 また、企業向けにはWebサイトの開発や最新テクノロジーを活用した保険デジタルソリューションを提供し、保険業界全体のデジタルシフトを支援しています。 海外ではすでに大きな潮流となっている Insurtech(Insurance × Technology) 分野において、当社は国内有数のスタートアップとして、50兆円を超える日本の保険市場に革新的なサービスを提供しています。 これまでに累計約32億円の資金調達を実施し、業界内外から高い評価を獲得。社会的な注目度と財務基盤の両面で安定した、成長スピードの速いベンチャー企業です。 ◢◤コのほけん!事業◢◤ 当社は、オンライン上で最大60社(2025年10月末時点)の保険商品を比較・検討できるプラットフォームを提供しています。 従来の対面型保険代理店とは異なり、オンライン・デジタルを中心に展開する新しい形態の保険代理店(デジタル保険代理店)です。 当社では、日々のデータ分析に加え、ユーザーインタビューや定性的な調査を通じて、ユーザーのニーズや行動変化を深く理解し、最適なサービス設計に活かす取り組みを行っています。 さらに今期は、対面募集人の増員も積極的に実施しており、オンラインとオフライン双方のチャネルを活用して事業の急成長を加速させています。 ◢◤ Insurtech事業◢◤ コのほけん!の知見や先進的なデジタル技術を活用し、保険会社、大手保険代理店、事業会社に対して、マーケティング、デザイン、システム開発を提供しています。 10社を超える日本を代表する保険関連企業のクライアントに対し、集客・販売増加、システム開発、クラウドサービス運営等、日本の保険業界のデジタル化、DXをサポートしています。 2022年にはISMS認証を取得し、今後も独自のノウハウと自社サービスの経験を活用しながら、保険というお客様から保険料や保障をお預かりする業界において、責任ある事業展開を進めていきます。
必須スキル
・事業会社での業務内容に記載のいずれかの実務経験 ・Microsoft Office(Excel,Word, Power Point)が使えること
歓迎スキル
・コンサルティングファームでの内部統制やIPO準備支援等の経験 ・日商簿記検定2級 ・将来、CFOを目指したい人 ・公認会計士を勉強中の方
求める人物像
・コンサルティングファームでの内部統制やIPO準備支援等の経験 ・日商簿記検定2級 ・将来、CFOを目指したい人 ・公認会計士を勉強中の方 【求める人物像】 ・自分の業務の領域を制限せず、サポートが必要なメンバーの役に立ちたいと思っている方 ・向上心やチャレンジ精神にあふれ、前向きかつ主体的に業務に取り組める方 SASUKE MISSIONとVALUEに共感できる方。 【MISSION】「自分に合った保険を、自分で選べる世界を。」 他業界では当たり前に行える、自分自身で自分に合った商品(保険)を選べる世界を実現していきます。人は、未来の安心のために保険に加入します。自分自身や家族の幸せが続くように。ひとりひとりの人生が違うように、ひとりひとりに適した保険も違うはずです。私たちSASUKEは、デジタル技術を活用し、保険選びをサポートします。 【VALUE】「サスケナブル」 事業も人も、ひとつの共同体として永続的であるためには、「支え合い」「助け合い」の精神が大切です。私たちは保険を扱う企業として「相互扶助」の精神を大切にしつつ、決して馴れ合うことなく、個がイキイキと可能性を発揮できる共同体として、常に社会から必要とされる存在を目指していきます。 企業note:https://note.com/sasuke_official Qiita記事:https://qiita.com/organizations/SasukeFL Youtube:https://www.youtube.com/@sasukefinanciallab7613 X(旧Twitter):https://twitter.com/sasukefinlab
応募概要
- 給与
400万円~600万円 ※残業代別途支給 ※ストックオプション付与実績あり <キャリアパス> ①業界理解・事業理解・業務理解 ②専門性を磨き、CFOや経営管理のスペシャリストへ、IPO経験 ③事業拡大に伴い、新しくできるポジションにチャレンジ ④幅広い業務を経験し、ジェネラリストとなり、成果次第でリーダーやマネージャーにも挑戦できる
- 勤務地
東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル2階 FINOLAB
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
●勤務時間:10:00~19:00 ●勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ●標準労働時間:8時間/日 ●休日/休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇 平均年齢:36歳
- 試用期間
3か月
- 福利厚生
【保険、健康】 ● 社会保険完備(健保、厚生年金、雇保、労災、介護保険)※関東ITソフトウェア健康保険組合 ● 健康診断費用の会社負担 ● 通勤費実費支給 【コミュニケーション】 ● ウェルカムランチ補助(新入社員とのランチ補助) ● 部活動 【学習・成長】 ● 書籍購入の会社負担(業務に関連するもの) ● 勉強会、講座受講の会社負担(業務に関連するもの) 【働き方】 ● 副業可 ● 業務PC選択可 ● シェアオフィスFINOLAB利用可 【休日】 ● 完全週休2日制(土日・祝日) ● 年間休日:122日(2025年実績) ● 年末年始休暇(12/31〜1/3) 【休暇休業など】 ● 有給休暇(入社後6ヶ月経過時10日付与) ● 慶弔休暇 ● 産前・産後休暇、育児・介護休業 ※男女ともに取得実績あり 【その他勤務制度】 ● リモートワーク(原則週2日まで) ● ワーケーション ● 有給休暇の時間取得(1時間単位)
更新日時:
2025/11/11 21:14