株式会社レトリバ

自然言語処理AIを活用したソリューションを提供する企業。ITや製薬業界向けに、テキスト分析ツール「YOSHINA」や社内文書検索システム「TSUNADE」を開発・販売。生成AIやバイオインフォマティクス分野での研究開発も行い、顧客の課題解決に貢献する。

従業員数
38
設立年数
9年目
評価額
38億円
累計調達額
12億円
タグ
AI
本社所在地
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F WeWork内
設立
2016年08月
資本金
10,000,000円

株式会社レトリバの求人・採用情報

求人

取締役

※社外取締役は除く
田口 琢也
代表取締役
入社
2019
レトリバ
略歴
2011
DYM
2009
ジャフコグループ
2009
慶應義塾大学 卒業
河原 一哉
取締役・創業者
入社
2016
レトリバ
略歴
2010
Preferred Infrastructure
2008
ニューネス
2001
サン・マイクロシステムズ
2001
電気通信大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • IT・テクノロジー業界
  • 製薬・バイオテクノロジー業界
  • 企業の情報分析・活用を必要とする様々な業界

「なに」をしているのか

  • 自然言語処理AIを活用したソリューションの開発・提供
  • テキスト分析ツール「YOSHINA」の開発・販売
  • 社内文書検索システム「TSUNADE」の開発・販売
  • 生成AI関連のサービス提供
  • バイオインフォマティクス分野でのツール開発

「なぜ」やっているのか

  • 言葉を知識に変え、誰でも知識を活用できる世界を実現するため
  • 自然言語処理AIを使って人の創造的な仕事を支援するため
  • 情報の調査、整理、分析の分野で多くの人を支援するため

「どのような」事業なのか

  • 最新の自然言語処理技術の研究と社会実装
  • 顧客の課題に合わせたAIソリューションの開発・提供
  • 生成AIやLLM(大規模言語モデル)の企業活用に関する研究開発
  • バイオインフォマティクス分野での特化型ツール開発
  • 顧客との密接な連携によるプロダクト・サービスの継続的改善

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2024年
評価額38億円
累計調達金額12億円

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業