株式会社Relicの<27年新卒>エンジニア職1dayインターン(2025年11月29日(土)開催)の求人
Vibe Coding Camp|1dayインターン(AI×プロダクト開発)
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【AIでサービス開発→即ポートフォリオ化|就活に効く、コスパ最強の1dayインターン!】 AIツールを使って、1日で“自分のサービス”を開発するエンジニア向けインターンです。 完成したプロダクトは、そのまま就活用のポートフォリオとして提出できる実績になります。 AI開発経験が浅くても大丈夫。アイデアを言語化するところから、現役エンジニアがしっかりサポートします。 短時間でも実力がつき、「やってよかった」と思える体験を持ち帰ってください。 ======================== ■ このインターンのポイント ✅ 「1日で、“就活に効く”プロダクト開発体験」 たった1日で、AIと一緒にサービスを開発し、動く成果物を残します。 作ったプロダクトはそのまま就活用のポートフォリオとして提出OK! ✅ 「AIツール無料×成果が残る、コスパ最強の1day」 Relicが有料AIツール(Bolt等)1ヶ月分の利用料を全額負担。 インターン後も継続して開発ができ、圧倒的に“得”な体験です。 ✅ 「短時間でも実力がつく。“やってよかった”を持ち帰れるインターン」 プロダクトの“届け方”やSNS発信も含め、濃い1日で開発から発信までを体験。 社員からのフィードバックもあり、学びと実感を両立できます。 ✅ 優秀者には、本選考一次面接スキップや早期内定打診の可能性もあり! ■ こんな人におすすめ! 💡 AIツールを活用して開発するのが好きな方 💡 サービスとしてどう使われるか、どう伸ばすかに興味がある方 💡 コードだけでなく、企画や価値設計まで自分で考えたい方 💡 ハッカソン/個人開発/起業など、何らかのアウトプット経験がある方 ======================== ■ 開催概要 ・日程:2025年11月29日(土)10:00-15:00 ・場所:恵比寿ガーデンプレイスタワー19F(東京都渋谷区恵比寿4-20-3) ・形式:対面開催(オンラインなし) ・参加特典:最新AIツール有料プランをRelic負担で利用可能(1ヶ月分はRelicが負担、インターン後も継続して使用可能) ・優秀者特典:継続メンタリング・一次面接スキップ・早期内定打診 ■ インターン内容 ・Relic会社説明(事業内容) ・新規事業AI活用爆速開発 / SNS講座 ・発表会 ・エンジニアとの座談会 ※事前に簡単なプロダクト案の提出が必要です。 ======================== ■ 応募について ・対象: - 2027年3月卒予定の高専生/専門学生/大学生/大学院生(文理不問) - エンジニア職を志望している方 - 自分の手でプロダクトを“届ける”ことにも興味がある方 - 技術だけで終わらせたくない、という気持ちが少しでもある方 - 対面で参加可能な方 ・提出物: - 履歴書(OpenES可・自己PR必須) - 作りたいプロダクト案(フォーム提出) https://forms.gle/utpoZk3aDfD9PPN9A ・選考フロー:エントリー → 書類選考 → 通過者へ順次ご連絡(参加案内送付) ========================
必須スキル
求める人物像
Relicは、“つくる”だけで終わらないエンジニアと一緒に、未来をつくっていきたいと考えています。 コードを書く手段がAIに置き換わっていく中で、 「何をつくるか」「なぜそれをつくるのか」を考えられる力は、ますます価値を増しています。 このインターンでは、 ただアイデアを爆速でかたちにするだけでなく、 誰に届けるか、どう届けるか、どう伸ばすかをとことん考えます。 SNSで広める。ユーザーに刺さる導線をつくる。 「動くもの」をつくるだけでなく、「届くもの」をつくる。 もしあなたが、 ・「エンジニアという肩書きで終わりたくない」 ・「プロダクトと、もっと深く関わっていたい」 そう思っているなら、 この体験は、ただのインターンではないはずです。 “つくって、伸ばす”という挑戦を、Relicで。
応募概要
- 給与
- 勤務地
■ 開催概要 ・日程:2025年11月29日(土)10:00-15:00 ・場所:恵比寿ガーデンプレイスタワー19F(東京都渋谷区恵比寿4-20-3) ・形式:対面開催(オンラインなし) ・定員:10名 ・参加特典:最新AIツール有料プランをRelic負担で利用可能(1ヶ月分はRelicが負担、インターン後も継続して使用可能) ・優秀者特典:継続メンタリング・面接スキップ・早期内定打診 ■ 服装 自由(私服・オフィスカジュアル・スーツいずれも可) ■ 持ち物 ・PC(Mac/Windows いずれも可) ・筆記用具 ・飲み物やメモなど
- 雇用形態
- 勤務体系
■ 応募について 対象: - 2027年3月卒予定の高専生/専門学生/大学生/大学院生(文理不問) - エンジニア職を志望している方 - 自分の手でプロダクトを“届ける”ことにも興味がある方 - 技術だけで終わらせたくない、という気持ちが少しでもある方 - 対面で参加可能な方 提出物: - 履歴書(OpenES可・自己PR必須) - 作りたいプロダクト案(フォーム提出) https://forms.gle/1g1kBD6zFwMNY5rU8 選考フロー:エントリー → 書類選考 → 通過者へ順次ご連絡(参加案内送付)
- 試用期間
- 福利厚生
■ お問い合わせ 株式会社Relic CX部 山内(recruit-team@relic.co.jp) ✨新卒採用サイト:https://relic.co.jp/new-graduate/
更新日時:
2025/11/04 04:22