ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

パーソナルケア、ワークスペース、ヘルスケア、エンターテインメント分野に特化したテクノロジー企業。音や光を活用したインターフェース、空間制御ソリューションなど、人と計算機の共生を目指す製品開発に注力。産学連携やオープンイノベーションを推進し、NASDAQでの上場を通じて資金調達を行う。

従業員数
79
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エンターテイメント
ヘルスケア
本社所在地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 8階
設立
2017年05月
資本金

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
バックエンドエンジニア(IoTコミュニケーションデバイス)の求人

募集概要

■業務内容 ・当社のBtoBもしくはBtoBtoCプロダクトにおける、WebアプリケーションやAPIサーバのバックエンドシステムの開発、運用、保守をお任せします。 ・「0→1フェーズ」は完了しているため、「1→10」および「10→100」フェーズのスケールアップに強みを持つエンジニアを募集しています。 ・技術系管理者が当面不在のため、開発体制の再構築をしながら、仕様を把握して改善タスクを進めるとともに、以下のような業務もご担当いただきます。 - 顧客問い合わせ対応 - 障害対応 - セキュリティチェックシート対応 ・また、「全員殿」というバリューを掲げているため、エンジニアリング業務以外にも柔軟に対応できる方を求めています。 具体的には、以下の業務をご担当いただきます。 -------------------------------------------- ・Bizメンバーや顧客からの問い合わせ対応 ・障害対応 ・顧客環境導入時のセキュリティチェックシート対応 ・顧客、マイク、ディスプレイ等の管理画面設計および実装 (Rails) ・モバイルアプリやWebフロントエンド向けAPIの設計および実装 (Rails) ・IoTデバイス(マイク)から音声を受け取り、文字起こし、翻訳、要約を行うリアルタイムサーバーの設計および実装 (Go言語) ・IoTデバイス(マイク)のファームウェア更新 ・事業部内システム管理業務、その他情報資産の管理(ISMS対応など) ・SRE業務(インフラの安定的運用・保守・監視) ・継続的なアーキテクチャのリデザイン ・現場でのデモ対応 ・展示会での接客対応 -------------------------------------------- ※従事すべき業務変更の範囲:当社業務全般 ■技術/環境など 開発言語:Ruby, Go, TypeScript 主なフレームワーク:Ruby on Rails, React インフラ:AWS インフラ管理:AWS CDK アプリケーション実行環境:ECS, Lambda データベース:MySQL, Redis 監視・モニタリング:CloudWatch, Sentry バージョン管理:GitLab CI/CD:GitLab CI, AWS CodePipeline コミュニケーション:Slack, Google Workspace ドキュメント・タスク管理:Notion デザインツール:Figma その他:SendGrid, AWS IoT Core ■仕事の魅力/特徴 ・最先端技術を用いて、ヘルスケア・建設・農業・製造・物流をはじめ幅広い領域の課題解決に携われます。 ・手を上げれば、未経験領域にもチャレンジできるカルチャー・環境があります。(バックエンド以外に、フロントエンド、インフラ、アルゴリズム開発など。またご興味があればビジネスサイドの業務に関わっていただける環境です。) ・R&Dへの投資を積極的に行い必要に応じて必要な設備の導入をしているため、充実した環境です。 ・バックグラウンド・スキルが多様なメンバーが揃っているため、刺激を受けながら仕事に取り組めます。 ・ビジネスサイドのメンバーや現場導入のメンバーとの距離が近く、密な連携を取りながらより良い開発に取り組める環境です。 ■選考フロー 書類選考 ↓ コーディングテスト・一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接

必須スキル

・Ruby on Rails を用いたWebアプリケーション開発経験(7年以上) ・Infrastructure as Code(AWS CDKまたはTerraform)を用いたAWS環境の構築・運用経験(5年以上、またはAWS SAPなどのAWS認定者) ・Go言語での実務開発経験 ・IT、Webセキュリティ知識 ・RDBMSやKVSのスキーマ設計およびクエリ設計経験 ・テストコード実装経験 ・システム管理者実務経験

歓迎スキル

・Reactを用いた開発経験 ・WebSocketやgRPCを用いたリアルタイム性の高いアプリケーションの開発経験 ・スキーマ駆動開発の経験 ・ハードウェア、ファームウェア、ビジネスなど、多様なスキルセットを持つメンバーとのプロジェクト遂行経験 ・ドキュメント文化が定着した開発チームでの勤務経験 ・デザイナー、ファームウェアチーム、アルゴリズム担当者と連携した仕様策定経験 ・業務委託エンジニアとの連携を通じた開発の加速経験 ・ユーザーからの学びを得るための施策提案や計測指標の策定 ・マネジメント経験

求める人物像

応募概要

給与

シニアエンジニア:年収650~1200万円 ※月給54.0万円以上(固定残業代45時間分相当/14.3万円~含む)超過分別途支給 ※経験・能力に応じて決定します。

勤務地

本社(東京駅) ※就業場所変更の範囲 :会社の定める場所

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイムなし/1日の標準労働時間8時間) ※フレキシブルタイム(7:30-21:00) ※9:00-19:00の時間帯に勤務している社員が大半です。

試用期間

6か月

福利厚生

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、介護保険) ・交通費支給 ・フリードリンクあり(コーヒーマシン、お茶、お水、他) ・オフィスグリコあり ・ベビーシッター代補助

更新日時:

2024/11/13 00:29


類似している企業