株式会社PR TIMESの50-17. 【LinkedIn】PRパートナーサービス データサイエンティストの求人
PRの専門性とデータサイエンスを融合し、未開拓領域で新たな価値を創造しませんか?
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 仕事概要 当社は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というミッションを掲げ、事業を通じてニュースの主役を変え、働く人を前向きにしたいと考えています。この壮大なミッションを実現するため、私たちはPR TIMESを「日本における社会的な情報インフラ」にし、さらには「世界一のプレスリリースサービス」にすることを目指しています。 PRパートナーサービスは、大企業を中心としたお客様に対し、PR企画の立案から実行、効果検証までを長期にわたり一貫して支援するサービスです。この事業は、ミッションである「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」を実現するための重要な柱です。なぜなら、大企業という社会に大きな影響力を持つ存在が、PR活動を通じて「行動者」となり、そのポジティブな情報を発信していくことは、社会全体の動きを大きく変えるきっかけとなるからです。 この事業をさらに進化させるため、データとAIを活用した新たなPR支援の仕組みを構築したいと考えています。当社が保有する膨大なメディアデータやクライアントデータを活用し、データに基づいたPR施策を提案・実行。その効果をお客様自身に実感していただくことで、PRの価値を再定義し、お客様の「行動」を加速させ、ひいては社会を変革していきます。 この重要な役割を共に担い、PRの未来を、共に描き、形にしてくれるデータサイエンティストを募集します。 ## 募集背景 PRパートナーサービスが挑むのは、すでに顕在化している広大なPR市場です。一般的なPR会社の売上規模は2022年時点で約1,479億円に達し、年々増加していることからもわかるように、PRに対する世の中のニーズは拡大の一途をたどっています。 これまでの当社は、プレスリリース配信というPRソリューションの一つで国内No.1の地位を確立してきました。当社は「PR TIMES」というプラットフォームを通じて、企業とメディア、そして生活者をつなぐ役割を担っています。しかし、PRの領域には、私たちがまだ十分に役割を果たせていない多くの可能性があります。 PRパートナーサービスは、この未開拓な領域に深く入り込み、お客様に寄り添うことで、PR TIMESの事業をさらなる成長へと導く重要な役割を担います。お客様のPR活動の「伴走者」として、新たな価値を創造していくことが、PRパートナーサービスの最大の使命です。 既存のPRサービスは、多くが個人の経験や勘に頼る属人的な活動です。しかし、当社は他社が持ち得ない独自の事業資産を保有しています。プレスリリース配信サービスを自社で運営しているため、企業が発信する一次情報や、自社サービスであるWEBクリッピングサービスを通じて2009年より収集しているウェブ上のコンテンツデータといった、といった膨大なデータを蓄積しています。 私たちは、このデータという強みと、PRのプロフェッショナルの力を掛け合わせることで、再現性の高いPR活動を実現したいと考えています。 これまで培ってきた豊富な事業資産をさらに進化させるには、データサイエンスの力は不可欠です。データ分析のプロフェッショナルとして、当社の事業活動全般におけるデータとAIの活用を推進し、新たな価値創造を担っていただくことを期待しています。 ## 本ポジションの役割 PRの専門性とデータサイエンスを融合させ、当社のデータ活用を高度化する役割を担います。PRの専門性は問いませんが、PRという分野に興味を持っていただける方を歓迎します。 具体的には、データ収集から分析、施策への転換、そしてサービス改善まで、一連のプロセスを主導し、当社のデータドリブンな意思決定を加速させていきます。 ## 業務内容 PR TIMESが保有する多様なデータ資産を活用し、データサイエンスの専門性を活かしたあらゆる業務をお任せします。 ・データ分析と示唆抽出 ・当社保有のメディアデータやプレスリリースデータの分析を通じた、クライアントワークやメディアリレーション活動への示唆出し ・社会のトレンドやメディアの関心度が高い最新トピックスの抽出・分析 ・クライアントが保有するデータの分析およびPR施策への転換 ・メディアリレーショングループの活動データ(活動記録、コミュニケーション履歴)の分析 ・データ基盤の整備 ・データ分析を効率的に行うためのデータ加工・前処理 ・AIを活用したデータ整理・分析方法の立案 ・サービス開発・改善への貢献 ・自社開発WEBクリッピングサービスの機能開発・改善協力 ・データ活用の推進 ・社内へのデータ活用方法の示唆や新たな活用の提案 ## 組織体制 本ポジションは、PR TIMES事業ユニット、PRパートナーサービス部に属し、各事業部門と連携しながら業務を進めます。 ・PRパートナーサービス部 ・メディアリレーショングループ ・プロダクトグループ など、多岐にわたる部署と密にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進していただきます。
必須スキル
データ分析(および提案)3年以上の実務経験
歓迎スキル
PRや広告・マーケティングの実務経験 他部門(プロダクトグループ、開発部、PRプランナー)との連携・調整経験
求める人物像
PR TIMESの一人目のデータサイエンティストとして、当社がサービス開始以来蓄積してきた膨大なデータを分析・咀嚼し、顧客への価値還元やサービス開発など多岐に渡る活用にわくわくする方と是非お会いしたいと思っています。また、データ分析=裏方ではなく、お客様との打合せにも同席いただくなどフロントでもご活躍いただくことを想定しており、自分起点で役割を拡張していくことを歓迎いたします。
応募概要
- 給与
想定年収:455万円 ~ 600万円 ※経験・能力を考慮し、当社規定に沿って決定いたします。
- 勤務地
東京都港区赤坂一丁目11番44号赤坂インターシティ8階 東京メトロ銀座線 溜池山王駅 徒歩1分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001157.000000112.html
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・所定労働時間:8時間/1日 ・休憩時間:1時間 ・勤務時間:9:00~18:00 もしくは 10:00~19:00 の選択制 ・時間外労働:あり(みなし残業45時間を月給に含む) ・完全週休2日制(土日・祝休み) ・年次有給休暇(試用期間3カ月終了後に10日間付与) ・その他休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇)
- 試用期間
あり(原則3か月)
- 福利厚生
・社会保険完備 ‐ 雇用保険 ‐ 労災保険 ‐ 健康保険 ‐ 厚生年金保険 ・各種手当 ‐ 交通費支給(5万円/月まで) ‐ リモート手当(1日あたり250円) ‐ 時間外手当(みなし残業時間45時間を超過の場合) ・福利厚生 ‐ 近隣居住手当(直径3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) ‐ 奨学金代理返還手当(満30歳未満 かつ前年年収が600万円未満の正社員が対象) ‐ 転居支援手当(支給条件あり) ‐ 定期健康診断(年1度、当社にて健康保険組合加入の場合) ‐ 産前産後休暇・育児休暇 ‐ 学習支援(書籍購入や外部セミナーなど、業務に資する自己研鑽は原則経費) ‐ 全社表彰制度(年2回、個人賞・チーム賞、副賞あり) ‐ 全社ランチ(月1回) ‐ プライム上場企業でありながら、野心的な目標と浪漫を追求し続ける環境
更新日時:
2025/10/22 04:32