株式会社パワーエックスの【ITSD部】プロダクトマネージャーの求人
募集概要
【業務内容】 ITソリューション開発部に所属し、大型蓄電池を活用したエネルギー管理のクラウドアプリケーション(Web)の開発を、SWEやUX/UIデザイナーと共に推進していただきます。 開発するアプリケーションは、ハードウェアの監視・制御だけでなく顧客の課題を解決し付加価値を提供するエネルギーSaaSになります。具体的には、物流倉庫や工場におけるエネルギーコスト最適化アプリケーション、業務用EV車両の充電管理アプリケーション、系統用蓄電所の電力取引最適化アプリケーションなどがあります。開発の優先度はPowerOSの開発ロードマップに沿ったものになりますが、担当するアプリケーションは応募者の興味や適正に応じて相談可能です。 実務としては下記を想定しています。 - 他のチーム(営業、デザインチーム、HWチームなど)や顧客からのヒアリング、市場調査・競合調査を通じたプロダクトの要件定義 - 要件に基づいた機能やUI(ワイヤーフレーム)の具体化。開発案件の優先順位付け - 規約やカスタマーサポートなどソフトウェア開発以外でサービス提供に必要なコンテンツ・運用の整備 - 他チームと折衝・調整をしながらプロジェクトを推進し、プロダクトをデリバリー 【当ポジションの魅力】 「自然エネルギーの爆発的普及のために、つくる、溜める、運ぶ、の全てをデザインする」というミッションのもと、蓄電池を用いたプロジェクトに取り組んでいます。 中でも Mega Power は、不安定な自然エネルギーを安定的に使うためのデバイスとして、ミッションの実現に大きく貢献する事を期待しています。このような社会への貢献を実現する製品の開発を、様々なバックグラウンドを持つ優秀なチームメンバと共にリードしていただくことが最大の魅力です。 少数精鋭なので、自分の裁量でプロダクトの方向性を決めていくことができ、やりがいが感じられるはずです。 【部署について】 自社工場で製造する大型蓄電池(グリッド用電池、EV急速充電用電池、大型船舶用電池、家庭用蓄電池)に組み込むBMSのクラウド化やD2Cやリテール事業に向けたアプリ開発を行っている
必須スキル
- PowerXのビジョン・ミッション・バリューへの共感 - プロダクトの価値を魅力的にプレゼンテーションできるロジカル思考・資料作成・コミュニケーションのスキル - ITプロジェクトマネジメントの経験(要件定義、スケジュール管理、ステークホルダーとの折衝等) - Webサービスの企画・開発・運用の経験(ユーザー数や予算の規模は問いません) - ソフトウェア/クラウドベースのアーキテクチャの知識(現実的な実装方法、アイデア出し等) - 電力業界に関する知識、または学ぶ意欲のある方 - 顧客から要件を聞き出すための日本語でのコミュニケーション能力 - 英語でのドキュメンテーションが可能な方
歓迎スキル
- PC、スマホ、タブレットなどマルチデバイス向けWebサービスにおけるUIデザインの基礎知識 - B2B SaaSのプロダクトマネジメントもしくはサービス企画業務の経験 - 未知の領域のサービス企画のために市場・顧客・競合調査を行った経験 - 電力業界に関する知識 - 英語を使用した業務経験
求める人物像
- オーナーシップを持ってプロジェクトを牽引できる方 - 新しいチャレンジや難しい課題に対し、前向きに取り組み行動できる方 - 社内外における調整を得意とする方 - 常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方 - 自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 - 高いコミュニケーション力(書面・口頭)を持つ方 - 経験のない分野でも自発的にキャッチアップすることができる方
応募概要
- 給与
800〜1,200万(経験、スキルに基づき個別判断)
- 勤務地
〒107-6243 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウンタワー43階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
●就業時間 ・1カ月間 所定労働時間 8時間*所定労働日数 ・フレックスタイム制(コアタイム 11:00 ~ 15:00、休憩60分) ・会社判断に基づき出社、またはリモートワーク勤務 ・出張あり ●休日・休暇 ・休日:土日祝日、年末年始、その他会社が指定する日 ・休暇:有給休暇 初年度12日(入社時5日付与、6か月経過後残7日付与 ) ・慶弔休暇等
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
更新日時:
2024/12/10 05:31