株式会社日本農業の【コーポレート】法務の求人
事業成長・IPO準備を支える法務のコアメンバー!
募集概要
■会社/事業内容説明 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです、「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 ■採用背景 事業の急拡大、2027年7月のIPOに伴い、その成長と準備を着実に支えるためのバックオフィス機能の強化が必要となっております。 さらにはIPOを目指していく上で日々の法務業務が増加しており、現在の1名体制から2名体制へと、組織体制を強化することとなり、募集を行っております。 ■仕事概要 事業の急拡大、2027年7月のIPOに伴い、その成長と準備を着実に支えるための法務部門の強化が必要となっております。スピード感のある中で、裁量をもってプロジェクトを推進していただける環境ですので、これまでのご経験を活かしながら更なるキャリアアップを目指していただけます。 <業務詳細> 1)会社法関連 ・株主総会・取締役会運営、体制の整備・運用等 2)コーポレートガバナンス設計 ・法令遵守体制の構築、運用 ・子会社管理 3)リーガル業務 ・契約書(英文契約を含む)作成、管理、レビュー、交渉 -対応件数:月60~80件程度 -内容:売買契約、ビジネスモデル構築に伴う契約、業務委託契約、農地開園に伴う企業との契約対応等 -日英比率:9:1 4)コンプライアンス ・規程作成、教育、委員会事務局対応 5)知的財産管理、戦略(商標、知財) 6)M&Aに関わる業務(法務DD等) 7)IPO準備支援(全体業務のうち3~4割程度) 8)社外弁護士との折衝 9)その他企業法務全般 <組織体制> 所属:管理本部 法務課 組織構成:課長1名、業務委託1名
必須スキル
・企業法務経験(契約書作成、レビュー、法務事務)3年以上
歓迎スキル
・弁護士資格 ・IPO準備経験 ・スタートアップでの法務経験 ・株主総会・取締役会の運営経験(開示書類の作成含む)、コーポレートガバナンス・コンプライアンス対応経験
求める人物像
・自分が会社の法務領域を支えるという強い責任感 ・ルーティンをこなすだけでなく、更なる改善のために努力できる方 ・弊社の目指す姿に共感し、すぐに目に見える成果が出なくとも、スケール後のより良い世界を見据えて諦めることなく歯を食いしばれる人 ・細やかな現場視点と、全体を俯瞰する経営視点両面で物事を考えることができること
応募概要
- 給与
・600~800万 ・月収:500,000円~666,667円 (基本給:369,893円~493,237円/みなし残業手当45時間分円130,107~173,430円含む) ・固定残業代の超過分については別途支給いたします ・賞与なし ・SOあり(社内規定による)
- 勤務地
【雇入れ直後】東京本社 ※フルリモート可だが、必要なタイミングで出社等が可能な方に限ります 【変更の範囲】会社の定める事業場(出向先の定める事業場含む) 【弊社拠点】 ・青森県 弘前市 ・群馬県 高崎市 ・栃木県 宇都宮市 ・茨城県 水戸市 ・静岡県 掛川市 ・香川県 高松市
- 雇用形態
正社員(期間の定めなし)
- 勤務体系
・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ・休日:原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。 ・休暇:年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日) ・時間外労働の有無:時間外労働及び休日労働を命ずることがあります。 ・従事する業務内容の変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む) ・その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
・各種保険加入(健康・厚生・労災・雇用) ・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ・有料セミナー支援 ・第二外国語学習支援 ・引越しに係る実費(上限あり) ・試用期間:入社日から3ヶ月間。ただし条件に変更なし。 ・喫煙環境:屋内全面禁煙
更新日時:
2025/07/30 09:53