MyDearest株式会社の法務責任者候補の求人
【法務責任者候補】日本発VRゲームを世界へ。IPO準備中スタートアップで挑む #フルリモート可 #フレックスタイム #IPO準備中
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションに掲げる、VRゲームスタジオです。 北米を中心に世界的に人気を博すVRゲームを手掛け、いま日本発のVRエンターテインメント企業として、世界中の注目を集めています。 本ポジションでは、IPO準備中のVRスタートアップを支える法務責任者候補として、事業拡大フェーズにおける法務体制の構築・運用を担っていただきます。 単なる契約書レビューに留まらず、経営判断や新規事業の立ち上げにも深く関わる、MyDearestの“法務機能の中核”となるポジションです。 主な業務内容は、各種契約書・利用規約の作成、レビュー、管理をはじめ、社内規程やドラフト類の整備・運用改善、事業部門や経営陣からの法務相談対応など。 また、新規事業や海外展開に関する法務スキームの設計、リスクマネジメント施策の企画・実行、商業登記や知的財産(特許・商標等)の対応、弁護士や特許事務所など外部専門家との折衝、M&A関連の法務デューデリジェンスや契約実務などもお任せします。 IPO準備における開示文書やガバナンス体制の整備支援にも関与いただく予定です。 MyDearestの法務は、いわゆる“守りの法務”にとどまりません。 VRという新しい領域では、既存の法制度に前例が少なく、法務担当自らが“初めての正解”を創っていくような挑戦の場が数多くあります。 開発チームや経営陣と同じ目線で「どうすれば実現できるか」を考え抜き、挑戦の先にあるリスクをどうデザインするか——。 そのような攻めの視点を持つことが、MyDearestの法務らしさです。 スタートアップならではのスピード感と自由度の中で、経営・事業・開発のすぐそばに立ち、会社の未来を法の力で形づくっていく。 そんな、枠にとらわれない挑戦ができるポジションです。
必須スキル
・事業会社または法律事務所での法務業務の実務経験(1年以上目安) ・契約書レビューおよび作成業務を独力で遂行できる方
歓迎スキル
・ゲームやエンタメ業界での就業経験 ・IPO準備会社での就業経験 ・ビジネス実務法務検定2級以上の合格者 ・弁護士または司法書士または行政書士の有資格者
求める人物像
・ゲーム・エンタメ業界への関心がある方 ・スピード感を持って自律的に動ける方 ・スタートアップ企業ならではの変化に対して柔軟な対応できる方 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、交渉や調整業務が得意な方 ・論理的思考力が高く、法的リスクの評価や問題解決に主体的に取り組める方 ・法律の更新や変化に柔軟に対応し、自発的に知識を深めて学び続ける姿勢を持つ方
応募概要
- 給与
想定給与 :400万円~800万円 採用条件 :フレックスタイム制
- 勤務地
東京本社 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7−15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町 5F 【変更の範囲】会社の定める場所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
専門業務型裁量労働制 (他ポジションの1日あたりの標準労働時間は10時30分〜19時) 【休日・休暇】 ・完全週休2日制度(土曜、日曜) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(初年度14日付与)
- 試用期間
あり(3か月:条件の変更なし)
- 福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 ・健康診断(年1回) ・開発用VRデバイス貸与 ・VRゲームインプットブースト(月1万円まで) ・個人イベント開催助成金 ・カンファレンス/イベント参加者向け助成金 ・リモート勤務可能 ・副業可能(要事前申請)
更新日時:
2025/10/15 08:28