マスターピース・グループ株式会社
- 従業員数厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
- 44人
- 設立年数
- 33年目
- 評価額
- -
- 累計調達額
- -
- タグ
- マーケティングAI
- 本社所在地
- 〒106-0031 東京都港区西麻布1-8-12
- 設立
- 1992年09月
- 資本金
- 2億1,600万円
- コーポレートサイト
- https://www.m-piece.com/
AI技術とBPOを融合させたグローバルビジネスサポート企業。最大54言語対応で、カスタマーサービス、リスクマネジメント、デジタルマーケティングなどの分野で革新的なBPaaSを提供。AIと人間の知識を組み合わせ、企業の課題解決と時間の有効活用を支援する。
マスターピース・グループ株式会社の求人・採用情報
求人
マスターピース・グループ株式会社の全ての求人5件
- 新着
AI開発エンジニア(TypeScriptエンジニア/フルスタックエンジニア)
CTOの右腕としてAI開発をリードしていく「1人目エンジニア」
年収500~850万円
正社員
フルリモート
東京都港区
フルスタックエンジニア最終更新日:1週間以内
- 新着
SNSリスク営業(e-mining) マネージャー候補
顧客の抱えるソーシャルリスクを解決するコンサル営業(マネージャー候補)
年収600~700万円
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:1ヶ月以内
- 新着
SNSリスク営業(e-mining)メンバー~リーダー候補
顧客の抱えるソーシャルリスクを解決するコンサル営業(リーダー候補)
年収516~600万円
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:1週間以内
- 新着
反響営業/AI-BPO新規営業(マネージャー候補)
反響営業/AI-BPO新規営業(マネージャー候補)
年収600~700万円
正社員
一部リモート可
東京都港区
その他セールス最終更新日:1週間以内
- 新着
反響営業/AI-BPO新規営業(メンバー~リーダー候補)
反響営業/AI-BPO新規営業(メンバー~リーダー候補)
年収516~600万円
正社員
一部リモート可
東京都港区
その他セールス最終更新日:1週間以内
取締役
※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
※出身校には卒業・中途退学を含みます
中島 樹里
代表取締役
入社
1998
マスターピース・グループ
略歴
2024
GBA Global BPO Alliance
リリーフサイン
マスターピース・グループ ミャンマー
マスターピース・グループ タイランド
くんかれ
ウィズランチ
グッドウィル
トゥモローランド
出身校
明治学院大学
佐藤 修
代表取締役・創業者
入社
1997
マスターピース・グループ
略歴
1995
グッドウィル
1992
サイク
1989
ダイヤルキューネットワーク
1989
マインドシェア
1986
サン太陽トラベル
出身校
中央大学
藤井 真由美
取締役
入社
2002
マスターピース・グループ
略歴
MPG大分BPO-Center
マスターピース・グループ タイランド
マスターピース・グループ ミャンマー
Beijing 95 Teleweb Information
出身校
北京伝媒大学
武蔵大学
汪 遠
取締役
入社
マスターピース・グループ
略歴
2024
BPO Asia limited
GBA Global BPO Alliance
マスターピース・グループ フィリピン
マスターピース・グループ ミャンマー
Beijing 95 Teleweb Technology
Beijing 95teleweb Information
北川 祥子
取締役
入社
1998
マスターピース・グループ
略歴
MPG大分BPO-Center
マスターピース・グループ タイランド
リリーフサイン
出身校
駒澤女子短期大学
劉 興光
取締役
入社
マスターピース・グループ
略歴
マスターピース・グループ フィリピン
Beijing 95 Teleweb Information
Beijing 95 Teleweb Technology
中島 宏毅
取締役
入社
2002
マスターピース・グループ
略歴
1996
西洋フード・コンパスグループ
出身校
ニューヨーク州立大学プラッツバーグ校
古山 尚恵
取締役
入社
マスターピース・グループ
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・グローバルビジネス市場
- ・AI×BPO市場
- ・カスタマーサービス業界
- ・リスクマネジメント業界
- ・デジタルマーケティング業界
「なに」をしているのか
- ・AI技術とBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を組み合わせたサービス提供
- ・カスタマーサービス(顧客対応)
- ・ソーシャルリスクマネジメント(危機管理)
- ・SNSマーケティング(宣伝活動)
- ・多言語対応サービス(最大54言語)
「なぜ」やっているのか
- ・人々の時間を豊かにするため
- ・AIと人の共存を目指すため
- ・グローバル時代のビジネスをサポートするため
- ・企業の課題解決を支援するため
- ・革新的なサービスを提供するため
「どのような」事業なのか
- ・AIと人間の知識・経験を組み合わせた新発想のシステムを活用
- ・丁寧なコンサルティングに基づくBPOサービスを提供
- ・多言語対応(最大54言語)でグローバル展開
- ・各企業の課題に寄り添ったオーダーメイドのBPaaS(Business Process as a Service)を設計
- ・パイオニア精神を持ち、革新的なサービスを開発・提供
資金調達
現在、掲載可能な情報がありません。
従業員数推移
※2024年10月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。
メンバーの声
現在、掲載可能な情報がありません。